端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2014年5月29日 15:15 |
![]() |
5 | 5 | 2014年5月28日 21:11 |
![]() |
21 | 9 | 2014年5月28日 18:05 |
![]() |
4 | 5 | 2014年5月28日 09:46 |
![]() |
6 | 4 | 2014年5月27日 17:51 |
![]() |
5 | 12 | 2014年5月27日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ESファイルエクスプローラーやアストロファイルマネージャーなどの
アプリを使うと、
本体→SDカードへファイルのコピーや移動をすると、エラーが出ます。
SD→本体へのコピーは可能ですが、移動はできません。
“移動に失敗しました”と表示されます。
上記アプリを遣って、SDカード内のファイル、フォルダの削除、
新しいフォルダの作成、リネームなどはできません。ファイルの
閲覧は出来ます。
書き込み系の作業が一切できません。
ただし、プリインストールされている“File Commander”という
ファイルマネージャーを使うと書き込み系の作業ができますが、
このアプリだと.で始まる隠しフォルダが扱えません。
xperiaを遣うのは初めてですが、
SONYはそういう仕様なのでしょうか???
ちなみにSDカードは、SDHC 32GBと、SDXC 64GBの両方とも同じ現象です T_T
0点

Android4.4の仕様にそういうのがあるみたいですね…
どうするんだろ?
プリインストールで、書き込み権指定したディレクトリ作成ってできないですかね?
書込番号:17547741
0点

Android4.4からの仕様ですね。
WRITE_EXTERNAL_STORAGEのパーミッションが厳格化され、
確か、
sdカード(external_sd)/Android/data/<パッケージ名>以下しか自由にアクセスできなかったと思います。
SONYだからではなく、全メーカー共通のはずです。
書込番号:17547808
3点

SDカードを使えないNexus5&7でしか4.4を使ってないから知らなかった。
書込番号:17548131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.4からの仕様なんですね。
googleで「4.4 sdカード」で検索するだけで結構出てきました。
どうも有り難うございました。
書込番号:17548329
1点

解決済みのところすみません。
4.4使いではないので自分で検証出来ないのですが。
この件に関して『ESファイルエクスプローラ』はアップデートにより対応済みかと認識してましたが、やはりSDへの書き込みは不可ということでしょうか?
下記スレによると書き込み可能のように思えますが。
http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17123115/
書込番号:17548833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当初は川に投げ捨ててやろうか、と思いましたが、一応報告。
PCとZ2を繋げてソフトをPCにインストール、フォルダ管理の項目がありますので、それを使い移動することは可能です。
一々USB接続しなければなりませんが、最悪の事態は避けれるかと。。。
書込番号:17569932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
SO-03Fのバッテリーの保ち具合はどんな感じでしょうか。
当方、2年弱前に T-02Dを購入したのですが電池の持ちが悪く、そんなにヘビーユーザーでもないのに朝6時に充電のグレードル?から外して100%の状態で、夕方の6時頃には20%を切るぐらいにまで減ります。購入時からその状態で、電池パックを新品に変えてもさほど変わりません。
私が買った次の型からバッテリーの保ちが格段に向上したとも聞きますが、この機種はどのような感じでしょうか?
保ちが良いようなら、2年間の縛りを待たずに買い換えようかと思っています。
よろしくお願いします。
0点

使い方に依りますが、驚くほど保ちます。自分は以前AXを使用しており、毎日モバブを使用していましたが、この機種に変えてからは一度も使用していませんね。
書込番号:17563211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り敢えず、昨冬・春モデルと今夏モデルの実使用時間のシュミレーションが出来ますので、
ご自身がメインにお使いになる項目の使用時間を入力すれば、目安となる実使用時間が出てきます。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/battery_life/
※勿論、夏モデル数機種を選んで比較する事も可能ですが、あくまで参考程度と思った方がよろしいかと。
少なくても2年前の機種よりは、電池容量・省電力化も進んでいるので、新しい端末の方が電池持ちが良い
のは、当然ですけどね…。(苦笑)
書込番号:17563229
1点

バッテリーはそれなりには保ちますね
充電器から外して36時間ほど経ちますがWebやらSNS等の利用2時間半程度使って今のところバッテリーは69%残ってます。
普通に使っていれば2日に1回の充電で十分なほど保ちますよ。
バッテリー優先で考えたらSH-04Fのほうが良さそうですけどね。
書込番号:17563263
2点

>当方、2年弱前に T-02Dを購入したのですが
その世代のものが比較対象なら、感動を覚える程度に改善しています。
書込番号:17566352
0点

みなさま、いろいろな回答ありがとうございます。
購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17567323
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
rootを取ればできるかと思いますが、普通はできませんね…。
書込番号:17559835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に明快な答えが出てますが、他サイトに分かりやすい説明がありました
無断借用ですが、、
http://market.yahoo.co.jp/app/android/wisdoms/details/10129356120
書込番号:17560391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はおびいさんが言ってます通りマナーモードにすると消えますね
書込番号:17560502
4点

ほんとですね、スモールアプリでは消えませんが、ホームボタンと電源ボタンの同時押しでは無音ですねV
これは、いいのかな(笑)
書込番号:17560607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが気になるので再確認してみました
カメラを使ってる時のスクリーンショット音は消えないのですね
なら悪用は出来ないので安心というかバグでなく残念というか、さすがソニー
書込番号:17562872
0点

さりげなく(?)銀河をおススメする所がさすがです。
相変わらずですね。
書込番号:17566421
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
SO-03Dからの機種変です。
いろいろと変更されていて、わからないところがあるので
教えていただけますか?
Q1
右のハードボタンを押すと、“全アプリ削除”とありますが
削除をしていないと裏で動いている状態ということなのでしょうか?
→こまめに“全アプリ削除”をしたほうがいいということ
それとも、ただ今まで起動して終了してきたアプリが一覧に
なっているだけということなのでしょうか?
Q2
カメラについて
カメラのおまかせオートは画像解像度は変更できないようなのですが…
(画像が大きすぎるんです…)
マニュアルの設定等で、オートに近い設定などあったら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

Q1.アプリによっては裏で稼働中のものもありますし、単なる起動履歴のものもあります。こまめに「すべて終了」する必要はないですが時々気が付いた時にでも、もしくは動作が何だかもっさり?と感じた時に行えば宜しいかと思います。
履歴一覧から個別に削除したい場合は、そのアプリを長押しすればリストから削除(終了)出来ます。
書込番号:17563179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Q1
バックグランドで動いているというか、アプリデータが一時メモリに在るという感じかな
あまりこまめに消して再度読み込むと、電池消費が増えるので一長一短だと思います
アンドロイド4.4はメモリ管理が上手らしいし、この機種はメモリ容量が多いので少々放っておいても大丈夫だと思いますよ
どうしても気になるとか、使っていてメモリが足りなくて動作が遅くなるなら、メモリ管理アプリを試してください
私も最初は入れるのですが、効果より不具合が多いので結局メモリ管理アプリは消してしまいます
Q2
オートのボタンを押すといろいろなモードが選べるのでマニュアルに設定
画面左上を設定ボタンを押すと解像度などが設定できます
書込番号:17563213
1点

すみません、かぶってましたし、Q2は的外れな答えでした
書込番号:17563224
1点

Q2 カメラについて
「Mマニュアル」モードについてですが、
デフォルトでほとんどのモードがオート設定になっている為、
「Mマニュアル」でも、自動で調整して撮影してくれると思います。
解像度(画像サイズ)だけ指定し、撮影してみてください。
いけますよ。
書込番号:17563385
1点

ありがとうございましたm(_ _)m
Androidは変化が早くて追いつくのが大変です(-w-;
書込番号:17565554
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

今のところ変更は出来ないようですね
ホームボタン長押しは今までの方が良かっような、残念な改良の一つです
なんとかならないかといろいろ触ってみたのですが、
しゃべってコンシェルをアンインストールすると、
ルーペがグーグルに変わりました。
まあ、しゃべってコンシェルの代わりにグーグル検索が立ち上がるだけですが
WhatsNewアプリはアンインストールも出来ないので、どうしようもありません
抜いたところで、好きなのを入れられないと意味がないですが
ルート以外で出来る情報を期待します
書込番号:17562552
2点

Aki_sakuraさんご返信ありがとうございます。
やっぱり普通にはできないんですね!
すっきりしました。
書込番号:17562831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、訂正です。
ウォークマンではなくてWhatsNewアプリでした。
書込番号:17562842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、なんとなく思ってた疑問でしたが、
おかげさまで解決しました。
せっかくだから変更できるようになると良いですね^^
書込番号:17563076
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperia z2を購入し、z1と違ってmicroUSBの充電口が大きく空いてしまうため、マグネットタイプのケーブルを購入しようか検討中です。
Xperia z2とz1や、zUltraでは、同じのように見えますが、同じ充電器やケーブルで使えますでしょうか?
まだこの機種は出たばかりですので、Xperia z2対応と記入されている商品が少ないので、質問させていただきました。
2点

過去スレにもありますが、同じですよ。
書込番号:17553584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すみません、探し不足でしたね、、
ありがとうございます(o^^o)
書込番号:17553589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗失礼します。
マグネット充電端子、自分も買おうかと思っていますけど、画面とかに影響とかないんですかね(?_?)
書込番号:17553764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属の卓上ホルダーもマグネットなので、あまり気にしなくて良いのでは…
書込番号:17553823
0点

FUJIっ子さんこんにちは(*^-^*)やっと遅ればせながらXperia z2デビューできましたよ。
わたしは画面のことを考えず先ほど注文してしまいました(>_<)
サンワサプライのマグネットコネクタケーブル合いACアダプタACA-IP35XWというものにしたので、届いて様子をみて、こちらに書き込みしますね。
あははほほさん、ありがとうございます。
私は割れにくいTPUケースを使っているため、付け外しも少しキツく、逆にきずをつけてしまいそうで、マグネットケーブルを探していました。
小さい子供も使うので落とされてしまい、ハードケースは何度かダメにしてしまっています。
書込番号:17553971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも、サンワサプライの使ってます
USBにも同時に充電できるので便利です(Bluetoothのヘッドセットと同時に充電してます)
書込番号:17554644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね!Amazonなんかのレビューを見ていると、安いものはすごく評価が低く、少しお高めなので迷いましたが、やはりサンワサプライから出していて、安心感があるかなと思いました(*^-^*)
使い勝手も良さそうですね!
書込番号:17554979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あははほほさん
返ありがとうございます(^^)
自分は卓上ホルダは使っていないので知りませんでした(^^;
主さんこんにちは(^^)
ゼッツー入手おめでとうデス(^^)
納得できる個体来ましたか?
USBの端子キャップが、MicroSDと一緒に大きく開く件なんですが、Z1はどうなっているか分かりませんが、Zの時に端子キャップが小さく、しっかりはまる感覚が分かりづらく、不評だったようで(実際自分もしっかりはめたつもりでも、気づいたら開いていたこと多々あり)キャップを大型化して「剛性感」を優先した結果らしいですね(^^;
見えなくていい部分まで見えちゃうから、気になる人は気になるみたいですね(^^;
書込番号:17555025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIっ子さん。
納得のできる個体でしたよ。なぜなのか、前の個体とは全く作りが別物でした!
今日マグネット充電器とどきまして、いま使っていますが、しっかり充電されているようです(o^^o)
これなら安心して使えそうです。
磁石の強度もいい感じです。
ただ、ホワイトを買ったんですが、マグネット部分が少し汚れていました。
それ以外は文句なしですね。
書込番号:17559241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さんおはようございます(^^)
マグネット充電端子って液晶に影響出ませんか(^^;?
小心者ですみません(^^;
書込番号:17561832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます♪
全然液晶には反応なしですよ!
むしろ、充電スピード早くてびっくりしてます。
あとは今までドコモ純正の04を使用していましたが、99%までしか充電できなかったのが、100%までできました。
なぜでしょうね?
書込番号:17561882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)