Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(1672件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

lolipopアップデート後に通知バーが

2015/10/05 09:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:131件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

すいません、初心者なのですが教えていただきたく書き込みしました!

OSアップデートもスムーズに行えて
その後も特に問題なく、久しぶりに機種変更した様な新鮮な気分で使用出来てて良いのですが、ひとつ気になる事が…

通知バー?画面の一番上のバーが鮮やかな水色になったのですが、通知に問題がありまして…。
ゲームなどいろいろしてるので通知がいろいろとくるのですが通知アイコンがアプリによって、真っ白のただの四角なんです…。スライドして下ろすと分かるのですが通知バーに並んでる時は、ただの真四角の真っ白のアイコンが出ています…。これは…どういう事でしょうか…?みなさまはどうですか?検索してみても同じ症状が見つけれなかったので。

これはアプリがlolipopの通知に対応してないのでしょうか?大きめの真っ白の四角が通知バーに並んでいてなんの通知かもスライドしなくちゃ分からないし、なんだか文字化けが通知バーに並んでるみたいですごく残念です。

原因など分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:19200761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2015/10/05 10:56(1年以上前)

ちなみに何のアプリですか?
自分もスクエニの通知は白の四角ですね。
色々やってみたけど治らないね。

機のバグなのか相手側の問題なのかわからないけどいずれ治るだろ〜と思ってますw
不便だけど他には何の影響もないのでそのままw

回答になってないけど報告まで。

書込番号:19200918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/10/05 11:11(1年以上前)

確かに!スクエニのアプリも白の四角でした!
KINGDOM HEARTSが白の四角で通知きてます。
あと海外のパズル系アプリです。

確かに通知バーに白の四角が何個も並んでる時はなんだかバグってるみたいで嫌ですが、表示がおかしいだけで他に問題はないので直ればイイな〜程度だったんですが、みなさんの表示が気になったので、自分以外の方の携帯でもなってるのが分かって安心しました。そのうち直ると良いですね!

親切にありがとうございました!
助かりました。

書込番号:19200942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/11/30 12:17(1年以上前)

>まっくぅさん
突然失礼します。
私もまっくぅさんの質問の様なことが起こっています。
この件、解決されましたか?教えてくださいませ。。。

書込番号:19364100

ナイスクチコミ!0


avesaluさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/02 08:44(1年以上前)

この質問、よく見受けられますよね。
私は専門ではないので、解釈に間違いがあった場合はご容赦ください。
※以下URLは先頭に「h」を付加して参照ください。

Android5.0から「Material Design」という概念が導入されました。
アイコンが、これまでのゴテゴテした派手なフルカラーのものから、
使っている色の数を減らして、より分かりやすいものにしよう、と
いうものです(Material=素材)。
>ttp://juggler.jp/tateisu/android/notification_looks/

Windows8以降の「フラットデザイン」なども似たようなものでしょうか。
>ttp://matome.naver.jp/odai/2142379522980270301

それで、Android5.0以降、ステータスバーに表示されるアイコンは
「白抜き」になりました。
※一部フルカラーで表示される場合もありますが、これはOSのバグ
 だそうです
なので真っ白なアイコンが表示されるのは、「アプリ開発元のほうで
Android5.0以降にきちんと対応していないから」だと思います。
アプリ側がバージョンアップなどで対応されるのを待つしかないのかな?

書込番号:19369241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/12/03 13:05(1年以上前)

>avesaluさん
お返事、ありがとうございます。
アプリ側の対応を待つことにしました。
仕方がないですもんね(笑)

ありがとうございます。

書込番号:19372535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:7件

androidをバージョンアップしてから画面がチラつく事に気が付きました。

日中は気になりませんが、夜にスマホをいじる時、画面を一番暗くした時によーく見ると画面がチラつきます。
同じ症状の人いますか?

書込番号:19118367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/09/08 06:15(1年以上前)

同じくよーく見るとちらつきます。
4.4の時は知りませんけど。
DOCOMOZ3はちらつきません。
どちらも5.02です。

書込番号:19120896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/09/08 06:31(1年以上前)

画面のチラつきの症状が出るのは蛍光灯の下のみではないですかね。
(蛍光灯のフリッカーに反応してるのでは?)
画面設定→画面の明るさ→【明るさを自動調整】を外すと解消されませんか?

書込番号:19120912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/09/08 12:36(1年以上前)

>りゅぅちんさん
明るさ自動調整、スタミナモードの画面の省電力設定ともに、ON、OFFで試してみましたが、発生するようです。
個体差、?
本当に僅かなので部屋を暗くして目を凝らさないと気づきませんけど。

書込番号:19121600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:2件

格安シムカードを購入する前に、SO−03F携帯購入しました。

格安シムカードを購入するためにとりあえず、SO−03CからSO-03Fに移したいのができず困っています。ドコモショップに行ったら旧携帯→新携帯に合うシムカード発行に手数料がかかるとネットに有
格安シムカードを今月中に購入予定なので手数料代がもったいない、おさえたいです。


・分からないこと

格安シムカードをSO−03F用に注文。届いて格安シムを入れると今まで使用したSO-03Cデータを今まで通り使用できるのでしょうか?

それとも、一度ドコモショップに行きSO-03Fを使えるための手続きをしなければいけないでしょうか?

どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:19035237

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/08 17:08(1年以上前)

そもそも3GとLTE端末なので、SIMサイズを変えても使えません。
ドコモ内での機種変更なら、ドコモショップが丁寧にサポートしてくれますが、格安SIMは基本的に自分で調べて自分でやる必要があります。安いには安いなりの理由があります。

データは基本的にはSDカード経由でコピーします。手順その他は、なにをコピーしたいかによって異なります。
基本的なやり方は、まず以下を見てください。SIMは刺さっていなくても出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/search/

新しい端末は、SIMを差してAPNを設定すれば、使えるようになります。
やり方は格安SIM業者のウェブサイトに書いてあります。最低限の簡略な説明書(というか紙)もついてくるでしょう。
端末に関しては、ドコモでの手続きはいりません。というか、ドコモは関知しません。

書込番号:19035372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/08/09 00:54(1年以上前)

☆アドバイスありがとうございます☆

実は夕方に旧携帯と新携帯を持ってドコモショップに行ってきました。
手数料3000円と従来契約していたプランより大幅に上がるプラン(今の料金システム)へ契約するとSIMカードを渡して使えますとのこと。
(私は電話が使えないため毎月のかけ放題プラン(2700円)が痛い。)


その後アドバイス書き込みでどうしても分からない文があったので
もう一度質問させて下さい。

・そもそも3GとLTE端末なので、SIMサイズを変えても使えません。
→3GとLTEという端末SIMサイズを変えても使えないことは分かったのですが、その後どのようにしたらいいのかわからなくて…ご存知でしたら教えてください。m(__)m

・データは基本的にはSDカード経由でコピーします。
→早速確認しました。SDカードでコピーはスムーズに出来そうです^^

・新しい端末は、SIMを差してAPNを設定すれば、使えるようになります。
→これも、説明があったのでできると…

書込番号:19036634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/09 08:51(1年以上前)

キャリアからMVNOへの移行

自身で調べて解決できないようならやめておいたほうがイイ

ですが場合によってはそのMVNO側でサポートしてくれる事もあります(BIC IIJ等)

書込番号:19037096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Android5.0にバージョンアップされた方へ

2015/08/01 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

Android5.0にバージョンアップした後に、タイムシフトビデオをSD保存を指定した場合、正常に保存されますか?
4.4の時は、class10のSDでなくとも保存出来てました。
実は、Z4も所有してるのですがSD保存(class10)を指定すると保存出来ません。内部には、保存出来ます。

書込番号:19018292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/08/02 00:44(1年以上前)

>moai_007さん
最初、1分保存して端末が暖かくなったところで、
再度5分全てスローで保存できました。
SDのクラスは読めない不明です。
保存にメッサ時間かかりました。

解像度1280*720
サイズ1.77G
室温27℃

動画はあまり撮らないので適当な時間でやってみました。

書込番号:19018374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2015/08/02 00:51(1年以上前)

亀の子わたしさん、ありがとうございます。
Z4では、数十秒程度で保存出来ないのでAndroidのバージョンかなと思っていたのですが、そうではないようですね。
Z2をバージョンしようと思います。

書込番号:19018393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:2件

現在so-03fをiijmio-simにて使用していますが、心配でAndroid5へのアップロードを躊躇しています。iijmio使用でアップデートして動作するかどうかの情報をお持ちの方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19016714

ナイスクチコミ!0


返信する
alfflaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/01 14:29(1年以上前)

問題なく仕様してます

書込番号:19016867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/01 15:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。追加で教えてください。
アップロードして初期にトラブルなくスムーズに動作しましたか? 設定等やり直したことはありませんでしたか?お手数ですが教えてください。

書込番号:19016976

ナイスクチコミ!1


alfflaさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/01 19:38(1年以上前)

トラブルもなく、何の問題もなく使ってます、設定もやり直すことなく使ってます。

書込番号:19017485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

充電器接続時の通知音について

2015/07/29 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

初めまして。

昨日、ロリポップにアップデートしてから
充電器に接続した際に”ポロリン”と通知音が鳴るようになってしまいました。
4.4までは鳴らないように設定していたのか、元々鳴らない仕様なのかは失念してしまいましたが
とても困っています。

現在の設定は
メディアの音量:MIN
アラームの音量:MAX
着信の音量:MAX
通知音:設定しない
通知の鳴動設定:重要な通知のみ鳴動(着信)

SBのZ3口コミ板で「USBデバッグ」にチェックが入ってると鳴ると見かけたのですが
これは4.4の時からチェックONにしてあります。

業務上着信をオフにはできないのと充電時に煩雑なので困っております。


どなたかご教示願います。

書込番号:19008196

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/07/29 12:59(1年以上前)

ドコモのZ3(OS4.4)所有です。

当方にも必要ない音なので、ぜひ”ポロリン”の解決策を知りたいです。Z2のOS5.0でそういう状態なら、Z3のOS5.0も同じでしょうね、がっかりです。
ここのクチコミや某掲示板では、解決策は見当たりませんでした。
すでにご存じのようですが、鳴らしたくないときには充電前にマナーモードにして、充電開始後にマナー解除という煩雑なことをしております。

充電ランプがあるわけですから、この音は視覚障害者向けの機能でしょうか。機能の存在は良いことですが、機能のOFFが出来ないことは不都合であると思っています。

この音の音声ファイルを無音ファイルと差し替えればよい、と思うのですが、どこにあるのか分からず、非rootでも可能なのかも分からずでお手上げです。

USBデバッグの件。ついに解決策の登場か、と期待しましたがデマでしょうかね。ウチのZ3はONでもOFFでも鳴ります。

価格comは、出しゃばりな常連回答者が非常に多く、自身で検証などをせずに聞きかじった知識を披露したり(当該機種を持ってないなら検証できないはず)、「〜な気がする」という参考にならないレスが散見され、甚だ迷惑ですよね。質問スレに対して、回答ですらない無意味なレスも多いし。何の為にしゃしゃり出てくるのか、ホント、理解しがたいです。
明らかなデマ情報を提示しておいて、それを訂正せず放置する回答者も多く見かけます。価格comで得た知識は、別のところで裏付けを取らないとダメですよね。

書込番号:19008489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2015/07/29 13:27(1年以上前)

こえーもんさん

早速のご返信ありがとうございます。

お昼に調べてみたのですが、やはりだめそうです。

”ポロリン”音を無効にするやり方はわかったのですが、非rootだとファイルを弄れないので、無効にできないと思います。
この音だけの為にroot取得するメリットもなくなってきたのでマナーモードで行こうかと思っております。

デバッグもダメですね。
なんら変わりません。

でも5.0にしたことによりかゆいところに手が届くようになった部分もあるので、全体的に見ればアップデートして正解だと思ってます。
個人的に気に入っているのは、ロック画面の通知です。
あとは動作が快適になった気がします。

逆に改悪なのがタスク画面の表示ですね。
winで例えると4.4がALT+tabに対して
5.0はwinキー+tabになりバインダ形式みたいになってしまったところは切り替えがしにくくなりました。

あと充電時のタッチ感度が敏感になった気がします。

書込番号:19008581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/07/29 13:53(1年以上前)

機種不明

通知音の音声ファイル

充電時に通知音が鳴るようになったのはXperia Z3シリーズから実装された機能です。
なので、今回のOSアップデートはZ3をベースにして開発されたものだと考えられます。

サブ用に所持しているZ3 Compactでの検証になりますが
この「ポロリン」という通知音は以下のフォルダの階層に入っています。

端末→system→media→audio→ui→Charger PluggerIn.ogg

こえーもんさんが仰るように
音声ファイルを無音ファイルに差し替えるか削除すればそれで万事解決となるのですが
重要なシステムファイルの1つであるため、アクセス制限がかかってファイル操作を受け付けません。

そのため、アクセス権限を得るためには最終的にroot化をしなければいけません。
一応、XperiaにはFlashtoolという素晴らしいツールがあるのでroot化は簡単なのですが
実行する際にはリスクを伴う作業なので、よく調べてからroot化することをお勧めします。

書込番号:19008642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:42件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/07/29 13:58(1年以上前)

返信をしていたらご自身で理解されていたみたいですいません。
先ほどのレスは参考程度によろしくお願いします。

タスク画面の切り替えは確かにAndroid5.0では少し使い辛くなりましたね。
慣れかも知れませんが、開いているアプリが多ければ多いほど切り替えが難しそうですね。

書込番号:19008656

ナイスクチコミ!1


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2015/07/29 14:10(1年以上前)

sandy_shardさん

ご返信ありがとうございます。

やはりルートが必要でしたか。
GXの時はroot取得していたのですが、Z2、Z3C(OS4.4)では怖くてしておりません笑

しかしながら、仕様ということがわかったので、大変参考になりました。

一部スレでは5.0からサードパーティアプリでもSD書き込みができるとあったのですが
quickpicではできませんでした。(やっり方が違うのかも)

今回の質問の通知音とSD制限のみが気に入らない感じです。


タスクに関しては3タスクくらいだと不便なのですが、それ以上だとスワイプでスクロールができるので
さほど利便性の低下は感じられなくなりました。

要は慣れの問題なのかぁと思います。

やはりこえーもんさんの仰る様に、完全削除ではなく、切り替えができるようにしておいてくれればよかったなと思います。


書込番号:19008679

ナイスクチコミ!2


akinori11さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/29 21:26(1年以上前)

ユーザー補助内に音の設定がありますが確認済みでしょうか?

書込番号:19009590

ナイスクチコミ!2


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2015/07/30 09:02(1年以上前)

akinori11さん

ご返信ありがとうございます。

ユーザー補助内も確認してみましたが、
満充電時に音を鳴らす以外、関連性のある項目は見当たりませんでした。

サービス、システム、ディスプレイ項目以外にあるでのあれば教えていただけると助かります。

書込番号:19010637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2015/07/30 23:19(1年以上前)

>スレ主さん
>sandy_shardさん

色々教えて頂きありがとうございます。大変参考になりました。

スレ主さん、申し訳ありません。
当方の前レスの、「解決策は見当たらない」を訂正し、「当方にとって有用な解決策は見当たらない」といたします。

Z3に関する調査メモを見返しておりましたら、この件に関しての調査結果が二つ書かれておりました。三カ月ほど前のことなのですが、すっかり忘却の彼方でした。記憶力の低下を痛感し、へこんでおります- - orz

一つは、sandy_shardさんが提示なさっている、root化してファイルをいじる方法。
二つめは、Taskerを利用する方法。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18167863/

この件だけの為にTaskerを常駐させる気はなく、内容の吟味もZ3での検証もしなかったので、これが有効な策かどうか分かりません。お試しになる場合は、自己責任でお願いいたします。



保証が切れた後、root化したい気持ちが強くなってきました。

sandy_shardさんのスクショを見ると、左下のファイルが「LowBattery」で、これは残量警告音ですよね。
今は、Disable Low Battery Beep(SilentBattery)というアプリを使ってるんですが、これが、とんでもない不都合が発生するのでなんとかしたいのですが、これも非rootでの解決策が見つからず。root化すれば、ちょちょいのちょいですね。

書込番号:19012708

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)