端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 23 | 2014年8月3日 12:07 |
![]() ![]() |
48 | 8 | 2014年11月17日 10:20 |
![]() |
9 | 7 | 2014年7月20日 17:48 |
![]() |
14 | 6 | 2014年7月21日 23:50 |
![]() |
22 | 4 | 2014年7月19日 15:20 |
![]() |
9 | 4 | 2014年7月19日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
何度も質問してすみません。
ここ数日内部ストレージが75パーセントを超えましたsdカードに移せる物は移して下さい。みたいな警告がでて確認してみるとアプリに18GBほど使用されています!
ダウンロードしたアプリはLINEのゲーム3
つくらいと、定型文のアプリLINE、Facebook位です。
購入直後は沢山アプリを入れてましたが、不要なものなど消して現在です。
みなさんはどれくらいの内部ストレージですか?
これでも使わないと思われる元々入ってたアプリはアンインストールしたりしました!
何かアドバイスなどあれば教えて下さい!
書込番号:17763038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ削除してもダメならLINEが原因でしょう。
LINE関係全て削除すべきですね。
書込番号:17763111
3点

アンインストールしたアプリが使ってたファイルとかサムネイルファイルとか、俗にいうゴミファイルが溜まってるのかもしれませんね
チマチマそれを探すのも面倒だし、
手っ取り早いのは初期化だと思います
書込番号:17763135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのアプリで75%はあり得ない状況ですね。
アプリはGoogl playのマイアプリからアンインストールもしくはメニューのアプリからアンインストールされたんですよね?
ホーム画面から消す=アンインストールの認識の方がいたので。
あとは写真、動画、音楽などのデータが内部ストレージにがっつり入ってるとかですかね。
書込番号:17763142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、元々入っているアプリは削除等しないほうが安定します。
逆に、元々入っているアプリを止めたり削除するとめちゃくちゃ不安定になります。
私は実際、削除やら止めたりした結果、使えなくなるぐらい重くなり初期化初期化しました。
どうしてもおかしいなら、初期化する事をお薦めします。
そのあとで、LINEがどうしても必要なら入れ直してみてはどうでしょう?
書込番号:17763150
3点

AQUOS旋風が価格.comに吹き荒れていましたね。
あまり使わないアプリをアンインストールや
停止させたりしてますがアプリ表示で
出てくるだけでも80個ほどあって
2.59GB使用してます。
SDカードへデータ転送を見ても
移動できるものがなさそうだし
私も警告画面がこの先出るかも。
書込番号:17763158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


みなさんありがとうございます!
LINEですか!
前機種はsh09dで今以上にLINEのゲーム等入れてましたが2年目突入まで大丈夫でした。
元々入ってるやつ駄目なんですか?
あらま。コールセンターのお姉さん…に消してと言われました(笑)
Aki_sakuraさん
アンインストールしたアプリが使ってたファイルとかはキャッシュに分類されますか?
ストレージを確認すると青色のアプリだけが占めています。
初期化したらアンインストールしたアプリのゴミ等も消えますよね?
着信履歴等も消えますよね?
コンビニでWi-Fi使える場所に行って初期化してみます!もう少しで通信制限かかってしまうので!笑
スクリーンショット投稿出来れば分かりやすいですよね!
すみません!やり方が分からなくて。
書込番号:17763310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえず初期化ですね♪
めんどうですけど頑張ってください(^O^)
書込番号:17763398
1点

キャッシュとは、違います
頑張ってください
改善することを祈ります
書込番号:17763426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Image Shrink Lite(画像リサイズ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite
電源ボタンでスクリーンショット選択後、画像からこのアプリ選択したらjpegに変換出来ます。
書込番号:17763437
0点

何度も書いてすいません。
プリインアプリ=元々入っているアプリは削除やら止めたりしないでください。
止めたり削除しなくても、そんなに負担になりません。
私はなにもせずサクサクで快適です。
LINEは利用していませんが、多分スレ主さんは不用意に既存アプリを削除やら止めたりしてのが原因かと思います。
書込番号:17763479
2点

着信履歴を大切にされてるようですね
着信履歴は、保存するアプリがあるので、使ってみられたらどうでしょう
たとえば、SMS Backup & Restore
その他いくつかあるので、使いやすそうなのを探してみてください
書込番号:17763519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いきなり初期化しても何が原因だったか?糸口すら分からないので、ある程度は症状を調べた方が宜しいかと思います。
(端末初期化はお手上げ時の最終手段で宜しいかと)
下記のアプリでしたら、ストレージ内を容量の大きいアプリ/ファイル順に見やすく解析してくれますので、とりあえずどのアプリが大きく占有してるか?確認してみては。
対処としては、その犯人アプリをアンインストール→再インストールすれば宜しいかと思います。
『DiskUsage』
http://andronavi.com/2012/03/164936
書込番号:17763601 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんご丁寧にありがとうございます!
初期化は明日docomo行ってやってみます!
止めてるアプリも戻してみます!
りゅぅちんさん
そのアプリ入れてみます!
発売日から使ってますが初めての経験で手間取ってしまいました!
故障とは違いそうでショップにも行きずらくて!
本当に助かります!
書込番号:17763923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もりゅぅちんさんに賛同します。
紹介頂いているアプリで原因を見つけるのがよろしいかと。
一番リスクと手間の少ない解決策だとおもいます。
書込番号:17763984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関係あるか分かりませんが、Googleplayのマイアプリで全ての所であるインストール済のアプリが重複しています!
ツリマス何ですが、ツリマスが3つインストール済で並んでます!
変ですよね?やはりLINEなんですかね。
書込番号:17763993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoに行ってみて貰った所 docomo live UXが17GB近くになって居たのが原因でした!
そうなった理由は分かりませんが、もし又同じくようになったら詳しく調べる事になりました!
アドバイスありがとうございました!
りゅぅちんさん、んまい棒さん
おかげさまで初期化せずに済みました!
本当にありがとうございました。
みなさま又何かあればお願いします!
書込番号:17769136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『docomo Live UX』は他機種でも異常に膨らむ不具合が出てますね。しかも結構な割合でまた再発するようです。
あまりお行儀良さそうではないので、これを機に他のもっと使い勝手の良いホームアプリへ乗り替えるのもアリかと思います。
『Nova Launcher』『ADW.Launcher』『APEX Launcher』あたりでしたら、多機能で人気もあって安定してるのでオススメです。
http://kakaku.com/bbs/J0000010692/SortID=17491525/
書込番号:17769179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


純正のホームアプリは、root化で凍結やアンインストールでもしない限り、裏で動き続けます。
他のホームアプリにする前に、純正ホームアプリのウィジェットやショートカットを削除して、シェイプさせておくのがよいです。
書込番号:17769958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
昨日購入しました。
触れてもいないのにパネルの右下辺りが勝手にタップされる現象が発生しています。
保護フィルムのせいかと思い、剥がしたのですが現象は改善せず。
初期不良なのでしょうか?
書込番号:17756516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモの夏モデル、「Xperia Z2 SO-03F」の一部ユーザーより、ディスプレイにタッチしていないのに端末が勝手に反応するという「お化けタップ」現象が報告されています。
保護シートや汚れなどが原因となっている場合もあるようなので、全てが端末起因とは言えませんが、汚れのない状態、保護シートなしでも発生する場合があるようです。
また、手袋モードだと発生しやすいようですが、これをオフにしていても発生することがあるようです。
海外でも同様の報告は複数挙がっています。
基本的にはおそらく、単にディスプレイが過敏なだけなようなので、アップデートで改善は可能だと思いまが、メモリーが逼迫すると発生するという指摘もあるので、何らかのプロセスの暴走である可能性もありますね。
根本的な改善方法はまだみつかっていませんが、とりあえず、応急処置方法としては端末の再起動が有効なようです。とりあえずは、アップデート待ち、といったところでしょうか。
書込番号:17756613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんな事が言われています。
再起動、手袋モードのOFFで様子をみては?
書込番号:17756626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございました!
とりあえず様子見ですね
書込番号:17756656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取りアエズショップへ
書込番号:17756762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ症状です。
何も触れていないのに、突然タブボタンと戻るボタンを同時に押したような反応をします。ショップに行っても、再現が難しいので交換はできませんでした。
書込番号:17759909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当方XperiaZultraとXperiaZ1使用者ですが、同じ症状が発生し悩んでいました。
水滴や指紋の拭き残りがタップと誤反応する原因でした。症状がでたときはスリープさせて誤タップ箇所を拭き取ってみて直るようなら拭き残しが原因かと。
書込番号:17762980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マグネット充電をしながらつかっていませんか?
わたしも同じような状態で、不具合かとおもっていましたが、起きるときと起きないときがあり、よくよく考えてみると、サンワサプライのマグネット充電をしながら使っている時のみにおきていました。
それに気づいてからは、外して使ったり、どうしても充電をしながら使いたいときには充電器ぶっさしています。
的外れでしたらすみませんです。
書込番号:17766357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z2ユーザーです。
私もお化けタップに悩まされています。
先日、朝方目を覚ますとプップップッとスマホから聞こえてきたので見てみると、勝手に電話がかかっていました。
慌てて切った後も勝手に色んなアプリを開いて上下にスクロール。
近くにあったタブレットで動画を撮影してDOCOMOショップの店員に見せたところ、すぐにメーカー送らせて頂きたいとの事でした。
1週間後にタッチパネルの不具合が検出されたと連絡を頂きましたが、同機種の代替機でも同じ症状が出ているので上手に付き合っていかなければいけないのかな・・・と半分諦めモードです。
書込番号:18176552
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
いつも皆さん、お世話になっています。
5月21日発売日に機種変更して以来、快適に使用しています。一部投稿されていますような端末そのものの故障とか、破損んども全くなく、しかも通話音質がとぎれるなどもなく、おかげさまで毎日極めて快適に使用しています。最高の端末に出会えてよかった感謝しています。
ただ、今まで初心者の私には誤操作などでうまくいかなかった時にこのコーナーで質問させていただき、皆さん方からのアドバイスでうまく使えるようになっています。このコーナーでは皆さんに本当にお世話になっています。
そこで今回も教えていただきたいのですが、動画を撮影した後、DCIMなどのフォルダーのなかに撮影したファイルがかなりたまってきたのですが、どのファイルにも音符のマークのついたMOV_0105 2.17GBなどと表示されているだけで、そのファイルをクリックして実際に再生しないと中身がわからず困っています。撮影日お確か表示されていないと思います。このままだと撮影した動画たまる一方で特定の動画を見ようとするとき探すのに大変苦労します。
ビデオカメラやコンデジなどで撮影した動画ではファイル(ACHIVDなどのビデオファイルなど)ではその動画の最初の部分が表示されているのでどの動画かはっきりわかりますので検索しやすいですね。それが今のZ2で撮影した動画では表示されず、困っています。
ACHVDなどの時のように中身を表示させる方法がありましたらお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
1点

こんばんは
たぶん、ファイルコマンダーのことだと思いますが、
表示のみであれば、他のファイル管理アプリを使用するのは、ダメでしょうか
例えば、アストロ とか ファイルマネージャー とか JUMBLE とか
これらなら、サムネイル表示されます、SDの書き込み不可がネックですが
またまた中途半端な回答ですみません
書込番号:17750410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリインストールの『アルバム』アプリでしたら、動画ファイルは再生しなくてもダイジェスト表示(早送り)されて内容が分かると思います。
動画のみの一覧を見たい場合は『ムービー』アプリを使用すれば宜しいかと思います。
書込番号:17750457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「MX 動画プレーヤー」をインストするというのはどうでしょう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
これなら全ての動画ファイルのサムネイル(動画の最初の部分)と再生時間がリスト上に表示されます。
プロパティで撮影日時等も確認できますし。
無料アプリなので一度試されてみては?
書込番号:17750621
1点

Aki Sakura さん
りゅうちんさん
1985bkoさん
ご3名の皆様、おはようございます。いつも私のために貴重なアドバイスをいただき、助けていただき、ありがとうございます。今回も早々にありがとうございます。
さて、今回私の表現不足で皆さんに誤解を与えているみたいで、ごめんなさい。実はUSBケーブルでパソコンで見るときにZ2のなかのSDカード→DCIM→100ANDPROのなかに写真と一緒にZ2で撮影した動画が混在して入っているわけですが、その動画ファイルの中身が表示されない(音符のマーク、MOV0105、2.17GB)ので探している動画がどのファイルなのか困っています。確かに1つファイルにチェックを入れて選択すると少し時間をおくと右側にプレビュー表示され、そのファイルの中身がわかるのですが、一度に一覧でファイルの中身が表示されないので結局検索に時間がかかりたくさん動画ファイルがあればあるほど検索に困ります。
以上はいずれもUSBケーブルでPCで見ようとするときの話で、りゅうちんさんがおっしゃるようにZ2ではアルバムで表示されていることはわかるのですが、パソコンで大きく見たいときやファイルの整理をPC上でやりたいときがありますよね、そのときにファイルの中身がPC上では確認できないので困っています。
1985bkoさん、以前ご紹介いただいたMX動画プレーヤーを使っており、このMX動画プレーヤーではサムネイルで表示されますが、PC画面でファイルの確認をしたいのです。
ちなみに、ソニーのデジカメで撮影した動画ではPC画面上でSDカード→PRIVATE→AVCHD→BDMV→STREAMにするとすべての動画ファイルの中身が表示されます(デジカメをUSBケーブルで接続)。
以上、前回の投稿が表現不足でしたのでもう一度状況を追記しました。
もし解決できる方法があればお教えいただけますでしょうか?
今日起きるのが遅く、連絡がおくれまして、申し訳ありません。
書込番号:17751246
0点

こんにちは
先に申し上げます、この書き込みは解決に繋がりません(汗 笑
原因は、Z2の動画の拡張子「.MP4」ビデオファイルのサムネイル表示に、パソコンが対応出来ないのだと思います
お使いのパソコンはWindows7以前のバージョンでしょうか
もしそうなら、動画ファイルのサムネイル表示が出来ない要因は、複数あるようです
設定で解決するとか、レジストリをいじると表示出来るとか、パフォーマンスの問題が絡むとか
「Windows7 動画 サムネイル 表示されない」などでググっていただいたら、いくつか候補に上がると思います
たとえば、下記のリンクではFLVファイルの話ですが、今回はMP4ビデオに置き換えてもらえば分かるかしれません
http://mbsupport.dip.jp/mb/youtube_10.htm
しかし、中途半端に触らない方がいいと思います
先ほど試してみましたが、Windows8.1では表示されてます
解決に繋げられなくてスミマセン、
詳しい方がおられましたら、あと よろしくお願いします
書込番号:17751848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

.mp4の拡張子の関連付けが設定されてない、もしくは新たに動画再生ソフトをインストールしたことにより関連付けがクリアされてしまった、等が原因ではないでしょうか。
下記の質問スレの回答にて、対処方法や解決事例が挙がってますのでお試しになってみては。
※PC Windowsのトピックになるので、そちらで質問された方がより的確なアドバイスを頂けるかと思います。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-files/%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%a0/3bee4ad3-2842-45e2-9b44-a96d26ef21ab
書込番号:17752193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aki Sakura
りゅうちんさん
ありがとうございます。確かに今回は難問ですね!私の技術ではとても解決できそうにないですね
Aki Sakura さん、Winndows8.1では表示されますか?わたしのPCはWin7です。今のPCは24インチでVAIOなので
3年目でカスタマイズされたものなのでもう少し、2年ぐらいは最低でも使いたいのでしばらく無理ですね。
りゅうちんさんが下記のようにおっしゃっていますが、動画再生ソフトを入れる前からだったように記憶しています。
>mp4の拡張子の関連付けが設定されてない、もしくは新たに動画再生ソフトをインストールしたことにより
mp4のことは記憶がないし、わかりません。
やはり今回の問題は私の知識、技術では解決が難しいですね。動画ファイルを余りため込まないか、Z2上で検索するなど
しかないようですね。
お二人とも今回も誠にありがとうございました。
書込番号:17752564
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
機種変更しようと他の機種とずっと迷っています。
通話音質が最悪という書き込みが最初のほうずっと多かったので購入に踏み切れませんでした。
しかし最近のアプデで改善されたとも聞きます。
実際どれぐらい変わったのでしょうか?普通に通話するぶんに支障ないぐらいなのか、キレイなのか、使えないことは無いレベルなのか教えてください。
通話音質についてお店で聞いてもそういう話は上がってないと言われました。
今使っているのが初期の頃のXperiaなのでホントはXperiaZ2がいいのですが通話に支障があると意味が無いのでそれならAQUOSを買おうと思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
2点

こんにちは、自分のはアプデした後も自分の声が
相手に五、六秒聞こえない症状が出っぱなしで使い物にならなかったです、151に電話相談したら
症状が出てドコモの人が聞こえませんって(笑)
ドコモショップ持って行けと言う事なので
只今修理出してます
他の人の状況も大変気になります
普通に通話できてんですかね???
書込番号:17749100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、不満なく使えてます
ボルテ環境では、確かに音質向上も実感できます
でも、たまにノイズが入ったりはします
こればかりは、通信環境もあるだろうし、相手側の条件でも変化するだろうし、感じ方も違うだろうし
当たり外れ?もあるかもしれません
時間に余裕があれば、ドコモショップに行かれて、ホットモックでの通話体験が出来ないか交渉されたらいかがでしょうか
ホットモックとご自分の端末で、聞いたり話したりしたら違いが分かるかも
ご自身で確認されて、納得されてから購入を検討された方が、いい様な気がします
書込番号:17749103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何も問題無く通話出来ます。
ここで言われている不具合は僕の端末では無いです。
ただ4K撮影は3分くらいで停止します(^-^;
書込番号:17749197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話は、VO-LTEになり、かなり改善されました。
相手が、VO-LTEじゃないので音質は分かりませんけど、着信・発信が速くなりました。
書込番号:17749444
2点

発信後にLTEから3Gに切り替わるとき数秒間無音になる。LTEが微妙な場所だと厳しい、今までより雑音も入ることが多い。
SH-04Fも同じだから端末というよりXiエリアの質かソフトの未熟さが原因ではないかな。
書込番号:17750123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそくなりすみません、皆様回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
やはり通話に関して少し不安があったので通話を優先して機種を選ぶことにします。
書込番号:17757260
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
画面明るさ設定でつまみは真ん中から僅かに右寄りで自動調整にチェックを入れています。
センサーで外など明るいとこでは画面は明るくなり真っ暗な室内では画面が暗くなると思うのですが自動調整されてる実感がありません。
特に暗い室内では若干暗くなったかな〜って程度でそれでも明るく感じることがあります。
つまみを最後まで下げれば自動調整より暗くすることはできます。
前機種のGALAXY S3では一番明るいから一番暗いまで自動調整てくれてたのですがこの機種は違うのでしょうか?それとも不具合でしょうか?
皆様のはいかがでしょうか?
書込番号:17747146 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最大から最小までコントロールはしていないと思いますよ。
それが正常では?
不安なら、内蔵センサーというアプリで、照度センサーが正常に働いているか確かめてみてはどうでしょう?
書込番号:17748089
2点

初めまして
手動で設定した明るさを基準に自動調光とマニュアルに出ていますから、正しい動作です。
使う方の環境・感じ方で基準を持っていくことができますから。
書込番号:17748503
4点

書きかけて押してしまったので書き足します。
ですので暗めの設定にすればより暗めで節電効果は上げられるし、外で使うときは少し明るめにして自動にすればその範囲で調光されるということです。
書込番号:17748510
5点

ギャラクシーとは、チューニング?が違う様ですね
この機種は、明から暗へのスライド位置変化に比例して、自動調整と手動の違いが小さくなってきて、中間から暗側はほとんど違いが分からないですね
この機種はユーザーの好みの照度を優先、ギャラクシーはメーカー推奨値を優先なんて感じなのでしょうか
それが、液晶の違いなのか、照度センサーの違いなのか、メーカーの意図なのかは、分かりませんが
不具合かは別にして、スレ主さんのご意見も分かる様な気がします
書込番号:17748551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

light flowで出来ますよ。
書込番号:17746585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lightflowとは何でしょうか?
m全く分からず申し訳ないです。
書込番号:17746633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Playストアよりダウンロードして下さい。
書込番号:17746852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機では色変更はできないようですね。
なので変更したいならアプリをインストゥールする必要があります。
下記の中から使えそうなアプリを試してみて下さい。
https://play.google.com/store/search?q=%E9%80%9A%E7%9F%A5%E8%89%B2&c=apps
書込番号:17748134
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)