端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
49 | 23 | 2014年6月17日 05:27 |
![]() |
5 | 3 | 2014年6月24日 19:07 |
![]() |
7 | 1 | 2014年6月9日 07:14 |
![]() |
4 | 1 | 2014年6月10日 01:27 |
![]() |
9 | 8 | 2014年6月23日 23:52 |
![]() |
9 | 17 | 2014年6月16日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
既に出ている通話音質についてですが、私もノイズと途切れ、いきなり声が小さくなる症状で困っています。
先日ドコモショップで本体とSIMを変えたのですが、それでも症状は直りません。
本日113に電話したのですが、報告も上がっておらず、ショップで対応との一点張りでした。
同じ症状の方や、修理に出された方がいらっしゃれば、情報はいただきたいです。
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:17613134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
記入間違いました。
情報をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17613141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状があるならドコモショップの店頭で再現したらいいんじゃないの?
報告が上がっているとかそういうの関係ないでしょ。
実際に店頭で通話品質が悪いことを店員に示せばよいだけですよね??
交換しても悪かったんなら何度でも行ったらいいんじゃないですか?
僕のは大丈夫なのでどんな症状かは理解できませんが、F-06Eでも通話品質を問題にする人たちがいましたね。
(あの人たちが本当に持っていたのかどうかすらわかりませんが)
通話品質なんて、端末の問題なのか電波(基地局)の問題なのかの切り分けも難しいですし、ドコモショップは交換してくれただけでも親切な対応だと思いましたよ。
書込番号:17613386
2点

ドコモはいつも報告上がっていないって嘘つくから信用出来ない!
上がっていないと言って更新て改善される時があるからビックリです!
書込番号:17613746 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以前、こちらのスレで修理に出すと言っていたのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17589383/#tab
本日、修理から戻って来たとの連絡を頂きました。
明日しか取りに行けないので、まだどうなのかわかりませんが
「センターではそういった症状は出ませんでした」とのことで
最新にアップデートしただけで帰ってきてるみたいです。。。。
まぁ、予想通りの結果ですけどね。。。
症状としては、こちらのスレ主さんと同じですし
他にも沢山の方が感じられてる症状だし
私の気のせいでは無く間違いなく、通話品質が悪いのに。。。
センターに行った時だけ症状が出ないハズが無いのにね。。。
もう半ば諦めています(笑)
通話品質以外は完成度が高く素晴らしかっただけに
とても残念です。
ちなみに、この通話品質の悪い方は
皆様、何色をお使いでしょう??
私はパープルです。
他の色の方もなってるのでしょうか??
通話品質の悪い皆様(笑)、良かったら教えて下さい。
書込番号:17614911
3点

完全に出ない人がいたり、症状の出ないときがあったりするということは、
別の何かとの競合でしょうね。
電波状況、その他条件などを自分達で切り分けていくしかないですね。
特定の条件だっていうなら、ドコモ側に原因があるというところまで切り分けてからでなければ相手にならないでしょうね。
書込番号:17615135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

砂糖高彦さんが言われている
F-06Eでも通話品質を問題にする人たちがいましたね。
ってこの症状なんてドコモは知っていて情報あがっていません!
なんて言って数日で更新があって改善されてるから、正直にあがっていて
今、対処中ですって答えればいいのに!
他にもいろいろ他の端末で問題あった時あがっていませんなんて言って
実はちゃんとわかっていますよ。
ショップの方も怒っていましたよ。
自分達にも公表してくれないなんてと。
現場は大変な思いしているのに公開しないなんて、ドコモは自分達で評判下げているから
呆れてしまいますよ。
お気持ち察します!
高いお金を出して購入して不具合があればちゃんとした物を提供して初めて問題解決でしょ!
お客さんが何度も貴重な時間を使ってショップに行ってお客さんに迷惑かけているのに一般常識で考えても
おかしいしあり得ない。
結局残念ながら今回の問題はドコモからの回答、対応を待つしかないですかね。
書込番号:17615397
3点

自分はZ2の黒ですが。
買った当日にアレコレ設定していた時に、数回着信があり、応答したときに確かに「あれっ?」っと思いました。
なんかモワァ〜って感じの音声で、やはり音量が上がり下がりしているような感じでしたし
以後1日〜2日程、やはり通話中にブツッと切れたりしていました。
使いづらかったので暫くZにSIMを挿し変えてZ2は放置していました。
数日後にDSに持ち込む前に、購入したオンラインショップのカスタマーセンターに電話するのにZ2にSIMを挿し変えて電話したら
なぜか症状が治まり普通にクリアな音質で通話することができ、以来通話に全く支障が出なくなりました。
ちょっとヤヤコシイ端末機かもですねコレ(^^;
書込番号:17615448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
修理で治るか、アップデートで治るのか、現状不透明なので早く解決してほしいですね。
ちなみに私の色は黒になります。
書込番号:17616145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プラチナ回線を3gからlteに置き換えしてる最中なんだから音質が最低になるだろ
Volteが始まれば良くなると思うぞ
書込番号:17616345
2点

パパさんなのださん
貴重な情報ありがとうございます。
また何かわかりましたら、情報提供していただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17616416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とおりすがりな人さん
そうなんですか!?
貴重な情報ありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。
書込番号:17616422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3GとLTEはネットワークがべつ。
その置き換えで3Gが影響を受けることはない。
詳細はドコモの発行してる技術資料見てください。
そもそもまだVoLTEかがサービス開始してない。
あと、口コミ見てるとこの機種だけだと思う。
書込番号:17616745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ma_zさん
私もそれは感じております。
この機種だけが、通話音質に関する口コミが多いので、本体に何か問題があるのかと思ってます。
書込番号:17616793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/05/14_01.html
「VoLTE」 による通話サービスを2014年6月下旬(予定)より提供いたします。
書込番号:17616845
3点

こんにちは
私のも悪いですよ
なんか繋がっているのかも??な状態になったり
静かすぎて一瞬耳を当てる場所が悪いのか?と不安になったり
初クロッシイなので切り替え時に何か起きているのか不明状態
今までは同じXPERIAだったけど、こっちに替えたらデータ通信も良くありません
しょっちゅう赤×の圏外になるし・・・HもLTEも出なかったり
以前より高いお金払っているのに納得いかないって言うか・・・・
ドコモショップでは普通なだけに言っても、けんもほろろ状態
非常に冷たい対応&キレられました
交換してくれるなんて羨ましい
電話では本体依存かSIMに問題あると思うので〜と言われたのに
まぁショップの対応は冷たかった
書込番号:17618052
3点

遅くなりましたが、修理上がりの端末を取りに行って来ました。
結果から言いますと。。。やはりダメでした。。。
何も変わってませんでした。。。
私のsimは、かなり前から使っている物でしたので
今回、simも交換してもらいましたが、全然変わりませんでした。
結局、今は前のZに戻して使ってます。。。
改めてZ2と比べると
Zの通話品質はすっごくクリアで聞き易いですね。。。
同じメーカーなのに退化してるなんて。。。
やっぱ、アンテナをフレームに内蔵してるのが悪いのかなぁ。。
何にしても、とても残念です。
お色を教えて頂きました皆様
ありがとうございました。
黒も紫もなってるみたいですので
色によって症状が出てるのではなさそうですね。。
書込番号:17628537
3点

LTE、3G、Wifiなど、通信方式毎に通信状況を記録できるようなアプリがあれば、
ログを取りながら通話してみれば何かわかるかもしれないですね。
たとえば、3Gに切り替わって通話始めたんだけど、
LTEで通信が続いていて雑音になっているとか。
VoLTEが始まって、そのときだけ音質いいってなれば、可能性ありですね。
あとは、今試してみるなら3G電波の状態で発信してみるとか。
問題出てないひともいることから、無線デバイスあたりの不良がありそうな気がしますけど。
書込番号:17628813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声の最低レートが4.75kbps,パケ規制レート128k
4.75x8=38k,パケの転送レートが高いからvolteは音声が良いと思いますよ
3gの最高レートは12.2kbpsです12.2x8=97.6k、3g音声よりいいのは確実では
書込番号:17630216
0点

自分もパープルを使ってますが、皆さんと同じような症状で、音もフワフワしてて時々途切れますね。
安定して喋れないことも多く困ります…(*_*;
書込番号:17633418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日同じ症状で修理に出していた端末を受け取りに行ってきましたが、
再現しない問題なしで帰ってきました。
本当に原因が分からないのか、分かっても直せないのか、知っていて隠蔽しているのか・・・
疑心暗鬼になるばかりです。
このまま受け取ってもまともに通話できないままなので、詳細調査を再度依頼して
帰ってきました。どうなることやら・・・
書込番号:17633687
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
この機種のウォークマンはウォークマン単体でいうとどのグレードにあたるのでしょうか?
NW- S774と聴き比べたところ音圧やクリアさに違いがあり、この機種のが音質がいいように思えました。
あまり音や機械には詳しくないのですが、ふと気になりましたので投稿しました。
皆様のご意見をお伺いしたいです。
書込番号:17608648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェアのウォークマンとハードウェアのウォークマンとでは、比べるのに難しいです。ハードウェアのウォークマンは電気的回路で信号を音として、出してますが、ソフトウェアのウォークマンはアプリのプログラムにより信号を音に変換して出してますので、音を出力する仕組みが根本的に違います。
書込番号:17608714
3点

Tー1000Xさん、こんにちは。
音質は指標を数値化して比較します。
同じ人が出しているものではないのでアテには出来ませんが、
http://www.markuskraus.com/RMAA/S755/data.htm
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z2-review-1078p7.php#aq
XperiaZ2の方が少しよい感じです。
XperiaZ2の方が音量が小さいのが欠点だと思います。
電池の持ちもNW-S775の方が良いと思います。
いずれにせよ、最新のAndroid機種やiPhoneには遅れを取っています。
書込番号:17661800
1点

NW-S774あたりだとあんまり変わらないんじゃないでしょうか。
Androidですとアプリの設定次第で詳細な音質チューニングが出来ますので
結果的にはZ2の方が気に入った音質にしやすいのではないかと思います。
書込番号:17661919
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
画面の自動回転OFFにしてあっても充電台に乗せるとアプリによっては横画面になってしまうのがあるんですが横画面にならない方法ってありますか??
書込番号:17607551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的にはXperiaシリーズの仕様です。
しかし、このスレの一番下で紹介されているアプリで解決出来るかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16699798/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%89%E6%96%CA%89%A1
書込番号:17607571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Throw機能について少しおかしなところがあるので、皆様に質問です。
Throw機能を使って、TVに画像を転送して表示させて使用しているのですが、ある時からアルバムアプリからThrowを起動させてもTVが見つけられなくなってしまいました。仕方なくDeviceアプリのデータを削除するとまた普通にTVを見つけることが出来ました。しかし、これを行うと一緒にDLNA登録された機器のデータも削除されます。で、またDLNA機器を3,4件登録して1日程たつと、また同様のThrowでTVを見つけられない病が発生しました。(すぐ発生しないというのが問題の切り分けをやりづらくしてくれてます)
最近気づいたのですが、DLNAで新しいデバイスを登録しなければ、見付けられない病が発生しないように思います。
もちろん、Wi-Fiがそのときだけ繋がってないとか、違うAPに接続しているとかはありません。
皆様はいかがでしょうか?
なにか、DLNAのデータとThrowのデータがうまくいってない様な感じをうけるのですが…
2点

結局DLNA機器を何も登録していない状態でも、TVが見付けられなくなってしまいました…
書込番号:17610575
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ブラウザなどでテキストボックスに文字を入力しようとすると画面全体が拡大されてとても見づらい&入力しづらいのですが、この設定はどこで変えられるのでしょうか?
あと長押しすると、以前の機種では文字が選択できていたのですが、この機種では拡大鏡になってしまうのでこちらも変えられるならご教授よろしくお願いします。
3点

設定→ユーザー補助→拡大操作にチェックが
入っていませんか?
書込番号:17605159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文字選択はダブルタップを試してください
長押しで虫眼鏡が出たまま微妙に動かすことでも選択出来ると思います(iPhone風?)
拡大表示については、POBoxなら 設定→表示→フルスクリーンモード
かな…特にこれ自信ないです、違ってたらごめんなさい
書込番号:17605320
0点

>Aki_Sakuraさん
POBoxを使ってもATOKを使ってもテキストボックスをタップすると画面が自動で拡大されるので関係なさそうです。
そのチェックボックスも外していますし…
ありがとうございます。
書込番号:17605419
2点

画面の拡大の件について、特定のサイトだけではなくいろんなサイトのテキストボックスにて当症状が見られるのでしょうか?
このクチコミ板の投稿時にも再現しますかね。
(もしかしてPC用サイトだけとか…)
差し支えなければご使用のブラウザアプリを教えて頂けますか?
書込番号:17605781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
nator,angel,ドルフィンのブラウザを使っていますが、どのブラウザを使ってもテキストボックスに文字を入力するときに画面が拡大されます。
PCサイトもスマートフォン用のページでも同じです。
書込番号:17606008
1点

端末の拡大操作ではなく、ブラウザを開いて(ブラウザ内の?)基本設定の中のユーザー補助のテキストの拡大/縮小が、100%以上になっていませんか?
関係なければスルーして下さい。
書込番号:17606634
1点

私も同じ現象で悩まされてここにたどり着きました。。。
色々試しましたが皆様がおっしゃられている設定でもうまくいかず、ブラウザ依存でもはなく、メモアプリ等のテキストを選択する時にも立ちがってしまい、うまくコピーできない状態でした。
書込番号:17659815
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
写真・動画をZ2などで整理されている方におたずねします。
私は現在、きれいな画面とレスポンスのよいZ2を毎日、楽しく利用しているものです。
私は知り合いや家族から写真や動画を添付したメールをよく受信します。また私自身も写真や動画をZ2で撮ることが
多いのですがこれら写真や動画をZ2のなかで整理保存していきたいので、写真及び動画をアルバムのように整理する
フリーアプリを探しています。Webで検索するとかなりあるようですが、これらの中で操作が使いやすく、シンプルで
良質なアプリがあるでしょうか?出来れば皆さんが現在利用されているアプリでお勧めのよいものがあったらお教えいた
だければ幸いです。出来れば将来機種変更するときにその新しい機種に移行出来るものがいいですね。
機種変更前の古い機種ではPiq Upを利用していましたが、これはシンプルで使いやすい点は非常によいのですが、
動画が整理できないのでこれからのZ2では使わないつもりです。
なお、私はデジカメで撮った写真や動画はAdobe Photoshop & Premierでパソコンに整理・保存しています。
どなたかこれらのアプリを使用したご経験を踏まえてお勧めのフリーアプリをご紹介いただけませんでしょうか?
1点

超定番の下記アプリをお勧めします。
私も使っていますが、両方とも非常に使い易いです。
静止画
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja
動画
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:17603530
1点

1985bkoさん
早々にお教えいただきありがとうございます。
いずれも1985bkoさんがお使いのようで、使いいやすいとかで良さそうですね。
ただ、別々のアプリだから写真、動画は別々整理と言うことになるのですね?その当たりの不便は
ないですか?私がPCで使っているAdobeのアプリが一緒なのでなれており、別々だと不便ではないかと
つい感じてしまうのですが、でもそれぞれ良さそうなので試しに使ってみようかと思います。
いずれにせよ画面がきれいで、カメラ機能が優れたZ2はこれから今まで以上静止画も動画も使いそうですので
この整理アプリは結構大事ですね。ちなみに私はSDカードも64Gにしたのですよ。32Gでも十分かなと思ったのです
が、写真やビデオはZ2では結構使うだろうなと思い、64Gにしました(でも、私よりもさらに容量が大きい128
Gを考えている人もいらっしゃるのですね?この口コミコーナーに以前出ていましたね。その人はすごい!)
書込番号:17604233
0点

私はこれ好きです
「写真や動画を簡単整理/再生PhotoOrganizer」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hideo_apps.photo_organizer
(私はAd-Freeのほうを使ってます)
単純にフォルダ分けや並べ替え名前の変更をするだけなので分かりやすいです
ただ残念ながら、4.4からの外部メモリへの書き込み制限に引っかかります
内部メモリ内で編集して、FileCommanderやPCでSDカードに保存するしかないので
ご希望をすべて叶えるにはほど遠いかもしれませんが
書込番号:17604280
0点

SDに保存するのなら、プリイン以外のアプリでは使えないと思うのですが。
書込番号:17604294
0点

静止画と動画を同じアプリで管理したいのなら
QuickPic(静止画用アプリ)で対応可能です。
(設定で静止画のみor両方が可能)
私の場合は今まで撮った全写真を日付ごとのフォルダーで管理していて膨大な数になるため
静止画と動画は別管理にしています。
動画再生もMX 動画プレーヤー(動画用アプリ)の方が良いので。
スレ主さんの場合は
管理:QuickPicで一本化
再生:静止画はQuickPic、動画はMX 動画プレーヤーがよろしいかと。(アプリは再生時に選択可)
たしかに容量は大きいほど良いですね。
静止画はともかく、動画は膨大な容量を食いますので。画質にもよりますが。
書込番号:17604334
1点

せっかくSonyの端末をお使いですので、プリインアプリのアルバムとPlayMemoriesで管理されるのは如何でしょう。
動画と画像が一緒に管理できますし、パソコンとも共有できます。
なんてあまり詳しい事はわからないんですが、ご参考までに。
書込番号:17604716
1点

Aki Sakura さん
ありがとうございます。写真や動画を簡単整理P.Oも良さそうですが、ちょっと面倒みたいですね
でもご連絡ありがとうございます
1985bkoさん
またまた情報提供ありがとうございます。ご提案の通りQuick Picupで管理し、MXプレヤー動画を整理をしてみ ます
Karivuさん
確かにそうですね、SONYなのですからプリインストールされているPlay Memory も一つの方法ですよね。P C共連携できるから。また今はPCはVAIOですから整理がうまくいけばいいかもしれないですね。ただ、PCは あと3年はVAIOを使う予定でいますが、その後の機種変更でもうVAIOはSONYのものではないですから
(身元不明の企業に売却されさみしいですね)、少し不安・迷いはあります。
砂糖高彦さん
ありがとうございます。プリインストール以外では使えないですか?もしそうならKarivuさんのPlay Memo ryかな?
みなさん、貴重な情報提供ありがとうございます。今の段階としましては1985bkoさんの方法とKarivuさんの方法でやって見て、最終的に総合的に見てよい方に絞ります。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:17604936
2点

1985bkoさん
お教えいただいたQuick Picをインストールし、試しに使っていますが、アルバムにある写真、動画とも自動的に整理されていくのですね。この点では極めて簡単で使いやすいのですが、整理された写真動画を「花の写真」「家族の写真」「旅行の写真」など、いくつかのフォルダーに分類して整理出来ないのですかね?コピーとか移動というメッセージがあるので出来そうな感じがしそうなのですが、うまくいきません。もし簡単にフォルダー分類できる方法をご存じであればお教え下さい。
まあパソコンのようには器用には出来ないでしょうが?
書込番号:17611480
0点

>コピーとか移動というメッセージがあるので出来そうな感じがしそうなのですが、うまくいきません。
ファイルのプレビュー画面を長押し→右上の「縦3個の四角マーク」タップで
「移動」「コピー」項目が出てきます。
消えてもいいファイルでお試しなれば?
>簡単にフォルダー分類できる方法をご存じであればお教え下さい。
QuickPicでフォルダー作成、ファイルのコピペ(コピー)、切り貼り(移動)で対応できますが
大量な作業はPCで作業して転送した方が効率的ですね。
あと表示順は何種類か選択できます。
書込番号:17625041
0点

1985bkoさん
お返事をいただいていたのに気づくのが遅く、お礼が遅れました。ごめんなさい。
ご指示の通りやってみたのですが、うまくいきません。私の理解不足のためです。何回か試してみました。
私の知識のなさ、理解不足のためです。もう一度だけ恥を忍んで質問させて下さい。お恥ずかしい。幼稚な質問で
ごめんなさい。
>ファイルのプレビュー画面を長押し→右上の「縦3個の四角マーク」タップで
「移動」「コピー」項目が出てきます。
Q1 ファイルのプレビュー画面とはコピーしたい写真のことですか?コピー先のフォルダーのことですか?
>簡単にフォルダー分類できる方法をご存じであればお教え下さい。
QuickPicでフォルダー作成、ファイルのコピペ(コピー)、切り貼り(移動)で対応できますが
大量な作業はPCで作業して転送した方が効率
Q2 画面上部の3つの点をタップするとフォルダーの追加が出てくるので新規作成で名前の表示をするようにメッセージが出てくるので名前を入れ、フォルダーを新規に作るところまでは出来ましたが、この新しいフォルダーの中に既に撮った写真などを入れていくにはどうすればよいのでしょうか?Z2のアルバムの中の写真から選んで持ってくるのですか?それともQuickPicにまずは取り込んでからその中から写真を選んでコピーとか長押ししてドラッグするのですか?
おそらくこれが出来ればQ1も解決できるのだと思います
お手数をおかけしますが、これが最後ですのでお教えいただければ幸いです。
もしこれに対する御回答でもやってみてそれでもわからず、出来なかったらもうそれ以上のアドバイスはしていただかなくてかまいません。この口コミのコーナーをでメールのやりとりで完全に解決していくのは限界があります。1985bkoさんにこれ以上お手数をおかけするのは大変恐縮でもうしわけありませんので今回の私の質問に対するアドバイスを最後にしていただいてかまいません。
書込番号:17627766
0点

まず最初に、PCを使わずZ2だけで作業を行う場合、
作業は全てQuickPic内で行います。
(Z2内の静止画ファイル(設定次第で動画ファイルも)は全てQuickPicに表示される。)
フォルダー作成はOKのようなので
ファイルのコピペ(コピー)、切り貼り(移動)を説明します。
フォルダーA内にあるファイルXをフォルダーB内にコピペする場合
1.ファイルXのプレビュー画面を長押し
2.右上の「縦3個の四角マーク」をタップ
3.「コピー」をタップ
4.フォルダーBが表示される階層へ移動
5.フォルダーBをタップ
6.右上の「縦3個の四角マーク」の左隣の「チェックマーク」をタップ
で完了です。
切り貼りは上記の「コピー」を「移動」に置き換えればOKです。
従って
A1 コピーしたい写真(コピー元)
A2 上記で回答になっていると思います。
わからなければ、また聞いて下さい。
すぐには回答できないと思いますが。
書込番号:17627906
2点

横やりで失礼します。
先ずデータファイルについての基本を誤解されてるので分かりにくいんだと思います。
写真/画像、動画、音楽等すべてのデータファイルは本体ストレージ(ROM)もしくはSDカードに保存されます。アプリは端末内をスキャンしてそれらを探して見つかったデータを表示再生してくれるだけです。
例えば『アルバム』『QuickPic』は写真/画像と動画ファイルを、『ムービー』『MX動画プレイヤー』は動画ファイルを、『WALKMAN』は音楽ファイルを、という風にそれぞれに特化したデータを自動的に探して表示します。
つまり『アルバム』も『QuickPic』も表示してる画像データは全く同じファイルであり、もし10個の画像を保存すればどちらのアプリを使っても同じ10個の画像が表示される、もし『QuickPic』でフォルダを新規作成して画像データをそこに移動すれば『アルバム』で見ても同じように表示される、ということです。
書込番号:17628024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1985bkoさん
ありがとうございます!やっと出来ましたよ!この返信メールをいただいてすぐにやってみたのですが、うまくいかなかったので私のようなスマフォ初心者にはやはり無理かなとあきらめていました。それで時間をおいて昼頃やってみて、エクスプローラーをタップしましたら、写真が出てきましたので、今回の指示どおりやって見ましたら今度はスムースに出来ました。いろいろお手数をおかけしありがとうございました。これからこのQuick Picで整理してみます。動画も出来そうですからいいかもしれないですね。いろいろお手数をおかけし、ありがとうございました。
ところで、このアプリ将来Z2を機種変更してZ5ぐらいの時にもそのまま移行できますかね?それともそのときに
新しい機種でもう一度やりなおしですかねえ?あるいはPCに一度保存してそれから新しい機種に移すというやり方ですかねえ?
64GBのSDを入れていますので、これから写真や動画を撮っていきそのままアルバムなどに保存されていくとあとで探し出すときに時間がかかり、苦労するかなあと思い、今回、使いやすい整理アプリを探していました。
どうもありがとうございました。
りゅぅちんさん
横やりではなく貴重なご意見ありがとうございます。勉強になりました。
そこでアドバイスいただいた内容で一つおたずねしたいのですが、「アルバム」にも「Quick Pic」にも同じファイルが同時表示されると言うことは同じものを2つ作っていることになり、SDないしは内部ストレージの容量を食っていっていることになるんでしょうか?もしそうなら早く容量がいっぱいになりますね?まあ、64GBのSDにしていますのですぐに心配はないのですが?
書込番号:17629371
0点

良かったですね。
りゅぅちんさんへの質問にも絡みますが、
まず最初に前提として
「アルバム」も「QuickPic」もファイルを表示させるもの。
ファイル自体は1個だけです。
同じファイルを「アルバム」でも見れるし「QuickPic」でも見れるということです。
>Z2を機種変更してZ5ぐらいの時にもそのまま移行できますかね?
これを"そのまま"かはわかりませんができます。
下記がお勧めです。
まず最初にZ2に「写真」という大元のフォルダーを作成
その中にお好みのフォルダー、ファイル構成を完成させる。
「写真」フォルダーごとPCに一時移動。
Z5に「写真」フォルダーごと移動。
Z5に「QuickPic」をインストゥール
「QuickPic」にZ2と同じ構成で表示される。
書込番号:17629596
1点

1985bkoさん
ありがとうございます。Z5の頃に機種変更することになるかどうかはわかりませんが、今日のご返信を印刷してとっておき、機種変更時に移行作業をやってみます。
でもこのZ2は最高に満足していますので、今は機種変更などは考えられません。Z2は本当に魅力的な機種ですよね!カメラもいいし、ウォークマンもいいし、何よりもいいのは画面がきれいなことですね。持っていて楽しいですね。
書込番号:17630187
0点

『アルバム』や『QuickPic』を起動して端末内の画像を表示しても、"何か"が作られるわけではありません。これらは単なる「画像閲覧ソフト」なので、アプリ内に画像データを保存するわけではありません。
ネット閲覧するのに『標準ブラウザ』『Chrome』どちらを使用するか?その程度のことです。
書込番号:17630902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
そうですか?表示するだけですね。安心しました。とてもりゅぅちんさんの情報提供いただき、勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:17631300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)