端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 9 | 2014年8月30日 17:29 |
![]() |
3 | 4 | 2014年8月30日 13:16 |
![]() |
5 | 2 | 2014年8月28日 17:14 |
![]() |
1 | 4 | 2014年9月4日 17:11 |
![]() |
37 | 17 | 2014年9月15日 07:19 |
![]() |
5 | 6 | 2014年8月27日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
こんな記事も出てきました。『Xperia Z3 Tablet Compact』とは違うものですね…。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/08/xperia-z3z21003100mah.html
4点

?
XPERIA Z3もZ3 Compactタブレットも9月3日に同時発表だよ。
> 「IFA 2014」のプレスコンフェレンスでは、
> ・小型タブレットのXperia Z3 Compact Tablet
> ・フラッグシップのXperia Z3
> ・小型スマホのXperia Z3 Compact
> の3兄弟発表
>
> http://docomo.publog.jp/archives/39895483.html
書込番号:17880035
6点

本当ですね…。失礼しました。それで、キャリアはやはり、au,docomoなんでしょうね!はっぴょが待ち遠しいですね。
書込番号:17880673
1点

私も発表が待ち遠しいですね。
今回は噂程度ですが、ソフトバンクでもようやく発売されるということを聞いているのでソフトバンクユーザーとしては出て欲しいですね。
それでソフトバンクまで発売が実現すればiPhoneと逆パターンの3社揃いになります。
書込番号:17880717
3点

>SBM版
http://rbmen.blogspot.jp/2014/08/xperia-z3_29.html
ロイターが報じているそうなので、基本米国市場だと思いますが、当然本邦にもフィードバックされるでしょうね。
SONYが困っているからとの論調ですが、機種の乏しいSMB側とも利害は一致と見るべきでしょう。
そのうちSamsung端末も出るのかなぁ?
書込番号:17881325
2点

俺の焼きそば 5sさん、ACテンペストさんスレありがとうございます。
たしかに各ご自分が使用されているキャリアから出ればいいですよね〜。
『SONYが困っているからとの論調ですが…』とありますが、いったいどういうことでしょうか?
書込番号:17881753
0点

リンゲルさんの本文曰くです。
>スマートフォン分野で米国市場で苦戦するソニーは、ソフトバンクグループの販売網を通じて、米国市場のテコ入れを図る方針。
まあ、それでもスマートフォンはともかくSONY全体景気が良いとはいえませんからねぇ。
一ファンの私としてはVAIOを切り売りしたのも今だに納得できてませんし、テレビ事業も整理するとのことですし、まさかSony Mobileまでもということにならなければ良いですが…
物作りのSonyが金融保険のみになったら悲し過ぎます。
書込番号:17881862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

魅力はありますが、劇的進化が遂げていないのと64ビットに対応するまで待ちですかね!
やはりスナドラ810を待ちます!コンパクトは魅力ありますが(^^;
書込番号:17882859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SBユーザー、auユーザーの皆様!
SBでもZ3が出ることに大賛成です
ソニーの苦境の経営が続いており、頼みのスマフォも不振みたいで心配していました。Z2発売の時になぜドコモからしか出さないのか、auからはスペックを落としたものにしたのか不思議でした。ドコモからだけの販売では限りがあります。販売を拡大し、Xperiaのブランドを浸透するにはすべてのキャリア(通信会社)から販売すべきでした。ソニーの販売戦略の大きな間違いでした。もっともドコモがドコモ以外の通信会社に販売させなかったのでしょうけどね?ドコモの販売戦略も昨年のツートップ戦略の失敗のように理解に苦しみますけどね。
Z3からはドコモだけでなくauはもちろんSBでも販売することになり、これでソニーのZ3の販売台数も増え、少しはソニーの業績向上に役立ってくれるといいですね。SBユーザーの方、auユーザーの方、出来るだけ多くの方、Z3を買って下さい!Z2ユーザーとしてZ2の後継機種であるZ3は絶対にお勧めの機種ですよ!絶対に素晴らしいですよ!
書込番号:17883506
3点

マナフィスさん、私はタブレットAQUOS PAD(SH-06F)使っていますが正直だいぶ無理が出てきました。仕事柄、鞄は所持出来ないのでポケットに入れて持ち歩いていますが、はみ出てしまっています。勿論、この機種は全然良い機種なんですがやはり『大きさ』が懸案事項になって来てしまいました。
今までソニーユーザー(Xperia)(一時期、GALAXYユーザー時代もありましたが、スマートホンに初めて変えたのは初代Xperiaでした)でしたのでXperiaには愛着があります。
そこに来てXperiaZ3の話題がでましたので、個人的にはいつも以上に注目しているわけです。
5,2インチ(?)でしたらポケットに入りますからね…。(XperiaZ2がそうでしたから…)。
あっ、言い忘れましたが、docomoユーザーなんで是非とも発売してもらいたいです。
これで、ソフトバンク、auと3社から発売されればユーザーは選択肢が広がりますね!今後の情報を期待しています!
書込番号:17884257
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
先程、明日の目覚ましを設定しようとしたところ、
全くスリープから復帰しなくなりました。
症状としては、ダブルタップも電源ボタンも受け付けず、
ボリュームアップと電源の同時押しやSIMカード横のOFFボタンも試しましたが効果なし。
電源ボタンを長押しするとバイブが三回震えて止まります。
充電器に刺してみると、同じように3回震えて止まり、数秒後また3回震えて止まり、がエンドレスに続きます。
考えられる再起動法、対処法などありましたら教えていただけないでしょうか?
ダメなら明日DS行きですね…
0点

再起動法は、音量ボタン(大)を押しながら、電源ボタンの長押しでシャットダウン。
その後、電源ボタンの長押しで起動。
書込番号:17881265
0点

>yokohamahumanさん
返信ありがとうございます。
結局何も受け付けなかったので、DSに持ち込みました。
水没は全く無かったのですが、SIM周りが謎の水濡れ。
恐らく風呂でブラウジング等した際、内部で湿気が篭った結果とのことでした。
防水って…
書込番号:17882612
2点

内部に湿気がこもるほど端末内に水分があるとは思えませんけど。
防水機能はカタログには書いてあるが都市伝説の様な機能ですからね。
防水機能の不具合で水濡れしても確認のしようがなく、そもそも防水機能が無くても分かりません。
通常生活利用では防水機能が無くてもたまたま水濡れしなかった確率と、防水機能はあったが水濡れした確率に大差ない気もします。
書込番号:17883178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水に関して、
スレ違いかもしれませんが、雨にも触れずお風呂での使用もなく、
Z2本体が水に触れたのは保護フィルムを貼る時に水貼りをしただけだったのですが、
カメラレンズの内側に大量の水滴(結露)が付着して撮影すると真っ白。。。
最初は訳が分からず、何か撮影アプリを起動させてしまったかと思いました。
DSに持ち込んで確認したところ、「水没判定シール?には水濡れ反応が出てないが、
保護キャップから入ってしまった可能性がある」
とのことで修理預かり。開通手続き後2週間で代替機。
原因不明で修理費請求されるのでしょうね。。。
他に水没、水濡れ、関連の質問が見当たらなかったので、スレ主さんすみません、
便乗させてもらいました。
書込番号:17883666
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
「カメラを利用できません」と表示されて、カメラが起動しせん。BatteryMixでは37℃とそこまで本体は熱くないです。
再起動させると起動しますが頻繁にエラーが発生し困ってます。これは仕様なんですかね?
XperiaHDから機種変して3日経ちますが、前の機種は熱くてもカメラを起動できていたのに不思議です。。
書込番号:17877655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全に初期化しても同様なら、初期不良でしょうね。
初期不良で交換可能なのは10日という情報もあります。早めに店に相談した方がよいです。
書込番号:17877705
2点

返信ありがとございます。
初期化してみたところ、問題なく起動する事がきました!
書込番号:17877823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

すみません
どなたか、BDレコーダーとZ2の連携されている方いないでしょうか?
情報提供をお願いします m(_ _)m
書込番号:17880363
0点

すみません。スレ主さんは、海外からご利用ですか?
当方も(国内ですが)同じBDレコーダーを所有しており繋いでいますが、問題は無さそうです。
しかしながら、使用量の問題もあり、長時間の利用をしたことはありません。
どのタイミングで乱れるのかがわかれば教えてください。
書込番号:17881745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長時間使用していると、通信が切断されます。また、Z2がフリーズすることもしばしばあります。
書込番号:17900437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

ただ単に壊れただけでしょう。
もしくは、バッテリーが逝ってしまったか。
スマホは絶対に壊れないものじゃありませんよ。
壊れる度に「悪」をつけてたら、全てのスマホや機械類は「悪」ばかりだな。
書込番号:17873498 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ドコモショップで聞いても
そんな情報ありませんと返事される
でしょうし...
充電関係の情報は過去スレであるので
ご自身でお調べ下さい。
書込番号:17873602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

投稿ありがとうございます。
そうなりますね
しかし購入三ヶ月は短く残念です
やっと国産に戻したのに…
最初期のXperiaで散々でしたのでしばらく離れてたのに残念です
書込番号:17873623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人ともありがとうございます。
症状は充電充電ランプ点滅全く充電しない状態発熱でした
私も、もう一度調べてみます。
書込番号:17873638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たったの3ヶ月で壊れたのですか!
耐久性、設計問題です。
z2購入検討しましたがやめておきます。
書込番号:17875252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天然ミネラルさん
何をやってもダメでした!
発熱しながらバッテリーレベルが減るのは
何か恐ろしかったです
書込番号:17875542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じく、購入して2ヶ月で充電の不具合、、、異常発熱、、、通話切れ、購入してから3回修理に出しました。
初期化した状態で発熱もおかしいと思いましたが
DSでは症例がない、発熱も症例がないとのこと。
実際購入してから、トータル1ヶ月以上修理に出しており、恐くて使えない😅
他機種白ロムを買って代用しております。
今回の携帯費用が10万以上かかってしまった。。。
書込番号:17875927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリの不具合の可能性もあるかと思いますが、ユーザーとしては、どのACアダプタを使ったのか、USBと卓上フォルダ用接続端子(クレードル)のどちらで充電したのかが気になります。
ドコモだけでもACアダプタは「5」まであるし。。。
もし純正以外の充電器を使って、問題が起きたとしてもそれを責めるわけではなく、そういうのを使っておかしくなったという情報がでるとありがたいです。
書込番号:17876444
0点

tsukaちゃん さん
それはかなりのハズレですねぇ
?保険は掛けてなかったんですか?10万とは?
ひひがさん
充電器は04です!
書込番号:17876608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です
この症状の前に画面スライド時壁紙がブレが起きる
アイコンタップ時もブレました!
文字入力時勝手に入力暴走ずーっと文字が入ってました
過去usb端子は使ってません変換でマグネット充電で充電してました。
書込番号:17876656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保険はかけてありましたが、山間部に出張中で近隣にDSもなく、量販店にて白ロムを購入、、、
後日、DSへ持っていき修理となりました。
基盤交換なりしていただけると助かるのですが、現状確認が取れませんでしたで、そのまま帰ってきました。
書込番号:17876987
0点

Captain soulさん、情報ありがとうございます。
わたしもAC04+マグネット充電端子使ってます。
うーん、心配になります。。。
書込番号:17878827
0点

私も、同じ症状でバッテリーがいきなりご臨終で、修理中です。
充電完了後、ちょっと使って、5分後くらいにみると、画面真っ暗。
当然、うんともすんとも。
リセットも効きません・・・。
書込番号:17930138
0点

青ズゴックさん
私は修理から戻って来まししたが
メーカー結果異状なし?simカードのスロットが少し不具合らしく基盤変えましたとの事??
怪しい怪し過ぎる回答!
修理以前の症状で壁紙アプリの壁紙が画面タッチ回数分ブレるのは治っていません(-.-;)
やはりハード欠陥は有るのではないのでしょうか??
書込番号:17930180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Captain soulさん
ソニーおきまりのやっつけ仕事ですね。今回は基板交換されてますが、ソニーの場合、例え本当に、ハードに問題があっても、異常なしで返ってくることは、往々にしてあるらしいです。
ドコモも修理自体はメーカー判断に任せるところが大きく他メーカーなら対応しても、ソニーはしない、なんてことが結構あるみたいです。
また、出したドコモショップの店員の入力対応にもよるところがあります。
この機種、機能は素晴らしいのに、一度不具合に当たると、本当に疲れますよね。そこが、世界で負けまくっているソニーの本質なのでしょう。
書込番号:17933391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Captain soulさん
それは、怪しいですね。
また、同じ症状が出るような気が・・・。
私は、一度フレームが買って一ヶ月で割れたので(これは自己責任です、多分。)、あと安心保証が使えるのが
1回で、2台目を大事に使おうと思ったら、交換一ヶ月もせず今回の件です。
私はもうすぐ、一週間ですが、修理連絡無しです。
代替機があまりにも古くて、汚いものだったので、予備機として白ロムでZ1Fを購入しました・・・。
RVX-06さんが仰っているように、デザイン、機能は素晴らしいのに当たりハズレが多い機種なんでしょうね。
量販店でも聞いたら、もう店頭在庫が最後で、入庫はないとのことでした・・・。
冬発売?のZ3には、交換してくれないでしょうね。
入退院を繰り返すのみでしょうか。
書込番号:17937800
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
私のXperia Z2 SO-03Fの、設定→電源管理 の中には以下の3つの設定しか見当たりません。どうやったらエリア連動Wifiの設定が出るのか分かる方いらっしゃいますか?
STAMINAモード
低バッテリーモード
緊急省電力モード
ちなみに端末のファーム更新は最新になっています。
ビルド番号:17.1.1.B.2.73
書込番号:17872438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のだと、そこに有りますね。Wi-Fi設定で最低一つはSSDI登録してますか?
書込番号:17872470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとう御座います。
はい、自宅ではWifi接続してるのでSSID登録してます。
書込番号:17872479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のZ2そこに有りますね
無線のプロファイルも有るとなると何だろう
ドコモの操作窓口確認しては?
書込番号:17874462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かのアプリが干渉していると言うことは考えにくいですが、docomoショップでも、一度初期化となるので、一度してみては?
書込番号:17874468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてですが、エリア連動Wi-fiを無効化していませんか?
設定→アプリ→すべて→エリア連動Wi-fiをタップで確認できます。
書込番号:17874493
4点

ありがとうございます!
無効化していました(^^ゞ
有効化したら無事設定が出ました。
最初の頃、省電力のために色々無効化した際に、エリア連動wifiも無効化してしまっていたようです。
皆さん、色々コメント頂きありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17874937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)