端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
180 | 42 | 2014年8月4日 13:33 |
![]() |
31 | 8 | 2014年7月19日 11:59 |
![]() |
22 | 4 | 2014年7月19日 15:20 |
![]() |
5 | 4 | 2015年1月12日 17:15 |
![]() |
4 | 3 | 2014年7月23日 11:22 |
![]() |
9 | 4 | 2014年7月19日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
本日起床したさい充電部分のクレードルをみるとなんか違和感がありよくみてみるとなんとz2側の磁石がつく部分がとれてしまっていました。
すぐにDSにもっていったのですがなんと預り修理で有償と言われました!
充電して外したら取れていたとの説明をしても今回の事象が起きているという報告はないしお客様が故意に取った可能性もあるからという理由でした。
ほんとDOCOMOの殿様商売には腹が立ちます!
書込番号:17747939 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お気の毒様としか言いようがありませんが、明日は我が身、前兆とかありましたら教えてください。
充電がなかなか始まらなかったりとか、
ぐらついていたとか、
思い当たる事はありませんでしたか?
私は充電台との接触がおかしかったので、購入10日目ギリギリで無償交換しました。
しかし、次回は有償になると言われたので、その場は納得していましたが、
自分が同じ立場だったら、当然、納得できませんね。
「お客様が故意に取った可能性」、これって言っていいの?と思いました。
これって放置すると防水性能ガタ落ちですよね。
書込番号:17748035
1点

この機種は修理代金込みの価格90000円と思っていたほうがよいです。イヤホン端子と充電端子は壊れる可能性が高いです。自分で接着剤でなおすと改造扱いにされるしね。
端子は修理扱いにされるから、不具合としての情報共有してないんじゃないかな。
書込番号:17748045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

検索すれば同様の事象がいくつか出てくると思いますけど、今のところ仕様みたいな感じになっていますね。
他スレではドコモが非を認めて保証期間内なら無償での修理が可能となったと書き込みがありましたけど、まだ徹底されていないんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17714039/#17715775
書込番号:17748059
2点

別スレにも書きましたが、端子部分の接着が甘い端末が一部混入しているようなので、端子部分にぐらつきがあれば
取れる前にドコモショップに修理依頼しましょう。
自分の場合は購入時から少しぐらついていましたが、端子部分の構造が変わったと思って気にも留めていませんでしたが、徐々に浮き上がりが酷くなったことと、ネットでの報告があったことで、修理に踏み切りました。
結果として、修理後にはぐらつきは全くありません。
修理に出す際に、端子が抜けたら下手をすれば有償修理との話だったので、そのように別スレで書いたのですが。
あきらかに初期不良なので、抜けたら有償修理という機械的な対応は、あまり良い対応とは思いませんが、基本的にそういう対応になるので、端子部分にぐらつきが見られたら、すぐに修理に出しましょう。
いきなり抜けるわけではなく、兆候があるのでわかるはずです。
ごねたら無料になるかもしれませんが、ドコモショップ店頭でクレーマーのような姿を見られるのはあまり良いものではないので、確認して異常があるようなら即修理しましょう。
書込番号:17748082
2点

>今のところ仕様みたいな感じになっていますね。
仕様?
修理後の製品にはなんら問題ないので、単なる初期不良ですよ。
仕様にしたいようですが、いい加減なことを書くのはいかがなものでしょうか?
書込番号:17748085
13点

ユーザーが何を言ってもdocomoが不具合、不良と認めないものは破損、仕様扱いとして処理されてしまうのですよ。
書込番号:17748105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや仕様なんて誰もいってないですよ。
壊れたことに関してDOCOMOの対応どうなの?てことです。
ちなみに自分はまだ保証期間だったんですけどね…。
他の方だってそんなことがあるで終わってるじゃないですか。
親切に情報を上げてもらっているのに他の人の気分を害するような書き込みは止めて頂きたい。
書込番号:17748118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん情報ありがとうございます。
やはりてでてるんですね。
他のDSに行ったら情報あがってました。
なのにゆう有償といわれました。
初めての事象なのに二回目の修理とか意味がわかりません。
壊れたときに特にまえぶれはなかったですね。
しっかり填まってました。
いきなりクレードルがカタッ!と音がしたのでみたら充電していなくて調べたら端子が外れそれに本体側の鉄の端子が一緒に外れていたという具合です。
もう諦めて壊れたままつかいます。
書込番号:17748142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>仕様にしたいようですが、いい加減なことを書くのはいかがなものでしょうか?
今のところ仕様みたいな感じになっていますとは書き込みましたけど、仕様だとは言っていません。
端子部分の接着が甘い端末が一部混入しているのであれば、その端末を掴まされた殆どのユーザーに起こりうる可能性があるという事でしょう。
書込番号:17748143
3点

面倒でも何ヵ所かdocomoshopに行かれたらどうですか?
書込番号:17748182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だから確認して修理に出せと書いています。
仕様みたいなものと書いて言い逃れしてますが、その奥に隠された意図が見え見えです。
接着の不良が含まれていたにしても、極々少数であれば、単なる初期不良。
>一部混入しているのであれば、その端末を掴まされた殆どのユーザー
ほとんどのユーザー???
一部混入しているのなら、一部ユーザーですね。
それを、言葉遊びで、殆どのユーザーに置き換えてしまう辺り悪質ですね。
このような報告そのものはともかく、あとから乗っかってくる悪意ある第三者には要注意です。
あちこちの掲示板で同じような行為を繰り返していますよ。
なぜかサムスンの掲示板ではそのような行為をしませんが、不思議ですね。
書込番号:17748194
9点

>nicolion1122さん
諦めないで!
と、某CMではないですけど、他のドコモショップを回られてみては如何でしょうか?
泣き寝入りしては今後使っていく上で、防水機能に影響が出たりします。
事実かどうか分からないですけど、あきらかな初期不良だそうですので、ここの書き込みを見せるなりして無償修理対応を請うてみた方が良いですよ。
書込番号:17748201
1点

nicolion1122さん、あなたに対して書き込んだつもりはありません。
まず落ち着きましょう。
そして冷静に交渉しましょう。
基本的にこの案件に関しては初期不良だと思いますよ。
同様の事案が複数上げられていますからね。
そして、有料と判定したのはドコモショップの店員であって、ドコモそのものではありません。
店員は、部品は外れていたら有料という基本に沿った回答をしただけです。
それ以上でもそれ以下でもありませんので、きちんと話をしたらいいと思います。
約10日程度でケース交換されて新品状態で返ってきますよ。
書込番号:17748208
1点

>江等隆さん
名前を変えても絶好調ですね(^_^;)
>一部混入しているのなら、一部ユーザーですね。
私は
「端子部分の接着が甘い端末が一部混入しているのであれば、その端末を掴まされた殆どのユーザーに起こりうる可能性がある」
と書き込んでいます。
もっと分かりやすく言えば、その初期不良の端末を購入されたユーザーは須くこの様な不具合に遭う可能性があると言うことです。
>なぜかサムスンの掲示板ではそのような行為をしませんが、不思議ですね。
なぜここでサムスンが出てくるのか分からな…くもないか、あなたならね(笑)。
書込番号:17748231
9点

修理すれば完全に直るものを、仕様と言うあたり、本当に悪質です。
修理しても直らないのなら仕様でしょうが、直るんだから不良。
これが普通の感覚。
書込番号:17748233
7点

修理しなければならないのなら、それはそれで問題だと思うんですけどね。
それに何度も言っていますけど、仕様であると断言もしていませんし。
書込番号:17748241
3点

江藤さんすいません。カッカッしてたので全部見直したら分かりました。
私このスレッドを立ち上げた時から仕様の話しは一度もしていませんしどーでもいいです。
仕様=それがそのものの当たり前の物
不良=治したら確実に治る物
だと捉えてます。
なので私は江藤さんが正しいと思います。
最初に仕様と言うのを出したのはおびいさんですよ。もう一度いいますが仕様云々はどーでもいいです。
書込番号:17748276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nicolion1122さん
一応、無償数理扱いになるとリンクを貼っておいたんですけど、お気を悪くされたのでしたら申し訳ありません。
書込番号:17748292
2点

現実的には、ドコモでは外装の破損扱いですね。
要はガラスが割れたのと同じ扱いです。外装交換5千円、としか云われないと思います。
限りなく初期不良ですけど、実際にはユーザーがどんな使い方をしているのか証明しようがありませんから、多くの場合、破損であり、故障扱いには鳴らないはずです。
ちなみにこの症状は旧モデル時代からありまして、私の場合Z1fを2014年2月購入、6月にマグネット端子丸ごと取れました。
代替とかめんどくさかったので、ケータイ安心保証サポートを使いました。
新しい端末が来て判ったことですが、旧(接着不良)端末は、マグネット端子が、端末のサイドラインと全くのフラットでしたが、新端末は0.5mmほどへこんでいました。
つまりは最初から0.5mmほど端子が浮いた状態だったのだと思います。
ところでサンワサプライ製のマグネットケーブルを所有していているのですが、旧端末は、マグネットケーブルがすぐ外れる(フラットなので前後に転がる)状態だったのが、新しい端末ではへこんだ部分にきっちりはまるので付けたままでも操作ができます。
このことから考えても、マグネット端子がサイドラインよりもくぼんでいる状態が正常、フラットの方は異常とは云いませんが、外れる可能性があると思って良いと思います。
(実際にはマグネット端子両端の金色の端子が端子裏でもの凄く薄い銅板になって本体に引き込まれているので、この銅板が折れなければ外れないかも知れませんが)
書込番号:17748440
6点

私が無償交換する前の端末は確かに、AS-sin5さんのおっしゃるように、交換後の端末と比べて、接点の部分が微妙に外に出ていました。
交換後の端末の接点は親指の腹では押せません。爪の先で押せる程度です。
交換前の端末はDSの店員の前で、親指の腹で軽くナデナデしたくらいなので、指が覚えています。
明らかに違いがありますね。
親指の腹でナデナデして、接点に触れる端末はヤバイ端末かと思います。
購入直後の方の参考になれば。
書込番号:17748656
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

これくらいシンプルなタオルって最近少ないから欲しい。白はダサいから黒ベースの方が昭和感なくていいね。
書込番号:17747184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なくなりしだい終了だがまだ在庫あるのですね。
あまったらオンラインショップだけでなく
普通の販売店でもオマケでつけてほしい。
私はまだ包装状態で全く使用してません。
書込番号:17747225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このタオル良いですよ。
ぼくも建設分野についてガシガシ勉強中の時に使ってます。
朝から晩まで粘着ご苦労様です。パソコン壊れた
書込番号:17747238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バナナ
美味しそうですね(^o^)
書込番号:17747368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もったいないというか、記念にとってありまして、忘れていました。
少し薄くて実用性はどうかと思っていましたが、「綿100%」だから、問題なさそうですね。
嵩張らないので、カバンに入れて持ち歩けますね。
書込番号:17747413
3点

Z2 になって完成形に近づいたかと思っています。
最近は何が起こるか(地震、豪雨、事故等)わからないので、身に着ける端末(スマホ)には
信頼、情報+娯楽性が安心感につながりますし。
それから、みなさんZ2で写真を撮ってUpしてほしいなと思います。(笑)
書込番号:17747574
2点

Z2スマホは付き合いでDSで購入したのでもらえませんでしたが Z2タブはドコモオンラインだったので私ももらいました。
使うの勿体なくて開封してません^^;
黒ベースでXPERIAの白文字はカッコええです。
先日FIFAのタブレットケースが当たり 送られてきた箱も黒箱にXPERIAの白文字でカッコよくて捨てられず残してます。
書込番号:17747994
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
画面明るさ設定でつまみは真ん中から僅かに右寄りで自動調整にチェックを入れています。
センサーで外など明るいとこでは画面は明るくなり真っ暗な室内では画面が暗くなると思うのですが自動調整されてる実感がありません。
特に暗い室内では若干暗くなったかな〜って程度でそれでも明るく感じることがあります。
つまみを最後まで下げれば自動調整より暗くすることはできます。
前機種のGALAXY S3では一番明るいから一番暗いまで自動調整てくれてたのですがこの機種は違うのでしょうか?それとも不具合でしょうか?
皆様のはいかがでしょうか?
書込番号:17747146 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最大から最小までコントロールはしていないと思いますよ。
それが正常では?
不安なら、内蔵センサーというアプリで、照度センサーが正常に働いているか確かめてみてはどうでしょう?
書込番号:17748089
2点

初めまして
手動で設定した明るさを基準に自動調光とマニュアルに出ていますから、正しい動作です。
使う方の環境・感じ方で基準を持っていくことができますから。
書込番号:17748503
4点

書きかけて押してしまったので書き足します。
ですので暗めの設定にすればより暗めで節電効果は上げられるし、外で使うときは少し明るめにして自動にすればその範囲で調光されるということです。
書込番号:17748510
5点

ギャラクシーとは、チューニング?が違う様ですね
この機種は、明から暗へのスライド位置変化に比例して、自動調整と手動の違いが小さくなってきて、中間から暗側はほとんど違いが分からないですね
この機種はユーザーの好みの照度を優先、ギャラクシーはメーカー推奨値を優先なんて感じなのでしょうか
それが、液晶の違いなのか、照度センサーの違いなのか、メーカーの意図なのかは、分かりませんが
不具合かは別にして、スレ主さんのご意見も分かる様な気がします
書込番号:17748551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
z1fのときからスタミナモードをよく使ってたんですが、
z2になってスタミナモードオンにしていると、突然画面がきえて、待機状態になります。
負荷のかかるアプリを使うとおちるんでしょうか?(ゲームやネット、2ちゃん閲覧など)
パズドラやってて突然消えて、連鎖切れてゲームオーバーなどよくやってしまいます。
毎回のアプデで改善するかと思ってますが、いまのとこかわらないですねー。
同じ症状のかたいらっしゃいますか?
3点

Z1、Z2ともにそのような症状は出ていません。
何か別の理由があるのではないでしょうか?
書込番号:17748097
2点

やっぱりそうなんですね。ネットで検索しても同じ症状を発見できなくて、投稿してみました。返信いただきありがとうございました。
スタミナモードはやはり使いたい機能なので、どういった条件でなるかをもっといろいろ試してみます。
書込番号:17748250
0点

docomoショップに持っていけば修理してもらえると思います
書込番号:18363108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
本機でWiFiテザリングしています。
バッテリーの減り方が激しいので、モバイルバッテリーで充電しながら使っています。
こういう使い方をするとバッテリーが早くへたるのでしょうか(最低2年間は使いたいと思っています。)?
使い勝手は非常に良く不満はないのですが、本機の場合バッテリーを自分で交換できないので、途中でへたってしまうと困ります。
新料金プランだとモバイルWiFiを買った場合、1900円だそうで、どうしたものか迷っています。
実際にスマホでテザリングを多用されたことのある方いらっしゃったら、バッテリーのへたり具合について教えていただけませんか?
3点

確かにリチウムイオンは、高温は苦手で充電しながらというのはあまり推奨されませんね。
とはいえ、バッテリー交換は8000円程度だったはずですので、
1年で交換するにしても、モバイルルータを買うよりもお得?かもしれませんね。
書込番号:17746655
1点

しろっくくんさん、早速のご回答ありがとうございます。
8,000円ならその方が安いですね。
使い勝手は、問題なかったので、交換費用もその程度と伺って安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:17746702
0点

こんにちわ、バッテリー交換て8000円も掛かるん?俺のはauだが、バッテリーは二年経ったら無償交換だよ♪docomoには、そういう制度無いんか?しかもへたるの早すぎだぞ♪大丈夫か?
書込番号:17761717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

light flowで出来ますよ。
書込番号:17746585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lightflowとは何でしょうか?
m全く分からず申し訳ないです。
書込番号:17746633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Playストアよりダウンロードして下さい。
書込番号:17746852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機では色変更はできないようですね。
なので変更したいならアプリをインストゥールする必要があります。
下記の中から使えそうなアプリを試してみて下さい。
https://play.google.com/store/search?q=%E9%80%9A%E7%9F%A5%E8%89%B2&c=apps
書込番号:17748134
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)