端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 9 | 2016年2月27日 01:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2016年2月10日 00:11 |
![]() |
94 | 2 | 2016年1月18日 08:35 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年1月14日 20:28 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月13日 20:25 |
![]() |
11 | 3 | 2015年12月26日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
docomoのアップデートが発表されましたね。
残念ながらZ2は外されました。。。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/160210_00_m.html?from=pc_rd
書込番号:19575088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップデートしてくれなきゃ困るって程ではないけど、何か残念。
おまけに、昨年買ったArrows Tab F-03Gは5にすらしてくれない・・・
書込番号:19575120
3点

Z3は二回目のメジャーアップデートですか。Z以来ですね。
しかしZ2はまだまだスペック的には通用しますしグローバル版ではアップデートがあるし一緒にしてくれればいいのに...
書込番号:19575126 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ですよね。
グローバルモデルも現状維持なら諦め付きますが、スペック的にも問題ないのだから6.0にしてもらいたいですよね。
書込番号:19575163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんでZ2に来ないんだろう…(T-T)
書込番号:19575547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z3が来ればZ2も、と期待していましたのですけどね。
実際スペックは殆ど変わらないのに大きな分水嶺となりました。
Z3は名機ですが、個人的は外観はZ2のほうが格好良いと思ってます。
昨年末にZ2を手にしたばかりですが、Z1と比べて5.0で使い勝手が良く気に入っているのですけれど、残念です。
書込番号:19576843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

android6.0前評判良さげで残念ですよね。
XPERIAz3は発売前にAndroid6.0を正式発表されたから、アップデート機種に入れとけ!みたいな気がします。
(XPERIAz3がなぜAndroid5.0で発売されなかったのだろう?)
XPERIAz2と発売時期が同じ頃のGALAXYs6シリーズはAndroid5.0で一回はアップデートしとこみたいな安易な考えじゃあないですか。一回アップデートしとけば努力してます、言えますしね。
このような事でXPERIAファンが減らない事を祈っています。
書込番号:19578317
3点

>>XPERIAz3は発売前にAndroid6.0を正式発表されたから、アップデート機種に入れとけ!みたいな気がします。
Z3の発売次期にちょうどAndroid 5.0が正式発表されたばかりです。Z3が発表された時はまだAndroid4.xでした。Android 6.0が発表されたのは去年の10月5日です。
書込番号:19578385
5点

sky878さんご指摘ありがとうです。
本当そうですね。凄く勘違したまま書いてましたね。
ドコモのアップデート発表を読みな直したらGALAXY s5も入ってますし.....
書込番号:19578497
3点

外された機種のカテゴリーなのに
「Android6.0」って題名はどーなんでしょうね?
誤解を招く題名はやめた方がいいと思いますよ。
書込番号:19634128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
1年半ほど使用していました。
途中Android5.0.2へのバージョンアップをしてから、充電開始と満充電の音がするようになり、それはそれで違和感があったものの、便利に思っていました。
先月、メイン機種をiphoneに変えたので、タブレット(F-03G)に刺していたドコモの通信専用SIMをサイズ変更してこちらに刺して、サブで使うため、一旦初期化をしました。
初期化以降、題名の通り、消せないと言われていた充電開始・終了音がしなくなってしまいました。
音を出す方法をご存知でしたら教えてください。
Androidバージョン5.0.2
ビルド 23.1.B.1.197
です。
ソフトウエアアップデートは、「必要無し」と出ます。
0点

開始の際の音はわかりませんが、満充電時の音は、
設定→ユーザー補助→満充電時に音を鳴らす
で設定できませんか?
書込番号:19574022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>avesaluさん
早速のご回答ありがとうございます。
ユーザー補助から設定ができました。
どういうわけか、開始音も復活しました。満充電までにはもう少し時間はあるので、終了音を後ほど確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19574057
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
この機種を買って1年半以上たちます。ここ1ヶ月ぐらい使用していると1oちょっとのオレンジの線で液晶に枠ができ、画面がアップになります。タップかダブルタップで直るようなのですがこの様な症状の方いらっしゃいますか?そろそろ寿命でしょうか?
書込番号:19497883 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>とこやまんさん
【ユーザー補助】の【拡大操作】がONになっているとき、画面をトリプルタップすると
ご指摘のようになります(実機確認済み)。
よって正常動作となります。
気になるようなら上記設定をOFFにしてはいかがでしょうか。
書込番号:19501688
34点

avesaluさん ホントにありがとうございます。困ってたので助かりました!!m(__)m
書込番号:19501695 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
すでに既出している質問だったらごめんなさい。
充電部分のふたをずらして充電するようになってからふた部分がゆるくなり、差し込めなくなりました。
手帳ケースに変えて充電を直にするようになってすでに2回ドコモショップでふたを無料で交換してもらっています。
スライドタイプの充電をすればいいのはわかっているのですがわざわざケースからはずすのが面倒くさくて。。
こういう場合、みなさんはどうされていますか?
やはりケースから出してスライドタイプの充電をされているのでしょうか?
対策などあればアドバイスください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19491476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう時に便利なのがマグネット充電アダプタ/ケーブルになります。
Amazonやヨドバシで様々な物がありますよ。
ただお安い物は逆刺しに対して措置が取られておらず逆に刺した場合端末が壊れる、ケーブルの場合ケーブルの質が悪く充電スピードが遅い等が目立ちます。
逆に刺した場合ですが、基本的に有り得ないので(コードが下方向になる筈なのにコードが上にくる状態で刺してしまうだとか)そういったミスを犯さないのであれば問題はないと思います。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=xperia+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&rh=n%3A3210981%2Ck%3Axperia+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
一応Amazonの方のURLを貼っておきます。
書込番号:19491514
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

VoLTEはバージョンアップで使えます。SIMはminiです。
書込番号:19488228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
それでは、SH-07EのSIMガードで使えるということですね!!
VoLTEも対応とのことで、安心しました。
書込番号:19488780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
勝手に再起動し続けるようになってしまいました。
osは最新のバージョンにアップデートしてあると思います。
電源キーと音量上を押すとひとまず起動を止めることはできますが、
もう一度電源を入れると再起動のループが始まってしまいます。
どうすれば良いでしょうか…
0点

とりいそぎ。
こちらのブログの方が仰られているように、セーフモードで起動して、出来ることなら端末リセットをかけて正常化を試みる。
セーフモードでも不具合が発生するならショップに修理に出す。
で、どうでしょうか。
http://xperia-freaks.org/2015/04/17/xperia-safemode/
書込番号:19434876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試しにSIMカード、SDカードを抜いた状態で電源を入れてみては。
それでも症状が変わらなければショップで相談ということになるかと思います。
もしPC操作に馴れてて多少のスキルあり、かつ自力で何とかしたいのであれば「Flashtool」というPCソフトを使ってROMを書き直して修復する方法はありますが。
書込番号:19435430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人ともありがとうございます!直りました!
毎回起動後5秒程度は正常に動作できていて、その後強制的に再起動されるという状況でした。simとsdの両方なしでは効果がなく何気なく起動中にsdを外してみると、パスワード入力画面でsdカードの取り外しエラーが表示され5秒を過ぎても再起動はされず今は正常に動いています。最近sdを頻繁に取り外していたのもあったのでなにかsd部分に原因がありそうですが、ひとまず良かったですm(__)m
書込番号:19435717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)