Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(5960件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

通話途中で切れる

2014/06/19 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 homemaiさん
クチコミ投稿数:31件

タイトル通りですが

発着信で通話中にプッという音がなり電話が切れてしまいます。
通話時に必ずではないですが頻度が高いです。多い時には5分ぐらいで4〜5回ぐらい切れます。
電波はしっかり立っているし、頬で終了ボタンも押してないし・・・

試しに切断防止アプリを入れてもみましたが同じでした。
他にも入れたで関連のありそうなアプリを消したりしたのですが変わらずです。
また通話中に音声が途切れることもあります。

センサーがダメなのかな・・・それともVolte等が何か関係しているのか・・
ちなみに117等に発信して、スマホを立てた状態でセンサーを手で覆うと画面は消えるのですが、
スマホを画面を上(操作中の持ち方)にして手で覆うと画面は暗くなりません。←こう言う仕様なのかな?


最終的には初期化を試してみようとは思うのですが、取り敢えずあれこれ試行錯誤してからと思いましてw


同じ症状が出ている方はいますか?
またこうしたら治った等あれば教えてください。

書込番号:17643231

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/19 15:10(1年以上前)

>ちなみに117等に発信して、スマホを立てた状態でセンサーを手で覆うと画面は消えるのですが、
>スマホを画面を上(操作中の持ち方)にして手で覆うと画面は暗くなりません。←こう言う仕様なのかな?

はい、そういう仕様です
通話中以外は、画面設定のスリープかと思います

確かにノイズ等ありますが、私は今月末予定のアプデに期待しています
マイクのノイズ抑制設定や音質設定など、いろいろ噂がありますが、決定的な解決策ではないようですね

書込番号:17643306

ナイスクチコミ!11


スレ主 homemaiさん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/19 15:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。



>通話中以外は、画面設定のスリープかと思います

通話中以外は分かるのですが、通話状態(117等繋ぎっぱなし)にして、
横向き(使用時の持ち方)に持ってセンサーを覆っても画面が暗くならないんです。
これも仕様なのですか?皆さんのもそうなるのでしょうか?


あと
今月末にアプデがあるんですね。それに期待してみます。
なおれば良いのですが・・・気に入ってる端末なので残念です。

書込番号:17643372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/19 15:54(1年以上前)

すみません、スリープについては的外れでした
たしかに、水平にすると暗くならないですね
少なくとも二人が同じなので仕様なのでしょうか

ほんと同感です、好みの端末なので改善してほしいです

書込番号:17643409

ナイスクチコミ!3


chu8さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/19 16:05(1年以上前)

私もこの点が非常に不満です。

電話する度に通話中に「プーッ」と鳴って通話が強制終了し、何度も何度もかけ直しするハメになります。

まともに会話なんかできないです。

アプデで直してくれるといいんですが…

書込番号:17643422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/19 18:50(1年以上前)

私もこれまでに数度、通話中にプッという音がなり電話が切れることがあります。
以前はF-05Dを使用しており、その時は頻発しておりました。
ただ、このF-05Dは不具合が本当に多い機種だったので
機種のせいだと思っておりました。
この機種に変更してからも発生した時にはビックリしましたが、
もしかすると場所が原因だった場合も有りそうな気がしてます。
F-05D時代は本当に頻発してたのですが、その中でも
自宅の最寄り駅のガード下が頻度が高かった様に思います。
この機種に換えてからもそのガード下でのみ起こりました。

もしかしたら現象が起こる「場所」とか「時間帯」とかに
共通点などあったりしませんか。
私の思い過ごしかも知れませんけど。

前が地獄だっただけに、この機種に換えてから天国の様です。
通話が途切れたとしてもほんの数回のみで、現状に概ね満足しています。

書込番号:17643797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/19 20:10(1年以上前)

私は、ドコモショップにてメーカー無償修理に出しました。
通話中に相手の声が途切れるなどの現象です。
初期不良なので交換してほしいと相談しましたが不可でした。



書込番号:17644071

ナイスクチコミ!8


スレ主 homemaiさん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/19 21:00(1年以上前)

私も電波が弱い?など思いましたがあちこち移動して電話を掛けていますがいずれの場所でもかわらないですね。

もしかしたらこの機種特有の問題かも ですね。
アプデまではこのまま使い、ダメなら初期化してみます。
既に誰か初期化した人はいるんですかね?


あと自分の考えではドコモに持っていっても変わらないような気がするので、修理は躊躇しています。


皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17644330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/19 21:35(1年以上前)

電源ボタンで通話を終了させるように設定してあると、通話中に画面と耳などがふれたり離れたりしてちょうど画面をダブルタップしたような状態になって通話が切れます。
通話中に本体を机などにおいて画面が暗くなった時にダブルタップしてみると確認できると思います。

ドコモには連絡済でもちろんどの端末でも確認はとれていますが、とれあえず電源ボタンで通話オフを切るしかないと思います。

もっともそれ以外の原因で通話が切れている場合も考えられますが、情報の一つとして挙げておきました。

書込番号:17644502

Goodアンサーナイスクチコミ!23


chu8さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/19 22:20(1年以上前)

>ホップステップ大ジャンプさん
情報提供ありがとうございます。
早速実践してみます。

書込番号:17644731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 homemaiさん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/19 22:26(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

ダブルタップ を試してみましたが私の端末は上記の方法では切れないようです。(やり方が違ってるのかな)

が、初めて聞く情報だったので是非とも試してみたいと思います。結果は後日に報告したいと思います。

これでなおってくれたら良いのにな。
改めてありがとうございました。

書込番号:17644759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/06/19 23:50(1年以上前)

スレ主様脱線で申し訳ありませんが聞きこませてください。

ホップステップ大ジャンプさんのおっしゃるダブルタップで切れる現象出ました。

 電源ボタンで通話を終了をオフにすると画面はONになっても終了ボタンを押さなければ切れない通常に戻りましたが、ここで気づいたのは、モーションのスマート着信操作をoffにしてもスリープ時のダブルタップでONになってしまうことです。OFFにして再起動してもスリープ時ダブルタップで画面ONになりました。

 個体差なのか入れてるアプリの影響か????です。

書込番号:17645139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/20 10:39(1年以上前)

gogokouさんはじめまして。
スリープ時のダブルタップでの設定は画面設定の中にあったと思うので、たぶん別設定だとおもいます。

勘違いだったら申し訳ありません。

書込番号:17646097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 homemaiさん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/20 11:38(1年以上前)

ホップステップ大ジャンプさん

昨日の方法を試して、4〜5回電話(5分〜20分)をしましたが現時点では切れる症状は出ていませんw
通話時の音質の悪さは相変わらず所々でますが・・・w
それでも切れることに比べたら全然マシです。

まだ試して間もないのでどうなるか分からないですが、これからもこの設定で様子をみていきます。
また後日に報告いたします。


あと通話時に相手の声がこもる・小さくなるがあったのですが、この端末のスピーカーが意外と上部にあり、
位置を少しずらすだけでこもる等はなくなりました。
知らず知らずに耳に当てている位置がずれていったんでしょうね。


gogokouさん
私の端末はそのようなことになりませんね。モーションをOFFにしとけば何処をどうさわってもOFFのままです。
再起動などかけてみても同様の症状がでるのですか?
アプリの影響ですかね・・・

一番大事な通話ですので早く治って、楽しく使っていきたいですね。


みなさんありがとうございました。
まだ結果は分からないので、もう少しこの板を立てておきたいと思います。

書込番号:17646215

ナイスクチコミ!5


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/06/20 13:03(1年以上前)

スレ主様たびたびすみません。

ホップステップ大ジャンプさん おっしゃると売りで私が間違っていました。

ダブルタップでONが便利な斧で画面の設定で使い、電源ボタンでOFFは今後改善されるまでOFFにしていきます。
ありがとうございました。

書込番号:17646448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/20 14:49(1年以上前)

homemaiさん、
自分はgalaxy note3と併用で使っていますが、通話品質に関してはgalaxyの方が安定していると感じています。
通話は基本中の基本ですからね。

gogokouさん
近いうちにドコモから経過報告が入ると思うのでそれまでは様子見ですね。
今月末くらいのアップデートで直ればうれしいけど…
ちょっと期待薄かなぁ(^^;)

ハードに使い倒すにはもう少し熱対策がされていたらいいのにと思います。







書込番号:17646666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chu8さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/20 18:41(1年以上前)

スレ主様
私も本日30分ほど通話したのですが、初めて途中で途切れなかったです。
どうやら有効のようですね。

書込番号:17647203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/06/21 10:54(1年以上前)

自分のZ2は購入当初に、何かこもったような音質と、やはり通話中の強制終了(ブッという切断音)が頻発して、こりゃダメだと思い就航2日程で使用を辞め、ZにSIMを移してZ2は3〜4日程放置していました。

で、DSに持ち込む前に、購入したオンラインショップのカスタマーセンターに何気なくZからZ2にSIMを移してダイヤルしたところ、何故か当初の不具合が全く出ずに、約20分程の通話を終えました。(カスタマーセンターに通話中に切れる事を想定していました)

以来、何故か症状が出なくなりました。

なんなんでしょうねあの途切れ(^^;

書込番号:17649452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/21 12:26(1年以上前)

FUJIっ子さんこんにちは。

自分も通話では悩まされました。
画面等の汚れによる近接センサーの誤動作を疑ったり、simの汚れや傷や接触不良の確認。
原因を見つけるまでは本当にイライラしましたが、やっと原因が見つかって今は通話は問題なくなりました。

特に設定に問題がなく、今現在調子が良いのであればsimの抜き差しで治った可能性も有るかと思います。
自分も頻繁にsimを抜き差しするので接触や傷には注意を払うようにし、simも半年に1〜2回交換するようにしています。

FUJIっ子さんの端末も調子が良いのならそのままでずっといてほしいですね。

書込番号:17649701

ナイスクチコミ!1


スレ主 homemaiさん
クチコミ投稿数:31件

2014/06/21 14:45(1年以上前)

教えてもらった 電源ボタンオフで既に3時間程度話していますが切れることはないですね。
どうやら当たりのように思います。

しかしよく探し出せましたね。凄いことですよw


音質にかんしてはシムの抜き差しを何度もしていますが劇的にはかわらないですね。
色によって変わりあるのですかね。
自分のは ピンクシム ですが変化のあった方々は何色だったのでしょう?

今はどれもピンクなのかな…
もし色で変わるならさらに切り分けができますね。

書込番号:17650120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/21 17:10(1年以上前)

スレ主様、調子が良いようで何よりです。

自分も最悪初期化はともかく、修理になるとガラスフィルムが無駄になるので必死でしたよ。
いつ出るかわからない通話テストは個人では厳しいので、信頼のおけるDSで長時間の通話テストをしながら現象を発見しそこから可能性のありそうなアプリや設定を一つずつ外して行き、ドコモのデモ機やスタッフの個人スマホやサポートセンターのZ2などで最終確認をしました。
初期化やメーカー送りにされる可能性の方が高かったので、信頼関係を築いておいて良かったと本当に思いました。

幸い自分の端末は通話品質はそこそこですが、長く話しているとスピーカーと耳とのズレで聞き取り辛く感じることがあります。
それと、note3と比べて電波の弱いギリギリの所で粘りが無いと感じます。
もちろん個体差はあると思いますが。

とにかくアップデート等で少しでも良くなってもらいたいですね。

書込番号:17650504

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ120

返信25

お気に入りに追加

標準

docomo wifiスポットの電波について。

2014/06/19 02:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

Xiは自分のプランだと月5GBの制限があり、ギリギリなので、Z2では登録すれば永久無料で使えると言うのでwifiスポットを利用したいと考えています。

試しに何店かdocomoショップに行って接続を確認したのですが・・・

どこの店も電波が弱過ぎて、店の直ぐ扉の前では(アンテナ2本では不安定で接続できない仕様の様です)接続できない事が多く、中に入って奥に進んでやっと繋がるような印象です。

docomoに問い合わせると、セブンイレブン等でも使えるから便利、電波の強さはよく分からないというような返事でした。

電波障害というよりは単純に出力が弱く、体感ではウチの家庭用wifi機器と比べてもそれよりも距離がとても弱い感じがします。

wifiスポットって(電波が強いスポット等)実用にたえる事ってあるのでしょうか

書込番号:17642006

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/06/19 03:00(1年以上前)

DSでもコンビニ・ファストフードでも 店外で電波にタダ乗りされても何のメリットもないでしょ。
店に入ってもらってこそ商売がはじまるのです、だからwi-fiというサービスも提供しているのです。
そして提供側にすれば ソレが実用に耐えるかどうかなんて無関係なのですよ、集客のエサにさえなれば・・・

書込番号:17642020

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/19 06:27(1年以上前)

ただで乞食電波を使おうとしてもね。
快適はお金で買うの

書込番号:17642148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2014/06/19 06:43(1年以上前)

docomo wifiスポットって原則的に有料サービスだからな・・・・

ファミレスの店舗内wifiやみなとみらいにあるようなjapan free wifiとは、違う位置づけだと補足しておきます。

書込番号:17642173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/06/19 07:20(1年以上前)

Wi-Fiなんて家庭用と電波変わりませんよ。
最近の家庭用は高出力なのでそれより弱いかもね。
だから室内SPOTの場合一歩でも外に出れば無理な場合多いかな
後LTEと3Gと電波も飛んでるので切り替えが遅い場合あるかな

書込番号:17642231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/19 08:49(1年以上前)

Wi-Fi使えますとか、キノコステッカー貼ってる店舗、普通中に入って使うでしょ。

街中の電柱にキノコが付いててWi-Fi使えないとかってなら、文句あってもかまわないと思うけど、店舗の前では安定しないとか言うのは、ワガママであり、もっと言えば自己中、もしくはクレーマー…

書込番号:17642428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/19 08:55(1年以上前)

連投すんません

>ファミレスの店舗内wifiやみなとみらいにあるようなjapan free wifiとは、違う位置づけだと補足しておきます。

それって主さんの勝手な思い込みでは?
ドコモWi-Fiのキノコステッカー貼ってる飲食店等、未加入なら繋がりません

書込番号:17642441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2014/06/19 09:22(1年以上前)

使えないと文句を言っているというよりは、実際に外でスポットwifiを使っている人の利用例や意見が貰いたいだけ。

なんか話がwifiスポットを使わない人達によって、聞きたかった事と違う方向に流されてばかりだな・・・・・

倫理論とか、そもそも論がしたいわけではないので悪しからず。
(してもいいけど、そこで対立すると喧嘩になるだけでめんどいでしょ・・・)

申し訳ないが、揉めたいわけでは無いので、以後wifiスポットを利用しようとした経験が有る方のみの書き込みをお願いします。

書込番号:17642491

ナイスクチコミ!9


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/19 09:38(1年以上前)

無線APの設定で電波強度調整出来るものもあるので、あえて弱くして店舗のみで使える様にしてるだけかも
自宅や職場近辺のDSは、入り口の近くの駐車場でも十分使えてます。
接続安定しないのって他の強い電波とか拾ってるとかもある。

ドコモwifi実質無料なのと、ローソン ファミマ マック ケンタもかな? いろいろ使えるから つけといてもいいんじゃないのかな

実用性は自分の使うスタイル次第です
コンビニ行くことが多い、コンビニで買いもんして一服するときに使えたら とか ドコモに手続き行ったが待ち時間がりその待ってる間に利用したい
自分の行動範囲などにどれだけスポットがあるかにもよるかも


wifiスポットは、月額費用払って利用できるホットスポットと契約も何もしないで利用できるフリースポットがあります
うちの店舗もフリースポット導入してますが、利用するのはどちらも自由ですが サービスを提供してる店舗側に迷惑をかけない様なマナーを守る事も大切ですよ。
車の場合だと店舗も利用せず電波の入りやすい店舗の入り口に近い駐車場に停めて何時間も使うとか
店舗は利用してるが、お客さんが多い時に長時間利用し続けるとか

書込番号:17642531

ナイスクチコミ!7


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/19 09:45(1年以上前)

補足しときますね
私は実際に使用してます
ドコモマイショップは、人が多く待ち時間数時間とかもあります。
そんな時は便利です。
ただ、車で動画コンテンツなどを流してて、コンビニの近くの信号でとまったりするとドコモのスポットを拾う
認証手前だと 動画が止まったりもたまにあります それ以外は使えてますよ

書込番号:17642544

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/06/19 09:50(1年以上前)

福岡の人間なので、東名阪がどうなのかは判りません。
私の使用経験では、市営地下鉄・JRの駅などでdocomo Wi-Fiつかみますが、繋がるまでが遅い&速度は出ないという印象ですね。繋がったものの電波が弱くて切れることも多いです。エリアがそれなりに広い分電波が弱いのかな、と思ってました。
いずれにしても、テキストベースのメールやツイッターは問題ないと思いますが、LTEより明らかに遅い印象です。
店舗等に設置されている場合はエリアが狭い分もうちょっとマシなのではないかなぁ、と思いますが未確認です

書込番号:17642557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/19 10:03(1年以上前)

電波法の規制(Wifiは10mW)があるので、有料無料を問わず所謂家庭用と同じです
強力な電波を出せば、限られたチャンネル同士が干渉して電波障害を起こすだろうし、盗聴?の危険も増えるし、基地局だけ強くても端末側が弱かったら どうせ使い物にならないでしょうし

私の場合、自分の行動範囲の中で使えるポイントを把握して、使いたい場合は最短の場所に移動してます
コンビニの外でも使えるポイントがあります、入り口付近は弱いけどレジ裏の壁面は強いとか
ガラス張りのカフェ前にあるベンチ付近は強いとか
時間に余裕があるときは、ネットカフェや飲食店に入ることもあります
公衆無線LANは、そんなものだと思います

最近、MVNOが安く使いやすくなったので、モバイルルータも使い始めました

書込番号:17642581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/06/19 10:39(1年以上前)

私はdocomoWi-Fi使ってますが
外では使えませんね。元々外はSPOT外だしね。
外だとWi-Fi拾ったりLTEに切り替わったり安定しないからWi-Fi自体切ってます。
地下鉄などでは、ホームはWi-Fi、走行中はLTEで切り替わりで通信が切り替わり時に止まるのでWi-Fi切ってます。
ホームなどで固定して使う場合などはWi-Fiで使ってます。

書込番号:17642636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/19 12:47(1年以上前)

普段より格安SIMでWi-Fi運用している者です。
docomo Wi-FiとWi2 300に契約しています。

docomo Wi-Fiは私鉄の駅に設置しているAPの近辺なら電波強度が強く速度も10M〜20Mbps出ており快適です。
店舗設置のAPは店内に入らないと繋がりにくいところは多いですね。
コンビニ設置のAPは比較的電波が強くて店の外の駐車場でも繋がることが多いです。
近隣のスターバックスは電波が強く、駐車場でも安定して繋がりました。
なお、店内でも繋がりにくいなど電波状況が悪い場合はドコモの顧客窓口へ言えば対応してもらえます。もう既に数回、改善してもらいましたよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/

SIM無し端末やPCを持ち出すことも多いので公衆Wi-Fiはなくてはならない存在となっています。
今はドコモ端末を格安SIM(BB.excite)で運用してますが、以前はパケット通信を一切しない「完全Wi-Fi運用」をしてました。
その気になれば公衆Wi-Fiだけでも何とかなるものですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13437648/

書込番号:17642960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/19 12:54(1年以上前)

自分も加入者ですが。
どうも主さんは回答に納得いってないみたいなので…

建物の中に入って、ネットを開く際にドコモWi-Fiが有効なら使う。
建物から一歩出る→繋がってたらそのまま使う。
掴みが悪いと思えばWi-Fi切る。

これが自分の使い方です

書込番号:17642990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/06/19 18:17(1年以上前)

出先でちょっと使えたらいいかなぐらいで思っていないと、速度も遅いですよ。(これも場所によるのでしょうが光ではなくLTEのところだと)
 WiFi設定の接続不良の時無効にするのチェックを外すことで不安定なのでもつなごうとすることとWiFi最適化を外せばバッテリー消費は増えますがつながりやすくなるかも。(ON/OFFとかで)

基本あまり外まで影響が強いルーターは限られたチェンネルで混信を招き迷惑なのでしょうがないのでは。6年ぐらい前ですが神田に住む友人の家は周りがオフィスだらけでWiFiスポットも多く混信で自分の家のルーターあきらめPLCにしたぐらいですから。

書込番号:17643702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/19 21:04(1年以上前)

うーん、基本的に使えませんよ。

駅とか電波が微弱な上に、人数多いですし。

地下鉄とかだと走行区間の方が電波安定してるくらいですからね。

それにdocomoWi-Fiは結構ステッカーついてても設備が大きくて外しちゃってる個人商店多いです。

私が懇意にしている中華屋は、docomoの椎茸貼ってますが、Wi-Fi電波は隣の店舗の電波なので弱いです(^_^;

docomoWi-Fiをショップで使うと遅さは異常です。
初期化とか、機種交換とかで、初期設定とかするとWi-Fi遅すぎて、環境設定とアップデートだけで余裕で一時間以上かかります。

ひどすぎます。
使えない前提で考えた方がいいと思います。
もし、まともなものを望なら、数千円払って、モバイルWi-Fi買いましょう。

docomoよりは安定しますよ。

書込番号:17644350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2014/06/20 05:27(1年以上前)

最初に試したスポット(駅内の狭いDS)が室内の設置場所から3mで同室内でも隅だと繋がらないような感じだったので、???っと思い使用例を質問しました。

ご意見をまとめると、電波の強さはコンビニが強い事が多く、docomo shopが弱い事が多く、強いスポットであれば外でも電波が拾えるスポットもあるのですね。


個人的にやりたかった事は、スポットの前の壁際でwifiに繋がれば、速度制限時でも地図アプリを見れて便利だと思うぐらいです。
(DS内に入って奥の相談席付近に進んで携帯弄るのは流石に・・・そんな弱い電波役立たずだと思うので)


今日、池袋と横浜に行くので電波の強さを実験して来ます。

詳しい情報や解説、コメントを書いてくれた皆さん有難う御座いました。

書込番号:17645512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/20 15:03(1年以上前)

同じく7GB制限にひっかかりたくなく、家にwifiないのでドコモwifi利用しています。

詳しくは分からないけど、店によってかなり差があります!wifiの設置状況のせいなのか、分からないけど店の中でも繋がりにくい所はあります!
家の近くのローソンは全然ダメで動画をダウンロードして帰ろうと思っても、待てないくらい遅い…でも駅の近くのファミマは凄く早くて、店の外でもあっという間にダウンロード出来ます!
なので、自分が行きやすくて、なおかつ電波の強い所を見つけるしかないですよ!

なんだか冷たい返事がたくさん書かれていたので、同じ状況なので、お気持ちが分かりますので参考になればと思いまして。

書込番号:17646693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/20 19:54(1年以上前)

> 自分が行きやすくて、なおかつ電波の強い所を見つけるしかないですよ!

おっしゃる通りですね。
光ベースのAPは速いです。
http://www.nttdata.com/jp/ja/case/voice/2014022401.html
ファミリーマートはNTTデータの高速光回線を使っているため、高速です。
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110706_01.html
セブン&アイグループ店舗はNTT東日本の「フレッツ光」がバックボーンです。
http://www.ntt-bp.net/pc/wi_fine/partner.html
京急、ロッテリア、タリーズコーヒー、KFCなどWiFine参入企業はNTTブロードバンドプラットフォームの光回線を使っています。
docomo Wi-Fiは普段より京急の駅、セブンイレブン、ファミリーマート、ロッテリアなどを使っているので速くて快適ですよ。

http://www.lawson.co.jp/company/news/050817/
ローソンはKDDIの回線を使っていますが、docomo Wi-Fiと供用しておらず機器が異なるようなので推測ですがXiベースのため遅いのではないでしょうかね?

書込番号:17647427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/21 17:20(1年以上前)

経験上ドコモショップは店内でも電波も弱く(アンテナ1本~2本)てすぐ切断されます。

コンビニだとセブン-イレブンが最も電波が安定してます(店外でも2本~3本)。しかし10分~15分に1回の割合で切断されるので、その都度認証し直してます


自宅にネット環境ないので、いつも同じコンビニの前だとWi-Fi乞食みたいで恥ずかしです。

書込番号:17650559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信28

お気に入りに追加

標準

マグネット端子部の脱落

2014/06/18 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:6件

6月9日にDSで購入し、使用期間9日目にしてマグネット端子部が取れました。
充電方法は買ってから付属品の卓上ホルダのみ。
今朝、スマホを持ち上げたらマグネット端子部が卓上ホルダの磁石にくっついてました。

夕方、DSに持って行いき事情を説明したら下記の回答
・DSでは預かり修理のみ(修理費5千円)
・外装破損になるので保証は使えない(初期不良ではない)
・全国のDSの情報を調べたが『Z2でこのような事例は初めて』
・マグネット端子部が外れたことによって防水性能はありません。

納得できなかったので、こちらの要望としてはこんな短期間で通常使用で外れるはずが無いパーツが
外れるのはおかしいから新品交換して欲しいと言って
DSの他の部署に掛けあってくれるということなので連絡待ち状態です。

ネットで同じ症状を多数確認しているのですがDSには『1件』も無いみたいです。
同様な症状で困ってる方いませんか?

ちなみに、乱暴に扱ったり落下・水没もなく新品と言える様な状態です。

書込番号:17640806

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/18 21:11(1年以上前)

過去レスにこんなのがありますね。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17606764/

書込番号:17640846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/06/18 21:40(1年以上前)

ACテンペストさん
情報ありがとうございます。
DSは情報の共有をしないのか・・・できないのか・・・

書込番号:17640998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2014/06/18 22:18(1年以上前)

【マグネット端子が取れた\(^o^)/
購入9日目。
DSに行ったが、そのような事例は1件もありませんってさ。
直したいなら預かり修理で5000円なって言われた。
ドコモもうだめだな。違約金払って乗り換えを本気で検討中。】

お気の毒です。

書込番号:17641197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/18 23:14(1年以上前)

151に不具合に関する質問をしたところ上申しますといわれ、あまりにも症状がひどいから1週間ほど間あけ同じ質問しても報告ないと言いますからdocomoの対応は信用度0です。
スマートフォンケアは専門部署とかいいながら話をやたらと仕様にもっていこうとする。

書込番号:17641515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2014/06/19 13:31(1年以上前)

別機種

マグネット端子が取れた状態

とりあえず、マグネット端子が取れた証拠の写真を上げておきます。

防水性能を謳っているので水場で使う人も多いはず
取れかかって水分が中に入り込んで充電すれば
ショートする可能性は十分あると思います。

取れた前兆としては、卓上ホルダに置いても充電が始まらず
位置の微調整して充電が始まるようになり終いには取れました。

書込番号:17643110

ナイスクチコミ!7


Ryuji_6l9さん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/19 15:26(1年以上前)

自分もぐらつきがひどく、卓上ホルダの接触があまりにも悪いので先ほどDSに行ってきました。

同じくそのような話は聞いたことがないと店員に言われました
…。完全に抜け落ちてなければ、無料で預り修理をするとその店員さんは仰ってました。
しかしガラスフィルムを剥がすのが嫌だったので、様子見の意味も込めて修理は今回見送りました。

Z2をお持ちの方は一度端子を指で軽く押してみて、奥に沈んだりしないか確認した方がいいと思います…

ソニーさん何とかして下さい…

書込番号:17643341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/06/19 15:40(1年以上前)

同様の事象は海外でも問題になっているようですね。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39415797.html

書込番号:17643374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/06/19 16:33(1年以上前)

自分のやつは端子を押してもビクともしませんね。
個体によって差が激しいのかな?

書込番号:17643479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/06/19 19:14(1年以上前)

どうもスレ主です。
今回のマグネット端子が脱落した件ですが
交渉の結果、購入後10日以内であることから新品へ交換になりました。(当然だろw)
回収されたのは本体と卓上ホルダで今後メーカーにて詳しく調査するそうです。
調査結果は2ヶ月後位にDSに行けば口頭のみで聞けるみたいです。

製造週が14w21から14w19になりましたがこのロットは大丈夫かものすごく不安です。
防水スマホなのに水分に怯えながら使うと言うアホらしさ。

今回の顛末はDSから修理部門?に情報が上がったのは確実ですが、その情報がDS全店に反映されるかはDSの判断次第だそうです。(私個人の履歴としてはDS全店で参照できる)

今回対応してくれたDSの店員の方には感謝しますが、情報を共有できない認めないDSとソニーにはがっかりです。

書込番号:17643858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/19 19:24(1年以上前)

私の個体は同じ14w19ですが、マグネット充電を繰り返しても今のところ大丈夫です
通話ノイズはあります(アプデで改善すると期待してます)

書込番号:17643892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


michael2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/19 22:49(1年以上前)

心中お察しいたします。

私の場合は逆で卓上ホルダの磁石が本体側についてきました。
幸い金属用接着剤でつけて事なきを得ました。
写真撮っておけばよかった…

それにしても天下のSONY製品が個体差ひどいですよね。

書込番号:17644868

ナイスクチコミ!7


BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2014/06/21 01:40(1年以上前)

・全国のDSの情報を調べたが『Z2でこのような事例は初めて』

それは真っ赤な嘘です。
愛知県内の店舗ですが、私が既に報告はしています。

書込番号:17648573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/06/21 09:30(1年以上前)

michael2さん
卓上ホルダ側の磁石なら自分で直せばいいですが、
本体側の端子が取れた時は自分で直さずにDSに持って行ったほうがいいですよ。
不正改造の可能性を指摘されて修理受付拒否をされる場合もあるそうです。

BOJNIさん
私もネット上で同じ症状の人がDSに持って行ってるが、情報は無いか聞いたけど
修理部門が不具合を認めて情報をDS全店に公開しない限り、他の人が問い合わせても確認できない仕様みたいです。
故障したスマホの番号と故障内容で紐付けさているみたいで個人情報(他人の修理内容を見る事になるので)の絡みで
DS修理部門が「こういう不具合あります」ってDS各店に情報公開しないとDS窓口では確認不可と言ってました。
なので、現状では誰が行っても「初めてのケースですね〜」って言われます。


書込番号:17649223

ナイスクチコミ!7


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/06/21 12:33(1年以上前)

先日Z1fで同様のスレを上げました(^_^)
(私は携帯保証サービスで端末交換しました)

私のは購入4ヶ月ですが、9日はあんまりですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=17638844/#tab

私のスレにも書きましたが、不良端末と交換端末の端子が明らかに違う(交換端末は1mm程へこんでいる)ので故障端末が接着不良だったのではないかと推測しています。

書込番号:17649716

ナイスクチコミ!3


qpkatapyさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/22 15:49(1年以上前)

私もSO-03F購入2週間ほどで充電端子が取れてしまいましたが、自分で接着剤を使ってもし不具合が出るとメーカー保証外になりかねないし、かと言って新品交換しても、これは製品固有の強度的な問題と考えていますから、また同じことが起こる確率は限りなく高いですし、有償修理に出すのは再度データを移し替えたりの手間を考えると避けたいです。

既にdocomoも事態は把握しているでしょうから、今後この不具合をユーザーに公表することなく、こっそり手直しして、充電端子の不具合報告が減るとしたら、これはdocomoという企業のコンプライアンスが機能していないということかと思います。機械ですから、不具合が出ることもあるのは仕方ないものと思いますが、その対応が「報告が上がっていない」などの木で鼻をくくったようなものなら大した企業ではないんだなと思います。またdocomo shopの店員もこうした口コミサイトなどをチェックするなりしてユーザーの声を把握するくらいのプロ意識を持つべきと思いますね。

ユーザーとしてはdocomoの責任でDCの店頭で接着するなりの対応をしてくれることを希望したいです。

書込番号:17654450

ナイスクチコミ!3


michael2さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/22 19:56(1年以上前)

○クッキー@くーさん
ご忠告ありがとうございます。本体側のトラブルの場合はなるべくその状態を保ってDSに駆け込みます。
念のため本体側も調べてみましたが大丈夫でした。

書込番号:17655389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/06/23 09:09(1年以上前)

私も購入後1週間で兆候が出て2週間たたず部品が外れました。
皆様同様DSで「症例が無い」と言われ5000円弱の外装修理費を自己負担するか同じく5000円負担し
保証サービスを使うかのどちらかしか方法が無いと言われてしまいました。
別の物との本体交換を希望してDSで粘りましたが窓口のおねいさんが可哀想な感じになってきたので・・・
とりあえず修理ではなくメーカに調査して頂く措置となり本体を預ける事になりました。
どのような対応になるか答えが出るまでまだ日数がかかるかと思いますが後日結果報告致します。

書込番号:17657272

ナイスクチコミ!3


BOJNIさん
クチコミ投稿数:58件

2014/06/25 01:51(1年以上前)

自分で立てたクチコミの方にも書きましたが、念のためこちらにも書いておきます。
参考になれば幸いです。

22日にドコモショップへ行き、「専門の部署」へのお問い合わせの回答を伺ってきました。

それによると、「現時点で専門の部署への報告は無く、有償修理となる」との事です。(22日時点)
無償で修理が行われるかどうかは、最終的にメーカー側で決められるそうです。

マグネット端子の件で修理に出された方は何人かいらっしゃるようですが、私個人の推測だとどうやらその部署への報告が行っていなかったようです。

DSの店員さんと話し合った結果、自分の端末の製造番号と不具合の内容を報告し、その部署へお伝えしていただける事になりました。
この情報は全国のドコモショップで共有される事となるそうです。

現在マグネット端子が脱落してドコモショップにまだ足を運んでいない方は、修理依頼はしなくても良いので製造番号と不具合の内容を「専門の部署」へお伝えしていただくようご依頼された方がいいかと思われます。

書込番号:17663324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/06/25 15:45(1年以上前)

BOJNIさん有益な情報をありがとうございます。
私も22日にDS行ったのですがまだ情報が上がってなかったようなので
こちらのほうが行った時間帯が早かったようですね。
もし、BOJNIさんが聞いていればですが「専門の部署」の正式な部署名を教えて頂けませんか?
あまり大騒ぎにならないのでマグネット脱落の事例は少数派のようですが・・・
各地のユーザーがDSの人に事例があるはずだと伝える時「専門の部署があるはずなので」
と言うよりも「○○部」に情報が上がっているはずですと言った方が伝わりやすいと思うからです。
宜しくお願いします。

書込番号:17664667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/25 15:52(1年以上前)

わたしは22日に買ったばかりなんですが、3日目くらいから充電ができなくなりました
何度かずらしたりしてるからもげちゃうんですかね
買う時に、ここをよく見ればよかったかな〜
ドコモショップ店員もやたら、ギャラクシー推しでくるから逆にZ2選んじゃった感もあるし
失敗したかも

2台も買っちゃったので※家族で まさかの不具合でした

最近はドコモショップも昔と変わってきましたね
初期不良だって交換しないし、頭金だってOP入れば割り引いたのにそれもなくなった
しかもそれなのに強制でOPたくさん入れられたし
13年ドコモ3回線あるけど、iphone6でたら違約金払ってもauに行くしかないかな

書込番号:17664678

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フルセグ(ワンセグ)が視聴出来ません。

2014/06/18 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 USUKさん
クチコミ投稿数:11件

フルセグ(ワンセグ)を視聴しようとしましたが、データを受信できないようです。
付属のアンテナを使用し、エリア設定はされテレビ局の設定までされているのですが、受信データがありませんとなってしまいます。何か問題あるんでしょうか?

書込番号:17640337

ナイスクチコミ!7


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/18 19:23(1年以上前)

そもそも、テレビの電波が弱いところで受信しようとしていませんか?

書込番号:17640399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/18 19:38(1年以上前)

付属のアンテナとは?ついてましたっけ?

書込番号:17640461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 USUKさん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/18 19:43(1年以上前)

iPhone厨 さん
回答ありがとうございました。
別の場所でも試してみます。ただ同じ場所でauの友達が受信できていたようです。

書込番号:17640487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/18 19:44(1年以上前)

>付属アンテナ

立派に付属しているみたいですが…

http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2014-05-21

書込番号:17640491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 USUKさん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/18 19:45(1年以上前)

名ばかり社長さん
ご回答ありがとうございました。
この機種は本体に内蔵していないようで、付属のアンテナをヘッドホン用の穴に差し込むようです。

書込番号:17640493

ナイスクチコミ!3


スレ主 USUKさん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/18 19:48(1年以上前)

ACテンペストさん
ありがとうございます。
はい、立派に付属しておりました。ただこれ付けても受信できないんですよ・・

書込番号:17640508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/18 19:59(1年以上前)

私はauユーザーなので判らないことが多いですが、NOTTV(無料放送があればですが)はどうでしょう?

書込番号:17640563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/06/18 20:16(1年以上前)

Usbアンテナケーブルには対応してないですか?
Amazonとかで1000円くらいで買えますよ

書込番号:17640628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/06/18 21:43(1年以上前)

notTVはモバキャスなのでエリアなら見えますけど、ただ、TVはロッドアンテナじゃないのでかなり感度悪いです。
私の自宅は、NHKだけしか映りません。
前のG2はほとんどのチャンネル映りました。ワンセグですが。
受信感度が悪いので、よほど電波環境が良くなければまともに映らないと思います。
スレ主さん、ドコモショップなどで比べてみてはどうでしょう?
ほとんど変わらなければ、残念ですがそんなものだと思います。

書込番号:17641015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/06/19 01:09(1年以上前)

TVを見ようとしたのは家の中でしょうか?

外に出て、放送タワーがある方向が開けている高い場所で受信出来ませんか?

出来ればワンセグ指定で(ワンセグの方が受信感度が良いので)

普通のTVは外の高い位置のアンテナで受信したTV電波を家の中へ引き込んでいるから映るんで、
同様にTV電波が受信出来る高い場所、外とかじゃないと映らない事がありますよ。

場所によりますが、窓際でもNGな場合があります。

書込番号:17641878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/19 02:00(1年以上前)

最近の都内マンションなどは電波環境考慮して初めからアンテナではなくケーブルテレビから信号を引いているものも多いです。
そういう場所は受信厳しかったりします。

書込番号:17641963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

docomoヘッドセットは良い?

2014/06/18 14:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:1064件

この機種を買う予定です。ヘッドセット(イヤホンでも可)も購入したいです。せっかくなのでSONY のノイズキャンセルリング機能付きのものがよいです。
docomoのオプションのヘッドセットは、一般に売られてるもので言うとどの商品になりますか?アーマチュア何個入りとかあるんですよね。おすすめも合わせて教えてください。

bluetoothは充電をしないといけないと聞きました。
面倒くさくなりそうですね。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:17639599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/18 15:14(1年以上前)

>bluetoothは充電をしないといけないと聞きました。
>面倒くさくなりそうですね。
>アドバイスをお願い致します。
他メーカーですが、Bluetooth接続のイヤホンを使っています。
充電の面倒くささをさっ引いても、イヤホンが煩わしいケーブルから放たれるのは、すごく快適ですよ。

書込番号:17639739

ナイスクチコミ!4


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/06/18 15:34(1年以上前)

ドコモから販売されているXperia Z2用のノイズキャンセリングヘッドセットは、ソニーのMDR-NC31EMと同じものです。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc31em/

書込番号:17639787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/06/18 17:49(1年以上前)

Bluetoothを使い始めるとコードを気にせず
他の部屋やらトイレ中でも音楽を楽しめます。
電池容量の小さなイヤフォンなら
充電に気がいきがちですが。
幸い私の所有物はあまり心配のないモデルです。
ノイズキャンセル機能も期待が大きすぎたのか感動するほどの機能ではないです。(反感多数かも)

書込番号:17640105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Volkerさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/18 22:55(1年以上前)

 かうかうさん、多分誤解されていると思うのですが、ノイズキャンセリング機能は
専用のマイクが付いた有線ヘッドホンを付けないと効果ありません。
 ウォークマンの付属品か、専用オプションのヘッドホンがそれに当たります。
 Bluetooth接続のイヤホンについては、イヤホン単独でノイズキャンセリングする
物がありますけど、あくまでもイヤホンの機能なので別のプレイヤーを使ったときも
同様に動作します。URL貼っておきますけど、イメージと違うと思います。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010510/
  http://kakaku.com/item/J0000011608/

 自分で調べるのが面倒なら、オフィシャルのヘッドホンが無難だと思いますよ。

書込番号:17641400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2014/06/22 03:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。まず、Bluetoothは充電をしなそうなので少し考えちゃいます。
ただ、直差しすれば優先になるので、ノイキャンが効くのですね?

MDR-NC31EMは標準品としては、SONYに無いのですね。もしかするとイヤホン部は、
MDR-EX31BNやMDR-NWBT20Nと同じではないですか?

Bluetooth機種で、直ざしが出来るなら、MDR-EX31BNを買うのも手ですね。

MDR-NWNC33とMDR-NC31EMとは違いますよね??


  

書込番号:17652533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の彩度の個体差とDSの対応について。

2014/06/18 03:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

先日、ディスプレーの美しさと電池もちの良さが魅力だったので
当機種に機種変更しました。
しかし家に帰ってみてみると画面中央にホコリが混入していて非常に気になるため、
昨日DSへ行って見てもらいました。


最初に見てもらった店舗では新しい個体との交換で対応していただけるとのことでしたが、
もともと持ってるホコリ入りの個体と、出してきていただいた新しい個体を見比べると、
明らかに画面の彩度が違うのです。
ショップの方も、全然ちがいますねぇ〜、とのこと。
結局1件目では交換をしないことにしました。


けれどやはりホコリは気になるので、
本体預かり修理をしてもらおうと別のDSに行ってみてもらいました。
すると今度は電源が入りにくい場合が見受けられるということで、
また新しい個体への交換を勧められました。
一応その個体を見せてもらうと、やはり液晶の彩度が低いのです。
そこのショップのおばさんは
「フィルムを貼っているから白っぽく見える」
の一点張りでしたが(接客のマニュアルにそう書かれているんですかね?)
前のショップで実際にフィルムを剥がした状態での彩度の低さを確認しているので
やはりこの個体もそうかぁ〜と残念な気持ちになりました。



そのやり取りの中で気づいたことがあったのですが、
自分のホコリ入りの個体はX reality for mobile をオンにすると
アルバムの写真の彩度が極めて高くなります。
しかし、液晶彩度が低い個体は、オンにしても彩度に変化が全くありません。


以上のことから、X reality for mobile が正常に作動していない個体が一定数あるのではないかと推測されます。
昨日訪れたショップの個体が2つともそうでしたので…。
ただ個人的にX reality for mobile で補正された画像はビビット過ぎると思うので
別に作動しなくてもよいですが(笑)

ただ液晶の品質として疑問が残ったので、預かり修理を依頼しました。

みなさんの個体はいかがでしょうか。


それにしてもDSってなかなか製品の非を認めませんね。。
見れば明らかに液晶の違いがわかるのに(笑)
新しく出してきてもらった個体のX reality for mobileをオン・オフして
画像にまったく変化がないことを確認してもらうと、
「じゃあ今のホコリ入りの個体を修理したいんですか?」と上から目線。
まずは提供する製品の品質管理を徹底していただきたいのですが…(笑)
呆れてものも言えなくなりました。

書込番号:17638379

ナイスクチコミ!2


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/18 08:06(1年以上前)

>結局1件目では交換をしないことにしました。
何故?
交換してくれるならそれで良かったんじゃないの?
DSは交換や修理は受けてくれるって言ったんじゃないのですか?

だとするとあえて他の店舗行く理由がよく分からないです。

一件目の店舗の対応が悪くて別の店舗で確認に行くなら分かるけど


彩度に関しては自分のは全く気にしてない。
きれいです。
極端に違うのがわからないだけかもですが

書込番号:17638694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2014/06/18 08:24(1年以上前)

Z購入時の教訓が生かされてなく残念です。

書込番号:17638738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

2014/06/18 09:27(1年以上前)

Doohan さん
返信ありがとうございますm(__)m

一件目のDSで交換しなかった理由は
書いています通り、用意していただいた液晶の彩度が自分の個体と異なっていたためです。
担当の方も、この個体が嫌だったら交換はキャンセルしても構わないとのことでしたので。

これは特記しなくてはいけないですが、
一件目のDSの対応は良かったです。
個人的にがっかりしたのが二件目のDSの対応ですね。

書込番号:17638871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

2014/06/18 09:33(1年以上前)

優希1989 さん
返信ありがとうございます。

こればっかりは運なので。

しかし諦めて修理に出したことは、十分に前回のZでのことを教訓としているつもりですが…(笑)

書込番号:17638881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)