Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(5960件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信25

お気に入りに追加

標準

docomo wifiスポットの電波について。

2014/06/19 02:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

Xiは自分のプランだと月5GBの制限があり、ギリギリなので、Z2では登録すれば永久無料で使えると言うのでwifiスポットを利用したいと考えています。

試しに何店かdocomoショップに行って接続を確認したのですが・・・

どこの店も電波が弱過ぎて、店の直ぐ扉の前では(アンテナ2本では不安定で接続できない仕様の様です)接続できない事が多く、中に入って奥に進んでやっと繋がるような印象です。

docomoに問い合わせると、セブンイレブン等でも使えるから便利、電波の強さはよく分からないというような返事でした。

電波障害というよりは単純に出力が弱く、体感ではウチの家庭用wifi機器と比べてもそれよりも距離がとても弱い感じがします。

wifiスポットって(電波が強いスポット等)実用にたえる事ってあるのでしょうか

書込番号:17642006

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/06/19 03:00(1年以上前)

DSでもコンビニ・ファストフードでも 店外で電波にタダ乗りされても何のメリットもないでしょ。
店に入ってもらってこそ商売がはじまるのです、だからwi-fiというサービスも提供しているのです。
そして提供側にすれば ソレが実用に耐えるかどうかなんて無関係なのですよ、集客のエサにさえなれば・・・

書込番号:17642020

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/19 06:27(1年以上前)

ただで乞食電波を使おうとしてもね。
快適はお金で買うの

書込番号:17642148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2014/06/19 06:43(1年以上前)

docomo wifiスポットって原則的に有料サービスだからな・・・・

ファミレスの店舗内wifiやみなとみらいにあるようなjapan free wifiとは、違う位置づけだと補足しておきます。

書込番号:17642173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/06/19 07:20(1年以上前)

Wi-Fiなんて家庭用と電波変わりませんよ。
最近の家庭用は高出力なのでそれより弱いかもね。
だから室内SPOTの場合一歩でも外に出れば無理な場合多いかな
後LTEと3Gと電波も飛んでるので切り替えが遅い場合あるかな

書込番号:17642231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/19 08:49(1年以上前)

Wi-Fi使えますとか、キノコステッカー貼ってる店舗、普通中に入って使うでしょ。

街中の電柱にキノコが付いててWi-Fi使えないとかってなら、文句あってもかまわないと思うけど、店舗の前では安定しないとか言うのは、ワガママであり、もっと言えば自己中、もしくはクレーマー…

書込番号:17642428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/19 08:55(1年以上前)

連投すんません

>ファミレスの店舗内wifiやみなとみらいにあるようなjapan free wifiとは、違う位置づけだと補足しておきます。

それって主さんの勝手な思い込みでは?
ドコモWi-Fiのキノコステッカー貼ってる飲食店等、未加入なら繋がりません

書込番号:17642441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2014/06/19 09:22(1年以上前)

使えないと文句を言っているというよりは、実際に外でスポットwifiを使っている人の利用例や意見が貰いたいだけ。

なんか話がwifiスポットを使わない人達によって、聞きたかった事と違う方向に流されてばかりだな・・・・・

倫理論とか、そもそも論がしたいわけではないので悪しからず。
(してもいいけど、そこで対立すると喧嘩になるだけでめんどいでしょ・・・)

申し訳ないが、揉めたいわけでは無いので、以後wifiスポットを利用しようとした経験が有る方のみの書き込みをお願いします。

書込番号:17642491

ナイスクチコミ!9


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/19 09:38(1年以上前)

無線APの設定で電波強度調整出来るものもあるので、あえて弱くして店舗のみで使える様にしてるだけかも
自宅や職場近辺のDSは、入り口の近くの駐車場でも十分使えてます。
接続安定しないのって他の強い電波とか拾ってるとかもある。

ドコモwifi実質無料なのと、ローソン ファミマ マック ケンタもかな? いろいろ使えるから つけといてもいいんじゃないのかな

実用性は自分の使うスタイル次第です
コンビニ行くことが多い、コンビニで買いもんして一服するときに使えたら とか ドコモに手続き行ったが待ち時間がりその待ってる間に利用したい
自分の行動範囲などにどれだけスポットがあるかにもよるかも


wifiスポットは、月額費用払って利用できるホットスポットと契約も何もしないで利用できるフリースポットがあります
うちの店舗もフリースポット導入してますが、利用するのはどちらも自由ですが サービスを提供してる店舗側に迷惑をかけない様なマナーを守る事も大切ですよ。
車の場合だと店舗も利用せず電波の入りやすい店舗の入り口に近い駐車場に停めて何時間も使うとか
店舗は利用してるが、お客さんが多い時に長時間利用し続けるとか

書込番号:17642531

ナイスクチコミ!7


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/19 09:45(1年以上前)

補足しときますね
私は実際に使用してます
ドコモマイショップは、人が多く待ち時間数時間とかもあります。
そんな時は便利です。
ただ、車で動画コンテンツなどを流してて、コンビニの近くの信号でとまったりするとドコモのスポットを拾う
認証手前だと 動画が止まったりもたまにあります それ以外は使えてますよ

書込番号:17642544

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/06/19 09:50(1年以上前)

福岡の人間なので、東名阪がどうなのかは判りません。
私の使用経験では、市営地下鉄・JRの駅などでdocomo Wi-Fiつかみますが、繋がるまでが遅い&速度は出ないという印象ですね。繋がったものの電波が弱くて切れることも多いです。エリアがそれなりに広い分電波が弱いのかな、と思ってました。
いずれにしても、テキストベースのメールやツイッターは問題ないと思いますが、LTEより明らかに遅い印象です。
店舗等に設置されている場合はエリアが狭い分もうちょっとマシなのではないかなぁ、と思いますが未確認です

書込番号:17642557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/06/19 10:03(1年以上前)

電波法の規制(Wifiは10mW)があるので、有料無料を問わず所謂家庭用と同じです
強力な電波を出せば、限られたチャンネル同士が干渉して電波障害を起こすだろうし、盗聴?の危険も増えるし、基地局だけ強くても端末側が弱かったら どうせ使い物にならないでしょうし

私の場合、自分の行動範囲の中で使えるポイントを把握して、使いたい場合は最短の場所に移動してます
コンビニの外でも使えるポイントがあります、入り口付近は弱いけどレジ裏の壁面は強いとか
ガラス張りのカフェ前にあるベンチ付近は強いとか
時間に余裕があるときは、ネットカフェや飲食店に入ることもあります
公衆無線LANは、そんなものだと思います

最近、MVNOが安く使いやすくなったので、モバイルルータも使い始めました

書込番号:17642581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/06/19 10:39(1年以上前)

私はdocomoWi-Fi使ってますが
外では使えませんね。元々外はSPOT外だしね。
外だとWi-Fi拾ったりLTEに切り替わったり安定しないからWi-Fi自体切ってます。
地下鉄などでは、ホームはWi-Fi、走行中はLTEで切り替わりで通信が切り替わり時に止まるのでWi-Fi切ってます。
ホームなどで固定して使う場合などはWi-Fiで使ってます。

書込番号:17642636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/19 12:47(1年以上前)

普段より格安SIMでWi-Fi運用している者です。
docomo Wi-FiとWi2 300に契約しています。

docomo Wi-Fiは私鉄の駅に設置しているAPの近辺なら電波強度が強く速度も10M〜20Mbps出ており快適です。
店舗設置のAPは店内に入らないと繋がりにくいところは多いですね。
コンビニ設置のAPは比較的電波が強くて店の外の駐車場でも繋がることが多いです。
近隣のスターバックスは電波が強く、駐車場でも安定して繋がりました。
なお、店内でも繋がりにくいなど電波状況が悪い場合はドコモの顧客窓口へ言えば対応してもらえます。もう既に数回、改善してもらいましたよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/

SIM無し端末やPCを持ち出すことも多いので公衆Wi-Fiはなくてはならない存在となっています。
今はドコモ端末を格安SIM(BB.excite)で運用してますが、以前はパケット通信を一切しない「完全Wi-Fi運用」をしてました。
その気になれば公衆Wi-Fiだけでも何とかなるものですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13437648/

書込番号:17642960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/19 12:54(1年以上前)

自分も加入者ですが。
どうも主さんは回答に納得いってないみたいなので…

建物の中に入って、ネットを開く際にドコモWi-Fiが有効なら使う。
建物から一歩出る→繋がってたらそのまま使う。
掴みが悪いと思えばWi-Fi切る。

これが自分の使い方です

書込番号:17642990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/06/19 18:17(1年以上前)

出先でちょっと使えたらいいかなぐらいで思っていないと、速度も遅いですよ。(これも場所によるのでしょうが光ではなくLTEのところだと)
 WiFi設定の接続不良の時無効にするのチェックを外すことで不安定なのでもつなごうとすることとWiFi最適化を外せばバッテリー消費は増えますがつながりやすくなるかも。(ON/OFFとかで)

基本あまり外まで影響が強いルーターは限られたチェンネルで混信を招き迷惑なのでしょうがないのでは。6年ぐらい前ですが神田に住む友人の家は周りがオフィスだらけでWiFiスポットも多く混信で自分の家のルーターあきらめPLCにしたぐらいですから。

書込番号:17643702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/19 21:04(1年以上前)

うーん、基本的に使えませんよ。

駅とか電波が微弱な上に、人数多いですし。

地下鉄とかだと走行区間の方が電波安定してるくらいですからね。

それにdocomoWi-Fiは結構ステッカーついてても設備が大きくて外しちゃってる個人商店多いです。

私が懇意にしている中華屋は、docomoの椎茸貼ってますが、Wi-Fi電波は隣の店舗の電波なので弱いです(^_^;

docomoWi-Fiをショップで使うと遅さは異常です。
初期化とか、機種交換とかで、初期設定とかするとWi-Fi遅すぎて、環境設定とアップデートだけで余裕で一時間以上かかります。

ひどすぎます。
使えない前提で考えた方がいいと思います。
もし、まともなものを望なら、数千円払って、モバイルWi-Fi買いましょう。

docomoよりは安定しますよ。

書込番号:17644350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件

2014/06/20 05:27(1年以上前)

最初に試したスポット(駅内の狭いDS)が室内の設置場所から3mで同室内でも隅だと繋がらないような感じだったので、???っと思い使用例を質問しました。

ご意見をまとめると、電波の強さはコンビニが強い事が多く、docomo shopが弱い事が多く、強いスポットであれば外でも電波が拾えるスポットもあるのですね。


個人的にやりたかった事は、スポットの前の壁際でwifiに繋がれば、速度制限時でも地図アプリを見れて便利だと思うぐらいです。
(DS内に入って奥の相談席付近に進んで携帯弄るのは流石に・・・そんな弱い電波役立たずだと思うので)


今日、池袋と横浜に行くので電波の強さを実験して来ます。

詳しい情報や解説、コメントを書いてくれた皆さん有難う御座いました。

書込番号:17645512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/20 15:03(1年以上前)

同じく7GB制限にひっかかりたくなく、家にwifiないのでドコモwifi利用しています。

詳しくは分からないけど、店によってかなり差があります!wifiの設置状況のせいなのか、分からないけど店の中でも繋がりにくい所はあります!
家の近くのローソンは全然ダメで動画をダウンロードして帰ろうと思っても、待てないくらい遅い…でも駅の近くのファミマは凄く早くて、店の外でもあっという間にダウンロード出来ます!
なので、自分が行きやすくて、なおかつ電波の強い所を見つけるしかないですよ!

なんだか冷たい返事がたくさん書かれていたので、同じ状況なので、お気持ちが分かりますので参考になればと思いまして。

書込番号:17646693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/20 19:54(1年以上前)

> 自分が行きやすくて、なおかつ電波の強い所を見つけるしかないですよ!

おっしゃる通りですね。
光ベースのAPは速いです。
http://www.nttdata.com/jp/ja/case/voice/2014022401.html
ファミリーマートはNTTデータの高速光回線を使っているため、高速です。
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110706_01.html
セブン&アイグループ店舗はNTT東日本の「フレッツ光」がバックボーンです。
http://www.ntt-bp.net/pc/wi_fine/partner.html
京急、ロッテリア、タリーズコーヒー、KFCなどWiFine参入企業はNTTブロードバンドプラットフォームの光回線を使っています。
docomo Wi-Fiは普段より京急の駅、セブンイレブン、ファミリーマート、ロッテリアなどを使っているので速くて快適ですよ。

http://www.lawson.co.jp/company/news/050817/
ローソンはKDDIの回線を使っていますが、docomo Wi-Fiと供用しておらず機器が異なるようなので推測ですがXiベースのため遅いのではないでしょうかね?

書込番号:17647427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2014/06/21 17:20(1年以上前)

経験上ドコモショップは店内でも電波も弱く(アンテナ1本~2本)てすぐ切断されます。

コンビニだとセブン-イレブンが最も電波が安定してます(店外でも2本~3本)。しかし10分~15分に1回の割合で切断されるので、その都度認証し直してます


自宅にネット環境ないので、いつも同じコンビニの前だとWi-Fi乞食みたいで恥ずかしです。

書込番号:17650559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

標準

バックパネル浮きとバッテリー交換

2016/08/24 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

バックパネルが浮いて来て,docomoショップに修理に出しました。

その結果,
 ・バッテリーパックは補償内のため無償交換
 ・バックパネル破損はユーザ責任のため有償修理(約6000円)
 ・サイドパネルは修理の都合上,無償交換
ということでした。

ちなみに,端末は1年10か月ほど使用したもので,純正の充電器で充電しています。

Xperia他機種でも同様のネット情報がありましたので,電池パックの膨れが原因でバックパネルが浮いたのではないかと質問しましたが,明確な回答がなく,バックパネル破損はユーザ責任の一点張り。修理に出したときには,浮き以外の割れ等がないことは店頭担当者も確認したはずなのですが,証拠写真も撮ってないため,これ以上の反論は無駄と判断して,有償修理しました。

10年以上のdocomoユーザですが,こんな対応にはがっかりです。

このような情報は他のユーザにも有益と考えますので,情報共有のため投稿します。

書込番号:20140781

ナイスクチコミ!7


返信する
moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/24 22:33(1年以上前)

私も同様のことで、三回点検修理をいたしました。
その際に、代替機も同機種でしたがやはりバックパネルが浮いておりました。
流石に、四度目にはショップ側の対応でZ4に無償交換して貰いました。しかも、発売日前だったので予約する形で。発売日当日に、機種変更できました。
こればかりは、各ショップの対応だと思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000652388/SortID=18619912/

書込番号:20140875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/25 20:36(1年以上前)

どの端末であろうとバッテリーは劣化して膨らみます。
リチウムイオン電池は約500回充電が可能らしいので
毎日充電すると2年未満で膨らむかもしれません。
運が悪いとパネル破損どころか爆発や発火の可能性もあります。
設定の中にバッテリーの状態を調べる項目があるので
時々チェックする習慣をつけておく必要があります。

できるだけ電池の劣化を遅らせたいならスマホが高温になるのを避け、
過充電を抑える事が重要です。
本機にも過充電保護機能がついているとは思いますが、
厳密に満充電を認識して、すぐに保護機能を働かせる事は不可能なので
ある程度、余分に長く充電していると思われます。

私は、ホームセンターで買ったタイマーコンセント(約千円)を
充電器と壁コンセントの間に入れて予想した満充電時間に
充電が切れるようにしてセットして少しでも過充電を減らすようにしています。

書込番号:20143220

ナイスクチコミ!3


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2016/08/25 23:25(1年以上前)

>moai_007さん

貴重な情報ありがとうございます。
同機種Z2でも同じ症状があったのですね!知りませんでした。

3回修理されたとのことですが,有償だったのでしょうか?

>松本朔太郎さん

コメントありがとうございます。

バッテリーが劣化して膨らむのは仕方ないかもしれませんが,
それが原因でパネルが浮いて,防水機能が保てなくなるのは問題です。
この機種を選んだのは防水だったのですから。
2年で防水機能が保てなくなる*仕様*なら,そう書いてほしいですね(^^ゞ
また,アドバイスいただいたような充電タイマーを使えとはマニュアルに書いてないし,
そのような必要があるならこの機種は選びません(^^♪

別機種Z3ですが,少し前にソフトアップデートで充電機能の修正があったようです。
「内蔵電池の寿命を長く維持するため、充電量を調節する機能を追加します」とのことなので,
このあたりの対策かと思ってます。
#単に満充電までせずに充電終了し,100%と表示しているだけだったら悲しいけど(^^ゞ

書込番号:20143827

ナイスクチコミ!4


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/25 23:41(1年以上前)

三回の点検修理は、無償でした。
交換だと、携帯保障サービスでと言われましたが、状況を理解して貰い流石に四度目となると、Z2のバックパネルに問題があったものと考えられます。
個人的には、Z2のバックパネルの接合に使っているシール又は接着剤?に問題があったのではと思います。
今思えば、Z4に無償で交換出来たのはラッキーだったと思います。

書込番号:20143863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/26 00:50(1年以上前)

> 充電タイマーを使えとはマニュアルに書いてないし

使い方や使用環境は、人それぞれなので全てのパターンをマニュアルには書けませんよ。
電池寿命を延ばしたいなら自分に合わせた工夫が必要だと言ってるのです。
充電可能回数=約500回は決まっている事なので、それに近づいてきたら
自分で設定を開いてバッテリーの状態を時々確認しないといけません。
約2年も使ったのですから500回に近づいている事は予想できます。
パネルが壊れるほど膨らんでいたのですから間違い無く劣化と表示されていたでしょう。
それが表示された時点で電池交換しておけば、パネル破損も無かったのでは?
そんな、いつ爆発や発火するかもしれない電池の状態で使い続けた事自体どうかと思いますが。
例えば、NA自動車のオイル交換は約1〜2万kmですが、
環境や個々の使い方によって、もっと早く劣化したり、遅く劣化したりします。
所有者は走行距離を確認したり、点検したりして交換します。
交換が遅れた場合はエンジンは壊れますが、それは走行距離を調べず、点検もしなかった人の自己責任です。

書込番号:20144005

ナイスクチコミ!2


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2016/08/26 23:52(1年以上前)

>moai_007さん

有益な情報,ありがとうございます。
Z2無償修理でZ4への無償交換だったとは,よかったですね!
私との違いはドコモショップの裁量だったのでしょうかね〜(-_-;)

>松本朔太郎さん

コメントありがとうございます。
私が修理を出したときには,バックパネル浮きがバッテリーの不具合とは思いませんでした。
というか,修理に出したドコモショップもそう言ってませんでしたし,
修理見積もり時でも,原因ははっきり言ってくれませんでしたので,厳密には不明です(^^ゞ

>例えば、NA自動車のオイル交換は約1〜2万kmですが、
(略)
>交換が遅れた場合はエンジンは壊れますが、それは走行距離を調べず、点検もしなかった人の自己責任です。

自動車の場合,マニュアル通りにオイル交換して,通常の使用なら,エンジンは壊れないんじゃないでしょうか? そんなの多発したら,リコールですよね(^^♪ ソニー(ドコモ?)さん,大丈夫かな〜?(笑
まぁ,2年未満の通常使用でバッテリーが爆発する危険がある(ほんまかいな?)Z2を購入した私が間違いだったのでしょう(^^ゞ アドバイス,ありがとうございました<(_ _)>

スマホバッテリー充電に関して,こんなページを見つけましたので,
ちょっと古い情報ですが,引用させていただきます。

http://www.tabroid.jp/news/2014/06/battery-knowledge.html

真偽はわかりませんが,皆さまのご参考までに。

書込番号:20146681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/27 02:07(1年以上前)

> 私が修理を出したときには,バックパネル浮きがバッテリーの不具合とは思いませんでした。

バックパネルが浮いてくれたおかげで電池の劣化に気づき、爆発や発火せずに済んだのです。
本来なら自分で電池の劣化をチェックしなけばいけないのを怠っていたのですよ。
約2年間使用していたのであれば、通常の劣化なので予想可能です。
ですから時々電池の状態をチェックするのは当然の行為です。

> 自動車の場合,マニュアル通りにオイル交換して,通常の使用なら,エンジンは壊れないんじゃないでしょうか?

スマホのマニュアル(充電は約500回。電池の状態をチェックして劣化していたら交換)を無視しているから
自動車のマニュアルを無視してオイル交換しないのと同じだと書きました。

> 2年未満の通常使用でバッテリーが爆発する危険がある

「電池は2年間劣化しない」と、メーカーは言っておりませんし、どのメーカーも言ってないと思います。
「2年」は、スレ主さんの個人的な願望です。
パネルが浮くほど電池が膨れてる時点で通常使用では無いです。
そんな状態で使っている事が異常使用です。
通常使用とは、約500回の充電に近づいたら電池の状態をチェックして劣化していたら交換する使い方です。

> スマホバッテリー充電に関して,こんなページを見つけましたので,

最初に私の書いた事とほぼ同じですが理解できませんか?

書込番号:20146878

ナイスクチコミ!1


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2016/08/27 09:22(1年以上前)

>松本朔太郎さん

コメントありがとうございます。

> パネルが浮くほど電池が膨れてる時点で通常使用では無いです。

繰り返しますが,私は通常の使用でパネルが浮くのが問題じゃないかと言っているのです。
仮にバッテリーが膨らんでも,パネルが浮かなければ,私の場合OKです。
どうせ2年たったら,端末を買い替えますので。。。

こういうユーザもいるという事をご理解ください。

堂々巡りになるので,この辺で失礼します。

書込番号:20147333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/27 12:46(1年以上前)

> 繰り返しますが,私は通常の使用でパネルが浮くのが問題じゃないかと言っているのです。

繰り返しますが、あなたの使い方は通常使用ではありません。
通常使用とは、メーカーが言う約500回充電で電池の状態を確認し、劣化していたら
バッテリー交換をする使い方を指します。
2年近くも使用すれば、約500回に達すると誰でも想像できます。
約500回と言いながら、たった半年で電池が膨らみ、それに気づかずパネルが壊れたと言うのなら
メーカーや端末への批判も理解できます。
2年間電池交換してなくてもいい、交換しなくても端末が壊れないとは、どのメーカーも言っておりません。
ただのあなた個人の願望です。

> 仮にバッテリーが膨らんでも,パネルが浮かなければ,私の場合OKです。

これも、ただのあなた個人の願望です。
一般的にはパネルが浮いて壊れても、爆発、発火しない事が優先されます。
大ケガしたり、火事で焼け死んだりしてもパネルが浮かない方がいいと思う人は少数派でしょ。

> どうせ2年たったら,端末を買い替えますので。。。

バッテリーを交換して端末を長く使う人も多くいます。
自分は2年で買い換えるから2年間壊れなくて当然だ!交換しなくて当然だ!と思うのは、
あなた個人の主張と願望でしかありません。

そもそもメーカーによる端末保証は、1年間です。
電池の様な消耗品をその保証期間の2倍の期間、交換しなくて当然だ!と思う事自体、おかしな話。
自動車の保証期間は、約3〜5年間。
その2倍の6〜10年間も消耗品であるオイルやタイヤやバッテリーや電球などを
「交換しない使い方を通常使用だ!」 「交換しなくてもエンジンは壊れるな!」
と言うのは全く理解できません。

書込番号:20147906

ナイスクチコミ!2


rally41さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/10 14:48(1年以上前)

>x0y0xさん
>松本朔太郎さん
う〜ん。確か防水性能を維持するため
2年でメンテナンスと成っていたと思います。
電池が少々膨らんだ程度でパネル等浮いて
防水性が2年維持できないと言うのも
問題かと思うけど。

書込番号:20187877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2016/09/11 17:16(1年以上前)

>rally41さん

コメントありがとうございます。

私も電池の膨らみで防水機能が損なわれることが問題だと思います。

書込番号:20191532

ナイスクチコミ!4


rally41さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 02:15(1年以上前)

>x0y0xさん

充電についてソニーの発表してる内容

充電制御を最適化しております。この機能により、
最大連続待受時間及び連続通話時間は、
約5-10%短くなります。 Z2も含まれる。

元々フル充電はされない仕様を更に充電の上限を
下げていると思われるのでタイマーなんか必要ないよ。
使用しながらの充電は厳禁だけどね。温度によっては
極端に寿命短くなるので。

表裏パネルの剥離はエクスペリアの仕様(メーカー不良)と
私は思ってる。ドコモ故障・修理メール受付担当者にも
事あるごとに色々質問してるけど話をスリ替え返事が来たり
挙句は症例が無い(剥がれた時ね)とまで言うからね。
エクスペリアが家には5台あるから割れた剥がれた色々ある〜(笑)
使用感はとってもいいスマホなのでDS等の対応が残念だよ。

もう一つ、日本ソニーフォーラムではスマホカキコ無いけど
海外では色々スマホのトラブルカキコあるので頑張って調べるといいよ。

書込番号:20193029

ナイスクチコミ!2


rally41さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 02:50(1年以上前)

>松本朔太郎さん

バッテリーの劣化の確認について教えて下さい。

1、A4、6月くらいに購入
電池性能表示部分が80%以上良好
2、Z3今年の3月にバッテリー交換して
電池性能表示部分が80%以上良好
3、Z1F購入時(かなり前)から無交換で
電池性能表示部分が80%以上良好
充電回数(充電深度でも)も明らかに500回超えてる。

この3つの機種って明らかにバッテリー充電回数が
違うのですが、このZ1Fどの様に劣化判断するのでしょうか?
私、頭悪いので確認方法がわかりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20193047

ナイスクチコミ!3


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2016/09/12 23:57(1年以上前)

>rally41さん

コメントありがとうございます。

Z2も2016年7月12日のアップデートで「充電量を調節する機能」の修正があったようですね。
マニュアルだけ見て,肝心のアップデート情報を見逃してました。

sony.comのSupport forumを調べてみると,Xperiaシリーズのパネル浮きは結構ありますね。
Z2日本仕様とは違うかもしれませんが,参考になりました。

書込番号:20195697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/18 04:31(1年以上前)

Z3は在庫ないらしく賠償サービスだとZ4に成るらしいですね。

書込番号:20306754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 x0y0xさん
クチコミ投稿数:42件

2022/01/01 19:32(1年以上前)

注意喚起のため自己レスします(^^ゞ

ずいぶん前に買い替えて保管してあったXperia Z2ですが,
久しぶりに見たらまたバッテリーが膨張してバックパネルが浮いてきてました。
バッテリーの破裂や発火の可能性があって危険そうなので,
保管してる方は確認されることをお勧めします。

ちなみにLionバッテリーはSonyのものでした。

書込番号:24522538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2022/01/01 21:15(1年以上前)

私は15年に未使用白ロムを購入して以来、結局使い減りが勿体なくて定期的なアップデート以外ろくに使わずにいますが、特に異常はないです。

ソリッドな金属感と秀逸な筐体の造形美が最新のスマホにも感じられないくらい惚れ惚れとするので、
持ち歩くのでも勿体ないくらいで(Z1は外装交換後に持ち歩いてぶつけた覚えもないのに金属フレームが打突傷で抉れてしまった経験もあるので)
書斎の座卓に飾ってたまに眺めてます。

書込番号:24522664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 Xperiaの待ち受けの色が勝手に変わる原因

2015/04/22 06:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 pamvjnさん
クチコミ投稿数:10件

Xperiaのz2を使っているのですが、使い初めてすぐ、何度かロック解除画面の待ち受けの色が勝手に変わっていたのですがなぜでしょうか?
初期のやつです。
最初の頃に何度か勝手に変わった後、今はオレンジ色で落ち着いているようです。
同機種を使っている友人のロック画面の色もたまに変わるようです。
友人も一旦オレンジで落ち着き、今また青に変わったそうです。
(誰かに勝手にーというのは一切ありません。)

勝手に色が変わるのが不思議で仕方ありません。
なぜでしょうか?
変わる原因やなんなのか理由を知っている方、教えて下さい。

書込番号:18706472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/04/22 06:47(1年以上前)

機種不明

Xperiaテーマ(ライブ壁紙)

個人設定がのテーマがこれになってませんか?
これはロック画面やホーム画面がランダムに変わる設定です。

書込番号:18706526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/22 07:09(1年以上前)

>勝手に色が変わるのが不思議で仕方ありません。
>なぜでしょうか?
>変わる原因やなんなのか理由を知っている方、教えて下さい。
端末に設定中のロック画面の仕様です。
ロック画面&ホーム画面は端末の設定で他のタイプに交換も可能です。
またアプリで交換することもできますよ。
『ロック画面』参考サイト ←こちらをご覧下さい。(^^♪
http://andronavi.com/tag/lock

書込番号:18706557

ナイスクチコミ!18


スレ主 pamvjnさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/22 08:30(1年以上前)

ACテンペストさん

見てみましたがなっておりませんでした。
因みに貼られている画像とはちょっと違うようです。
↓これのことですよね?(なぜか画像がアップ出来ませんでしたので別にアップしました。)
http://i.imgur.com/CmisOhA.png

原因が知りたいのでお願いします。

書込番号:18706717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 pamvjnさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/22 08:32(1年以上前)

ニコニコのパパさん

別に変えたいわけではないのです。
原因が知りたいのですが、知りませんか?

書込番号:18706724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 pamvjnさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/22 08:36(1年以上前)

因みに毎回ランダムで変わるというわけではありません。
本当に使い初めの何日かだけ不定期に勝手に変わり、それからは全く変わっておりません。
この規則性のなさも意味が分かりません。
友人もほぼ同じ状態で、昨日また色が久しぶりに変わったそうです。

書込番号:18706731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/04/22 11:35(1年以上前)

機種不明

一番下にあると思います。

>因みに貼られている画像とはちょっと違うようです。

失礼致しました。朝はZ3だったもので、今度はZ2の姉妹機ZL2で検証します。

ではこちら、
設定>個人設定>壁紙>ライブ壁紙のXPERIAの壁紙になってないでしょうか?

因みにこれはランダムといっても変更タイミングも不定期で、スリープから起ちあがりなど、アクションを起こしたときに変わりやすいです。

書込番号:18707130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 pamvjnさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/22 13:02(1年以上前)

ACテンペストさん

なるほど!あります!
わざわざ分かりやすくありがとうございます!
これにしている限り不定期に変わるということでしょうか?
試しにちょっと設定画面で色が変わるのか触ってみたら、どうやらスライドすれば順にゆっくり色が変わるようですね。
ですがロック画面の色が変わる時は、ゆっくり変わっていくのではなく単色でパッと全然違う色に変わっているんですよね…(オレンジ→青など)

それと、スリープからの立ち上がりというのはどういったものでしょうか?
他にも何をしたら変わる可能性が高いですか?
スリープ機能(?)も使ったことがなく、z2を持って2ヶ月ぐらいなのでよく分からず…(^^;

書込番号:18707362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/04/22 13:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

私は変わる体験無いです。
ホームはXperia標準で、テーマはダウンロードして変えています。
もしかしたら、テーマが原因かも?
一度テーマ変えて様子をみてみては?

書込番号:18707453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/04/22 14:00(1年以上前)

価格コムへの画像の投稿はJPEGしかダメみたいです。

私はこのアプリでサイズ変換して投稿しています。
変換後はJPEGなのでその画像をアップロードしています。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite&hl=ja

書込番号:18707473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/22 17:12(1年以上前)

自身、Z1とZ Ultraを所有しておりますけど、その色が変わる壁紙
かな〜りお気に入りです
ヒマな時とか画面をグルグル回しちゃっています(笑
ピンクとオレンジの中間くらいの色がかなり好みです

ちなみにグロ版でロリポを試してみましたけど
色が変わるだけで流れる帯(?)みたいなのはそのままなのですョ
もう、それだけでKKに戻してしまったくらいですから(笑

書込番号:18707830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/04/22 20:08(1年以上前)

>ですがロック画面の色が変わる時は、ゆっくり変わっていくのではなく単色でパッと全然違う色に変わっているんですよね…(オレンジ→青など)

確かに仰られるとおり、スワイプでゆっくり変わるのが通常のようですね。
それとは別に、私も急に変わるのを見たことがあって、そのもの消灯>点灯を繰り返した時に一気に変わったりしていることがありました。

ただ、言われてみれば、これは正常なリアクションではなかったのかも?

ひょっとすると、アプリケーションの動作が途切れて、リセットがかかったような挙動なのかもしれませんね。

書込番号:18708344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/04/22 20:30(1年以上前)

私のXperia系も売却が進み
現在はウルトラなので参考に
ならないかもしれないですが。
個人設定→Xperiaテーマ→
選択しているテーマが
バックグラウンド、
ライブ壁紙に設定されているとか?。
ライブ壁紙を静止壁紙に変える。

書込番号:18708417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/04/22 20:33(1年以上前)

失礼しました。
既出でした。(泣)

書込番号:18708429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/23 08:49(1年以上前)

ちなみに、スリープとは使用中に電源ボタンを押したり放置したりして画面が真っ暗になった状態(スマートフォンはいわゆる待ち受け状態になっています)

スリープからのたちあがりとは、真っ暗な状態から電源ボタンなどで「画面がパッとついてロック画面になること」という理解でいいと思います。

書込番号:18709962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pamvjnさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/23 09:11(1年以上前)

ACテンペストさん

なるほど……
いきなり別の色に変わるのは正常な動きでないということですね?
設定画面でのお試し(?)ではスワイプで色が徐々に変わりますが、ロック画面をスワイプしてみても色は変わらないんですよね…
普段は全く色は変わらないのに、フと急に別の色になっているというのがまだよく分かりませんね…(--;)

書込番号:18709999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pamvjnさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/23 09:16(1年以上前)

やまぺぺさん

スリープとはそういう状態のことだったのですね!
詳しくありがとうございます。
でしたら普段よくスリープ状態にしてしまってますし、スリープからの立ち上げも頻繁なのですが、その条件でも色は変わっていないのですよね…
何を基準にして変わるのかが分かりませんね(×_×)

書込番号:18710010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koguma-puさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/27 08:17(1年以上前)

Xperia Z3 SO-01G を使用してますが突然ホーム画面の色がオカシクなりました。
設定→ユーザー補助→色反転&#10145;オフで直りました。

書込番号:23011399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクリーンレコード横画面

2017/12/01 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:131件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

連続投稿すいません!

スクリーンレコードの録画の横画面時なんですが、縦画面は普通に録画できますが、横画面を録画すると、後で見てみると、すっごく小さい表示になります。普通にできないでしょうか…??汗
何か設定ありますでしょうか?

書込番号:21399043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/02 00:06(1年以上前)

Z3のスクリーンレコードの設定には「動画の向き」というのがあり、横画面を録画する場合は「横長表示」への変更が必要です。
Z2にそういった設定項目が無いならこの書込はスルーしてください。

書込番号:21399538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2017/12/02 19:49(1年以上前)

すごい!出来ました!
普通に横画面のまま録画したら小さかったのが、ちゃんと言われたように横長に選択したら、ちゃんと画面きっちり表示で録画できてました!

本当にありがとうございました!
すごく助かりました♪

書込番号:21401396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリアイコンのずれ

2017/11/09 16:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:131件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5
機種不明
機種不明

みなさん、アプリのアイコンが気付かないうちにずれてる現象はおきますでしょうか?

写真の黄緑の丸のsony selectが下にずれてます。長押しして移動すると直ります。分かりやすくずれたものと、直ったものをはりました。おサイフケータイもずれてます。

原因はなにでしょうか?
故障?仕様?分かるかたいたら教えて下さい。

あちこちずれてます…

書込番号:21344317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/09 17:06(1年以上前)

アイコンのサイズ(文字サイズ)を拡大(全表示?)とかにしてて、それに押し出されてるように見える

書込番号:21344372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2017/11/09 19:32(1年以上前)

アプリの文字サイズって変更できますか?

ちなみに今まで文字サイズは普通にしてて、こんなずれたことなかったんですが…。しかもアイコンを動かすと直ります。

文字サイズを今、小にしてみました。
今のところずれていません。

今まで普通でずれてなかったのに、急にメニュー開いたらガタガタになってたから不思議で書き込みしてみました。

全表示?拡大?そのような設定ができるのでしたらぜひ教えて下さい。あまり詳しくなくて。
普通に使えるのですが、なんだかメニューでガタガタに並んでるのが嫌で…(笑)その度に長押しして直してます。

書込番号:21344737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:31件

現在、Xiデータプランフラットにねんを継続して通話用のガラケーとデータ用のXperia Aを使用しております。データ用のXperia Aを白ロムのXperia Z2を購入しmicroSIMカードを差し替えて同料金プランで継続して行こうかと思っておりますが可能なのでしょうか?ショップへの手続きの必要性。プラン対象外機種となりうる可能性でプラン変更などの可能性はあるのでしょうか?

書込番号:21217960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/22 00:47(1年以上前)

可能です。
ショップに行かなくとも、SIMの挿し替えだけでOKです。

自分も以前は、ガラケーとデータ契約のスマホとの 2台持ちでした。
プラス Xi 割を組むとお得でしたが、スレ主様はどうされていますか?

書込番号:21217996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2017/09/22 11:55(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん回答ありがとうございます。
docomoサイトがメンテ中だった為、契約内容が確認できませんでしたので返信が遅くなりスイマセンでした。
プラスXi割の方はサイトで確認しましたら契約しておりました。
料金プランの変更も無くSIMカードの差替で継続可能との事なので白ロムの購入を進めようかと思います。

書込番号:21218865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)