端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2016年3月15日 13:49 |
![]() |
1 | 13 | 2016年3月11日 14:32 |
![]() |
11 | 10 | 2016年3月7日 01:46 |
![]() |
47 | 9 | 2016年2月27日 01:11 |
![]() ![]() |
374 | 11 | 2016年2月24日 13:04 |
![]() |
3 | 4 | 2016年2月24日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
見てくださってありがとうございます。
スマホで撮った写真をSDカードに保存したいのですが簡単に扱えるアプリはありますか?
ドコモバックアップを使っているのですがSDカードに保存されているのかわかりにくくて。。
(探しても見つからないんです)
よろしくお願いします。
書込番号:19691421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずカメラアプリの設定で、保存先を本体内か外部SDに決められます。移動したりバックアップしなくてもいいです。
SDカード自体、非常に脆いものですので、写真のバックアップ先としては不都合が生じます。
(サイズによりますが)ほぼ無制限に使えるクラウドバックアップアプリが適切です。
Googleアカウントを所持していますので、Androidならこれが無条件で使えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos&referrer=utm_source%3Dphotos_apps_page
http://www.appps.jp/204214/
設定として
・高画質(無料)に設定、元ファイルは場合により有料扱いとなります
・Wi-Fi接続のみのアップロードをON(パケット消費が激しいです)
・初期のストレージないスキャンとカメラのデータ保存先(でしたか)
を行ってください。
このアプリは常駐しますので、ユーザーと端末によって重く感じる時があります。
PCブラウザからもアップロード/ ダウンロード・閲覧・他が可能なので、使いやすいと思いますよ。
(修正は必要ですが)顔認識を行いますので、名前ごとのインデックスも半自動で作成できます。
他のサービスでも有料・無料問わず、同様のサービスは存在します。
Googleは無料なのでお勧めしやすいですね。
書込番号:19691527
0点

Xperiaなら標準のアルバムアプリにコピー機能が備わっていませんか?
画像を開く、又は画像を長押しし、画像を選択すると【く】みたいなマークに上下真ん中に・が付いたアイコンがある筈ですが、そちらを押したら【SDカードに移動/コピー】という項目があるはずです。
そちらで移動されてみてはどうでしょうか。(無かったら申し訳ありません)
書込番号:19692201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずSDカードへのコピーだけならsky878さんの方法が手っ取り早いですね。
任意のフォルダを選択してのコピー、フォルダ分け等の写真の整理も行いたい、ということでしたら、プリインストールされてる純正の『File Commander ファイルコマンダー』アプリを使用されると宜しいかと。
もしAndroid 5.0へアップデートされてたら下記のような画像管理アプリにて、より分かりやすく容易にコピー/移動等出来ます。
『Piktures』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.diune.pictures
書込番号:19694137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaなら、設定→ストレージの中に、「データをSDカードに転送」という項目が有ると思います。
私はいつもそれで移動しています。
書込番号:19695026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ここ最近の事なのですが
通勤などでバッグなどに入れているとブブッと1回だけバイブが作動している時があります
何か通知でも来たのかと思って見ても何も来てません
画面も何も表示されていません
位置提供はONですが履歴を見ても提供されていません
オートGPS動作設定はONですが位置情報はOFFのままにしています
何が原因でバイブが作動しているのか解る方いませんか?
0点

もし【NFC】がONの場合、ICカード等に反応してしまう可能性もありますが。
他にはニュース・お天気等の更新通知ですかね。
(画面上に数秒間の表示のみというパターンかも?)
書込番号:19596086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
有り難うございます
NFC調べましたがOFFでした
何か通知が来ると左上にアイコン出るんですけどね
iコンシェルとかは長く通知来ますし
ぶぶっ!の一回なので
うん?と言う感じです
本当に、ここ1週間ほどの事なんですよ
朝が多いんです
夜は時々です
書込番号:19597141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ここ1週間ほどの事なんですよ
でしたら、その頃に新規インストールもしくは更新アップデートを行ったアプリの設定等を丹念に先ず思い出されてみては。
まぁ当たり前のことですが、1週間前の何らかの作業?が当該症状の発症トリガーとなってしまったのは確実ですので一つずつ丁寧に検証する、それでも不明の場合はバイブ鳴動した時分を正確に記録しておく(毎日定時にきっかりとか?)等で何とか絞り込んでいくしかないように思います。
ネットからの通知系と仮定するとdocomoサービスとかSNSやゲームアプリのお知らせ等が考えられますが、通知アイコンが表示されるハズでも不具合も稀にありますので、思い込みや先入観は捨ててフラットに検証されるのが宜しいかと思います。
書込番号:19598194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
おはようございます
もう少しフラットに検討してみます
ただ、基本的に新規に何も入れないので、アップデートで起きるようになったかもしれませんね
今朝は特に多かった
明日は電車で手持ちして暫く見張ってみようと思います
書込番号:19598705
0点

>りゅぅちんさん
数日間手に持って確認しました
ブッ!となっても画面には何も出ません
真っ黒なままでした
手に持って確認するようになった最近は朝しか起きて無いと思います
故障ですかね
書込番号:19624163
0点

朝だけ、という点からしても故障は考えにくいですね。
やはり何らかのトリガーで何らかの通知がされてるような気がします。
面倒ですが原因切り分けのために以下をお試しになってみては。
・午前中【機内モード】に設定しておく
(→通信関連すべて遮断されるので、ネット経由の外部からの通知なら症状は出ない)
・午前中【セーフモード】で起動しておく
(→取説p193参照。ほぼ購入時の素の状態なので、何かの後入れアプリが原因なら症状は出ない)
何とも気持ちワルいですし是非とも原因を突き止めたいですね。
私も大変気になっておりますので^_^;
書込番号:19624287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
返事が遅くなりました
インフルエンザで撃沈しておりまして・・・
早速試してみます!
今朝もバッグでブッ!と何回も
仕事中は机に置いてますが1回も鳴らないので何かなぁ
書込番号:19649627
0点

>りゅぅちんさん
おはようございます
今朝は機内モードにしてみました
1回も鳴らなかったと思います
明日と月曜も機内モードで試して、その次はセーフモードで2〜3日試してみます!
画面真っ暗なままだけどネットで何か?
それとも故意に何か干渉を受けているか?なんだか不気味です
書込番号:19652147
0点

機内モードで鳴らなければ明らかに外部媒体/Webからの通知でしょうね。
ホーム画面にネット介在するようなウィジェット置いてませんか?
(例えば当日の天気や気温表示とか)
書込番号:19653708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
今朝も鳴りませんでした
ただ、機内モードにする前にイヤホン刺したらブブ!と
アイコンシェルは契約していますけどアイコンシェルの場合はメールと同じだけ鳴る(バイブ)設定にしています
他に何かニュースが来るとか入れているつもりは無いんですが・・・
把握しているのはTV番組欄が1日1回通知で来ます
それは左上にも通知アイコン出ますし
なんだか何かのアプリで裏で情報取られているとかだったら怖いですね
書込番号:19656197
0点

何らかの悪意あるアプリと仮定しても、悪さする際にわざわざバイブを鳴らすことは無いかと。
(ヤルなら知られないように裏でこっそりヤルでしょ?)
セーフモードで試せば何らかの後入れアプリの介在が明確になりますね。
先にも申しましたが。
バイブが長く鳴る設定してるから…とか通知アイコンが表示されるハズだから…とか、頭の中でフィルタ掛けて検証対象からハナから外してしまうと見落としてしまいがちになるかと。
そういう意味での「フラット」なんですが。
とりあえず先ず裏で通信してるのが確実な内部常駐アプリ(『iコンシェル』やTV番組アプリ?)から外してみてはいかがでしょうか?
因みに昨今の状況からして、スマホを使用してればある程度の情報は抜かれてる、抜かれても仕方がないと認識された方が宜しいように思います。
少なくともGoogle社には丸々筒抜け、LINE等のSNSアプリも(ヤッてるかどうかは別として)容易に端末内の情報にアクセスフリーの状態ですので。
書込番号:19656319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
今朝も機内モードで鳴らなかったので、明日からはセーフモードで試してみますね
そうですよね
わざわざバイブするなんて無いですよね
そう言って貰うと不安感でモヤモヤしていた部分がすっきりしました
セーフモードで試して
更に何もしていない状態でもまた起きるか試してみます
書込番号:19667018
0点

>りゅぅちんさん
セーフモードも何もしない状態でもバイブが無くなりました
来週も試しますが何故かピタッと止まってしまいました
う〜ん特に何も捨てて無いのですが・・・・
書込番号:19681487
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初めてスマホデビューします!
価格.COMさんでXperia Z2 SO-03F docomoの評価を見て
良さそうな機種かなと思って新品の白ロムを購入予定です。楽天SIMに申し込もうと思っています。
付属品の欠品はないのですが、スマホの保護カバー、保護フィルムのほかに何か買っておいたほうが良い物ってありますか?
この機種にお薦めの保護フィルムなどもあれば教えていただきたいです。
本体そのものへの質問でなくてすみません(汗)
1点

手元にすでにありそうなものも含みますが、イヤホン、データ保存用のmicro sdカード(32g、64gとか安くなってますね)
ただ、この本体は発売されて二年近くになるものです。
俗にスマホバッテリーは二年ぐらいからがくっと電池モチが悪くなるため、購入するのはややばくち染みたところがあります。お気をつけあれ。
書込番号:19651662
1点

落下防止のスマホストラップ
外出先でも充電できるモバイルバッテリー
スマホ用でマイク付きのイヤホン
くらいですかね(^_^;)
書込番号:19651667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わわっ、そうなんですか!ばくち打ちとは…!!
一応新品未使用品のモノなのですが、この機種が特に2年目からバッテリーの持ちがぐっと悪くなるのか、
スマホというものはどの機種でも2年目くらいからバッテリーの持ちがぐっと悪くなるのでしょうか?
楽天モバイルで申し込もうと思っているので、Xperia Z2 SO-03F docomo以外というと
もう何を選んだらよいのやらーっと、わかりません。
ちなみに、販売店のほうで「バージョンアップが必要な場合はこちらでバージョンアップを行ってからの取引も可能」とあるのですが
もし購入する場合はバージョンアップをしておいたほうが動作環境は良いですか?
基本的なことですみません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19651702
1点

おっと失礼、新品なのですね。
白ロムとかかれていたので、中古とはやとちりしました。
新品でしたら電池の不安については忘れて下さいな。
あと、バージョンについては意見の分かれるところかと思います。
バージョンアップにより動作がおかしくなる、重くなることはありえますので、問題がでればバージョンアップするがベターでないかと思います。
書込番号:19651709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストラップは携帯のがあるとして、
モバイルバッテリーに
マイク付きイヤホンですね!
ありがとうございます♪
昨日ちょうどスマホ・携帯電話の影響で脳腫瘍ができる確率が高いというような
記事を読んだところですので、マイク付きイヤホンだと本体直接じゃないから
まだ幾分かマシですよね。
書込番号:19651710
1点

こんにちわ、はじめまして。XperiaZ2ユーザです。
Xperiaマグネット充電端子用のケーブル、もしくは変換アダプターは
あったほうがいい(というより必須)かと思います。
この機種(というよりXperiaZ3まで)は防水の関係で、USB充電端子が
キャップをいちいち外さなければならず、繰り返すことでキャップが
外れる、という致命的欠陥を抱えています。
※この場合、ショップに行くとタダで新しいキャップくれるらしいですが、
中には「必ず充電台を使ってくれ」って言われた方もいるようです
付属の充電台を使うのなら不要ですが、充電台を持ち歩くのも面倒だし
マグネット充電ケーブルは千円前後で買えるので。。。
後は必須!というわけではありませんが、私が使っていて便利だなぁと思うもので
Bluetoothヘッドセット、スマートウォッチですかね。
書込番号:19652086
0点

Xperia Z2ユーザーです。
周辺機器は他の方に全部書かれちゃいましたね。
その中でもオススメはモバイルバッテリーと、
マグネット端子変換アダプターですかね。
OSをバージョンアップするのなら、電池の持ち時間は相当下がるので、バッテリーは必須だと思います。
4000mAh以上の物が良いですよ。最近は大容量で価格も安くなってきています。
端子アダプターはどこのを選んでも良いと思いますが、もし持ち歩くのなら電子機器とは離して収納して下さいね、強力な磁石がむき出しですので。
ちなみに、保護ケースとフィルムは値段は少し張りますが、パワーサポートというメーカーをオススメします。
Z2は古い機種ですが、これは今でも製造してるみたいですし。上質な造りで私はとても好きです。
今お持ちのカバーが傷んできた時にでも。
書込番号:19652277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外でフルセグ見るならコンパクトタイプのアンテナかな?私はTVは見ないので持っていませんけど。
付属のアンテナは長くてちょうちんあんこうみたいです。
書込番号:19652681
0点

オプション扱いになりますが、個人的にマストなものは急速充電器です。
マクネット式でも大丈夫かと思いますが、調べてください。私は他機種なので確認が出来ません。
(ドコモ純正品と)
http://pcmanabu.com/xperia-z2-so-03f-charge/
(他社製 私はAmazonの9W 前モデルです)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00QFQRELG/
(Apple 12W)
http://cohtaro.com/2013/05/583
通常、付属する5Wタイプでも問題ないのですが、AC利用でおよそ半分の時間で済むので離せなくなります。
バッテリーには厳しいという説があります、その辺は考え方です。
2年程度で内蔵バッテリーから駄目になっていくので、ある意味消耗品となるのがほとんどになります。
書込番号:19652857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとPCが見られなかった間に、皆さん色々と教えてくださいましてありがとうございました!
とても嬉しいです♪
新品だったらバッテリーの心配なし、ということで、あれからすぐ本体を購入いたしました。
SIMを申し込みに行ったついでに家電量販店で付属品を色々見たのですが、あんまりないな〜と思って帰ってきました。
ネットで買う方がよさそうですね。
そして、スマホ初めて実際に触ってみて、めっちゃややこしくて四苦八苦しています。
とりあえず、まずはPC用に買っていたウイルスバスターを入れました。
まだAndroidのバージョンアップはしていません。
Cメール(ショートメールと言うの?)の場所を探すのに丸一日かかってしまいました!
もっと簡単に使えるかと思っていましたが、大変デスネ。。。(汗)
こりゃいかんと思って、X2用のスマホ初心者向けの本を注文しました〜(××;)
これから徐々に皆さんに教えていただいたものを集めていきたいと思っております。
また、これから操作してたらわからないところがたくさん出てくると思いますので
その時はよろしくお願いいたします!
書込番号:19666383
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
docomoのアップデートが発表されましたね。
残念ながらZ2は外されました。。。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/160210_00_m.html?from=pc_rd
書込番号:19575088 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップデートしてくれなきゃ困るって程ではないけど、何か残念。
おまけに、昨年買ったArrows Tab F-03Gは5にすらしてくれない・・・
書込番号:19575120
3点

Z3は二回目のメジャーアップデートですか。Z以来ですね。
しかしZ2はまだまだスペック的には通用しますしグローバル版ではアップデートがあるし一緒にしてくれればいいのに...
書込番号:19575126 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ですよね。
グローバルモデルも現状維持なら諦め付きますが、スペック的にも問題ないのだから6.0にしてもらいたいですよね。
書込番号:19575163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんでZ2に来ないんだろう…(T-T)
書込番号:19575547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z3が来ればZ2も、と期待していましたのですけどね。
実際スペックは殆ど変わらないのに大きな分水嶺となりました。
Z3は名機ですが、個人的は外観はZ2のほうが格好良いと思ってます。
昨年末にZ2を手にしたばかりですが、Z1と比べて5.0で使い勝手が良く気に入っているのですけれど、残念です。
書込番号:19576843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

android6.0前評判良さげで残念ですよね。
XPERIAz3は発売前にAndroid6.0を正式発表されたから、アップデート機種に入れとけ!みたいな気がします。
(XPERIAz3がなぜAndroid5.0で発売されなかったのだろう?)
XPERIAz2と発売時期が同じ頃のGALAXYs6シリーズはAndroid5.0で一回はアップデートしとこみたいな安易な考えじゃあないですか。一回アップデートしとけば努力してます、言えますしね。
このような事でXPERIAファンが減らない事を祈っています。
書込番号:19578317
3点

>>XPERIAz3は発売前にAndroid6.0を正式発表されたから、アップデート機種に入れとけ!みたいな気がします。
Z3の発売次期にちょうどAndroid 5.0が正式発表されたばかりです。Z3が発表された時はまだAndroid4.xでした。Android 6.0が発表されたのは去年の10月5日です。
書込番号:19578385
5点

sky878さんご指摘ありがとうです。
本当そうですね。凄く勘違したまま書いてましたね。
ドコモのアップデート発表を読みな直したらGALAXY s5も入ってますし.....
書込番号:19578497
3点

外された機種のカテゴリーなのに
「Android6.0」って題名はどーなんでしょうね?
誤解を招く題名はやめた方がいいと思いますよ。
書込番号:19634128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
変な質問ですが、よろしくお願いします。
購入して間もなく2週間になります。
通話中に画面に耳や頬が当たり、ボタンを押しているようで「ビデオ通話に失敗」とかの警告で、いちいち中断するのが面倒です。
前の機種(F-07d)の時は全くなかったので、ついつい癖で耳や頬を着けてしまいます。
せっかく通話品質が良いのにその度に通話が途切れます。
持ち方が悪い?以外の良い対策があったら教えてください。
よろしくお願いします。
63点

外面に保護フィルムなどを貼られてますでしょうか?
Xperiaに限らずですが、スマホには接近センサーが付いてます。私はZ2のユーザーではないので場所が不明ですが、旧Z1、Z1fなどは画面のすぐ上にあります。
通常であれば、スマホを耳に近付けると、接近センサーが反応して画面が消灯するはずです。
スレ主さんの端末は、本来消える端の画面が点いたままになっているため誤動作が起きているのだと思います。
保護フィルム等で接近センサーが正常動作しないという話はまあ、良く聞く話ではあるのですが、単純にセンサーの故障かも知れません。
いずれにしてもDSに一度相談されるのが一番田と思いますよ
書込番号:17696502
63点

アプリで、対応できるかもしれません。
例えば「近接オートロック」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock&hl=ja
書込番号:17696528
40点

AS-sin5さん、素早い回答ありがとうございます。
保護ケースも含め、保護フィルム等もまだ貼っていません。裸です。
センサーがあって消灯するとは知りませんでした。
通話中には見えなかったので、早速実験してみます。
「消灯しなかったら、反応してしまうことが多くなる。」と言う事で故障の可能性もあると言う事ですね。
3日前に故障で新品に交換してもらったばかり、ちょっと気が滅入って来ました。
ありがとうございます。
望見者さん、ご回答ありがとうございます。
アプリでロックさせてしまう、という事ですね。
センサーの反応をテストして駄目だったら、こちらも試してみます。
ありがとうございます。
テスト結果を後ほど報告いたします。
書込番号:17696550
34点

おびいさん、回答ありがとうございます。
近接センサーの位置はわかりましたが、設定の確認方法がわかりません。
ググると、「設定」→「端末情報」の中にテストメニューがあるとの事ですが、私の端末には、テストメニューや設定の確認メニューはありませんでした。
電話をかけながら、消灯する(ロックされる)位置を試してみます。
故障でないことを願っていますが、ちょっと心配になりました。
ありがとうございます。
書込番号:17696648
35点

近接センサーのテストを何回か行ってみました。
通話の最初の頃に反応が悪い(指でセンサーを押さえた場合)、一度センサーが反応した後は、耳でも指でもほぼ100%近く消灯していました。
通話テスト5回のうち反応が鈍かった2回は最初に親指で押さえていました。
普通に耳にあてた場合は最初から反応して消灯していました。
耳の当て方が甘い場合などに消灯しないことがあったので、思い切って耳にピッタリ当てた方が良いようでした。
質問を出す直前に通話3回ほどしていましたが、ほぼ毎回消灯しないで別のボタンを押してしまうトラブルがあったのは、たまたまそう言う事があったので、却って耳が触らないようにしていたためのようです。
「たまたまそう言う事があった」原因は解りませんが、暫らく意識して様子見してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17696691
19点

センサーは耳へのあてかたと髪型による影響を受けます。耳に少しかかるような髪型だと画面が点いたり消えたりする場合があるので点灯中に頬で押したりします。
ご自身できちんと消灯するあてかたを確認されるとよいです。
書込番号:17696696 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

梛做茄さん、回答ありがとうございます。
先程、何度かテストしてみたところ、おっしゃる通り、耳の当て方で変わるようです。髪型もご指摘の通り、耳に少しかかっています。(見られているようでドキッ!でした)
私の場合は、ピッタリ耳に当てた方が安定するようでした。
近接センサーの不良とかは無いと思いますので、注意しながら使っていきます。
今後の他の方の参考のために取説の画像を貼らせてください。
ありがとうございました。
書込番号:17696718
17点

素早い回答を皆さまありがとうございます。
購入10日で故障新品交換(DSで3時間半粘った末)でしたので、故障にはちょっと神経質になってしまいました。
今回はセンサーが機能しているから遠慮なく耳にくっつけた方が良いとわかりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:17696738
8点

古い記事ですが 今わかった事があります。
Z2の近接センサーが 0〜45度だと近接センサーがオフになってるようです。
仕様か不明ですが 今ドコモショップで話してて以前なったトラブルの話から 今試してると発見してしまいました。
裏向けでは問題ないです。
仕様なのかどうかは不明です。
書込番号:19624469
8点

古い記事ですね(^_^;)
>Doohanさん
>Z2の近接センサーが 0〜45度だと近接センサーがオフになってるようです。
これって温度ですか?角度ですか?
書込番号:19624709
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
充電しているとき点滅していないオレンジの
ライトがいつもついてますけど、
今日は、いつも違ってオレンジのライトが点滅
していたんですけど、壊れたんでしょうか?
書込番号:19624347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かの通知の色とかぶっていませんか?
充電中に通知があると、そちらが優先されます。通知があれば確認して解除すれば戻るはずですが。
何も通知が無く、充電で点滅なら異常だと思いますけど。
書込番号:19624356
1点

返信ありがとうございます!
特に通知は、なかったと思います!
今までに一度もオレンジのライトが点滅していたことは、ないので気になっています(T_T)
書込番号:19624377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17808147/
この過去スレが参考になるでしょうか?
書込番号:19624529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます(*´ω`*)
参考になりました((o( ̄ー ̄)o))
書込番号:19624546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)