端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2014年8月21日 16:15 |
![]() |
22 | 12 | 2014年9月1日 07:31 |
![]() |
30 | 6 | 2014年8月31日 14:03 |
![]() |
1 | 1 | 2014年8月20日 18:43 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年8月22日 22:01 |
![]() |
34 | 13 | 2014年8月26日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

それで正常です。
緑色は、充電中に電池残量が90%以上であることを示します。
書込番号:17855930
4点

教えてくれてありがとうござい
ます!!
書込番号:17855938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
こちらの機種の購入を考えていましたが、ドコモショップのツイートで
アップデートでは直らない(ハード的な)不具合が多いため生産終了と出ていました。
ここ最近、量販店などどこも在庫がほとんどなく買い換えができる状況ではないのですが、
在庫を見つけたら購入するか迷ってます。
実際に使われてる方で、これはアップデートで直りそうもないと感じる不具合ってありますでしょうか?
通話が切れる問題はアップデート対象となっているようですが、バッテリー、イヤホン、simの接触で
不具合があるみたいな事が書かれていました。
個体差はあるかと思いますが、不具合情報も含め購入を検討しようと思っています。
2点

過去ログに一通りハードの不具合情報あります。
回収や無償修理のアナウンスがない。こっそり直すコストから生産終了なら、症状でて持ち込みした人だけ有償修理で対応して、公式には不具合とは認めていないのでしょうね。
書込番号:17855197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
少なくとも私は何の問題もなく使えています。
あのツイートは、社内で問題になってるんだろうなと、あのつぶやいたショップ店員(ドコモ社員ではないはず)の身を案じます。
ショップ店員に落ちる情報なんて、世間でながれている話程度でしょうし(^^)
書込番号:17855206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Lv97さん
失礼しました。
一旦、過去ログを確認してきます。
規模が大きければ認めざるを得ないと思いますが、筐体差レベルではメーカーのイメージダウンに
なってしまうのでしょうかね。
とは言え、修理で対応できたとしても、できれば買った時の物を長く使いたい気持ちではありますが…
obaoさん
こんにちは。
正常に動くものは動くようですね。
初期不良であれば販売店も対応してくれると思いますが、暫く使い始めてから症状が出てくるのが一番
困りそうな気がしています。(どの製品にも言えるとは思いますが…)
にしても、あまりにも在庫がなさすぎる気もするので、調整ではなく最終入荷というのもあながち噂では
ないのかもと感じてます。
もう少し情報を調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:17855289
1点

>一旦、過去ログを確認してきます。
以下を確認した方が良い
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17839377/#tab
書込番号:17855312
1点

>あのツイートは、社内で問題になってるんだろうなと、あのつぶやいたショップ店員(ドコモ社員ではないはず)の身を案じます。
生産終了なので購入希望者はお早めにってつぶやいたら問題なのか?
全く意味不明だね????
>アップデートでは直らない(ハード的な)不具合が多いため生産終了と出ていました。
こんなこと↑をいっているのは、素性の知れないブログ主だけ。
生産終了のつぶやきに、妄想全開で不具合がどうこう書いてますけどね、こんなの信じるほうがどうかしています。
書込番号:17860346
5点

ただいま入荷しました(^O^)
iPhone 5cの一括価格が、新規・MNPで大幅値下げ、Xperia Z2は再入荷 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20140829_664157.html @ktai_watchさんから
書込番号:17880199
2点

Йё`⊂らωさん
情報ありがとうございます。
ドコモオンラインにも在庫ありとなっていましたので購入しました。
明日届くので、設定を色々と頑張ってみます。
書込番号:17883239
2点

ペカッとGoGoさん
購入できて良かったですね♪
私もドコモオンラインショップで買いました。
書込番号:17883510
0点

Xperia Z2 SO-03F 八月初めに気付くと反っていました。
今のところ使用には問題ないですが、防水性が不安です。尚、とくに曲がるような圧力をかけた記憶はありません。考えられるのはたまに発熱がすごいときがあったのでガラス面と個体の膨張率❓が原因かもと思っています。(保護シートは貼っていません。)もし製造中止が本当ならなった時点でショップに持っていくのもありかと思っています。
書込番号:17889607
0点

製造中止とは関係なく反ってるなら持って行けば良いかと
書込番号:17889613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

calmsプリ さん
「生産終了」と「製造中止」では、意味合いが大きく異なります。
あくまでも「生産終了」ですのでお間違えなくm(__)m
書込番号:17889682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
こちらの掲示板で、よく個体の状況で「熱くなった。45度になった」というように温度について書かれていますが、「設定」などでスマホの個体の温度を確認する方法があるのでしょうか。それともアプリがあるのでしょうか。
10点

Butterymixというアプリで、温度を確認できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
書込番号:17853435
8点

バッテリー最適化ガードもステータスバーに温度が表示出来るのでオススメです(^-^)
書込番号:17853556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーの温度ですけどね。端末が機能制限をする際に用いる端末温度とは別です。
書込番号:17853875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリモニタミニ バッテリーの温度
リソースモニターミニ CPU温度
表示するようです。香港製ということで好き嫌いはあるかもしれませんが、使っているのはプロバージョン広告なし。viaProtectで見ると香港への通信アプリが1つあるようですがこれかどうかは不明。
ほかのアプリでCPU温度表示 使ったことがないので正確なのかは不明。スリープからオンスクリーンにしたときの表示ではバッテリー29度に対しCPU44度でした。
書込番号:17854726
1点

三豊庵 Tempalaというので、現在のバッテリ温度と設定した温度になったら通知させることができますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sanpo_an.Tempala
熱くなって充電を停止する場合はバッテリ温度で監視しているようです。
書込番号:17855824
4点

みなさまありがとうございます。
たいへん参考になりました。
スマホを持っているとたしかに
すごく熱くなるときがあるので心配でしたが
こういうものなのですね。
まだアプリをインストールしていませんが
やってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17887162
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
file commanderは使い勝手が悪いのでPCでSDカードに移動しています。
本日写真の整理をしていたら、ファイル名の重複が見つかりました。
XperiaGXを使っていたため、ファイル名が「DSC〜」から始まっており、
重複しているのかと思ったのですが、画像を確認してみると
Z2で撮影したものでした。
原因は後述。
GXではそんなことを気にせずに本体からSDに移動していたのですが、
Z2(OS4.4)では、仕様なのでしょうか。
基本的に写真は本体に保存し、
その後file commanderやPCでSDのフォルダに移動しております。
移動後は本体のファイルを消しますので、
次回保存される名前は「DSC.前回からの続き」になります。
そうしますとZ2で撮影した物はリネームするか別フォルダに移動するかだと思うのですが
それはとてもめんどくさいです。
回避方法、解決方法がございましたら、
ご教授していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点

写真ファイルをPCで管理する際には、"DSC〜連番"ではなくファイルスタンプ日時をファイル名にすると、重複は一切なくなりますしソートもしやすいかと思います。
他には最後の一枚は常に本体へ残しておくという方法もあるとは思いますが、個人的にはあまりスマートなやり方ではないような気がします。
(リネームアプリで一括変換が簡単のように思います)
http://kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17075372/
書込番号:17853323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
先日ドコモオンラインショップから注文して、Z2が19日届きました。
ガラケーSH-01B→Z2に機種変のスマホ初心者です。
(SIMカードサイズは、SH-01Bを使ってきましたが携帯補償を使ったら、同じ機種が無くてP-01FになりSIMカードも小さくなりました。
しかし携帯が使いづらくAmazonでSIMカードを大きくする変換アダプターを買って、再びSH-01Bを手に入れ使ってます。)
@開通作業の紙を見てやってみたのですが、PCでやったら運悪く週一のメンテナンス時間になってしまい出来ず(>_<)
電話かけてやろうとし、SIMカードをZ2に入れ替えて電源ONにして、電話かける画面で番号押してかる所を押したら
『モバイルネットワークが利用できません』
と出ます(>_<)
何が悪いのでしょうか?
電波は立ってなくて、電波の左上に×が赤くなってます。
Aデーター移行はZ2が開通しないと移行出来ないのでしょうか?
IC・Bluetoothでやろうとしても無理でした(>_<)
B開通作業でデーター量を凄い使うので、ドコモの自動通信?は切った方がいいと見たのですが、やり方が知りたいですm(__)m
スマホ初心者で、説明が上手く書けず申し訳ございませんが、よろしくお願い致しますm(__)m
1点

P-01F → SO-03FなのでFOMAからXiのためSIMカードが同梱されていたかと思います。
↓の開通手続きをやってから新しいSIMカードの挿入を行いましたか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/supports/guide/arrival.html#procedures
使用時にはiモードからSPモードへの設定変更も必要ですね。
書込番号:17852024
0点

近くのdocomoショップにGO!
対応してくれるのではないでしょうか。
書込番号:17852033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エメマルさんへ
スマフォー貧乏さんへ
お騒がせしましたが、無事に開通しましたm(__)m
まだまだガラケーのがなれており、スマホがカナリ使いづらいです(>_<)
説明書はPCから見るようになってますが、見にくくて不便ですね(>_<)
書込番号:17852742
0点

取扱い説明書は、アプリが標準で入っていますよ。
アプリを探してください。
有りますので(^O^)
書込番号:17856213
0点

Йё`⊂らωさんへ
スマホで、何故かアクセス制限かかっていてて遅くなりましたm(__)m
説明書DL出来ました!!
少しずつですがスマホに慣れていきたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:17859969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z1のクチコミ掲示板で、「内部ストレージのメーカーを確認した」というスレッドがありました。
東芝とサムスンのどちらかだとのことです。
Z2でも確認する方法があるのでしょうか。
書込番号:17851556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「Vellamo Mobile Benchmark」をインストールして起動し、StorageのManufacturerをご覧下さい。
因みに、私のZ2はSamsungです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.quicinc.vellamo&hl=ja
書込番号:17851610
8点

補足です。
Vellamo Mobile Benchmarkを起動→画面左上の三本線のアイコンをタップ→Tools →Device Details→Storage
書込番号:17851700
4点

うちの子は東芝でした!
書込番号:17851743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


東芝でした!
ちょっと得した気分。
書込番号:17852354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mootさん
ハイニックスHGB4E エイサーのたぶてっとでこの型番がありました。
ちなみに私はサムスンMBG4GCでした。
書込番号:17852495
3点

gogokouさん
情報ありがとうございます。あんまり評判のよくないメーカーですねぇ。ちょっと残念(--;)
書込番号:17852537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

面白そうなので私もやってみました。
ドキドキしました(笑)
結果は東芝でした!
書込番号:17852591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のはサムスンMBG4GCでした。
東芝製と違いはあるんですかね?
書込番号:17853483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

緊張しながらインストールし、結果を待ちました。
東芝でした〜〜〜!
書込番号:17853850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Samsungでした…。
差が分かるかけでもありませんが、何となく東芝の方々が羨ましいです。
書込番号:17854427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は東芝でした。愛用していることもありちょっと嬉しい!
書込番号:17854588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスありがとうございます。
アプリがあったのですね。
まだインストールしていないけど、
私もやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17870198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)