端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2014年10月13日 22:05 |
![]() |
2 | 2 | 2014年10月12日 17:55 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年10月11日 12:34 |
![]() |
0 | 2 | 2014年10月8日 11:00 |
![]() |
8 | 6 | 2014年10月8日 06:56 |
![]() |
50 | 11 | 2014年10月7日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
現在Xiパケホーダイフラットを契約している
のですが、もっと安い料金のパケット定額
に変更を考えています、
それからあまり通話しないのですが、
かけホーダイを契約して
データSパックを契約したら、
今よりも高くなるでしょうか?
書込番号:18048984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約年数やデータ使用量、通話料金なども考慮しなければいけないので、まずはこちらで試算した方が良いでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/hitoride.html
書込番号:18049041
1点

返信ありがとうございます!
参考になりました。
書込番号:18049060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら私の場合は
変更前と90円安くなっただけでした。
私は通話はしないほうなので
通話中心のかたはかなり差がでるでしょうね。
それより2GBを気にしなければいけなくなり
現行プランから変更される方は苦痛かも。
書込番号:18049065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

教えてくれてありがとうございます\(^_^)/
書込番号:18049085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御自宅にWi-Fi環境があるかないかでも随分変わります。
御自宅にWi-Fi環境がないとの事でしたら旧プランのままがいいのですが、現状で旧プランで機種変更だと月々サポートが適用外になってしまいますので、次回機種変更の時に悩む事になります、MNPや新規でXi契約だと新料金プランしか選択出来ません。
現状で御自身の毎月のパケット通信量を確認して決断された方が宜しいかと思います。
書込番号:18049140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考になりました(^-^)
変更は、やめておきます。
書込番号:18049166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使い方です。
参考までに
A:電話カケホーダイつまり無制限→ドコモ
B:パケットし放題つまり無制限、ただし上限スピード3M→NTTプララ
A:月々税込2,916円
B:月々税込2,980円
合計月々税込5,896円で運用しています。
パソコン2台
タブレット2台
スマホ3台を同時に作動しても、OKです。
何より、どちらも無制限なのがとても心強いし、安心感がありますよ♪(;^ω^)
書込番号:18049222
5点

教えてくれてありがとうございます(^-^)/
書込番号:18049248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口くっさ~さん
参考になられたみたいで何よりです。
私も今までこの手の話題について行けず
月々の支払いが18,000円を超えていました(笑)
退職した今、通信費から見直したのがこの結論です。
快適ですし、今までの三分の一に減りましたので満足しています(^^)/
書込番号:18049292
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
800M固定ですね。変更は出来ません。
書込番号:18043456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
SO-03F使用し始めて半月ほどたちましたが、昨夜突然電源が入らなくなりました。
電池残量が朝は80%程→昼は50%→夕方には5%と急速に減っていき、最後は起動不可能に。
しかもやたらと本体は熱かったです。
充電するとランプはつくのに起動しないし、稀に起動しても0%から増えずにすぐ電源が落ちてしまう。
強制終了、強制起動も試したけどダメでした。
水濡れはしてないと思います。
現在修理に出してますが、同じような現象が起きた方いますか?
修理して調子はどうでしょうか?
書込番号:18029521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入してから、1ヶ月が過ぎましたが今のところ
大きなトラブルはありません。
この機種は、トラブルが多いようなので安心は出来ませんが。。。。
書込番号:18029835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムカードとSDカード抜いて、充電器刺しながら電源入れてみては?
それでも駄目な場合、ドコモショップに行く事をオススメします。
書込番号:18029976
0点

お返事遅れてごめんなさい。
moai 007さん
そうみたいですね…結構初期不良が多く当たり外れ激しいみたいですね。
元々SO-01F使用してて、画面破損で保険使ったら同じ機種は用意できないとのことでSO-03Fに変更になった経緯があるので選択間違えたかなと残念な気持ちです。
Йё`⊂らωさん
はい、今修理中です。
修理して、しっかり直ることを祈るしかないですね。
書込番号:18033893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合がハード的な物なのかソフトの問題なのか
まず確認しないとなりませんね。
スマホはパソコンと一緒です。
スレ主様の場合、ハード的な故障はあまり考えられません。
落としたりしなければハード的にいきなり壊れる
確率は非常に低いのです。
急に起動しなくなったと言うことは元であるOSに
問題が起こった可能性が高いです。
OSが破壊される原因としては何か入れたアプリの
原因の場合が多いです。
アンドロイドはiPhoneと違って色々な人(会社)が
作ったアプリを自由に使えます。
とても便利で安定している物もありますが
中にはOSまで壊してしまうようなアプリも存在します。
スレ主様の場合は何かのアプリが暴走して
電池が無くなってもOS上で電源が切れていない。
なのでOSが再起動出来ないという可能性があります。
通常、こういった場合はまずバッテリーが外せる機種の場合は
バッテリーは10秒以上外して(念のためSIM・SDカードも外して)
再度装着して電源を入れてみます。
OSが壊れていなければこれで復帰します。
この機種の場合電池が外せませんので
強制終了は2つの方法があります。
一つは電源ボタンとボリュームの+をずっと長押しする。
(この場合電源が入っていれば3回ブルッと振動する)
もう一つはSIMカードを入れるスロットのところに
赤い小さなボタンがあります。
これを細長い物で暫く押しっぱなしにする。
これで起動しなければソニーはPCcompanionで
修復できます。
サポートゾーンをクリックしてアップデートを開始。
その画面で修復をするという部分があります。
その手順に従っていけば修復が行うこと出来ます。
スマホはパソコンと同じなので
OSが壊れたら動きませんし意外と簡単に不具合発生します。
何でもかんでもDSに持って行ってはお預かりで
使えない期間が多くなるしハードが壊れる確率は低いです。
修理後「基板を交換しました」と言う台詞が多いですが
殆ど交換なんかしていません。
アンドロイドの仕組みを説明すると理解もしてもらえず
永遠と説明しないとならなくなるので
「基板交換しました」で終わらせるのです。
書込番号:18038592
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
皆さまのアドバイスで「NOVA Launcher」を使っています。
ありがとうございます。
少し疑問があり、以下、質問いたします。
私は、今回、まず「APEX」をインストールしてつかっていて、
次に「NOVA」をインストールしました。
この際、「NOVA」をホームにしたところ、英文で
「他のホームから内容を引き継ぐ」
「以前NOVAで設定して保存した内容を引き継ぐ」
みたいな内容の英文の書かれたアイコンが出てきました(うろ覚えなので日本語は適当です)。
私は「他のホームから内容を引き継ぐ」を選択してタップしました。
すると、リストに「APEX Launcher」のみが出てきました。
これをタップしました。
無事「NOVA」の画面になりました。
問題は次からです。
私は、スマホの内部ストレージには不要なものはあまりためたくないので、
いったん、「APEX」と「NOVA」のふたつともアンインストールしました。
そして、「NOVA」のみ再びインストールしました。
次に、「NOVA」を開いたところ、先ほどと同じ「引き継ぎ」を
選択するアイコンが出たので、
「他のホームから内容を引き継ぐ」を選択しました。
すると、「他のホームアプリがありません」みたいな内容の英文が出て、
仕方ないので、「家のマーク」だったか「戻る」ボタンをタップして
ホーム画面にしたところ、
「他のホームから内容を引き継ぐ」
「以前NOVAで設定して保存した内容を引き継ぐ」
が出たままで、これを削除しようにも、画面に張り付いたままです。
質問です。
「APEX」など、何かホームアプリをあらかじめインストールしておかないと、
「引き継ぎ」選択のアイコンは画面にはりついたままなのでしょうか。
Xperiaホーム(またはドコモLIVE UXホーム)からの引き継ぎはできないのでしょうか。
私の場合、今は、仕方ないので、
またいったん、NOVAをアンインストールし、
使わないのにAPEXをインストールして
さらに再びNOVAをインストールして、
APEXからの引き継ぎを選択した状態で使い始めています。
他のホームアプリは一切インストールせず
(デフォルトで入っているドコモホームとXperiaホーム、シンプルホームのみ)
NOVAのみインストールして、機種に最初から入っているホームを引き継ぐか
あるいは、「引き継ぎなし」でNOVAを始めることはできないのでしょうか。
あるいは、NOVAはこのままで、引き継ぎ元のAPEXをアンインストールしても
いいのでしょうか。
NOVAの方には支障は起きませんか。
ご回答よろしくお願いいたします。
0点

気になるなら、Apexをアンインストールすればよいです。特に悪影響はないでしょう。また、そのままにしておいても実害はないです。気分の問題ですね。
なお、アプリをアンインストールしても、設定ファイルなどのゴミが残り、それがかえって影響を及ぼすことがあります。
NovaもApexも海外製アプリですし、ドコモやXperiaといったマイナーなホームアプリの引き継ぎには対応していないのでしょう。
書込番号:18011730
0点

P577Ph2mさん、アドバイスありがとうございます。
返信遅くなりすみませんでした。
その後、私は、APEXの方はアンインストールしましたが
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18027727
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
今更ながらの質問とは存じますが・・・
so01fとso03fのスピーカーの音量と音質の違いについて教えて下さいm(_ _)m
その二つの機種では、スピーカーの見た目が違っておりますが、見た目の違いだけですか?
音量や音質について改良されてるように思われますか?
※音が大きく改良された。や、音質が改良され、聴きやすくなったなど・・・
また、私は今、so02fを使ってますが、so01fとso02fでは、スピーカーの見た目(外観)は、同じように見えますが、同じですか?
※so01fの方が機体が大きいので、スピーカーも大きいのかな?と思った次第です。
ということで、私は、仕事で電話をかけることが多く、また、スピーカーでハンズフリー通話をすることが多いので、スピーカーの音量が大きく音質が良い機種を探しております。
回答とアドバイスを頂ければ幸いです。
皆様、宜しくお願い致します。
0点

Z2はステレオフロントスピーカーなので、机に置いたときにも音がこもりにくいですね。音質もZ2の方が良いですよ。
Z2は僕の固体だけかも?知れませんが、通常の通話やハンズフリー通話の時にも、音がかすれる現象が、数度の修理後も出ているのが、気になる点ですが。
書込番号:17812998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

so01f、so02f、so03fとか書かれてもすぐにピンと来ないですよ。わざわざ調べて確認しなければならないし。Z1とかZ2とか書いた方が読み手に分かりやすいかと。
書込番号:17813053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Moot様
回答有難う御座います。
とても参考になりましたm(_ _)m
バーチャルアット様
そうですか!失礼致しました。
勉強になりました。以後、気を付けておきますm(_ _)m
皆さん、本当に有難う御座いました。
書込番号:17814317
1点

Z2のスピーカー素晴らしいが
音を低くしても持っている指に微振動が...
私的には少し不快です。
書込番号:17816335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すスマホー貧乏様へ
コメント有難m(_ _)m
そうですか!それだけ大音量なんですね。
参考になりましたm(_ _)m
書込番号:17817308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音、いいですね。9月にこれに変え、先日寝ながらいじっていると、画面をスピーカーとして使っているかと思うほど音が良いのでびっくりしました。
書込番号:18027209
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
XperiaZ1fを使っています。
Android4.4でメモリの空き容量は800MB前後です。
XperiaZ2はRAMが3GB搭載のようなんですが、2GBと3GBではやっぱり空き容量など違ってくるのでしょうか?おそらく3GBあると1GB以上は残ると推測できますが・・・
ドコモのZ3は背面がダサいので今度の機種変更はZ2にしようかとも考えています。
書込番号:18019915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背面デザインはすべてのキャリア同じのはず
ダサい原因はdocomoとxiかな。
使用しているあいだに気にならなくなるから~
Z3を選択されたらいかがですか。
書込番号:18019937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3からは背面の真ん中にドコモのロゴがドドーンと来ましたからね・・・
私は前面の上にあった方が好きでした・・・
Z3でしたらMNPでau版にしようと思います。
書込番号:18019960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RAMの空きはとうぜん増えますが、現状でそれだけ空いているなら、実用上まったく関係ないです。バッテリを余計に使うだけですね。
次のAndroid L ではメモリが必要になるという噂もありますが、現時点では詳細は不明。
何事にも限界があります。PCですら、4Gあれば十分、8G以上積む人ほとんどいません。そういう状況はもう何年も変わっていません。Androidもぼちぼちそのレベルに近づいているでしょう。
書込番号:18020082
2点

ロゴを大目に見たら、Z3 compactは、いいスマホだと思うけどなあ。
おれんじとかかっこいいし。
書込番号:18020117
9点

それだけ空いていれば2GBでも十分だとは思いますが、それ以上の作業やアプリが必要になってきたらキツいかもしれませんね。
自分は機種変時、性能面からGalaxyを検討していましたが、メモリが気になりZ2にしました。
ウィジェット等を多用する自分には今ではその判断が正解だったと確信しております。
GOランチャーと設定の最適化でいわゆるヌルサクになり、使用していて気持ちが良いなんてもんじゃありません。
一昔前のAndroidのフリーズ?カクつき?何それ?といった状態です(笑)
本当はZ3compactが欲しいのですが、一度RAM3GBの恩恵にどっぷり浸かってしまうと2GBに落とすのはキツイので次のコンパクトモデルでRAM3GBになるまで気長に待とうと思っています(^^;
書込番号:18020206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そんなに背面って、気になるもんですか?持つ時は手のひらの下だし、テーブルに置く時も多分画面上だろうし・・・
書込番号:18020824
5点

メモリが1GB増えたから空きメモリも1GB増えるわけではありません。メモリ領域の確保を%で行っている部分があるから実際には2GBから3GBになっても空きメモリは50%増えるくらいです。
800MBから1.2GBになるくらいかな。
書込番号:18021067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「今度の機種変はZ2に…」とのことですが、全くもって残念な事に、Xperia Z2 SO-03Fは正規ルートでの購入は現状不可能です。
どうしても、というならAmazon等で新品白ロムや中古白ロムを購入するしかありませんよ。
ボクは、Xperia Z1 SO-01F BlackをAmazonで新品白ロム購入してSIMを差し替えて使ってますが、RAM2GBでも充分事足ります。
600~700MBはあいてますね。
高い買い物ですし、皆さん比較的長くお使いになられるので、冷静に決断して購入した方が良いです。
Xperia Z2 SO-03Fなら、Amazonで七万しないで買えると思います。
書込番号:18022086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メモリ3GB以上の機種は、Galaxy note edgeが正解とされています。予約しましょう。
そして3GBあっても1GB以上残りません。創造的に使用するからです。
無駄にメモリを積むわけではないのです。
メモリを有効活用してるのです。
PCで8GB以上積む人ほとんどいませんなどと、物知り顔で語る者は無視した方が良かったです。まったくの検討違いでしょう。ほとんどいませんわけはない。私のパソコンのメモリも8GBですし、友達のパソコンも8GBです。あなた方の粗末なPCだって8GBは積んでますよね。ほとんどいませんなどと、笑止千万、嘘です。
書込番号:18022279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素朴な疑問なのですが。。。
> メモリ3GB以上の機種は、Galaxy note edgeが正解とされています。予約しましょう。
これはどういう点で「正解」なのですか?
スレ題の内容からするとメモリの使い方なのかなあ。。。
書込番号:18023268
7点

こちらのz2を使用しています。
私は余り、アプリを入れていない事もあってRAM1400MB前後空いてます。
前機種のso03dの時は100MB前後だったので常に気を使ってました。
800MB前後空いてれば余り気にしなくてもいいのでは?
書込番号:18025345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)