Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(5960件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z2」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2を新規書き込みXperia Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアの更新提供されました。

2014/11/18 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:3676件

主に通話関係みたいです。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03f/

気のせいか、軽くなったような(笑)
アプリ236ぐらいで、約5分ぐらいでした。

書込番号:18180110

ナイスクチコミ!6


返信する
obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/11/18 12:38(1年以上前)

やっとですね(^^;

通話切れ、ノイズに悩まされ発売日から、何度も入退院を繰り返していました…
常に異常無しと戻ってきてたのは、何だったのか?

私の場合は、VoLTEを切っておけば酷いノイズは軽減されていましたが…

結局、docomoショップさんの申し出により、Z3に交換頂きました。
Z3は発売日にアップデートが出てました(T-T)
Z3でもVoLTEの通話品質の不安定感は、まだまだ残っていますが…(^^;

書込番号:18180179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3676件

2014/11/18 17:11(1年以上前)

通話まともにできなきゃスマートフォン失格ですもんね。
私の場合、特にノイズ等は幸いなかったのですけど、ソフトウェアの通話改善更新は歓迎です。
VOLTEもまだ発展途上なのかな?
これから良くなっていくことに期待します♪

書込番号:18180750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/11/18 17:34(1年以上前)

Z2そんなにダメダメでしたか?

自分のヤツはここで書かれている不具合が、にわかに信じられない位に通話に関しては全く問題ありませんが…(^^;

仕事等でだいたい1日に3〜4時間(延べ)通話しますが、通話自体は至って快適です。

まあ違う理由でいきなり切れたりするときはありますが…(^^;

書込番号:18180805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3676件

2014/11/18 17:42(1年以上前)

私の場合、通話定額してないので、安くするためにちょこちょこsmarttalk使っています。
smarttalkは、ブチブチ切れるって相手さんに言われます。これはアプリの問題かと思います。

でも、普通のドコモの通話は、幸い正常に通話出来ています(^O^)
私もZ2異常無く使えてます♪

書込番号:18180834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/11/18 17:57(1年以上前)

主さん

今しがたアップデートしてみたんですが

主さんは200以上のアプリも更新され、所要時間5分位と書かれていますが

自分、更新アプリ86で所要時間2分位でした(^^;

この差はナニから来るのですか(?_?;)

書込番号:18180866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2014/11/18 19:10(1年以上前)

FUJIっ子さん>

>Z2そんなにダメダメでしたか?

個人的に、購入後しばらくして充電ドックで充電できたり、出来なかったり。悩んでいるとある日すっぽりと充電コネクタが抜け落ちて、なるほどとわかる。
スタートで躓いて、その後の心象もよくなかったのかもしれません。

それ以外のZ2での不満点は上記に記載しました、通話中のノイズおよび通話切れ(音だけ聞こえなくなる等)
が頻発した事でした。

不思議なのですが、同時購入の妻のZ2は問題なし。
同じ環境下で、色々と通話実験をしてみるも、私のだけ特に、ノイズ等が酷い。
アプリの問題等も疑い、初期化状態にして試すも同じ。

最終的に基板交換までして頂きましたが、なぜか同じ状態でした。

若干LTEのアンテナがふれるような場所で、不思議ですが相手が携帯の場合に発生しやすかったです。

上記の問題はVoLTEをOFFにすると発生しませんでしたので、そのままOFFで使う事も出来たのですが、その違いに気づいたのがかなり最近でして…

不思議ですが、私がはずれを引いたのだとあきらめています。妻は問題なくZ2を使っていますので。

書込番号:18181077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件

2014/11/18 19:38(1年以上前)

FUJIっ子さんこんにちは♪

たまたまガストで、ドコモWi-Fiに繋いでるときだったので遅かったかもしれません?

obaoさん

奥さんの端末だけでも正常で良かったですね♪
いろんな環境で不具合やら有るのかもしれません。
私は技術者じゃないのでわかりませんが(^^;)
でも、ドコモが不具合認めて更新してるので、社内的に何らかあるのでしょうね?
私的には、通話なので、基地局などの整合性かなと?

書込番号:18181166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/11/19 15:20(1年以上前)

upしたらbluetoothでSBH-50使ってますが音量ボタン以外利かなくなりました。社内の中ではZ2は4人いますが2台が同じ状況です。SBHの方のソフトウェア―のアップデートまちになるのかな?

書込番号:18183740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 19:41(1年以上前)

更新後、たとえばChromeでサイトを閲覧しててちょっと別の作業(スマホを放置)をしたとします。

今までなら画面が消えてた(自分は30秒で設定)のですが、更新後いつまでも液晶が点灯したままになってしまったのですが私だけでしょうか???

書込番号:18184406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 19:48(1年以上前)

スミマセン、自己解決しました。
電化製品の基本「電源入切」で正常になりました(^^;)
お騒がせしました。

書込番号:18184424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件

2014/11/19 20:14(1年以上前)

おお!
直って良かったですね♪

書込番号:18184511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件

2014/11/19 20:24(1年以上前)

浜のブルースさん

私それもってないのですが、ベアリングのし直しとか、XperiaZ2の再起動でなおらないのかなぁ?

書込番号:18184546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 07:53(1年以上前)

横槍失礼します。自分の嫁がこの機種使ってますがwifiが凄い途切れます。それも今回のアップデートで直るといいですが…

書込番号:18186119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/11/28 10:11(1年以上前)

Йё`⊂らωさん 再起動や再ペアリングでもダメでしたので、個体で違うみたいなので取り合えずダウングレードしました。通話的に問題なかったので。

書込番号:18215441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件

2014/11/28 11:10(1年以上前)

浜のブルースさん

それは残念ですねぇ。
今後のUpdateで対応してもらいたいですね。

書込番号:18215562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

比較対象は、iPhone5s及び6です。(iPhone6の初愛に併せて乗り換え)
概ね、3か月ほど併用しての感想です。


<起動速度、レスポンス>
これはiPhone、Xperiaともに上々。
iOSはロック画面からカメラを直接起動できますし、Xperiaはシャッターボタン長押しでの呼び出しが便利です。

余談ですが、android端末にもロック画面からカメラを起動できるものがありますが、フリック動作に対する許容量がシビアなのか、起動に失敗する機種が多々ありました。
iOSの場合失敗は殆ど無いので、物理ボタンを持つXperia以外だとiPhoneの方が有利かも知れません。

<画質@精細感>
外さなかった場合はXperiaの方が上です。
2000万画素で撮らず、デフォルトの800万画素で撮った場合でも同様の印象です。
(もしかすると、シャープネスの強さかも?? でも、Xperiaの方が細かいところまで解像出来ています)

<画質@色合い>
総じて、iPhoneは大外ししませんが、Xperiaは意外と外します。
元々サイバーショット時代のインテリジェントオートも、富士のFinepixとかに比べると外してる事が有ったのでその流れを汲んでるのかも知れません。


<暗所性能@ノイズ、感度>
感度、ノイズに関してはXperia有利かと思いますが、iPhoneの方はとにかく感度をガンガンあげてでもシャッタースピードを稼ぐプログラムになっています。
が、露光に関して、iPhoneは暗い所では無理しない(先ほどの、シャッタースピードとの兼ね合いからか)事が多いですが、Xperiaは肉眼で見たよりも明るく撮ろうとすることもあるので、結果Xperiaの方が画質が悪い(ノイズが目立つ)事もままあります。

<暗所性能@AF>
これはiPhone6の像面位相差AFが強さを発揮します。
てか、XperiaのMモードには無限遠固定モードとか欲しい所ですね。
(先ごろの、皆既月食の時に痛感しました)


<その他>
iPhoneはグリッド線(3分割)が表示できますが、Xperiaは出来ない模様。。。。。出させて(> <)
特に、Xperiaは横画面で構えるとスクリーンキーが邪魔して表示が左にオフセットされるので、センターが出しづらい面があります(iPhoneはどっちに構えても画面中心が光学中心を指し示します)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とりあえず、iPhoneに負けてる点は確実にブラッシュアップしてほしい所ですね。
とりあえず、グリッド線はさっさと出してほしいです。


また、iPhoneにもXperiaにも無い機能として
 ・デジタル水準器
を表示して欲しいですね。

最近のデジカメでは標準装備になっており、スマホカメラが明白に負けてる、数少ない箇所になってきています。
スマホは基本的にジャイロセンサー内蔵ですし、出来ない理由は無いと思うんですがねぇ。。。。精度や、水平垂直補正が出来ないのかな??



書込番号:18077622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ409

返信119

お気に入りに追加

標準

z3発表されましたね!

2014/09/03 17:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:4件

ソニーはAndroidスマートフォンXperiaシリーズの新フラグシップ「Xperia Z3」とコンパクトモデル「Xperia Z3 Compact」を発表。

世界各国で今秋から順次発売予定。

Z3は5.2インチのフルHDディスプレイ。Z3Compactは4.6インチの1280×720画素/HD対応。

OSはAndroid 4.4.4。CPUはZ3がQualcomm社製の2.5GHz クアッドコアプロセッサー「Snapdragon 801 MSM8974AC」。メインメモリが3GB、16GBの内蔵ストレージ。

Z3 CompactはKrait CPU搭載のQualcomm社製Snapdragon 801 2.5GHz クアッドコアプロセッサー。メインメモリが2GB、16GBの内蔵ストレージ。

microSIMからnanoSIMに変更

Z3の外形寸法は約146W×72H×7.3Dmm、質量は約152g。

Z3 Compactは約127W×64.9H×8.6Dmm、質量は129g。ともにIP65/IP68相当の防水・防塵設計

イヤホン端子からのハイレゾ出力にも対応。

カメラ機能も強化、レンズの広角性能が27mmから25mmにアップ。スマホで世界初となる高感度ISO12800に対応。4K動画の撮影にもサポート。

ディスプレイは「トリルミナスディスプレイ for mobile」を採用。

PS4との連携機能。Xperiaシリーズとして初めて外出先から自宅のPS4にインターネット経由で繋いで、PS4のゲームが遊べるリモートプレイに対応。11月からファームウェア更新で提供。

Z3のバッテリー容量は3,100mAh。Z2から小さくなっているが、アルゴリズムを見なおしたことでバッテリー持続時間を伸ばしている。



う〜ん。性能は頭打ちとして、個体差で問題の水侵入が改善されてたらいいですね。

書込番号:17897372

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に99件の返信があります。


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/09/30 12:29(1年以上前)

前面は良いのになぁ


http://getnews.jp/archives/675030

書込番号:17997996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/30 12:34(1年以上前)

また、えらく主張してますね。Xiロゴ(苦笑)

いっそ、LEDで光らせたら良いかも?

書込番号:17998016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/30 12:41(1年以上前)

画像を見る限り、バックパネルは海外版と交換できそうなので良しとしましょう。

書込番号:17998049

ナイスクチコミ!1


豚男爵さん
クチコミ投稿数:9件

2014/09/30 14:56(1年以上前)

別機種

XPERIAとdocomoXiが逆だったら良かったのに(^_^;)物自体は、僕の手に馴染んで持ちやすくシルバーグリーンとカッパーは良かったです。コンパクトの赤は朱色の感じがとても良かったです。

書込番号:17998358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/30 20:34(1年以上前)

なんちゃって警備員さん、情報ありがとうございます。こちらでは地球儀型ブラウザは初代ZからZ2までずっとインストールされていないので日本独自仕様かもしれませんね。Z2ではデータ通信、通話ともに回線があまり安定していなかったので改善していると良いです。

それにしてもdocomoのデザインは極悪ですね。こういう土壌がメーカーの開発力アップの妨げになっているのではないでしょうか。質の悪いキャリアアプリやホームアプリもありますし、早くSIMフリーが標準化すると良いのですが。

書込番号:17999258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 07:44(1年以上前)

なんちゃて警備員さん
レポートありがとうございました。
キャリア版も完成度が高そうですね。まだグリーンを見たことがないので非常に気になります。

カメラの感想は私と同じです。
新電子式手ぶれ機能が効いているんだと思います。

書込番号:18000826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 12:45(1年以上前)

SBM版も発表されましたよ。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/401so/design/parts.html
ちょいちょいちょい!キャリアロゴすらない?

ひょっとしてグローバル版?
いやいや、AXGPに対応してるしなあ?

書込番号:18001576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 12:46(1年以上前)

あ、キャリア型番もありませんよ?

書込番号:18001579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 twitter 

2014/10/01 13:34(1年以上前)

>ACテンペストさん

でも、フルセグとおサイフケータイは対応していますね。(^-^)

私だったら、auよりこっちかも。(^_^ゞ

書込番号:18001707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 17:15(1年以上前)

>yusukech04@omame さん

どうもです。

SBMに不満が無い方はそれがベストかもしれませんね。

書込番号:18002201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


豚男爵さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/01 17:27(1年以上前)

auとSBMのいい点と悪い点わかる人いますか?
docomoから移ろうかなと思ってるんですが。

書込番号:18002236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/10/01 18:08(1年以上前)

auの長所♪
・キャリアロゴの主張が少ない
・LTEの安定性が高い

auの短所。
・3Gが2社に比べしょぼい
・サポートがあまりよくない(ことが多い)

ソフトバンクの長所♪
・キャリアロゴの主張が殆どない(起動画面のみ)
・つながればパワフルで力強いLTE
・グローバル仕様仕立てになっている

ソフトバンクの短所。
・田舎でのLTEが発展途上(900MHz帯LTE拡大に期待)
・制限が厳しい
・時々、付属品を無断で購入させ、証拠隠滅するショップがある。

ですね。やはり、地域差がありますが、ソフトバンクは繋がれば快適ですよ。

書込番号:18002384

ナイスクチコミ!3


豚男爵さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/01 18:17(1年以上前)

>俺の焼きそば5Sさん
ありがとうございます!そうなんですね!
いろいろ見て決めますね!

書込番号:18002416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2014/10/02 19:25(1年以上前)

Z3のフレームがアルミ削りだしではなく、4ピースをコーナーでジョイントしたものになってしまいました

しかもそのコーナー部材はプラスチック樹脂・・・

Z2が最後のワンピースフレームとなり残念です

コンパクトなどフレームそのものがアルミではなくなり、半透明の樹脂製となっており

もうコストダウンが目に見え過ぎて興醒めしてしまいました

コンパクトはZ1fが最高でした

書込番号:18006172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/02 19:54(1年以上前)

あ、そうなんですか?
角にプロテクションモールを嵌め込んであるということでは無く?

まあ、良し悪しですか。Z1で角をぶつけて抉れたりして目も当てられないことになったりしたので、
私はそれも有りかな?と。

一般的にはそんな苦情も有ったのかなぁ?

ま、だとしたら、部分交換にして修理コスト安くしてもらいたいですけどね。

Z3compactは強度はともかく、クリアパーツのデザイン性は好きですけどね。

書込番号:18006259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/10/02 20:03(1年以上前)

本日届きましたのでファーストインプレッションです。何故かNFCアイコンが点灯したままで、4GじゃなくてLTEと表示されます。

音設定→オーディオ設定→ヘッドホンといっても全般とNCヘッドホン以外には5種類しかなく、XBAシリーズは一切選択肢にありません。そのせいかハイレゾの項目がZ2と同じくUSBアンプを接続して....となっています。XBA-H3を繋いでも同様です。既に手に入れられた皆様はどうですか?

期待していたDSEE-HXはFLACやMP3 320kbpsで聞いているせいか期待はずれでした。デフォルトの着信音も少しゆっくり目にリミックスされてます。

ディスプレイは寒色系ですが、個人的には良好で触れ込みどおり非常に明るいです。一番のがっかり点はアイコンが巨大でスリムな外観と全く釣り合っておらず野暮ったいところです。

デザインはすっきりシンプルで薄く軽く、マスクが白くなったので思ったより新鮮な感覚です。かなり滑りやすいので落とさぬよう注意が必要です。スピーカー開口部がiphoneっぽいかと思いましたがXperiaらしさは健在でした。フレーム4隅はアルミ削り出しから4パーツに分けることでコスト削減かつ製造時間短縮でしょうか....

それと、デフォルト言語からして香港モデルですが、何故かオーストラリア国内モデルより対応LTE周波数が多いためか繋がりやすく速い気がします。

パフォーマンスはまだアプリを入れていない状態ですがUI描画などは充分満足できるレベルです。通知パネルとクイック設定ツールパネルはスワイプで切り替え可能で少し使い勝手が良くなりました。また、タップして画面点灯は劇的に反応が良くなり、充分実用レベルです。

その他細かい変更点ありますが、DSEE HXとアイコンの大きさ以外は好感触です。イヤホンオプションとハイレゾ対応状況が気になるところです。

書込番号:18006299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/02 20:07(1年以上前)

機種不明

Z1の時に落下させてフレームが歪んでしまった事があります。

なので樹脂もアリだと思います。
今回、自分はCompactにしました。

書込番号:18006322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/10/02 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

左からZ1, Z2, Z3(Zで撮影)

我が家のXperia全集合

薄くてちょっとだけコンパクトに

電脳城さん
Z3Cのホワイトですね!香港版だと思いますが、同梱物はどうでしたか?Z3は普通のヘッドセット、アダプタ、USBケーブルだけです。それとこれまでは箱の下側と右側に型番などのステッカーが張ってありましたが今回は下側のみ、箱もシールで封などされていませんでした。初回起動時にセットアップガイドが自動で始まらなかったのが少々気になります。また、Z1の充電クレードルはZ2では使えましたがZ3とは合わないのでDK48を買うしかなさそうです。それと、パッケージ箱側面に右側はiphone 6 plusでしょうか?こちらは会社が好きなスマートフォンを支給してくれるというのでHTC One M8やLG G3と悩みましたがiphone 6 silverにしました。iOSは久しぶりなので楽しみです。

ちょっと気になったんですが、Google検索固定ウィジェットは透過じゃないんですね。日本国内モデルも同じく透過ではないようですが、ソフトウェアに何か違いがあるんでしょうかね?

書込番号:18006650

ナイスクチコミ!4


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/02 21:32(1年以上前)

Sushi-Dragonさん

レポートありがとうございます。
ホワイトで統一されているので壮観ですね。

ご存知の通り、香港はデモの真っ最中でSONYストアの真横でやっていてお金も引き出せませんでした。

まだ香港に滞在しているので付属品等は確認していません。
写真はiPhone6 128GBです。Compactと一緒に購入しました。

それとストアにXBA-Z5が試聴できる状態で置いてあり、自分のZ2に直差しで試聴しました。期待と裏腹にH3の何倍も音が良いとも思えず残念に思いました。もしかしたら自分の耳に問題が有るのかな?

書込番号:18006722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


豚男爵さん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/10 14:30(1年以上前)

au版の価格出ましたね。
MNP は SoftBank と同じく 0 円です。

”Xperia Z3の価格は79,920円。ソフトバンク版よりも約1万円高く設定されています。毎月割の割引額が多く、実質負担額では7千円ほど安くなります。つまり、2年以上の利用を前提としている場合はau版の方が安いということになります。
MNPでの購入時、「誰でも割」を適用すると32,400円が割り引かれ、本体価格は47,520円に、実質負担額は0円になります。

auオンラインショップ限定の「Xperia Z3予約購入キャンペーン」が10月10日10時より実施されました。予約先着600名の中から、実際にXperia Z3を購入した方にソニーモバイル製のデジタルノイズキャンセリングヘッドセット(参考価格税抜5,500円)がプレゼントされます。予約した時点で自動的にキャンペーンに応募されます。

書込番号:18035467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

秋冬モデル発表

2014/09/30 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1139件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

docomo2014年秋冬モデルが発表されました。

フラッグシップは予想通り「XPERIAZ3(SO-02G)」

コンパクトも併せて発表。

今日正午から予約受付とのこと。

詳しくはdocomoホームページで。


自分は今回はスルー、来年発表される(かな?)Z4の様子見します(^-^)

書込番号:17998126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/30 13:27(1年以上前)

僕はcompactが欲しいです(^_^)

ただnanoSIMになったのは痛いです(^-^;

書込番号:17998156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/30 13:42(1年以上前)

またずいぶんとラインナップしぼりましたね。
もう目新しさもないし、面白味もない。春にまた違うの出すのかな。
もうスマホの発展も頭打ちかな。
「iPhone仕入れたからもう無理しなくてもいいや。」と思ってるかな。

書込番号:17998190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1139件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/09/30 14:45(1年以上前)

訂正

XPERIAZ3→SO-01G

XPERIAZ3compact→SO-02G

お詫びして訂正しますm(__)m

確かにパッとしないラインナップと言えばそう見えますね(^^;

書込番号:17998326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Xperiafanさん
クチコミ投稿数:87件

2014/09/30 20:01(1年以上前)

XperiaZ1f持ちです。
Z3とcompactは外観がすごい劣化したと思います。
なにせXiロゴが背面の真ん中にドドーンと来ましたからね・・・
そしてXperiaロゴもキャリアロゴの下に・・・
正直Z2までのデザインのほうがいいです。

書込番号:17999139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/30 20:53(1年以上前)

今日、何も知らずドコモショップに行ったら、既にZ3のデモ機があってびっくりしました!

スリムで軽くて良かったけど、発熱が気になりました。(薄くなったせいかな?)

横が、丸みを帯びて薄くなったので、カメラ撮影では前モデルより、手に持ちづらくなったようにも感じました。

ドコモショップには、カタログもあったよ!

書込番号:17999338

ナイスクチコミ!7


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/01 02:02(1年以上前)

XPERIAロゴが下なのはグローバルでも同様なのでそちらが標準と言えるでしょう。(好きか嫌いかは別にして)
全面がSONYロゴオンリーになったのは非常にいい転換だとは思うのですが、背面のdocomoロゴは確かに頂けませんね。
あれでは、SONY製ではなくNTT docomoXi製になってしまう…苦笑(グローバル版と比較した場合)
しかも、型番の箇所が下部からあんなに上に来ている。
ただでさえ馬鹿みたいに謹製アプリぶち込んでるんだから、外観くらいそのままにしといてほしいです。

書込番号:18000534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 07:39(1年以上前)

当方、XPERIAのグローバル版を使用していていますが、今回のキャリアロゴの位置や大きさは適切だと思います。

海外のキャリア版は、フラップの形式やイヤフォンジャックの位置等、デザインまで変更になっているものもあります。

ちなみにCompactがいいかなと思いました。

書込番号:18000818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/10/01 08:29(1年以上前)

docomo Xi ロゴが背面になった事だけが羨ましい。
ハイレゾ再生も確かに高音は体感出来ても、低音はポタアン欲しくなりそう、、(実際はかさばるから持たない=必要ない)
まぁ有るに越したことはないけどね

個人的にはデザインは前面 穴無しのZ2の方が断然好き

書込番号:18000939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まさ57さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/01 09:16(1年以上前)

ZからZ1,Z2と出るたびに「またdocomoロゴが前面」
「auは前面がsonyだけだから良い。」
ってコメント多かった気がしますから、ようやくドコモも動いたんでしょう。

でもね〜。ど真ん中はないな。逆に背面の面積広いものだから、更にロゴがデカくなったような。

グローバル版は背面真ん中にSONYロゴ、下にXPERIAか〜。やっぱりいいな。

auみたいにひっそり下に入れるか、Xiマークも定着してきてるんだから、
docomoは入れないでXiだけいれるとか。なんなら右上のSO-01Gだけとかね。

おしいな・・・。

書込番号:18001052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 18:00(1年以上前)

グローバル版の値段が出ていますね、

Z3compact 61,810円、Z3 84,396円です。

これをみると、国内販売もかなり安いのでは?

http://www.expansys.jp/sony-xperia-z3-compact-unlocked-lte-16gb-black-265638/

http://www.expansys.jp/sony-xperia-z3-unlocked-lte-16gb-black-265525/

書込番号:18002341

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

標準

SONYのモバイル事業の終焉

2014/09/26 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:6件

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/26/news028.html


もはやSONYはモバイル事業と決別すべき時と考えます。
オーディオのSONYまで影響がでたら正直オーディオマニアとしてはたまりません!!
餅は餅屋、原点に帰るべき時かと思います。

書込番号:17983495

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/09/26 15:50(1年以上前)

年に何度もフラグシップを出す日本の方式がやっぱりガンなんじゃないでしょうかね。
春先にZをだして、秋にCompactとUltraを出す。
くらいのサイクルにすれば、まただいぶ違うと思うのですが。

Z Ultraが4万円弱で買えるのに、CやTとか5万円近くで買いませんし。

書込番号:17983598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/26 18:38(1年以上前)

ここで原点に戻ってSony Ericssonの復活かと(笑

というのは冗談として、vs China、vs リンゴを真剣に考えないと先細りは目に見えているでしょうね。

書込番号:17984012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/27 01:38(1年以上前)

他の方が仰るように、完全分社化にすればよいと思います。
しかしながら、『VAIO株式会社』みたく事業分離させても総代理店はソニー株式会社が受け持つみたく、ただ『付け替え』だけでは赤字幅縮小されないと思います。
Panasonicの赤字幅が縮小できた原因は、やはり固定費(売上高、生産量、操業度の増減に関係なくかかる費用のこと例えば人件費、減価償却費、保険料のことを言います)が、予想以上に進んだそうです。
簡単に言うと、事業は大幅縮小かスマートホン事業廃止(休止も含む)まで考えないといけない時期にきていると思います。

書込番号:17985784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 09:38(1年以上前)

パソコンやらない、テレビもやらない、スマホもやめようかな
何が残るのかな?

ゲーム機・金融・保険・コンテンツ事業…

昔からのSONYファンとして悲しい。

※最近SONYのテレビを購入して、仕様についてサーポートに問い合わせをした。
その時の応対でSONYは終わってると感じてしまった。

書込番号:17986520

ナイスクチコミ!5


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/27 09:45(1年以上前)

SONYの企業戦略を7Sでみると、ソフトの4Sもハードの3Sもすべてダメっぽい。
だから構造改革をなんとしても行わなければならない。

SONYがAppleを尊敬できる様な企業体質になれば復活はあるかもしれない。

SONYのサイトにウォークマン開発で「この1号機開発には、技術的な苦労はほとんどなかった。既存の技術を組み合わせて、信頼性を最重視してまとめ上げることにすべての力が注がれた。 」と書いてあります。
また当時は録音機能を省くことに否定的な意見が多かったが録音機能は省いたとあります。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-06.html

いまや既存の技術を組み合わで革新的に見せて、必要ない機能は省略するストラテジーはappleの得意技です。

SONYにとって、ここ2〜3年は原点回帰してAppleに真っ向勝負するか、小米などに飲み込まれるかのターニングポイントになりそうです。

書込番号:17986545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 13:06(1年以上前)

いつからなんだろう?
ITmediaの販売ランキングで、ZやAは12〜15週くらい連続1位叩き出して好調のように思えてたけど、Z1が1位が1週で終わったからなぁ。なぜか端末でか重ベゼル太だったからなぁ。Z1のせいな気がする。あと、AのブランドもA2で殺したからなぁ、SONY何やってんだか。

書込番号:17987210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/27 14:53(1年以上前)

ドコモからiPhoneが出てきて販促費をそちらに持っていかれているからですか。こうなるとAndroidで生き残りやすいのはドコモと関係がよかったり販促費が優遇されているサムスンかもしれない。

書込番号:17987486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/27 17:26(1年以上前)

一時はアップルがソニーを買収なんて話(当時は高すぎて買収断念)がありましたけど、今なら買わないでしょうね。

書込番号:17987914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/28 02:10(1年以上前)

経営者が無能なだけ。
おべんちゃらで出世したサラリーマン社長じゃ全然ダメだな。
appleもスティーブ・ジョブズが復帰するまでそうだったじゃない。
外部から稲盛氏とかのカリスマ経営者を入れるべき。

書込番号:17989788

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/29 23:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/29 23:29(1年以上前)

SONYになる前の会社名は東京通信工業ですんで、原点には通信技術があったのですねー。

書込番号:17996712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


江等隆さん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/30 03:28(1年以上前)

まさに余計なお世話的発言の連続。

笑わせてもらいました。

それにしても、パナソニック撤退とかNEC撤退に嬉々として発言していた方もちらほら。

日本企業が嫌いで、こういう内容は楽しいんでしょうね。

書込番号:17997182

ナイスクチコミ!5


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/30 12:25(1年以上前)

>江等隆さん

>それにしても、パナソニック撤退とかNEC撤退に嬉々として発言していた方もちらほら。

結構昔の話までご存じだったんですね(^_^;)
因みに私はNECやパナソニックのスマートフォンを使っていましたけどね。

>日本企業が嫌いで、こういう内容は楽しいんでしょうね。

iPhone6(Plus)人気やそれを優遇するキャリアの話題も同じなんでしょうね。

書込番号:17997981

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/30 12:37(1年以上前)

>おびいさん

皆さんが仰っているのは「意見」
彼が言っていることは「批判」

まっ仕事なんでしょう、推して知るべしです。

ちなみにZ3シリーズ雨はバランスが良くて好きです(^_^;)

書込番号:17998031

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/30 12:43(1年以上前)

>おびいさん

そうですね(^_^;)
彼の発言は端末の話より、まずは誰かを陥れようとする書き込みが散見できますから。

>まさに余計なお世話的発言の連続。

これが全てでしょう(笑)。

書込番号:17998057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/09/30 14:31(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/29/news105.html


同じ国内メーカーのパナソニック(旧;松下電器)が盛り返して来ているんですよ。
オーディオだけはSONY製品が1番だと今でも思いたいのですが。


書込番号:17998294

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/30 14:43(1年以上前)

パナソニックはスマートフォンでもインドで頑張っていますね。
http://panasonic.co.jp/news/topics/2014/126271.html

国内への再参入もあるかもしれません。
http://www.tabroid.jp/news/2014/01/panasonic-2014.html

書込番号:17998321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/30 17:58(1年以上前)

sonyの終焉ではなく、日本がまるごと斜陽化してるわけです
モバイルからの決別という小さいレベルではなく、日本企業は環境破壊もするので市場から撤退すべきと言われています。

書込番号:17998764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/30 18:25(1年以上前)

他メーカー他機種への八つ当たり、相変わらずお行儀宜しくないですね。
とりあえず「Note4☆キャンペーン」お疲れ様でした。

http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17924896/

書込番号:17998843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/10/01 12:40(1年以上前)

17998057の書き込み、思いっきりポカしてました(^_^;)

>おびいさん

では無く

>電脳城さん

でした。
すいませんでした。

書込番号:18001557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信29

お気に入りに追加

標準

ドコモ新モデル発表会

2014/09/16 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 ozachangさん
クチコミ投稿数:270件

9月30日に行われることがドコモ公式Twitterで明らかになりました。
Z3などがこの時に発表されると思います。

書込番号:17944399

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/09/17 16:40(1年以上前)

なんちゃって警備員さんへ。

確かにAQUOS PAD…。あのサイズ感で通話ができるのは欲張りな方にはいいなぁ〜と思う機種でしたね。
私は2013年秋冬のソフトバンクの302SHを使用中。あれはあれで変わった機種な気がする^^;
なので、AQUOS PADの購入を挫折してしまったとはいえ、発売予定のNote Edgeもアリだと思いますよ!

なか〜たさんへ。お久しぶりです。

ドコモがCAを始めるとなればあまりにも地方が遅れているような条件(1.8GHz帯が東名阪限定など)なのでCAを始める以前にこっちを何とかしてほしいです。
私の住んでいる地域(岡山)はソフトバンクやauは安定してつながっていても、ソフトバンクは1.7GHz帯が掴めるからまだしも、ドコモはソフトバンクが3Gエリアの大半の場所と県南の田舎、県北以外は2GHz帯しか掴めない分にかなり不安定ですね。
ドコモスピードテストでドコモ回線の速度結果を見ると、私の住んでいる町は800MHz帯が掴めているところはそれなりに速度が出ていますが、2GHz帯しか掴めないところは頑張っても下り10Mbpsでした。
もちろん、私が住んでいる県南の田舎ともいえるところから数Km離れた、岡山市街地も南区から北区が変わるまではauやソフトバンクには到底届かない速度でした。北区に入れば大差はありませんが、ビル陰は北区でも殆どが全滅でした。
(自宅から1q前までは800MHz帯がエリアになっているが、我が家は2GHz帯のみエリア)
現状ではCAが十分に発揮できるのはau(サービス開始済)のみですね。ドコモとソフトバンクは相当頑張らない限りCAは始めるものではないかと思います…。

書込番号:17947992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/09/17 17:25(1年以上前)

>俺の焼きそば5sさん

こちらこそ、ご無沙汰しております。(苦笑)

先程、ケータイWatchの今日の記事で、ドコモのCAは12月に最終試験らしいので、今冬モデルに間に合わない可能性
がありますね。
現時点ではハッキリとした事は書けませんが、春モデルとして追加モデルで登場する?可能性もあるかと思います。


http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140917_667112.html

まっ、CAのサービス開始していないのに、CA対応モバイルWi-Fiルーターを売り出すソフトバンクも正直疑問ですが、
TDD-LTEの基地局を持たないドコモは、現時点では若干不利かも知れませんね…。(苦笑)
当たり前ですかが、高速通信させる為には、LTEバンドもそうですが、帯域幅も重要ですので。

一応、今年度末までに3Gと同等の基地局(下り100Mbps以上のバンド3,バンド21LTEを4万局に増局)を計画しているので、
来年度以降、それぞれのキャリアが、どのように変わるかが見物かと思います。

書込番号:17948082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/09/17 18:07(1年以上前)

>ソニーは大丈夫かもしれませんが、

今日の記事で、スマホが不振で赤字額が増えたそうな。
カメラ事業以外は、結構崖っぷちでしょうね………。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000072-jij-bus_all

書込番号:17948188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/09/17 18:18(1年以上前)

なか〜たさん、こんにちわ。

確かにソフトバンクのCA対応ルーターもなんか疑問ですね。
私の住んでいる岡山市内は常に下り20Mbps弱〜30Mbpsはキープしていますが、自宅近郊はフレッツすら通っていない飛び地(岡山市内)なので基地の整備が多少悪いのか我が家周辺は下り10Mbps弱〜40Mbpsと多少ムラがありますね。

そういえばドコモはTDD-LTEを持っていませんね。あとは市街地にプラチナバンドを持たせていないのも不利なところでしょうか?
auは優先的に800MHz帯、ソフトバンクは今後優先的に900MHz帯を使っては行きますが、ドコモの800MHz帯はあくまでも山間部&田舎用ですね。
ドコモのスピードテストを見ても、岡山市は殆どが市街地(南区、北区、中区、東区)は殆どが安定しておらず、北区でも旧御津町や旧建部町といった田舎や岡山駅前の一部を除いたらかなり不利な速度でしたね。
また、TDD-LTEはauはWiMAX2、ソフトバンクはAXGPを持ってはいますが、私の302SHはAXGPエリア内でも4G LTEエリア内だと(AXGPのみエリアのところはAXGPを掴みます。)大抵の場合がFD-LTEを掴んでしまいます(苦笑)

とりあえず3社にはそれぞれの課題があるかと思いますね。auは安定したネットワークを生かして早くVoLTEを開始されること、ソフトバンクは900MHz帯を上手に使ってauやドコモがエリアになっている山間部や田舎などソフトバンクが行き届いてないところにLTEを浸透させること、ドコモは東名阪のごく一部&田舎での課題はそこまでないが、東名阪の大半&地方でのビル陰や市街地があまりにも安定していないのでもう少し800MHz帯の扱いを考えることでしょうね。
最後にエリアを見る限り私が住んでいる岡山県だとauは中立(多少県北が弱いとこもあるが)、ソフトバンクは県南重視(県北はほぼ絶望的です。)、ドコモは県北重視(エリアとしてはあるが、県南は殆どが不安定)といったところですね。

書込番号:17948226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/17 18:32(1年以上前)

個人的には問題顕在化の正念場?と思われるキャップレス防水USBの動向が気になりますね。
時々見かけるクチコミを目にしてモックのUSB穴を見ると、「垢穴はいらないなぁ」と思う今日この頃。
いずれは我が身で、家財や家が燃えちゃったらバンドもCAも無い一大事ですから。。。

書込番号:17948269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/17 18:32(1年以上前)

今年の11月で2年縛りが切れるから機種更新するんだけど、やっぱりZ3かなぁ。

書込番号:17948271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/17 23:33(1年以上前)

高画質どうこうじゃなくて、iPhoneは綺麗にみせてるんでしょうね〜(*^^*)
iPhone持ってる人ならわかると思います。
リターナディスプレイはソニーには真似出来ませんね〜
 iPhone4と比べると暗く感じますね!
 前使ってたARROWS f-10dにも負けてますね…
 並べて観てもそう思います!

書込番号:17949916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


江等隆さん
クチコミ投稿数:63件

2014/09/20 16:22(1年以上前)

>新バイオハザード123さん

思い込みって素晴らしいというべきかな?
笑えます。

もうZ2ユーザーの設定をやめたらいいのに。
F-10Dも実際は持っていなかったしね。

書込番号:17960127

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/21 01:13(1年以上前)

F-01Gはガラケー、F-02Gはスマートフォン、F-03Gがタブレットでしょうか。

書込番号:17962025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/21 01:26(1年以上前)

iPhone6はカメラ機能も800万画素
スベックでは、z2に及ばないのに売れているのはなんでかな〜?
いつもながらアップルは戦略上手ですね!
いまだにiPhone4Wi-Fiで使ってますが、やはり美しいですね!
アローズのf10dもWi-Fiで使ってますが、発熱相変わらず(笑)でも画質はこのz2よりいいので二年前の機種なのに、z2は残念です!

書込番号:17962059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/21 01:27(1年以上前)

すいません、F-01Gはらくらくホンとしてリリースされるようですね。

書込番号:17962062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/21 01:35(1年以上前)

>ソニーには真似出来ませんね

appleが液晶作ってるわけでもなしw
「あばたもえくぼ」ってとこか。

書込番号:17962082

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/21 01:38(1年以上前)

ソニーも液晶を作っていませんね。

書込番号:17962085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/21 01:57(1年以上前)

>ソニーも液晶を作っていませんね。

いやw
発注すればいいだけの話。
それともappleにしか供給しないのか?w各供給元はw

書込番号:17962120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/21 01:59(1年以上前)

ソニーにまねできませんね〜
が、製造まで飛躍するんですね〜(笑)

書込番号:17962127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/21 02:50(1年以上前)

>いやw
>発注すればいいだけの話。

Appleはメーカーでは無いですから分かるんですけど、ソニーは一応液晶テレビ(こちらの液晶パネルも社外品ですけど)まで販売している家電メーカーと謳っていますからね。

書込番号:17962181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/21 03:23(1年以上前)

そうなんですよね…。ソニーはあくまでも『家電メーカー』ですからね。
まぁ、皆さん知っていると思いますが、昔は『東京通信工業(東通工)』と言って小さな会社でした…。しかし『通信』と社名が付くくらいですから当時はラジオ、テレビなどが主役でした。
また、いまのソニー、当時の考え(原点回帰)を思い出してもらいたいですね。応援として。

書込番号:17962207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/21 05:37(1年以上前)

ドコモ版は順調そうで良いですね。

中国SONYストアは、予約受付中で大陸版L55t Z3ホットモックを展示したので来店して下さいと連絡が有りました。
予約特典はBWW手帳式カバーと3ヶ月間のディスプレイ落下破損保証。
現地価格4999元(約8.8万円)

一方、香港版はSONYストアHKで発売延期のツイートがありました。
多くの反響がありXperia Z3シリーズの発売は延期となりました。
予約期間の特典として「強化ガラスフィルム+DK48充電座」が付属です。
更に購入者にはHK$49(約680円)の低価格で16GB SDカード及びGP Power 8000mahバッテリーを追加サービスできます。
現地価格$5998HK(約8.4万円)

SIMフリーを検討している方は参考にして下さい。

閑話休題、iPhoneのディスプレイは小さいので綺麗に見えるような錯覚があるかもしれませんね。
自分にはZ2のディスプレイと比べるとiPhone4のディスプレイは発色が地味で粗く見えます。XPERIAは6台、iPhoneは7台購入した事がある自身の感想です。

書込番号:17962325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/09/21 17:56(1年以上前)

このスレ、まだ続いていたのですね…。(苦笑)

端末ネタとは関係無いのですが、今冬モデルからケータイ補償サービスが改訂されて、月額500円(税抜)に
変わります。

※今夏モデルまでは、金額(月額380円)・サービス内容は従来通りですが。

また、端末交換対応による負担金は、一律7,500円(年2回まで)に変わるので、今冬モデル購入・購入検討されて
いて、ケータイ補償サービスを加入・利用する方はご注意下さい。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/140919_00.html

書込番号:17964293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/09/25 23:48(1年以上前)

保証月500円はきついですね〜(TOT)
歴代保証はつけてきましたが、、使った事は一度もないんですよね〜(*^^*)
富士通ARROWS,f-10dもいっそ壊れてくれないかと思うくらい酷い機種でしたが、壊れてくれませんでしたしね〜(TOT)
 これも一部の非常識で、無知なクレーマ〜の影響もあるんですかね〜(TOT)
 そうだとしたら迷惑な話しです。

書込番号:17981805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z2」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2を新規書き込みXperia Z2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)