端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 16 | 2014年6月5日 22:44 |
![]() |
11 | 2 | 2014年6月5日 17:07 |
![]() |
55 | 16 | 2014年6月4日 21:36 |
![]() |
9 | 1 | 2014年6月4日 11:53 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月1日 00:13 |
![]() |
21 | 16 | 2014年5月30日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
新規アカの買ってもいない明らかにバッシング系のクチコミになぜ答えるのでしょうか?
なんかここ一週間以内にかなり増えてる気がします。
GALAXY系のクチコミにも多かったですけど、XPERIAにもこんなクチコミあるのですね?
正直驚きました。
9点

Йё`⊂らωさん。
こんにちは、売れてる機種だとXPERIAに限らず、他の機種にもありがちな事ですね。
中には本当に困ってる方もいらっしゃるでしょうし、ネガティブな方もいらっしゃいますし、参考にする側は常に参考になるかならないか情報を取捨選択する必要が生じます。
ネガティブな方に対して書き込みしても時間と労力の無駄なんで割り切って行きましょう。
スレチなんですが、ウォークマンアプリはどうでしたか?ノイキャンイヤホンは効果ありましたか?
書込番号:17587987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Йё`⊂らω さん。こんにちは。
私も全く同じ考えです。
最近は価格comも2ちゃんねるもスレッドの内容が
同レベル化してきていると感じています。
事実ではない、または噂レベルのネタを価格comに
持ってきて、見ている方を否定的な方向に
誘導しようとする手口が浅はかすぎますね。
書込番号:17588102
6点

実際に買っている人もいるだろうけど、買ってない人がアンチレビューしているものもありますね
アンチレビューにしたほうが参考になったという人が多くなるのも政治みたいで面白い
書込番号:17588229
4点

皆さん、こんにちわ!
ネガティブキャンペーンなんてどんな機種でもありますよ。
とにかく気にしない方がいいかと思います。
書込番号:17588274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局、こういうスレに返信がつくと、
他のスレが下がる事になる
気になって言いたいのは分かるが、
結果的には、そういう類のスレと同じになっているのが現実だ
言って無くなるのなら、とうの昔に無くなっていると思うぞ
投稿までに、二重三重四重の認証をさせれば激減するだろうが、
大多数の普通のユーザーに不便を強いる事になるぞ
書き込み自由の掲示板で、そういう主張は無意味
自分のスルースキルを磨くしか無い
書込番号:17588324
13点

皆さんご返答ありがとうございます。
わかってはいるのですが、我慢できず書いてしまいましたm(__)m
あさぴ〜 auさんこんにちは!
そうなんですよね、釣りなのか本当に困って質問なのかわからなくなります。
ウォークマンアプリは結構良いですね。
ノイズキャンセルは、一度家で聴いただけで試せてません。
後程、ご報告します(汗)
ゴールデンアームボンバーさん こんにちは。
賛同いたただきましてありがとうございます。
ここ見て参考にしてる人は、本当の事なのか?違うのか?
戸惑うと思うんですよね。
おっしゃる通り、明らかに誘導目的かな?と思います。
ロシアンセーブルさん
そうですね。レビューにはどの機種も必ずって言えるほどアンチレビュー居ますね。
私なんて、持っててもめったにレビューしてませんけど、参考に見てる方々に迷惑ですよね。
書込番号:17588461
1点

俺の焼きそば 5sさん こんにちは。
ネガキャン系釣り書き込みって無くなりませんね(^^;
見分けるのに苦労します。
気にせず、やり過ごします。
docomo.au.softbankさん こんにちは♪
ごもっともです。
結局、私のこのクチコミも同類になりますよね。
スルースキルを身に付けるようにします。
コメントありがとうございました。
書込番号:17588482
1点

すみません、
似非クチコミって発熱の質問した私でしょうか。。。?
書込番号:17588535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チャチャ茶 さん
お気にされてるようで、スレ主さんが出て来られないので、取り急ぎ出しゃばって一言
チャチャ茶さんのことじゃないと思いますよ
あなたは明らかにXperiaユーザーだし(これはユーザー以外書き込み禁止というような意味ではないです)
返信数の割りにナイスの数が多いようなスレが炎上してる証拠なので、スレ主さんの指摘に該当するのかな
アンチが多いのは、それだけ人気のある機種というなんでしょうね、先頭は風当たりもキツイ のかな
書込番号:17588756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aki_Sakuraさん
フォローありがとうございます♪
チャチャ茶さん
私はなにも新規アカだからって書いてる訳ではありません。
もちろんチャチャ茶さんを指摘した訳でもありません。
お気にさわったなら謝ります。
すみませんでしたm(__)m
誘導目的って言うか、遊び半分でしょうもない書き込みがありますので、今回書かせていたただきました。
書込番号:17588829
1点

確かにこのての書き込みは気にしていたらキリがないですよね。
私は基本的にいい評判を信じるタイプですから、悪い評価のものはできる限り避けています。
それとスレチですが、ノイキャンは音楽単体機のウォークマン(旧機種)で使っていますが、扇風機やエアコンが今の時期だと身近に確かめられるとこかと思いますよ(^_^)
実際に、今扇風機の前で聞いていますが、扇風機の音はほぼ皆無に近いですV(^_^)V
書込番号:17589489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aki Sakuraさん
ありがとうございます!
過剰に反応してしまいました。。。
すみません!
Йё`⊂らω さん
こちらこそすみません!
初めて書いたので、不安になってしまいました!申し訳ありません!
書込番号:17589652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

適宜反論しないと捏造された不具合情報が事実認定されてしまいますよ。
面倒ですがひとつひとつ潰していかないと。
第1段階として、2ちゃんねるなどの不具合情報をIDを変えながら書き込む。
複数のアカウントを使用しTwitterで繰り返しつぶやくなどを行う。
第2段階は、まとめサイトや不具合速報などのサイトに記事がアップされる。
第3段階で、価格コム等で炎上させる流れですね。
これ放置すれば富士通と同じ運命ですよ。
第1段階の書き込みですが、まとめサイトや不具合速報などのサイトの運営者が書き込んでいる形跡はありますね。
酷い場合、まとめサイトや不具合速報などのサイト運営者がライバルメーカーの依頼で行っている形跡すらあります。
この夏は、SONYやシャープが標的のようですね。
似非クチコミといったところで、何も知らない人は鵜呑みにしますから注意が必要ですよね。
書込番号:17591105
2点

「私の端末ではそんな不具合は一切起こりません」と明白な根拠も無しに、マイナス要因スレを次々と捏造・虚偽であるかのように決めつけてる狂信的なサポーターもいますね。
憶測を含む自分基準で一生懸命火種を消して回る、それもある意味「捏造」の範疇かと。
かつての富士通板にも自ら「啓蒙活動」と称しながら(笑)半ば思い込みだけで不具合報告を排除しようとするカルト教祖ばりのイタいお方がおられましたね。
(本人がまだ新アカで潜伏中、もしくはその弟子や信者が地道に布教活動を続けてる可能性大なのでご注意を)
事実認定云々を持ち出すのであれば、オール5レビューややたら良い良いを連発するスレも一つ一つ潰していってはどうですか?
事実とは大きくかけ離れてる(と疑わしい)書き込みも相当紛れ込んでると思われます。何も知らない人はそれも鵜呑みにしちゃいますよ?
たかだか井戸端レベルのクチコミには意図的なネガもあればポジもある。
いちいち愉快犯のお相手をしてエサを与えるのではなく、何も知らない人に対して『何でもかんでも鵜呑みにしちゃいけないョ♪』キャンペーン(啓蒙活動?)を実践される方がはるかに建設的かと思いますけどね。
書込番号:17591410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

俺の焼きそば 5sさん
室内でですが、パソコン用サーキュレーターの音がかなり小さく聞こえますね♪
設定は室内 ノイズキャンセル機能は常時オンです。
チャチャ茶さん
そう言っていだけると助かります♪
不安など気を使わせてしまい申し訳ございません。
砂糖高彦さん
いろんな企業関係者?思い込みの強い人?が有りもしない事を書き込む傾向にありますね。
仰るとおりだと思います。
りゅぅちんさん
そうですね、最近は収まってるのかな?富士通系書き込みはかなりひどい状態でしたよね^^;
自分の持ってる端末に思い込みが激しい人もおられますよね。
実際私も一時期GALAXY系にはかなり思い込み凄かったと思います。
何でもかんでもうのみにしちゃいけないよ←これいいですね♪
書込番号:17591939
1点

>『何でもかんでも鵜呑みにしちゃいけないョ♪』キャンペーン(啓蒙活動?)を実践される方がはるかに建設的かと思いますけどね。
そりゃそうだね。
ただ、いい加減な根拠の希薄な書き込みを鵜呑みにして、本人の自覚無しに煽る第三者が困りもの。
>かつての富士通板にも自ら「啓蒙活動」と称しながら(笑)半ば思い込みだけで不具合報告を排除しようとするカルト教祖ばりのイタいお方がおられましたね。
これについても精査すればわかりますが、彼の発言が正しかった事例も多いんですよね。
ただし、カルトなんて思わせてしまったところが彼の失敗なんでしょう。
彼をカルトと切り捨てるのは簡単ですが、きちんと精査したらわかります。
実際、明らかな嘘や捏造もありましたしね。
彼が色々な書き込みに不信感を持ったのも無理からぬところでしょう。
あきらかな嘘に対し反論したものでさえ、彼を愉快犯的に叩く者もいました。
逆に、あれでネガティブキャンペーンに成功して味をしめた人間が、今でも同じようなことをやっているんですから、彼をカルトと切り捨てた人間の行動は正しかったのか振り返る必要があると思いますね。
僕は逆に彼をカルトだと叩いてしまったことが、ネガティブキャンペーンを増長させ、延々と生き残させる原因となったと考えていますよ。
僕は逆に切り捨てることを許した自分を反省しています。
嘘を放置することは、彼らに手を貸しているのと同じですよ。
何が楽しいのかわかりませんが、悪評を流して面白がる人間がいる。
やり方は個人の自由ですが、放置すればエスカレートするだけです。
書込番号:17596261
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
胸ポケットに入れていた購入間もないZ2を、不注意で地面に落としてしまいました。
画面が割れ、本体角面にキズが・・・。(ショックでした)
幸いにして画面にはガラスフィルムを、本体ケースにはシェルカバーを付けていたため、Z2本体は事なきを得ました。
身代わりになってくれたフィルムとカバー、ありがとう。
皆様も不慮の事故にはお気を付け下さいませ。
9点

不幸中の幸いですね!本体無事で何よりです。
写真もあったら同時にアップしていただけるとさらに参考になるかと。
もうみたくないとは思いますが(汗)(^0^;)
書込番号:17594783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keitter.sasさん、返信ありがとうございます。
身代わりになったガラスフィルム等をアップしたいところですが、処分してしまいました。
ごめんなさい。
フィルムは、丁度真ん中のあたりに2mm四方のキズが付き、フィルムを剥がす際に、キズが広がり真っ二つになってしまいました。
書込番号:17595105
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
いきなりですが、戯れ言を語らして下さい。
なんか…
XperiaZ2を予約して買う気満々だったんですが…Z2の記事をのほほんと呼んでたらこの記事です…
http://mobilego22.tanken-go.com/2014/05/20/11726
そりゃあ半年毎に新機種は出ますがリーク早すぎですね…(°_°)
買う気が揺らぎました…
スナドラ805搭載だろうし、ドコモの225mbps対応でしょうし…。
悩みます…。
書込番号:17538427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悩んでください(笑)
買いたい時が買い時と私は思っています。
SoftBankの304とXperiaZ2タブレットは買います
書込番号:17538490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

悩んでるときが楽しい( ´-` )
書込番号:17538536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんな事を言ってたら何も買えませんよ。
私はZ2出るの解っていて経済的な理由からXPERIA Z1にしました。
Z3が出る頃にはZ4のリーク情報が出るんだし、欲しい時に新型、型落ち問わず欲しい物を購入しましょう。
書込番号:17538559 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

待つのも選択肢の一つだし、焦る必要は無いとは思いますが、Z3が出る頃にはZ4が、ということになっているでしょうから事態は変わらないでしょうね。
通信速度も日進月歩で4Gがおちついたら5Gとかいう事態になっているんでしょうね。反面端末が対応しても実用エリアが追いついていないとも思いますが。
一昔前のように実用に支障を来すような機種は今では皆無と言ってよいと思いますから、買って損したと思うことも無いでしょう。
その時はその時の満足を、次の時は次の満足を。で良いのでは?
書込番号:17538634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに、戯れ言ですね。Xperiaなどでは、何時ものことですよ。
逆に、情報管理が厳しくなって、出てくるのが遅いのかなと思ったりもしてましたが
「やっぱり」という感じです。グローバル展開してる所は、何故か情報管理が甘いですね。
それにしても、またしてもオムニ何だろうな〜〜 ちょっと飽きが来たな
書込番号:17538649
4点

Xperia arcの様なデザインはもう出ないのかな。
書込番号:17538684
2点

一つ情報として有用なのはカメラボタンがマークが確認できることですかね。
またオミットしたのかよ〜という地団駄を踏むことは避けられそうです。
>それにしても、またしてもオムニ何だろうな〜〜 ちょっと飽きが来たな
このままずっとZスタイルで行くつもりなんですかねぇ。
旧モデルの筐体に最新ハードを詰めるサービスが欲しいです。エンジンスワップみたいな(笑)
arcやacroに旧車趣味的な魅力を感じますね。
書込番号:17538694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなこと言ってたら、デジタル製品は買えませんよ。
とは言っても自分も同じことを考えてしまう派です。
デジタル製品は何か譲れないスペック、拘りを満たせば買うというのが一番でしょうね。それが進化の踊り場なら買って大当りのタイミングだと思います。
例えば、1年〜2年くらい前のスマフォなら、クアッドコア搭載、メモリー2GB、FullHDディスプレイ搭載を満たせば買うとかですね。(Androidスマフォの進化過程の踊り場、一段落地点と個人的には思ってます。)
そう思う今後のスマフォの進化は比較的緩やかになるのでしょうね。
全メーカーに当てはまるカンフル剤はFullHDより緻密な解像度、4K動画撮影 のような気がします。
あとはメーカー毎の得意分野で差別化でしょうね。
書込番号:17538734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xi出始めの時の様にバッテリーが追い付くまでには1年かかるんじゃないですか?
書込番号:17538768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z2 Ultra、Z3 Ultraのリーク情報が、
どこかに転がってませんか?
書込番号:17538776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>armatiさん
僕もarcフォルムの事、思い浮かべたんですが、arcフォルムが生きるのは小型の機種で
手のひらに収まるサイズが、ぴったりだと思うんです。(arc握りながら、、)
A2の後釜で、出て来てくれたら面白いかもしれませんね。
>ACテンペストさん
しばらくは、そうなりそうな気がしますね・・・>Zスタイル
チャイナメーカーも、このフォルムに似せてきてるので個性が埋没しかけてるけど
これ以上、デザイン出すのも一苦労なんでしょうね(^_^;)
(元々、このデザインもiPhoneに似せてると言われてましたが。)
今回(Z2)は、スルー確定なのでジックリとZ3(仮)の情報を、楽しみにしたいと思っています。
書込番号:17538792
3点

おはようございます 自分自身の判断で買うか買わない決めましょう まあきりがありませんけど 私は買いません Z3待ちですね
書込番号:17539133
1点

このリーク情報のまま発表されたとすると、Z3では、Z1→Z2のようなマイナーチェンジではなく、デザイン周りも変わるメジャーチェンジになりそうですね。アルミではなく、ステンレスを使っているところが目新しいです。
SoCもSnapdragon800→801は消費電力を抑えたマイナーチェンジに留まりましたが、805ではスペック的に新しい世帯になったと言えます。
とは言え、半導体レベルで見ると、801も805も800からのマイナーチェンジとも言えるので、真打ちは810になります。
Z1のようなSnapdragon800搭載機の場合、Z3を見送って、来年頭に810を搭載するであろうZ4あたりで機種変が良いかなと思いました。64bitですしね。
にしても、画面がZ3でも2Kではなく、フルHDのままなのはびっくりしました。続報が楽しみです。
書込番号:17539382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私もarcフォルムが良いですね。
VLでユーザーになる喜びは得ましたが、メッキarcラインを持った初代arcにはまだ及びませんものね。
あのラインあってさらに引き締まり、薄く流麗に見えますから。
ただ、新しい技術のバッテリーを導入しないと今の大容量時代は無理かなぁ。着脱式を望と尚更…
キャップレス端子時代は追い風ですけどね。
私はUltraでFHDでも物足りない気もしますので(その上で高精細で大きな文字フォントUIを実現して欲しいですね)Ultraの後継には2Kや、4Kを導入して欲しいです。6.44インチは維持して欲しいですけどね。
あれは限界にしてジャストです。ディスプレイをデサイズして「持ちやすくなったでしょ?」では納得行かないですね。外形だけ切り詰める努力をして欲しいです。
書込番号:17539505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3に私はS-master期待したいです。↓
ハイレゾでなくてもいいからS-master。
動画と音楽満載のために、microSDも2スロット
ほしいというのは贅沢でしょうか(^O^)
-------------
とあるSONYファンの雑記: XPERIAの今後の個人的な予想
http://takeyoutothesingularity.blogspot.jp/2014/04/xperia.html?m=1
書込番号:17552664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
なぜか電源が落ち、起動不能に陥りました。
どのスレか忘れましたが「電源+音量大」と書いてあったのを思い出し起動できました。
説明書か何かに書いてあっても出先ではどうすることもできず思い出してよかったです(^^;)
助かりました!ありがとうございました!
書込番号:17590922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動作が挙動不審になったときにも案外効果があるケースもあります
挙動不審になったとき、この板で質問すると一部の常連の方から「アプリ関連の見直し」の即回答がつきそうですが、
質問する前に「電源+音量大」(=強制終了+再起動)を試してみる価値はあると思う
書込番号:17590980
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Android,とiPhoneを20台くらい使って見てz2は最強の機種ですが
一つだけ残念が有ります。
SONYの4Kモニターで9200A使用している方に注意です。
Z2で撮影した4K映像を9200Aに接続しても現状では見れません。
SONY専用のmhl3.0ケーブルを使用しても駄目です。
SONYの回答では2014年発売の最新機種しか現状では見れないそうです。
同じ会社なのですから9200Aのファームウェアの早いバージョンアップをして欲しいです。
(HDCP2.2に対応しないと見れないようです。)
2点

あー、これですね。X8500A は対応してるので、X9200A も対応してると思ってました。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1403270061883/?p=&q=HDCP&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:17555905
1点

先程懸案であるXperia Z2で撮影した4Kビデオの再生(笑)X9200A+docomo Xperia Z2 SO-03F +
SONY DLC-MC10 MHL3.0対応ケーブルをHDMI2/MHLに接続し再生できました。(音も再生できています)
但し本当に4K画質で再生できているかは保証はできませんが。
それとXperia Z2での4Kビデオ撮影は発熱により直ぐに止まってしまいますので大きな期待はしない
ほうが良さそうです。
書込番号:17578302
0点

きっと4kにはなっていません。
再生中にテレビの入力切り替えでもう一度選択すると1080iと表示されると思います。
2kでも充分綺麗ですが4kテレビなのでみたいです。
ソニーの回答では秋のバージョンアップまで待たないと駄目みたいです。みんなのリクエストで早まってほしいです。シャープの4kレコーダーも現状映らないので。
書込番号:17579243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
レビューに載せるべきかもですが、質問チックなことも含まれるのでここに失礼します。
感想としては、携帯とは思えない綺麗さにびっくりしました。
ただ、ピントを固定する設定がない?ようで、やたらとオートフォーカスが動いたりピントが合っていないときがあるのが残念です。
ピント固定ってできないですよね?
音声は、こちらも携帯にしてはとてもいいです。
オプションでマイクがあるようなので必要なら買えば良い。
気にしてた発熱ダウンも、この回じゃないですが、外が涼しかったからか20分ちょいを連続で撮れました。
撮影中にバイブがなってしまうと、ブーブーっと音声にはいってしまいます。
自動で撮影中は着信オフ設定とかありますか?
ワンスアポンアタイム、完全バージョンクライマックス高解像度4K(携帯):
http://youtu.be/MxmnIjuNL9E
書込番号:17566615 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分はワンスの11分20秒あたりで熱暴走はじまって強制終了しました。
その前、連続写真を撮っている最中に謎のフリーズが発生してそれも気になりました。
書込番号:17569227
1点

ChromecastでBRAVIAで見ました。
すごいですね〜
4Kテレビじゃないですけど、すごく綺麗に見れました♪
スマホで撮ったビデオとは思えないぐらい綺麗。
しかも三脚等なしですよね。
夜間撮影でこれだけ綺麗に撮れるなんて素晴らしいと思います。
テレビのニュース番組で動画見ましたが、より過ぎてて臨場感がなかったですが、こちらの動画はまるでその場に
居るような臨場感があり、めちゃ感動しました(^o^)
最高に感動できる動画ありがとうございます。
書込番号:17569332
1点

。。。ぴ〜。。。さん
クイック設定ツールで、編集押してその中のモバイルデータ通信にチェックして追加して、撮影前にクイック設定ツール出してその選択すればいいと思います。
その代わり、一切の着信は出来ませんが。
撮影後にモバイルデータ通信もう一度選択すれば通常に戻りますので。
書込番号:17569364
1点

モバイル通信を切るなら
機内モードの方が良いかもしれませんね
キャリアの音声通話やsmsも切れるので
書込番号:17569496
1点

オートフォーカスがぐにぐにするのが気になるけど、綺麗だなこれは。
書込番号:17569819
0点

フィアナの末裔さん
私も家で遊んでた時は7分位で落ちました。
ワンスの時はバックライトを自動offで最も暗い設定にしてました。
それと、撮影直前までスリープしてました。
あと、余談ですが、撮影しながら、ふーふーしてましたw(息の音が入ってしまうかも!と思いすぐやめたのでほぼ関係ないと思いますww)
Йё`⊂らωさん
ありがとうございます。
三脚持ち込めないのでもちろん手持ちです。
両手でしっかり構えてましたが、石段の上に立ちながらで不安定な状態で、自分では撮影しながら結構揺れてるなと思っていたのにすごく補正されててびっくりしました。
ですが、私の癖で少し斜めってるのが気になりますw
撮影中はほとんど画面を見てないわりには良かったかなと思ってます。
実際に見るともっともっと感動しますよ!
Йё`⊂らωさん
Aki_Sakuraさん
設定についてですが、撮影中にバイブがなってしまって初めて「あちゃーー 涙」っとなるので、事前に設定するのは忘れちゃうので私の性格ですとダメそうです。
ご提案ありがとうございました。
Aki_Sakuraさん
ありがとうございますw
四案さん
ほんとそれなんです。むかーし使ってた携帯でフォーカス固定ができるのがあったと記憶してるのですが、暗所だと ぐにぐに なりやすいので是非機能追加してほしいです。
書込番号:17570036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

。。。ぴ〜。。。さん
ディズニーの4K動画拝見しました。すごいですね!非常にきれいですね。夜でもこんなにきれいにとれるのですか?
素晴らしい。
そこで私も今日、4Kで街を動画撮影してみました。それを帰宅してからパソコン(Windows 7)で見ようとしたのですが、Windows Media Plaiwerでは見れないのですね。やはり4K対応のテレビなどでないと見れないのでしょうか?
4k対応していないパソコン、テレビでももし見ることが出来ればその方法を教えて下さい。4K対応の動画再生ソフトでもインストールすれば見ることが出来ますか?もちろん4Kに対応していなければ4Kの動画としては見れないでしょうが、擬制4K動画としてでも見ることができると嬉しいのですが?
書込番号:17570626
1点

好奇心な男 さん
iTunesやQuickTimeはどうですか
書込番号:17570802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Йё`⊂らωさん
早々にありがとうございます。
すぐにDivx Playerをインストールしました。その後で後のメールに気づきdivx10もインストールしました。
インストールされている過程をみると同じようでしたが、この2つはどう違うのですか?
それから有償のようですね。価格はどのくらいするのですか?いくらするのかわからないので購入しないで
お試し版で再生してみました。最初うまくいかなかったのですが、やっと再生できました。
価格が高ければしばらくはお試し版を使ってみようと思います。どうせすぐには4K対応のテレビなど4K対応モニター
を買うことはしばらくは出来ませんので。
Aki Sakura さん
アドバイスありがとうございます
i Tunes,iPadなどでも可能なのですか?ただ、私はiPadなどはもっていないのですよね。だから、とりあえず
Йё`⊂らωさんに教えていただきましたdivx10などで再生してみます。
書込番号:17571770
2点

好奇心な男さん
私は、最近はリアルプレイヤー使ってます。
4K再生でくぐったらDIVXがヒットしました。
DIVXは昔から私使っていましたので紹介しました。
書き込みの後、私もダウンロードしました。
無料で使えるなら、無料のみで使われる事をオススメします。
使っていないのに紹介してすみませんm(__)m
書込番号:17573240
1点

Йё`⊂らωさん
ありがとうございます。値段はわからないので無料で使える範囲で使っていきます。
ところでЙё`⊂らωさんが今実際にお使いになっているリアルプレーヤーとは何ですか?これも4Kの動画を再生するソ
アプリですか?先日のディズニーの時にご利用された4K再生アプリは何を使われたのですか?あのディズニーのがとて
もきれいでしたのでそのアプリを教えていただければ幸いですが。
ところでこれらの4K再生アプリがあってもテレビなど4K対応のモニターがないと本当の意味でのきれいな画質
は見ることが出来ないのでしょうね?あくまでもこれらのアプリは4Kで撮影した動画を再生できるというだけなのでし
ょうね。
書込番号:17574307
0点

好奇心な男さん
私も4K再生可能テレビ持っていません(^_^;)
YouTubeの高画質で見ただけです。
誤解招く様な書き込みすいません。
おっしゃる通り、4K再生可能テレビでないと発揮できないと思います。
でも、SONYのサイトに書いてますけど、4K録画のビデオは、それなりにFULLHDの環境でも、かなり綺麗に見えるらしいです。
REALPlayerは、サイトの動画がダウンロード出来るので使っています。
YouTubeとかいろんなサイトの動画がダウンロード出来ます。
4K再生可能か知りません(汗)
書込番号:17574556
1点

。。。ぴ〜。。。さん
ありがとうございます。
私もZ2の4K撮影の動画は普通に撮影したものよりは少しはきれいに撮影でき、再生しても少しはその違いが出来るだろうと期待しているだけです。昨日教えていただきましたDivix Playerで一応再生できたのでそれで使っていこうかと考えています。無料期間が過ぎたらまあそのときはそのときですね。
4Kで撮影したもので保存しておくべきものがあるとき、それをDVD、ブルーレイなどに保存できればいいのですが
、保存できますかねえ?保存できれば保存しておいて将来4K対応のテレビなどが普及して買うことが出来たらそのときに見ることが出来るのですが。
いろいろありがとうございました。
書込番号:17574771
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)