端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全220スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2014年5月25日 19:10 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年5月25日 12:07 |
![]() ![]() |
52 | 25 | 2014年5月25日 10:24 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2014年5月24日 22:51 |
![]() |
2 | 4 | 2014年5月24日 13:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年5月24日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
今日Z2で動画を撮ってみました。そして再生してみました。極めてきれいにとれています。
さすがソニーという感じですが、動画の記録形式がソニーの代名詞ともいいえるAVCHD形式ではなく、MOV形式でした。AVCHD形式のほうが画質がきれいで、ブルーレイディスクレコーダーなどへの保存が容易と言われ、ソニー、パナソニックはビデオカメラ、デジカメなどではすべてAVCHD形式を採用しています。
なぜスマフォのXperia だけはMOV形式にしたのでしょうか?ちなみにZ2だけでなく、Z1や昨年出たタブレットもMOV形式です。
どなたかどうしてMOV形式にしたのかおわかりのかたがいたら教えて下さい。お願いします
1点

変換が重くは無く比較的画質がいいからかもしれません。書き出しが出来たら編集できそうですね。
書込番号:17555365
1点

あくまで個人的な想像ですがガラパゴス化を避けてるのでは無いでしょうか
一部の人が望む至高の技術より多くの人が使いやすい規格を維持することも必要なのかも
リンゴとも簡単にヤリトリ出来ないと世界で売れないような気がします
書込番号:17555389
1点

ビデオカメラ用の規格としてスタートしたAVCHDは正式には単一ファイルではなく、階層構造を持っているのでモバイル機器向きじゃないと判断してMP4にしているんじゃないかと。まあ、実際はmtsファイルがあれば再生出来るんですけどね。下記リンクは参考資料。
http://nonlinearediting.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
書込番号:17555428
0点

MOVもAVCHDも単なるコンテナ、つまり入れ物でしかないです。
そこにH.264でエンコードしたものを入れれば、画質は原則として同じです。
実際、最近のスマホは、基本的にH.264ですから、ファイル形式はあまり関係ないです。
AVCHDはどちらかと言えば、日本でしかつかわれていないコンテナですから、グローバルモデルがベースのXPERIAで使われないのは自然です。単一ファイルになるmovやmp4の方が、何かと扱いやすいですし。
書込番号:17555604
2点

1.ビデオカメラではないから
2.AVCHDの使用には、おそらくライセンス料がかかるから。少なくとも音声部分にDolby Digitalを使っていますし。その点だけで見ても、Dolbyのライセンスがあるはずです。デジカメでも、SONYとPana以外やりたがらないところを見ても無料ではないと思います。
3.ファイルが階層構造をなし煩雑である点。
4.セキュリティの問題上SDの頻繁な取り外しが予定されていないので、AVCHD形式にしてSDを取ったり付けたりをされたくなかった。
5.mp4やmovではコマ落ちしても問題無いですが。AVCHDの場合放送形式に合わせた24p、60p、60i(Palなら50i、50p)が保証されていないと行けないから。
一般的なスマートフォンの30pが、AVCHDには規格上ないため
60iの場合、インターレース処理をしないといけなくなること。
60pに合わせると、ハイエンドしか録画、再生できない。
しかも、それが保証となるとハイエンドでも問題が。
とか、そのへんじゃないでしょうか。
書込番号:17555670
2点

コンテナがmovで中身は違いませんか?
X AVCとかになっていると思います。
書込番号:17555770
0点

やっぱり傑作RSさん
Aki Sakuraさん
sumi hobbyさん
p577Ph2mさん
vitkさん
s daoさん
みなさん、早々に御回答いただきありがとうございます。みなさんが御回答いただきましたことは表現こそは違え、
ほぼ同じことを言われていると思えます。モバイル用として、しかもグローバル用として、アイホンユーザーなどとの
動画のやりとりを想定して、あえてMOV形式にしたのですね。それなら納得できます。おそらくみなさんがおっしゃる
とおりだと思います。撮影した動画の画質が感動するほどきれいななので問題は全くなく、不満はないのですがソニーの
代名詞ともいえるAVCHDがなぜMOVになったのか気になったのです。ビデオカメラ(AVCHD)などで撮影した
動画などと一緒に編集も出来るでしょうし、DVDなどのディスクにもおそおらく保存できるでしょうから、
全く問題はないのですが、今まで動画はAVCHDと決めていたのでちょっと気になっただけです。
vitkさんがおっしゃていますが30pなのですか?それにしても感動的な動画がとれますね。4Kに設定して
撮ったわけではなく、プレミアムオートでとりあえず撮影したのですが、解像度が高く、色も鮮やかで感動しっぱなし
です!本当にすごい!静止画もきれいにとれます。
Z2を持ち運ぶのが楽しみになりました!
どうも皆様貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
書込番号:17555967
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
今までXPERIAを数々使ってきたのですが、初期設定時にGoogleアカウントでログインすると前の端末でインストールしていたアプリが自動でインストールされていました(appleのiCloudから復元みたいな)。
今回、z2は何度初期化して同じGoogleアカウントでログインしても自動でアプリがインストールされません。
どなたか以前の環境が新しい端末へ引き継げる方法をご存知でしたら教えてください。
書込番号:17549555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップとリセットの、自動復元がチェックされてないとか?
書込番号:17549622
2点

Google Play - マイリストで、前の機種でインストールしてたアプリのリストに出てきませんか?
自動でインストールされるか否かはわかりませんが、僕はほかのお機種でここから再インストールした記憶があります
書込番号:17549741
2点

GooglePlayの自動インストールはGooglePlayの設定に依存しますよ。
(ちなみに私の場合の自動インストール設定はWI-Fi接続時のみ)
それでもユーザーの確認が必要なアプリは自動でインストールされませんけどね。
まずはGooglePlayの設定を確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17550427
1点

望見者さん が書かれている、自動復元 のためでしょう。
グーグルアカウントを設定後 バックアップとリストア をするかと聞いてくるのでその時チェックを入れてあるとネットワーク接続後バックアップされた前機種に入れていたアプリをインストールしていきます。
結構前からの機能かと思いますが、新しい機種に合わないアプリが入ったり沢山だと、どれのせいで不安定になったか特定できないので、面倒でもこれにチェックを入れず1つずつ試しながら入れていったほうがいいかと思います。
書込番号:17550686
3点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
自動復元のチェックは入れているのですが・・・
初期設定時にGoogleアカウントの設定が出てこない為かとも思われますが。
標準ブラウザのブックマークも引き継がれていません。
とりあえずはplayストアのマイアプリで一個一個インストールしてみます。
書込番号:17554653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
4日前に機種変しましたが、YouTubeが全く読み込みできず、見れません…(T_T)
YouTubeだけではなく、他の動画サイトも同様でした…
なんかフラッシュプレーヤーが対応していないから的なことが書いてありましたが、だとしたらもうこのケータイでYouTube見ることは不可能ですか?(T_T)
書込番号:17552701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見れていますよ。本当に見れないのであれば、スレ主の端末固有の問題だと思います。
書込番号:17552739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Flashをつかっているサイトはアプリなどを使わないとむりだとおもいますが、少なくともYouTubeはみれますし、YouTubeアプリもありますよ。
Googleの子会社なのにYouTubeがAndroidからみれなくなるなんてことはないと思います。
なんのブラウザからどのようにしてYouTubeをみようとしたのでしょうか?
書込番号:17552746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全く読み込みが進まないんです…(T_T)
広告の時点で止まります…
DOCOMOショップで聞いたら不具合ではないって言われました…
書込番号:17552757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通にYouTubeのアプリから開いていますが、
読み込みが遅すぎて全く再生されません…
電波はちゃんとLTEで立ってるんですがね…(T_T)
書込番号:17552770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準のブラウザで観たいのであれば無理ですね
Android4.4からは普通にFlash Player入れただけでは観れません
ちょっと検索をかければFlashの見る方法がわかるはず「android 4.4 flash」等で検索してみてください
書込番号:17552775
0点

回線速度は出てますか?
アプリ等で測ってみるといいのかもしれません
後はWi-Fi環境があるのであればそちらで試してみるとか?
書込番号:17552786
1点

パケット通信量が7GB(ライトなら3GB)超過して制限がかかってませんか?
書込番号:17552823
5点

計ってみましたが、なんら問題はなかったです(*_*)
Wi-Fiは持っていませんが、こうなったらWi-Fi繋げるしかないんですかね?(>_<)
書込番号:17552861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんら問題なかった とは?
何Mbpsくらいだったの?
書込番号:17552894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードが0.23
アップが0.11でした
書込番号:17552909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

げっ…マジですか…(T_T)
すいませんでした…
通信規制とかされちゃってるんですかね?(T_T)
書込番号:17552936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中送信でしかも誤字もしてしまったが、普通は10Mbps以上。場所がちょっと悪くても数Mbpsは出る。
通信量制限じゃないなら、場所変えて試すといいよ。
書込番号:17552938
3点

十分遅いですね。
アンテナピクトと電波の質は別物ですから3Gで接続してみては。
書込番号:17552940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですか…(T_T)
つまり電波が悪いってことですかね…?
書込番号:17552960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど(´・ω・`)
3Gに変える方法ってあるんですか?
書込番号:17552968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源切って、SIMカード入れ直して、電源入れたら直るかも?
書込番号:17553142
0点

Mydocomoなどにログインしてご利用データ量確認をしてください。
Wi-Fiがない環境でYouTubeなどをよく見ているようですから、間違いなく通信制限にかかってると思います。
書込番号:17553192
5点

docomo回線10Mbps超える事は滅多に無いね(^◇^;)
書込番号:17553220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Wi-Fiがない環境でYouTubeなどをよく見ているようですから、間違いなく通信制限にかかってると思います。
うみねこさんに1票!同感です。
YouTubeはかなり食いますからね。
書込番号:17553241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先にも記載しましたが、私もパケット通信量が怪しいと思い、先に書きました。
制限かかる程パケット通信量を使ってないのであれば、場所を替えてもダメですかね、制限かかってないのに観れないのなら電波干渉か端末の不具合しか思い浮かびません。
書込番号:17553366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去3日間に1GBを超えても通信制限に引っ掛かる場合がありますよ。
書込番号:17553491
2点

Wi-Fi環境無いのにYouTube見るとか、普通ではしませんね。
自宅のパソコンで見ましょうね。
機種変前は普通に使えていたのですか?
まあ、アプリのダウンロードとかもLTE回線使ってたんでしょうから、
7GB制限に引っ掛かって当たり前です。
書込番号:17553729
5点

制限を超えていると思いますので、DSに行ってwifiで確認してみれば?
書込番号:17554343
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
昨日、ドコモショップ浦安店にてz2を購入しました。手続きの際FOMAからの変更なのでXiデビュー割お願いしますちま伝えたところ、こちらの機種は対象外なので割引はありませんと言われそのまま契約してきました。ドコモオンラインを見ると対象になってるような感じなのですが。。お店によって違ったりするのでしょうか。
乱文失礼しました。
書込番号:17552302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの機種からの変更だったのでしょうか?
書込番号:17552325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに僕はso-03dからの変更でデビュー割適用されました。
店舗によって対応が変わるのは考えにくいと思いますが
書込番号:17552331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FOMA端末使ってたのでしょうか?
書込番号:17552509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早々の返信ありがとうございます。
So-03Dからの変更です。条件はみたしてるけど、Z2は無理ですと言われました。。明日ドコモショップ行って確認してみます。
ちなみにこの割引はこちらから指摘しないと適用されないものでしょうか??
書込番号:17552662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、ドコモのHPで確認しましたけど、この機種も対象ですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xi_debut/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_xi_debut
但し、ここで注意しなければならない事は、この割引は月々サポート(この機種の場合は1,620円税込)に432円分
(税込)が増額されて、毎月のケータイ利用料金から割引される仕組みですから、店頭でその場で値引きをする意味
ではありません。
(実際の請求の内訳は、消費税抜きで記載されております)
432円(税込)×24ヶ月=10,368円の最大割引となるのです。
当然の事ながら、店頭で別の機種に機種変更・回線の解約等をされると、このxiデビュースマホ割も含む
月々サポート自体が終了となりますので、注意して下さい。
書込番号:17552818
2点

返信ありがとうございます。やはり適用されてないような気がしますが、明日ドコモショップに行って確認してみます。皆様早々の返信ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17552963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初めて質問させて頂きます。
ドコモメールの着信音を設定し秒数も長めにしました。
画面見てる状態の時にメールを受信すると音楽は普通に流れるのですが
スリープ状態になると着信音が1〜2秒ぐらいで止まります。
ほとんど聞こえません。
これは仕様なのでしょうか?
タスクキルアプリなどを消して試しましたが同じでした。
他の方はどうなんでしょうか?
2点

ドコモのサポートに問い合わせした所
設定→日付と時刻にある
・日付と時刻を自動設定
・タイムゾーンを自動設定
こちらの2つのチェックを1度外して
もう一度付ける。
端末を再起動させる。
スリープ状態でも着信が通常秒数鳴るようになりました!
今後同じ状況の方がいたら試してみてください。
書込番号:17550480
0点

全く関係のなさそうな項目なのになんでなおるんでしょうね。
時刻関連が変更されたときに全体的な再設定が動くようになってるとか?
ソニーの裏技だったりするのかな。
内容を見て昔の大技林思い出しました…
書込番号:17550701
0点

書き込みしてか数分後
また同じ状態になりました・・
問い合わせしています。
>ma_zさん
コレで直ったら裏ワザって呼べたんですけどね。
だめでした・・
書込番号:17550731
0点

再度サポートセンターに電話をして
担当の方と色々試してみました。
スリープ状態の時に通知アイコンを
表示してくれるアプリが邪魔していたみたいです。
そのアプリをOFFにして試したら
普通にメールの着信音鳴りました。
他の通知アプリも試してみたところ
やっぱり相性が悪いみたいでした。
ツイッターやメールなどの通知を目ですぐわかるように
していたのでとても残念です・・
書込番号:17551120
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
昨日Z2を購入しました。
初期設定も大方済みゲームアプリのパズドラをダウンロードして遊んでいたら何かが違うことに気が付きました。
このゲームの音の設定は、音楽のon、offと効果音のon、offのみです。
前機種と同じように効果音のみonにして遊んでいたら一部の音(卵か落ちる音、クリア時の音、ゲームオーバー時の音)等が出ません。
パズルを動かす音や攻撃する音等は出てます。
わかるかたが居られましたら教えて下さいm(__)m
書込番号:17550074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
特に設定など触ったつもりは無いのですが、出なかった音は全て出ますが、その代わり出なかった音が全てワンテンポずれて出ます。
書込番号:17550813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)