Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(5960件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z2」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2を新規書き込みXperia Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:128件

この機に機変するにあたり、「ファミリー特割」や「プレミア10年特割」を適応したく、
色々サポセンに聞いてみました。

7月まで新料金で8月からxi2年に戻すのは、問題なさそうでした。
月サポもシェアパックやシェアオプションに加入していれば、
今のまま引き継げるそうです。

ところが、

私は、「プラスxi割」の親回線なんですが、
新料金プランに移行した時点で、「プラスxi割」は解除・廃止されてしまうみたいです。
これはイタイです。。

また、「ありがとう10年割」も私は今年の11月まで適応中で、基本料が無料になっているのですが
これも、新料金プランに移行すると、廃止になるそうです。

結果、2万還元されても、2ヶ月の新料金プランやその後11月まで本来無料だった基本料を払うので
私の場合、差額の1万程度安く買える程度となることが判りました。
しかし、「プラスxi割」を失うと、その1万もチャラ。。。いや逆にマイナスになりそうです。

皆さん、それぞれ状況は違うとは思いますが
もし、同じような運用しておられて、新料金プランに移行をお考えの方は
ご注意下さいね!

かといっても、Z2は欲しいので、
当方は、旧プランのままで2万円は諦め
定価で機種変しようかと思ってます!(笑)

書込番号:17528395

ナイスクチコミ!10


返信する
V2711444さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/18 12:24(1年以上前)

docomoが損するようにはなっていないから。
結局、長期契約者が優遇されるなんて夢物語です。
シェアプランも長期割引適用は代表だけだしね。データプラン基本料1700円が発生する時点で長期割引なんて意味ないものになっています。

書込番号:17528946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度3

2014/05/18 12:28(1年以上前)

私も昨日、新プランにしようとDS行ったら変えるメリットはありませんといわれてしまいました。

意味ないんだったらそんな新プラン作らなければいいのに・・

書込番号:17528955

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/05/18 13:44(1年以上前)

そこはまぁ、みおふぉんにしましょう

書込番号:17529170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

お奨めのバンパーを教えてください

2014/05/18 05:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:763件

お奨めのバンパーは無いでしょうか?
必須条件としては、外さなくてもマグネット部分の充電端子が使用できること
出来れば材質は金属以外

以上よろしくお願いします

書込番号:17527921

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/05/18 09:34(1年以上前)

amazonに沢山ありますよ。
なぜだかリンク貼れませんが
「SO-03F バンパー」で検索かければ出てきます。

書込番号:17528396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件

2014/05/19 19:51(1年以上前)

事前に検索しバッファローのものだけは見つけました。
充電対応と記載があるがマグネット充電の穴が開いていないものが多く
お奨めがあればと思ったのですが.....

書込番号:17533725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2014/05/18 00:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:302件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

21日Z2に機種変更いたします!大変楽しみにしています。
そこで次の点をどなたかアドバイスしていただけませんでしょうか?

(1)この機種にはデジタルスキャンセリング機能を搭載しているそうですが、その効果を最大限引き出すためには
何が必要なのでしょうか?デジタルノイズキャセリング対応のヘッドセット(別売)を使う必要があるとWeb上に載っていますが?どのようなものですか?高価ですか?まだ販売されていないようですね。来週間に合いますかね?

 このヘッドセットというのはヘッドフォンでしたら大きいのでしょうね?デジタルノイズキャセリング対応のイヤフォンというのはでないのですかねえ?

 もう少しZ2用のアクセサリー、関連用具が出そろってから機種変更した方がよいのかなあ?と多少迷っています。

(2)ハイレゾ対応の音楽が楽しめることになっていますが、そのためにはアンプなど購入しなければいけないようですが、とてもアンプなどを別に購入する気になれません。ですからハイレゾ高価をZ2で楽しむことはあきらめました。
 しかし、少しでもよい音質の音楽をこのZ2で聴くためには何かよい方法があるでしょうか?出来るだけ高音質を聴けるイヤフォンが販売されていますでしょうか(ハイレゾ対応のイヤフォンはまだないでしょうが)?いくらぐらいですかねえ?

(2)外付けテレビアンテナについて
 Z1に続きまたアンテナが外付けなのですね。これだけは本当にがっかりしました。私はスマフォで結構テレビを見ますので外付けは本当にがっかりです。格好も悪いのですが、それ以上に困っているのは本体とアンテナを別々に持ち歩くと
どうしてもアンテナを紛失しやすい点です。そこで一体化して持ち運ぶことを考えており、その対策として本のように横開き出来るケースにポケットかどこかにそのアンテナを入れて持ち歩けないか考えています。
 このようなことが可能ですかね?
このコーナーでSLJ9さんが横開きのケースを探されていますが、それに対してmae chanさんが情報提供されている、あのようなケースでもアンテナが入るポケットがあればいいのですが。
 Z1用の横開きのケースはみたことはありますが、Z2用にもアンテナが入るようなポケットがある横開きのケースが
登場してくれるといいのですが。もちろん横開きケーにするのは本体及び画面を保護するのが一番の目的ではありますが。

よろしくお願いします!

書込番号:17527428

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/18 00:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

印の部分にアンテナを入れてます。

256kbpsでインポートしてます、320kbpsだとデータが大きくなりすぎるので…

XPERIA Z1使いです(1)に関しては自身の端末が非対応の為わかりませんので、他の方の回答をお待ちください。

(2)
に関してですが、私自身がイヤホンを選ぶ時は家電量販店を回って試聴してみて決める様にしています、それぞれ音質も人に依って好みも違うので、ここで尋ねるのではなく、御自身の耳で聞いてみるのが一番だと思いますよ、それでも決断つかないのならその時に初めてここで尋ねた方が宜しいかと。

ハイレゾ音源については詳しくわかりませんが、CDの音質を良くするのならビットレートを少し高めにしてインポートしてみてはどうでしょう?私は最近パソコンを購入してiTunesで256kbpsでインポートしてiPhone5sに、SDカードにコピーしてXPERIA Z1で聞いています、私も素人なんで更に詳しい意見をお待ちください、私も迷いながらも自力でやっているという意味で書きました。

(3)
については、工夫次第で解決出来ます、私は普段から鞄に画像の物を入れて持ち歩いてます。

docomoのポケットチャージャー02

変換ケーブルAndroid用、iPhone用

ワンセグ/フルセグアンテナ

を小さなポーチに一まとめにしています、例えばイヤホンの入れ物に一緒に入れるとか、考え方次第でどうにでもなりますので、本体と別でも他のオプション品と一緒にするか、最後に書かれている様に一緒に入れられるケースを探すかですね、通販で探してみるのもいいかもしれませんね。

嫌みな書き方になってしまいました、参考にならない様でしたらスルーして下さい。

書込番号:17527613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mae_chanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/05/18 01:28(1年以上前)

3.についてですが、以前ジェイブレインクラフトという工房でスマホケースを注文したことがあります。

http://shop.jbrain-craft.com/?pid=34747890

横型に限りフラップの裏にペンを刺すループ追加オプションがあったと思います。工夫次第でアンテナを入れておけるかもしれないです。
ボタンをマグネットにしたり、ステッチの色変更など色々相談にのってくれました。ブログで過去の制作品など見る事ができます。

書込番号:17527701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/18 02:04(1年以上前)

ノイズキャンセル機能は、外部から取り込んだ音を分析して、ノイズを打ち消しますから、対応ヘッドホンでないと使えません。形はごくふつうのカナル型で、5000円くらいですね。マイク付きがヘッドセット、音楽を聴くだけなのがヘッドホン/イヤホンでしょう。
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWNC33/

ハイレゾ対応については、単にハイレゾ音源を扱える、という以上の意味はないです。対応機器はたとえば以下。
http://www.sony.jp/headphone/lineup/series/hi-res.html
これは完全に趣味の世界ですから、お金をひたすらつぎ込まないと、みあった効果は得られません。
なお、イヤホンやスピーカーには、ハイレゾだからといって特別な規格はありません。ハイレゾ音源に見合った表現力があるとメーカーが主張するモデルだ、ということですね。当然、お値段もそれなりになります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20131031_621629.html

まあ、ハイレゾがどうこうというカタログスペック以前に、それなりにお金を出して、普通によいイヤホンやヘッドホンを使い、高品質でエンコードした普通の音楽ソースを聞けば、それに見合った音になります。逆に、いくらハイレゾ音源でも、ほかがだめならだめですし、いくらイヤホンがよくても、ほかがだめならやはりだめです。要はトータルのバランスの問題です。

書込番号:17527753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 06:24(1年以上前)

(1) はオプションのヘッドセットを同時購入だと1000円くらいのキャッシュバック(翌月料金から相殺)があったような…オンラインショップだけの施作かもしれませんが

書込番号:17527980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 06:36(1年以上前)

連投スミマセン
×施作 ○施策

書込番号:17527998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/05/18 06:56(1年以上前)

(1)ウォークマンに付属している五千円相当のノイズキャンセリングヘッドホンも使えますし、Z2と同時発売の5500円のノイズキャンセリングヘッドセッドも使えます。また、上記二機種ともカナル型ヘッドホンですので邪魔にはならないかと思います!

(2)ハイレゾ対応ヘッドホンは既に販売されています。カナル型ヘッドホンですと約三万二千円のXBA- H3 があります。また疲れにくいヘッドホンとして約二万二千円のMDR -1RMK2と、さらに軽い約一万七千円のMDR-10RがSONYから販売されています。更にノイズキャンセリング搭載の高音質ヘッドホンとして約三万五千円のMDR-1RNCMK2という高価なヘッドホンもあります。

(3)分かりかねますm(__)m

(1)、(2)についてですが、ノイズキャンセリングと高音質を実現させたいのでしたら上記に書きましたとおり、MDR-1RNCMK2がいいかと思います。しかし、インイヤー型のヘッドホンですので大きいです。またおっしゃる通りZ2でのハイレゾ再生はDACを使わないと出来ません。ノイズキャンセリングにこだわらないのでしたら、ハイレゾ対応のヘッドホンやSONY以外のヘッドホンでも良い音で聞けるヘッドホンもありますので、是非ヘッドホンなど売っているお店等で試聴をしてみて下さい!

書込番号:17528024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/05/18 09:45(1年以上前)

みなさまありがとうございます

あさぴ〜auさん
 ありがとうございます。おっしゃるとおり店頭で視聴して試してみます。

maechanさん
 ありがとうございます。本格スマートフォン横型ケースは本当に本格的でいいですね。ただ8100円とは高い!
 そして、ワイシャツのポケットなどにはいりますかねえ?

P577Ph2mさん
 ありがとうございます
 ソニーストアーでノイズキャンセリング機能搭載のウォークマン用ヘッドフォーンを売っているのですね!Z2にも
 使えますよね。最近のウォークマンは持っていないので知りませんでした。MDR−NWNC33など見た限りでは
 良さそうですね。
 ハイレゾは高価すぎ、そこまで投資できません。あきらめます。XBA−H3でも高いですね。おっしゃるとおり
 趣味の世界ですね

あははほほさん
 ありがとうございます。オンラインショップのみの適用ですか?

WAXspeederさん
 ありがとうございます。5000円相当のノイズキャンセリングヘッドフォンでしたらいいかもしれませんね。
 でもハイレゾ対応のカナル型ヘッドフォーンは高価すぎます!とてもそこまで投資する趣味はないですね

皆様、早々に貴重はアドバイス、情報提供をいただき誠にありがとうございます
皆さんのご意見を参考にあまり高価にならないように選択していきたいと考えていきます。

書込番号:17528429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/05/18 13:31(1年以上前)

胸ポケットは落下の危険性が高く、それ故にストレスにもなります

自分は以前ダイソーで買ったウエストポシェットに入れています(今は見かけない?)

ウエストバッグの小型、薄型版です

ベルトに通すタイプは場所を動かせないしサッと全体を外せないデメリットがあります

まぁ、自分はiPhoneとAndroid2台の計3台を夏でも身に付けていて、iPhoneはズボンのポケット、Androidの1台は通常のベルトホルダー、もう1台が上記のポシェットです

ズボンのポケットには他に財布、小銭入れ、名刺入れ、目薬なども・・・(笑)

書込番号:17529127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/05/18 16:18(1年以上前)

(2)に関して たとえばハイレゾ音源をサイトから落として聴こうとするとアルバム1枚1Gオーバー(マイルスのBitches Brew 2枚組 3Gオーバーです)その上 ウォークマンですがバッテリーは結構食いますのでスマホがこちらに行くのは本当は???と思います。
 ましてノイズキャンセルで音をいじるのとハイレゾってどうなんだろうと思いますし・・・。

書込番号:17529630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/05/19 00:30(1年以上前)

アークトゥルスさん

 ありがとうございます 
 そうですね。胸ポケットはたまに落としたことがあります。

 今度は最高によい機種だから携帯方法を考えないといけないですね


gogokoさん
 ありがとうございます
 ハイゾレはあきらめています。とてもアンプは買えません。ノイズキャンセリングのほうはもう少し探し、検討します

書込番号:17531652

ナイスクチコミ!0


D_dropさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/05/19 01:26(1年以上前)

一応ハイレゾ関連のみいまいち要領を掴まれていないのではと思いましたのでその点だけ補足いたします。

ハイレゾ音源とはざっくり言えば「CD音質相当である16bit/44100KHzを超えたスペックでサンプリングされた音源」です。
例えばXperiaでも16bit/48000KHzは再生できるはずです。これはDVDオーディオ相当の音質。

ちなみに人の聴ける周波数というのが大体20KHz弱。それを超えた音は「空気感」の表現に差が出る、と言われます。
bit数は細かい音の表現に影響を与えるという方が多いですね。

一般的には24bit/192000KHz辺りが手に入るデータとしては最高レベルでしょう。
(DSDは原理自体が違うのでひとまず置いておきます)

ちなみに44100KHzという周波数は、実際には標本化定理により22050KHzまでの高音が再生されているのだと理解して下さい。
つまり、192000KHzであれば96000KHzまでが再生されている、ということになります。

また、mp3などの不可逆圧縮音源の多くはハイレゾには非対応です。
(言い換えればCD音質相当より劣化しているといえます)
ですのでハイレゾ対応機器を揃えても元データが問題となります。
(SONYの高域復元機能であるDSEEなどの機能を信用するなら別ですが)

ここで「ハイレゾに対応している」という言葉をそのまま鵜呑みにするならば、
高いbit数への対応は感覚的にしか認知できませんので、そこを省くとして、
「カタログスペックで22KHzを超える再生を可能としているオーディオ機器」と表現できるかと思います。

ただ、例えば解像度と高域に定評のあるER-4Sなどのイヤホンのカタログスペックはハイレゾはおろか、
CD相当の高域すら再生帯域としては保証されていません。

結局スピーカーを想像されたら分かるかと思いますが、
電気信号を振動に再変換するという意味でアナログなヘッドホン、イヤホン、スピーカーといった機器にとって、
高域の再生という定義ほどあいまいなものはありません。
アンプやDACは回路の途中で高域や低域のノイズ除去を目的に可聴域外の音を除去するフィルターを通す場合もありますが、イヤホンなどはそういうものが省略されているものの方が多いですから。

また、ノイズキャンセリング機能搭載の製品はイヤホンの場合だと特に
「非ノイズキャンセリングのモデルに当該機能を付加して価格をその分高くしているもの」が多数です。
そう考えれば単純に音質を追い求める場合、費用対効果は低くなる傾向にあります。
使用する環境にもよりますが、遮音性の高いイヤホンを購入された方が結果的には求めていらっしゃる結論を得易いかもしれません。


私も実際に試聴されての判断をなされた方が良い、と考えます。

書込番号:17531746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセル

2014/05/17 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:2409件

ノイズキャンセルですが
対応のウォークマン用のイヤフォン
(最近、購入したウォークマンに同梱の)が使えるとのことでしたので
DSに持って行き、Z2の設定でノイキャンをONにしたり
OFFにしたりして試してみました。

所有しているウォークマンに比べると
ノイキャンの効果が薄いように感じました。

ちょっと期待はずれかもです!?

書込番号:17527373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GALAXY S5とXPERIA Z2 カメラが綺麗なのは?

2014/05/17 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 モモ1993さん
クチコミ投稿数:97件

今シーズンのライバル機ですが、どちらもカメラ機能をかなり推していますよね。

やはりXperia Z2の2070万画素というのがインパクト大ですが、同じ2070万画素のXperia Z1とGALAXY S5を比較すると、GALAXY S5の方が綺麗な写真を撮れるというレビューが多いようです。

http://docomo.publog.jp/archives/38156625.html

http://www.phonearena.com/news/Samsung-Galaxy-S5-wins-our-blind-camera-comparison-followed-by-the-Xperia-Z1-and...-Oppo-Find-7a_id56034

当然XPERIA Z1⇒XPERIA Z2で何か改善は入っていると思うのですが、公式サイトにはムービーの4K対応以外「XPERIA Z1でもその機能あったよね?」なアピールしか見当たりません。

実際の所、どっちの機種がカメラは優秀なんでしょうかね?

実機で比べた方とかいらっしゃいますか??

書込番号:17527043

ナイスクチコミ!2


返信する
電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/05/17 23:43(1年以上前)

ちゃんと改善されておりZ1とZ2では色彩が全然違います。
リンクのサーモンの色を比べてみてください。

当方、実機でも確認済みです。

http://www.eprice.com.hk/mobile/talk/4551/170031/1/

書込番号:17527336

ナイスクチコミ!5


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/17 23:57(1年以上前)

色味は随分良くなったんだね。HDRはどうなんだろうね。

書込番号:17527407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/05/18 14:20(1年以上前)

私もZ1とZ2で同じ写真を撮って比較してみましたが、電脳城さんと同様の結果になりました。ディスプレイ性能の差を考え、同一の端末に転送して比較してもその差は思ったより大きく、驚くほどでした。人によっては色が鮮やかすぎて不自然だと思われる方もいるのでは、というくらい発色が良いです。

対するGS5は持っていないのですが、カメラ性能の評判はとてもよいようです。画質以外の部分ではシャッターボタンの有無が個人的には大きいですね。

書込番号:17529258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/18 15:04(1年以上前)

au夏モデル+iPhone 5sのカメラ比較です。
参考になるかと。

書込番号:17529403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/18 15:06(1年以上前)

http://buzzap.jp/news/20140517-xperiazl2-gs5-isaifl-aquos-urbano-iphone5s-camera/

リンク忘れてました(;^_^A

書込番号:17529411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


縣agataさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/18 21:09(1年以上前)

Buzzapの記事を見る限り
やはり手振補正の違いだけで、動画、静止画ともにXperiaがいいですね
Galaxyも上手く撮れた時の画質は良いですが
焦点が合いづらいのは致命的でしょう

書込番号:17530793

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

10年プレミア割と違約金について

2014/05/17 17:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

151に問い合わせた際、7月1日の時点で加入していればいいので、7月1日にカケホを申し込めば適応されるが、
2年契約なので違約金がかかると言われました。

つまり今入っているXiにねんが途中ならそちらの違約金が発生して、
さらにカケホを1カ月で廃止してXiにねんに戻すならカケホの違約金がかかると言われました。

私の場合はFOMAスマホで年1回の更新月以外は3000円くらいの違約金発生で、
カケホやめるときにさらに9000円くらいの違約金と言われました。

ドコモの契約自体をやめるわけではなくプラン変更なのですが、
違約金がかかるのでしょうか?
10年プレミア割は10800円なので違約金がかかるなら魅力がないなと考えてしまいました。

書込番号:17525714

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/05/17 18:20(1年以上前)

> カケホやめるときに・・・

『やめる』というのは解約ということですから違約金が発生します、当然です。
正しい日本語で質問したのか疑問ですし、カスサポ担当者が馬鹿だった可能性も否定できません。

定期契約型プラン間の異動の場合は違約金は不要のハズです、(下記の Q5も参照)
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_new_plan#qa

◆定期契約型プラン間の異動でも 音声vsデータ 間の異動のような場合は 経過月数がリセットされたりしまふ(TT)



また、新料金プランへ行く場合の 月サポ継続条件は明示されていますが、
戻りの時の月サポ継続条件がマダ明示されていませんから いっそうの情報収集を!!

書込番号:17525896

ナイスクチコミ!1


Remember.さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 18:52(1年以上前)

戻りのときも月々サポートは継続されますよ。
DSで店員がセンターへ確認した結果です。
8月末までは両プランが混在しているから発表してから後付けで、注意事項増やしたり未定部分の穴を塞いでいるかんじがします。そもそも今月発売機種は今月購入なら新プランで契約できないし、Z2 tabletも6月末発売予定だから手に入れられなくてプレミア家族割間に合わないかもしれないみたいだし。

書込番号:17526015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/05/17 18:52(1年以上前)

スレ主さんが何をしようとしてるのかいまいち判りませんけど、Xiにねん→カケホーダイの2年契約変更の違約金は発生しないと思いますよ。
ドコモHPのカケホーダイ&パケあえる申し込みページにXiにねんの期間をそのまま引き継ぐ旨が書いてありましたよ。
(規約を確認して申し込んだので間違いないはずです。)
これで違約金が発生するなら、大クレームになりますし、既存ユーザーは申し込めませんよ。

カケホーダイ→Xiにねんに戻すときはかかりそうな気がしますけど。

書込番号:17526016

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/17 19:05(1年以上前)

わかりにくくてすみません。

FOMAスマホからXperiaZ2に機種変する予定です。
オンライン購入で発売初日分の予約に間に合わなかったので入荷次第のお届け分です。

機種変時、現在のFOMAプランからXiにねんにプラン変更になります。(カケホはまだ申し込まない)
プレミア10年の10800円引き対象の契約にしたいけどカケホ自体は必要ないので、
最小限の出費にするため購入日ではなく7月1日加入後、末日にはXiにねんに戻したいです。

この内容で151に問い合わせをしたところ、カケホは2年契約なのでXiにねんに戻すには解約金かかる
と案内されました。
実際には必要ないということでしょうか?

Z2購入時:Xiにねん、パケホ(7GB)
7月1日:カケホ、データプラン?(カケホにした際のパケットはデータプランですか?)
8月1日付:Xiにねん、パケホ(7GB)

カケホ付けるほど通話しないので、上記のようにしたいです。
違約金諸々で10800円を超えるなら意味がないのでしないつもりです。
説明部屋ですみません。

書込番号:17526062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2014/05/17 19:53(1年以上前)

> 7月1日加入後、末日にはXiにねんに戻したい・・

こうすると 7月は二重課金かもね・・
末日変更と1日変更では課金条件が変わることがあるけど・・こういう いい加減な内容で質問したのなら
カスサポが都度正確な回答をしていたとしてもスレ主とは永遠にハナシが喰い違ってるんじゃないかな。。。


> 実際には必要ないということでしょうか?

レスを貰っても信用しないなら質問なんてしなきゃイイのでは・・・


大損することを陰から期待しておきますゎ。。。。

書込番号:17526229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/05/17 20:41(1年以上前)

スレ読んでて気が付いたのですが、

スレ主さんの

>プレミア10年の10800円引き

と記載されている点について、プレミア10年特割は10,000円(税込)ですね。

また、こちらは割引と言う形では無く、一括払いでしたらドコモポイント10,000円分、分割払いでしたら
8月請求分(7月ご利用分)の料金を10,000円(税込)分減額。
(8月の請求額が還元額に満たない場合、差額分を翌月以降に繰り越し)と言う意味ですので、ご注意を。
ファミリー特割と併用の場合は、上記と異なりますが…。

詳細は、プレミア10年特割の【還元方法】をお読み下さい。

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/new_plan/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_new_plan

書込番号:17526418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 21:27(1年以上前)

定期契約有り(2年)のカケホーダイプランの注意事項の欄には

契約期間内での回線解約・『定期契約のない料金プランへの変更時』などには、9,500円の解約金がかかります。
とありますので、同じく2年契約型のXiにねんプランとの行き来であれば違約金は掛からないはずです。

一応私が151で確認した際には、Xiにねん⇔カケホーダイ(2年)どちらの行き来も違約金は発生しませんとの回答でした。

スレ主さんも念の為、もう1度151へ確認の電話をしてみてはいかがでしょう?
向こうの勘違いもありえそうですからね(汗)

書込番号:17526629

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/17 21:27(1年以上前)

たまたま、今日確認しましたが、まず、6月に7月1日からのカケホーダイを申し込み1日時点でカケホーダイ入っていれば大丈夫です。
しかしカケホーダイは日割りにならないので7月中に8月1日からのXiにねんに戻る♪申し込みをするわけです。
これで、カケホーダイはきっちり1ヶ月ですみます
し、違約金も発生しません。
DSと151で念押しして確認とりました。
カケホーダイは7月途中に変更するとXiにねんと重複払いになるので8月からの予約がベストなわけです。
ちなみに予約は翌月分しかできません。

書込番号:17526631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/18 00:15(1年以上前)

>トラ×4さん

あげあしを取るような嫌味な書き込みはやめてください。
1回目の書き込みも前後の内容を読めばわかるものを一部分だけ取り上げてあげあしを取って・・・。

>カケホを1カ月で廃止してXiにねんに戻す
>ドコモの契約自体をやめるわけではなくプラン変更なのですが、

前後にこう書いているのですからわざわざ「やめる」だけ取ってさも当たり前かのように「当然です」って、
質問の意図をもっと理解した上でご解答をお願いします。
せっかく答えてくださっているのに素直にありがたく感じられないです。


2回目のほうも信用するしないではなくて、
私の説明が下手で伝わってないかもしれないから再度説明をして、
こういう意味なんですけど必要ないという解釈で間違ってないかお聞きしただけです。


>Remember.さん、AS-sin5さん、なか〜た♪さん、たぶん天然水さん、JUN133さん

教えてくださってありがとうございました。
パケホーダイ⇔パケットパックの変更の件もあるので、
もう一度問い合わせてみたいと思います!

書込番号:17527493

ナイスクチコミ!3


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 06:33(1年以上前)

ちなみに、確か6月中に申し込み(あくまで申し込みのみで可能)しないといけなかったような。

そして、パケホはカケホーダイは新プランとセットになり、旧プランと カケホーダイの組み合わせ等は不可です。
つまり、例えば現在ライトの場合一番近いSプランに変更します。
戻す時は自ずと変えない(旧プランに戻す)といけないというわけです。

書込番号:17527993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 09:56(1年以上前)

新料金プランの予約って「翌月から」だけでしたよね?

となると7月のみ新料金にするなら6月中の申し込みになるわけだから、ファミ特とプレ特を得て発売日に買うとなると最低2か月は新料金を払わないといけないですね。

そして旧プランに戻すのがオンラインでできなさそうなのがちょっと面倒かな?

書込番号:17528459

ナイスクチコミ!0


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/18 10:55(1年以上前)

解決済としたのにすみません。

>love_north_islandさん

プレミア特割は購入時にカケホ加入が条件ですか?
7月1日の時点で入っていればいいということなので6月末に予約して
7月1日から1カ月間だけ加入すればいいと判断していました。

カケホ⇔Xiにねんは月始から変更の予約で対応できそうなのですが、
パケホ⇔パケットパックの変更が二重課金にならないにはどうすればいいかを
115に確認中で、今日返事を貰うようになっています!
115の人もすぐには判断できなかったようで。。。

書込番号:17528627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 13:51(1年以上前)

解決済みなのにむしろスミマセン(^_^;)

HP上のファミ特・プレ特の注意事項では、

>「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」「データプラン(スマホ/タブ)」のいずれかをお申込みいただき
>(ご購入時点で既にご契約中の場合含む)、かつ7月1日を経過した時点でもそのいずれかをご契約いただいて
>いること。

とあるのですが、カタログでは上記の文章の前に「ご購入と同時に」とあるので後日申し込みではダメなのかなぁと解釈しました。

書込番号:17529192

ナイスクチコミ!0


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 13:53(1年以上前)

申し込みだけで大丈夫です。
わさわざ、オペレーターかなり時間かけて151で確認してもらいましたから。
パケホも1ヶ月だけ予約変更で大丈夫です。
8月1日からは旧プランとXiにねんになるわけですから。

書込番号:17529196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 16:22(1年以上前)

>JUN133さん

それは端末を6月中に購入しプランを7月から変更の予約ということでしょうか?

オンラインでの変更だと、プラン変更の適用開始日は「申し込み後からの適用」か「翌月からの適用」しか選択できないかと思うのですが(新料金プランは翌月から適用しか表示されませんが)、DSや店頭だと翌々月以降を指定できるのでしょうか?

発売日に購入予定なので翌月からの適用しか選べないような予感が…
7月から適用という項目があればいいのですが。

書込番号:17529660

ナイスクチコミ!1


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2014/05/18 17:07(1年以上前)

>love_north_islandさん

オンラインで機種変時にはXiにねんで申込をして、
7月1日からカケホに変更するという方法ではだめなのですか?

151に確認したら私もJUN133さんと同じ案内をされました。
なので5月中か6月頭に機種変更をしますが、7月の1カ月だけカケホプランに変更する予定です。

>カタログでは上記の文章の前に「ご購入と同時に」とあるので後日申し込みではダメなのかなぁと解釈しました。

ここの部分が気になりますね。
私は151に何度も確認をしたのですが7月の1ヶ月間だけの利用で大丈夫だと案内されました。

書込番号:17529831

ナイスクチコミ!0


JUN133さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/18 18:00(1年以上前)

予約は別にいつでもDSなんかで出来ますよ!?
6月にあらためてすればいいと思います。
これも購入時からプラン変更しなくて問題無いと確認済み。
むしろ、提案されました。
予約なんて知りませんでしたから。

書込番号:17530043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/19 16:02(1年以上前)

DSで確認したらやはり翌月からのプラン変更予約は必須みたいでした。
151でもDSでも回答が統一されていないというか、混乱してるようですね…

6月に買えばいいだけなんですけど、発売日に手に入れたいので、おとなしく2ヶ月だけ新プランを払うことにします。
1ヶ月分で済めば儲けもんくらいの気持ちで居たほうが良さそうですね。

書込番号:17533180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z2」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2を新規書き込みXperia Z2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)