端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2015年2月4日 22:49 |
![]() |
10 | 9 | 2015年2月3日 01:03 |
![]() |
4 | 4 | 2015年1月23日 15:52 |
![]() |
2 | 3 | 2015年1月21日 14:00 |
![]() |
15 | 2 | 2015年1月20日 23:17 |
![]() |
4 | 3 | 2015年1月27日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ソネットがエクスペリアの旧端末とSIMのセットを売り出すらしいですが、
そうなると
このZ2でしょうねー。
端末価格は3万円程度らしいですが
高いのか安いのか・・・
高いような気がします!?
1点

Z2なんて新しいのじゃなくて、AとかZじゃないかと
書込番号:18413521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外向けモデルを持って来たりして
書込番号:18413566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も、海外モデルの廉価版の売れ残りを、持ってきそうな気がします。
書込番号:18413928
2点

どんなに良くてもZ1とかでは?
これなら両面の飛散防止フィルム剥がしてSONYロゴ版のでも貼っつけてまた売ることができますし。
docomoロゴやdocomo型番を付けたまま売り出すとは思えないので。
特にZ2以降は飛散防止フィルムがないので、docomoロゴを取り去るとなればディスプレイ取っ替えになるでしょうから可能性低そう。
というかZ2ってそこまで相場下がってないでしょう…(Z2だったらそれはそれでお得だけど)
個人的にはXperia M2辺りの海外ミドル端末を持ってくるのではと予想(LG G2 miniみたいに)。
書込番号:18413946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZもZ1も再販可能なほどストックはないでしょう
ハイエンドモデルはないと思っています
エースあたりでは?
書込番号:18414372
3点

キャリア販売モデルはキャリア買取りらしいので
やはり、海外モデル転用臭いです
キャリア販売モデルを転用するにはコストかかり過ぎるでしょうし
書込番号:18439793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
画面の自動回転をオンにしてますが、どの画面やユーチューブ視聴時など、横向きにしても画面がかわりません。設定方法など、何か触る必要がありますか?
以前は、問題なく反応していました。
書込番号:18406745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のZ2では、画面の自動回転を有効で、
各ブラウザやYouTubeの通常画面も横表示されます。
ちなみに、アップデート等は最新の状態です。
書込番号:18407455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=example.android.sensor&hl=ja
「内蔵センサー」と言うアプリで正常に作動しているか確認できます。
あと、節電系アプリが稼働していると画面の自動回転が強制的にOFFになる場合があるので確認してみてください。
書込番号:18408524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリさん
アプリありがとうございます。インスコしてチェックしてみましたがrunning表示でしたが、やはり
自動回転しません。
節電系アプリも未使用です。
あと何が考えられますでしょうか。。。故障??
書込番号:18417233
0点

スタミナモードが怪しいですね。
スタミナモードをオフだとどうなりますか?
書込番号:18417553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=17353836/
auのZ1で同様のスレありました。
再起動で治ったようです。
再起動はしてみましたか?
書込番号:18418157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
再起動したところ、治りました。
なんの拍子になったのかわかりませんが・・・・ありがとうございます。お騒がせ
いたしました。
書込番号:18433841
0点

治ったようで何よりです。
ところで初回書き込みは1月25日で既に1週間以上経過しておりますが、ようやく治ったということですよね。
普段は再起動をせず24時間電源入れっぱなしなのでしょうか?
書込番号:18433869
2点

スマホはガラケーと異なりOSを長時間作動するとメモリ配列が複雑化し次第に動作が重くなってきます。PCと同じく定期的に再起動させてメモリを解放させる必要があると思います。
動作が重くなってきたら再起動してみると嘘のように快適になりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=14541739/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
書込番号:18433905
2点

マグドリ00さん
ありがとうございます。たまに気が向いたら、再起動をしていたのですが
今回は≪設定≫しか思い当たらず、、、
参考になりました。ありがとうございます。(*´ω`*)
書込番号:18434213
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
以前、こちらで「ムービーアプリでの録画番組の持ち出し」について
質問させていただきました。
いろいろアドバイスをいただき、自分なりに再検討いたしまして、
結局「nasne」を購入しました。
おかげさまで「ムービー」アプリで録画番組を持ち出すことに成功し
Z2生活を満喫しております。ありがとうございました。
それで、今回は別件なのですが、「外からどこでも視聴」を行う際、
「TV SideView」もしくは「nasne ACCESS」を使って宅内のnasneに
アクセスするということは分かったのですが、どちらのアプリでも
「外からどこでも視聴」を行う際は500円の課金が必要とのことで
どちらのアプリに課金するべきか迷っております。
「TV SideView」はソニー、「nasne ACCESS」はソニーコンピュータが
開発元とのことなので、その他の違いも調べてみたのですが、Google Playにて
「TV SideView」は「480pでしか再生できない→画質があまりよくない」
「nasne ACCESS」は「自宅の中ですら繋がらないときがある→接続が不安定」
と、それぞれ書き込まれており、正直どちらを選んだらいいのか分かりません。
※繋がらなかったりするのは環境によるので、やってみないとわからないということは
理解しております。
そこで皆さんに質問です。
1.nasneから「外からどこでも視聴」を行っている方は、「TV SideView」と
「nasne ACCESS」のどちらを使用(課金)していますか。
「TV SideView」を使用している方は、480pでもそれなりに画質はキレイですか。
2.「TV SideView」と「nasne ACCESS」の違いについてご存知の方は
教えて下さい(特に「外からどこでも視聴」関係の情報を希望します)。
3.「TV SideView」と「nasne ACCESS」どちらの場合も、nasneへのアクセスのみ
各アプリが担当し、TV番組の再生は「ムービー」アプリが担当するのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

nasne ACCESSはnasne専用、TVsideViewはソニーのレコーダーがメインで、そこにnasneも加わったという位置づけです。いずれにしても、nasneのAnytime Accessのクライアントですから、nasneの視聴という意味では、本質的に同じです。
また、nasne ACCESSは、画像・動画・音楽を扱うマルチメディアプレイヤーとして機能がありますが、TVSideViewは、テレビ番組表やリモート視聴など、テレビの視聴に特化しています。
現状、nasne ACCESSで不満や不都合がなく、ソニーの対応レコーダーを追加する予定もないなら、そのままnasne ACCESSを使えばよいでしょう。
画質は、nasne側に依存します。モバイル視聴は、最高でも、2Mbps/480pのはずですから、それほど期待はできません。持ち出しの手間をとるか、手軽さをとるか、の選択です。
また、データサイズは、2Mbpsだと、60分で1G弱ですから、LTE経由で見ていたら、あっという間に帯域制限に引っかかります。Wi-Fi環境などでない限り、長時間の視聴はむりです。
なお、再生は各アプリ内で行うはずです。
書込番号:18397802
2点

P577Ph2mさん
レスありがとうございます。
現状、nasneには録画したTV番組しか入っていないので、「TV SideView」しか
インストールしておりません。
NASとして使う用途が出てきたら(画像や音楽、動画のアップロードとか)、
「nasne ACCESS」をインストールしようと考えておりました。
なるほど、ソニーのレコーダーを追加するかどうかですか。。。今のところ
予定はないので、「nasne ACCESS」でしょうかね。
再生は各アプリで行うとのことですが、追加で2点質問させてください。
1.画質の選択はできますか。
2.チャプターの送り/戻し、15秒/30秒などでの送り/戻しは可能ですか。
ご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:18397947
0点

細かな機能や使い勝手については、以下を参考にしてください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20141007_669963.html
秒数によるスキップやチャプタースキップは、 業界の取り決めによる縛りがあるため、基本的にできません。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1403/25/news053.html
書込番号:18398221
1点

P577Ph2mさん
レスありがとうございます。
教えていただいたURL先、まさに私が欲しかった情報全て網羅されておりました。
※私がググった限りでは見つけられなかったので、ちょっと悔しいです(笑)
現在は「ムービー」アプリで録画番組を見ておりますが、秒数での送り/戻しができず
チャプターが入っていない番組のCM飛ばしなど、タイムバーでちまちまやるしかなく
これが本当に苦痛でしかなかったので、
・(同一ネットワーク内での操作に限るとはいえ)秒数での送り/戻しが出来ること
・課金情報がGoogleアカウントに紐づくので、1回購入すれば他機器にも展開できること
・縦画面での再生ができ、かつ横画面では全画面に対応していること
・番組予約が1つのアプリで完結すること
この4点から、「TV SideView」に課金しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18398314
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
バックアップの設定をするとQCSEMCserviceが数時間おきに8MB程度通信します。つき換算すると1GB近くになり制限を圧迫します。また、オフにすると履歴に出てこないことからほぼ通信していないと思われます。
バックアップの内容は重宝するものなので、このサービスの通信を止める方法がありませんでしょうか。
宜しくお願い致します
書込番号:18391067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックアップアプリはいくつもあるので好きなものをDLして、そっちを使えば良いのでは?
バックアップデータはSDまたはGoogleドライブにでも放り込めば端末側に入れておく必要も無いですし、必要な時に引っ張ればいいかと。
せっかくのスマホなんですし、使いやすいアプリ探すのはどうでしょう?
書込番号:18391133
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18350038/
機種は異なりますが、同様の事例がありました。
バックアップとリセット→データのバックアップをON
にすると一日で75MB通信したそうです。
容量圧迫を避けるならLTE通信を使わずWi-Fiでやればいいのでは?
書込番号:18391849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日頃のバックアップは重要な作業ですので、アプリやシステム任せの自動実行ではなく手動で行うのが確実で宜しいかと。
(何らかの不具合で実行されてなかった…ではもう遅い)
書込番号:18392007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
長らくzを使用していましたが、保証サービスを使って外装交換を申し出たところ、在庫なしで本機となりました。タイミング良ければZ3も可能だったみたいですが・・・
2世代違いのスペックの違いに驚きが隠せません。
調べるとクレームまみれの様ですが、現時点で使用上全く問題ありません。
リフレッシュ品の為最高の状態でしょう。
あとはZ3並みのアップデートを待つばかり。
良かった点
画面デカく見易い。
容量を気にする必要なし。
電池まる2日もつスタミナモード凄し。
ノイズキャンセル搭載。
書込番号:18388840 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

へえ〜凄い神対応ですね(笑)XperiaZ2良いですよね♪
私もめちゃ満足しています(^^)v
書込番号:18389783
4点

Йё`⊂らω さん
レス有り難う御座いました。
長く付き合えそうな気がします。
SONY MDR-EX31BNとaptx接続することが判り、又一つ愛着湧きました。
書込番号:18390655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
初Xperiaなので、2点お願いします。
1.最初は、Xperiaテーマのロック画面にカメラ起動のアイコンがあったのですが、いつの間にか消えてしまいました。復活方法あるのでしょうか?
あと、ロック画面にアプリのショートカットを幾つか置けるアプリが、あれば教えていただきたいのです。
2.staminaモードで使用すると、不在通知ランプの色が薄紫で見づらいのです。staminaモード使用でLED色変えられるアプリあるでしょうか?
双方ともアプリ探したのですがピンとくるものがありませんでしたので(( _ _ ))
書込番号:18385930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.カメラ→設定→クイック起動がオフになってると、ロック画面のカメラアイコンは表示されません。
書込番号:18386092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさん
クイック起動オンにしたら出てきました。昨日オフにしました。
ありがとうございます。
書込番号:18386120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれこれ、アプリ試してみたのですが、ロック画面はソコソコのものがありますが、LEDに関しては無理そうですね。
質問からかなり経ったので解決済みにさせてもらいます。
調べて下さった方々ありがとうございました。
書込番号:18412607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)