端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 21 | 2014年10月1日 12:40 |
![]() |
4 | 5 | 2014年9月27日 19:33 |
![]() |
29 | 10 | 2014年9月26日 08:37 |
![]() |
7 | 0 | 2014年9月24日 20:33 |
![]() ![]() |
38 | 9 | 2014年9月24日 20:54 |
![]() |
6 | 5 | 2014年9月24日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/26/news028.html
もはやSONYはモバイル事業と決別すべき時と考えます。
オーディオのSONYまで影響がでたら正直オーディオマニアとしてはたまりません!!
餅は餅屋、原点に帰るべき時かと思います。
4点

餅屋はピザ屋へ。
パイオニアだって逃げたんだからオーディオは不採算。
ソニーは保険会社になるべき。
社是:
FEEL THE Difference.
書込番号:17983545
2点

年に何度もフラグシップを出す日本の方式がやっぱりガンなんじゃないでしょうかね。
春先にZをだして、秋にCompactとUltraを出す。
くらいのサイクルにすれば、まただいぶ違うと思うのですが。
Z Ultraが4万円弱で買えるのに、CやTとか5万円近くで買いませんし。
書込番号:17983598
9点

ここで原点に戻ってSony Ericssonの復活かと(笑
というのは冗談として、vs China、vs リンゴを真剣に考えないと先細りは目に見えているでしょうね。
書込番号:17984012
3点

他の方が仰るように、完全分社化にすればよいと思います。
しかしながら、『VAIO株式会社』みたく事業分離させても総代理店はソニー株式会社が受け持つみたく、ただ『付け替え』だけでは赤字幅縮小されないと思います。
Panasonicの赤字幅が縮小できた原因は、やはり固定費(売上高、生産量、操業度の増減に関係なくかかる費用のこと例えば人件費、減価償却費、保険料のことを言います)が、予想以上に進んだそうです。
簡単に言うと、事業は大幅縮小かスマートホン事業廃止(休止も含む)まで考えないといけない時期にきていると思います。
書込番号:17985784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンやらない、テレビもやらない、スマホもやめようかな
何が残るのかな?
ゲーム機・金融・保険・コンテンツ事業…
昔からのSONYファンとして悲しい。
※最近SONYのテレビを購入して、仕様についてサーポートに問い合わせをした。
その時の応対でSONYは終わってると感じてしまった。
書込番号:17986520
5点

SONYの企業戦略を7Sでみると、ソフトの4Sもハードの3Sもすべてダメっぽい。
だから構造改革をなんとしても行わなければならない。
SONYがAppleを尊敬できる様な企業体質になれば復活はあるかもしれない。
SONYのサイトにウォークマン開発で「この1号機開発には、技術的な苦労はほとんどなかった。既存の技術を組み合わせて、信頼性を最重視してまとめ上げることにすべての力が注がれた。 」と書いてあります。
また当時は録音機能を省くことに否定的な意見が多かったが録音機能は省いたとあります。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-06.html
いまや既存の技術を組み合わで革新的に見せて、必要ない機能は省略するストラテジーはappleの得意技です。
SONYにとって、ここ2〜3年は原点回帰してAppleに真っ向勝負するか、小米などに飲み込まれるかのターニングポイントになりそうです。
書込番号:17986545
4点

いつからなんだろう?
ITmediaの販売ランキングで、ZやAは12〜15週くらい連続1位叩き出して好調のように思えてたけど、Z1が1位が1週で終わったからなぁ。なぜか端末でか重ベゼル太だったからなぁ。Z1のせいな気がする。あと、AのブランドもA2で殺したからなぁ、SONY何やってんだか。
書込番号:17987210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモからiPhoneが出てきて販促費をそちらに持っていかれているからですか。こうなるとAndroidで生き残りやすいのはドコモと関係がよかったり販促費が優遇されているサムスンかもしれない。
書込番号:17987486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一時はアップルがソニーを買収なんて話(当時は高すぎて買収断念)がありましたけど、今なら買わないでしょうね。
書込番号:17987914
4点

経営者が無能なだけ。
おべんちゃらで出世したサラリーマン社長じゃ全然ダメだな。
appleもスティーブ・ジョブズが復帰するまでそうだったじゃない。
外部から稲盛氏とかのカリスマ経営者を入れるべき。
書込番号:17989788
4点

これが事実かも?
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140207/ecn1402071536011-n1.htm
http://www.wdic.org/w/TECH/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC#xE4xBDx8ExE8xA9x95xE4xBExA1xE3x81xAExE3x82x82xE3x81xAE
書込番号:17996621
1点

SONYになる前の会社名は東京通信工業ですんで、原点には通信技術があったのですねー。
書込番号:17996712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさに余計なお世話的発言の連続。
笑わせてもらいました。
それにしても、パナソニック撤退とかNEC撤退に嬉々として発言していた方もちらほら。
日本企業が嫌いで、こういう内容は楽しいんでしょうね。
書込番号:17997182
5点

>江等隆さん
>それにしても、パナソニック撤退とかNEC撤退に嬉々として発言していた方もちらほら。
結構昔の話までご存じだったんですね(^_^;)
因みに私はNECやパナソニックのスマートフォンを使っていましたけどね。
>日本企業が嫌いで、こういう内容は楽しいんでしょうね。
iPhone6(Plus)人気やそれを優遇するキャリアの話題も同じなんでしょうね。
書込番号:17997981
3点

>おびいさん
皆さんが仰っているのは「意見」
彼が言っていることは「批判」
まっ仕事なんでしょう、推して知るべしです。
ちなみにZ3シリーズ雨はバランスが良くて好きです(^_^;)
書込番号:17998031
4点

>おびいさん
そうですね(^_^;)
彼の発言は端末の話より、まずは誰かを陥れようとする書き込みが散見できますから。
>まさに余計なお世話的発言の連続。
これが全てでしょう(笑)。
書込番号:17998057
4点

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/29/news105.html
同じ国内メーカーのパナソニック(旧;松下電器)が盛り返して来ているんですよ。
オーディオだけはSONY製品が1番だと今でも思いたいのですが。
書込番号:17998294
1点

パナソニックはスマートフォンでもインドで頑張っていますね。
http://panasonic.co.jp/news/topics/2014/126271.html
国内への再参入もあるかもしれません。
http://www.tabroid.jp/news/2014/01/panasonic-2014.html
書込番号:17998321
2点

sonyの終焉ではなく、日本がまるごと斜陽化してるわけです
モバイルからの決別という小さいレベルではなく、日本企業は環境破壊もするので市場から撤退すべきと言われています。
書込番号:17998764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他メーカー他機種への八つ当たり、相変わらずお行儀宜しくないですね。
とりあえず「Note4☆キャンペーン」お疲れ様でした。
http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17924896/
書込番号:17998843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z2で、現在は「ドコモあんしんスキャン」を使っています。
Playストアで「セキュリティ」で検索すると、
たくさんのアプリがあります。
なかには1億ダウンロードのものもあります。
これらも使ってみようと思いますが、
そもそもセキュリティアプリは、
複数で使って支障は起きますか?
ぶつかったりして支障が起きたりするのでしょうか。
やはり1億ダウンロードのアプリは
定評が高くて安心できるのでしょうか。
なにかおすすめはありますか。
書込番号:17981170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリによってはメモリー圧迫等で問題発生する場合も有り得ます
メモリー2GB機種なら軽いアプリを組み合わせれば並存可能です
書込番号:17981236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

複数使っても対応しているウイルスに違いがなければメモリを圧迫するだけです。
更新頻度が多いものが良いとおもいます、無料のものは更新間隔が長かったりします。
書込番号:17982165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ安心スキャンは前から弊害が有りオススメ出来ません。
無料でしたら、drWebがお勧めです(^O^)
パソコンでも複数重複のセキュリティソフトは御法度です。
一つにしておきましょう。
書込番号:17982843
1点

ウイルス対策アプリは、先に回答されたЙё`⊂らωさんも仰っておりますが、複数入れるべきではありません。
私もドコモあんしんスキャン(マカフィー社製)をアンインストールしますね。
省電力アプリなんかもそうですが、複数インストールしたからといって安全性が増す・省電力が増すと言うのでは
ありませんし、スレ主さんがスレ文に書いてあるように、アプリ同士で干渉しますから、処理が重くなったり電池が
消費する原因にもなると思います。
別機種の過去スレですが、一番最後のSALTBEACHさんのレスが、とても分かり易く書いてあるので、参考に
なさってみてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=16948968/#tab
書込番号:17983534
2点

みなさまありがとうございます。
複数での使用は支障があることを理解いたしました。
ドコモあんしんスキャンは
アンインストールして、あらためて他のアプリを
インストールして単独で使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17988388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ソフトウェアアップデートが有りました。大体はバッテリー持ち改善みたいです。
私のZ2だと、アップデートする前は、残り待ち受け時間(見込み)が以前だと
2日と19時間でしたが、アップデートすると3日と14時間に伸びました。
スリープ待ち受けも6日と16時間に伸びた様です。
他に改善された所も有るかも知れませんが、Z3等のフィードバックが有ったのかも知れませんね。
取り敢えず、ソフトウェアアップデートはZ2持っている方なら別の不具合が発生しないのならば
やってみるに越した事は無いと思います。
7点

私のZ2にはまだないですね。
順番待ち。(笑)
書込番号:17978766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのホームページを見る限り最新ビルド番号:17.1.1.B.3.174です。
風紗さんの最新ビルド番号はいくつですか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03f/#p01
書込番号:17979243
3点

moai_007さんこんにちは
>ドコモのホームページを見る限り最新ビルド番号:17.1.1.B.3.174です。
先日たまたま手動でソフトウェア更新してみたら更新が出来たので書き込みして
仕舞いました。moai_007さんの云う通りのビルド番号に成ってました・・・9月18日
に更新開始していたんですね、お恥ずかしいです(^^;
impressのケータイWatchのニュースだけしか見ていなかったせいか気付かなかったです。
(何故にニュースに成って無かったのか不思議です・・・)
自動更新の設定に成って居なかったのか自動更新されなかった様です。
それとですが、最新ビルドに更新した後、普通に使っていたら一度アンテナが立たなくなり
「通信サービスはありません」云う、表示が出る不具合が今迄使っていて初めて出ました。
再起動でLTE接続は直ぐ復活しましたが・・・最新ビルドのせいでしょうか?
書込番号:17979862
3点

更新なんか来てた???
まさかこの間のじゃないよね?
書込番号:17979865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに9/18開始でソフトウェア更新できるみたいですね。
私のビルド番号は17.1.1.B.2.73でしたが、更新後は17.1.1.B.3.174になりました。
何が変わったのかまったくわかりません!
書込番号:17980103
2点

わたしの番号もランクラーズさんと一緒ですね。
時間帯が悪かったのか、更新にずいぶん時間がかかりましたね。
更新後、充電の時間が異常に長くなり、20%残量から充電を始めて、五時間充電して60%まで達しなかったり、翌日は50%位で充電が終了していたり。
しばらく、電源周りの不具合が続いたので一回残量を0にしてから、充電し直したら、以前同様に戻った気が致します。
書込番号:17981276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー持ちの改善なんて、アナウンスになかったとおもいますが、、事実なんでしょうか??
実際良くなった気はしませんが、、
メモリ〜が、リセットされて一時的に良くなっただけでは??
書込番号:17981644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もただいま完了しましたが、あまり変わらないように思います…。もしかしたら使っていたらわかるかもしれませんが。
書込番号:17982154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご意見ありがとうございます。
私が使ってるZ2の前のビルド番号は多分17.1.B.0.318だったと思います。
フル充電時での比較なのですが「設定」⇒「電源管理」で見る事が出来る数値です。
アップデート前は2日と19時間で、アップデートすると3日と14時間と確かに変化しました。
あくまでも『目安の数値』だと思いますが、ここで表示される数値が信用出来るものだとすると
アップデートで19時間伸びた事に成りますね・・・何処まで信用出来る数字か判りませんが・・・
私以外の方で未だアップデートしていない方が居られたら、確認して頂きたいです。
書込番号:17982459
2点

残り待ち受け時間(見込み)のことでしょうか?
個々の設定によると思いますが、私のは1日5時間と
表示されております。
スリープ状態の待ち受け時間は、5日9時間です。
書込番号:17982561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
東京 原宿のKDDIデザイニングスタジオにて展示が始まるそうです。
http://www.kds.kddi.com/about/access.html
※ただし、キャリアはauになります(こちらのdocomoにスレしました自分がdocomoユーザーのもので)。
書込番号:17977212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
見ていただきありがとうございます。
z2に機種変する前からおサイフケータイの機能を使っています。
z2でおサイフケータイを使われている方に質問なのですが反応ちゃんとしてくれますか?
私の置き方が悪いのかローソンやフレンドマートでIDを使おうとすると音がなりません。(反応しません)
ファミマでは普通に使えます。
今日もローソンでかざしてみたのですが反応しなくて若い店員さんが少しずらしてくれたら使うことができました。
もしかしてスマホが大き過ぎて反応が悪い?と思ったんですが。。
ドコモショップでも見てもらったのですが普通にちゃんと動きます。
こうやったらいいよ、などアドバイスあったらぜひお願いします。
普段は画面を上に向け、中央になるようなバランスで置いています。
書込番号:17975341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もIDしょっちゅう使っています。
→ 普段は画面を上に向け、中央になるようなバランスで置いています。
背面のカメラの右の下付近にセンサーがありますので、真ん中だと反応しにくいですよ。
ファミリーマート・LAWSON・ガスト・ココカラファインなどで使っています。
書込番号:17975368
3点

背面におサイフマークがあると思います。
その位置にチップがあります。(Xperiaロゴのやや上ではないかと思います)
基本はリーダーと端末のおサイフマークを重ねるようにする事です。
多分3cmずれると反応しません。
端末の真ん中よりやや上をリーダー中央に乗っけるイメージだと大体反応するんじゃないでしょうか?
店舗によって、ローダーの形は様々ですから、反応しない時はずらすしか有りません。
書込番号:17975378
4点

背面のXperiaのマークより上にある印ですので、なるべく上の方を機械の上に置けばいいと思います。
書込番号:17975383
6点

こんにちは
僕も毎日使ってますが主にコンビニで
皆さん仰るように真ん中より少し
上側にかざせば全然平気ですよ
マックとかで店員が持ってる
リーダーにかざす時は自分で
上側にかざしたいのに店員が
真ん中に持ってくるので
動かさないでくれとかは
言う時ありますが(笑)
それ以外は便利に使ってます。
書込番号:17975408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はSO-01Eですが、かざした時にエラーになる頻度が高かったです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01e/
ドコモ公式にかざし方の説明が出てますが。端末間で認識率は異なると思うけど基本は一緒なので使えると思います。
書込番号:17975813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エディー、ID、スイカ
使用していますが、問題なく反応しますね。
以前、GALAXYを使っていましたがそちらの方が反応悪かったりでした。
反応悪かった時は、ケースがいけないのかな?と思い、いくつかケースを替えてみたりもしましたが、同じ様な感じですね^^;
ここから先は詳しく無いので、諸先輩方の意見を聞いた方が宜しいかと思いますが、以前タスクキラーを使っていたときにアプリがキルされたり、スケジュールに組み込まれていたり、あるいは複数のアプリを立ち上げていると…
全くの感触ですが、反応悪い時があったような気が致します。
そのような時、二回三回とタッチリセットすると反応していました。
書込番号:17976050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まとめてのお礼になり申し訳ありません。
そして沢山の回答ありがとうございます!
前のスマホの時にはどこで反応しているのかなど考えもせずに置いて使うことができていたので今回はしっかり考えるきっかけになり良かったです。
カメラとXperiaの文字の間にあるマークが読み取る部分、ということで良いのでしょうか?
だとしたら私はこのマーク部分にかざしていませんでした。。
こんな質問に丁寧に答えていただいた皆様ありがとうございました。
よくおサイフケータイを使っていたのですがこの機種で使えたいことが多くて楽しめていなかったので大変助かり、嬉しかったです。
これからいっぱい使いたいと思います!
書込番号:17976569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そのマークでおkです。
今後もID&XperiaZ2お楽しみください(^_-)-☆
書込番号:17976643
4点

私も経験あります!
なんで?あれ?と、焦りますよね。
後ろに並んでる人がいたので思わず現金で払いましたけど(笑)
途中から首かけストラップつけるようになってから若干読み取り機まで長さが短かった為、先端だけかざしてたらならなくなったので治ったのか?と思ってたのですが、後で上部にマークが付いてるのをみて納得しました。
これか!
それ以来なくなりましたのでそこをかざして大丈夫ですよ。
書込番号:17977328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
4K動画ではなく、普通の動画撮影なんですが3分程で熱のため強制終了してしまいます。
終了時の温度は43℃位です。
外も涼しくなり外気温もそれほど高くないのですが…
カメラの設定や撮影時のコツとかあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17972954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手ブレ補正をオフにしたら、多少マシになりますよ
書込番号:17972971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mootさん。
早速の返信ありがとうございます。
次回撮影時、やってみます。
10分20分当たり前に撮れるものだと思ってました(汗)
書込番号:17973002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインアプリのカメラは制約があり不便です。
Google謹製のアプリを使えばいいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera&hl=ja
360度パノラマカメラは感動的です♪
長時間動画撮影はしていませんが、このアプリなら制約がないと思います。
書込番号:17975403
1点

一応自分でも試しました。
Googleカメラは温度制限かかりませんでした。
標準カメラアプリで温度制限時、即座にGoogleカメラに切り替え試しました。
書込番号:17976332
1点

Йё`⊂らωさん。
アプリの紹介ありがとうございます♪
早速入れてみました。
5分程動画を撮影してみましたが温度も上がらず快適です!
これからはGoogleカメラ使わせてもらいます。
ありがとうございました(*^-^*)ゞ
書込番号:17976878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)