端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 12 | 2015年11月9日 23:38 |
![]() |
3 | 0 | 2015年11月4日 21:23 |
![]() |
29 | 11 | 2015年10月20日 15:13 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月19日 11:31 |
![]() |
3 | 4 | 2015年10月13日 01:50 |
![]() |
4 | 1 | 2015年10月10日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
osのアップデートを最近しました。
そこでブラウザマーク(地球)をタップするとヤフーの検索になってしまいます!
Googleの検索バーは別にあります!
今までネット観覧中間違ってホームに戻ってしまっても
地球マークをタップすると今まで見ていたページに戻れたのですが今はヤフー検索になってしまいます。
こちらはそうゆう仕様になってしまったのでしょうか?
または設定で変える事できますか?
書込番号:19291492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z3 Compactですが、こちらの質問は参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=19231686/
Yahoo!スマホ最適化アプリが入っていれば消すことにより、解消できます。
入っていなくてこのようなるのであれば、ブラウザのタブを閉じると“みていた履歴が削除される”仕様のものもあります。
何処にあるかはユーザーではないので判りかねますが、恐らくプライバシーかユーザー補助あたりにあるはずです。(タブを削除しないに設定すれば良いだけです。)
なお、こちらの場合、設定で解消できるはずです。
※どちらにもなくても、ブラウザ設定を辿っていくとみ当たるはずです。
書込番号:19291573
2点

>晴国蒼空さん
早速ありがとうございます!
ヤフースマホ最適化は入れて無いです!360security
ってやつ位です!
教えて頂いたやり方試してみます!
ありがとうございます!
書込番号:19291610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チャチャコ227さん
360securityにもYahooスマホ最適化ツールと同じに
最適化機能ありますからメモリー解放されてるのではないでしょうか?
あと360securityの評判を見ると、ウイルスが見つかりましたのでこのアプリで削除してくださいと誘導する中華アプリなので入れないほうがいいと思います
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13140455753
書込番号:19291793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

360securityも同じような類ですね。
他の方が仰っていますが、このアプリは直ぐに消すことをお勧めします。
というよりも、タスクキラーは入れない方が良いです。
大半のアプリには副作用が伴うことが多いので…。
書込番号:19292003
1点

>わっちはホロさん
>晴国蒼空さん
お二人ともありがとうございます‼
そうなんですか?(゜ロ゜;ノ)ノ
即削除します‼
ウイルス対策で入れていたのでショックです。
皆ウイルスのやつは何をお使いですか?
書込番号:19293001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は何も入れていません。
裏で動いてから、電池がバカ食いするといった副作用があるので。
書込番号:19293022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チャチャコ227さん
ウイルス対策はドコモのスマホに始めから入ってる
ドコモあんしんスキャン(McAfee)を使用してます
書込番号:19293046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晴国蒼空さん
ありがとうございます!
一昔前のものならともかく今のスマホには必要無いみたいですね!
気のせいか電池の減りが遅くなった気がします!
書込番号:19293802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わっちはホロさん
ありがとうございます!
私も安心スキャンにしました!
沢山ありすぎて分からないので(^^;
お二人とも初心者の質問に丁寧にお答え頂いて本当にありがとうございました!
大変勉強になりました!
また何かありましたら宜しくお願いします!
書込番号:19293813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あら? 解決済みになってる。
>スレ主さん
360securityを削除したら、今まで見ていたページに戻れるようになった、ということなんでしょうか?
書込番号:19294068
1点

>こえーもんさん
360securityを削除しても変わらなかったのですが
設定でホームページを設定の所を変えたら元に戻りました!
今はDOCOMOのdメニューになってます!
書込番号:19303716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
OSをAndroid5.0にアップしております。ロック画面に表示される時計に関して質問があります。通常はdocomo時計を選択していますが、画面に触れることがあると、アナログ時計などに変更されてしまうことがあります。時計の部分を長押しすれば変更できることはわかっています。ですから、画面を長押ししてしまって変更されているんだと考えております。毎回直すのも大変なので、他の時計を削除や表示しなくする方法はありますでしょうか?ご教授ください。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
でも、キャリア版はわからないですよ。
書込番号:19240543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外版だけですよね?
国内の場合ですとキャリア名と型番なども入ってないと海外版のみで
国内のキャリア版は0.x程度のマイナーアップデートで終わるのが常です
海外版並みのアップデートが出来ないなら国内向け、キャリア仕様の改造は止めて欲しいです
国内キャリアは
書込番号:19240871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、というより、国内キャリア版のXperiaでメジャーアップデートが二回行われたのはdocomo版Zのみで、それを引き継ぐ可能性があったdocomo版Z1は公式に否定されたので、前例を鑑みればdocomo版Z2に二回目のアップデートが行われる可能性は薄いと言えるでしょう。
ただ、Zの例外を無視できない以上可能性が0とは言い切れませんが。
書込番号:19241445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ現状6が悪いと言われているわけではない?ので
嬉しいですね、アップデート来ると
書込番号:19241598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
まあ、バージョン毎の良し悪し以前にサポートが継続的に行われるという信頼感が得られるのは既存ユーザーにとって何事にも代え難いですから。
iPhoneに対する信頼感に比して国内キャリア版Androidに欠けている大きな点はそこでしょうからね…
書込番号:19241627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね
しかしアップデートと言うのは最低限必要なものだと思います
windowsphoneやブラックベリーなど
またキャリアで取り扱い始めてくれないかな
SIMフリー機は両方国内で取り扱いありますが
ブラックベリーはもうすぐ国内で再度取り扱いだったかな?
どんどんOSなどで競争して欲しい
書込番号:19241894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows10phoneについてはVAIOが参入するとのこと。
というわけで主要キャリアでは無く日本通信になりそうですが…
VAIO汚名返上なるか。
最初からWindowsphoneでやればアイデンティティ確立にもなったものを。
Windowsphoneには私も興味はあるので、Luminaを国内キャリアのどこかで取り扱ってくれんかな?
書込番号:19242072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんとうにもう一度キャリアで取り扱って欲しいです
windowsphoneはauから一回出ただけ
ドコモではガラケー?にwindowsが搭載されていて面白かったな
今なら行けるでしょwindowsphone(T-T)
書込番号:19242195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仮にアップデート出来ても4〜6ヶ月先でしょうから、その頃は自分の機種変時期なので、新機種で6を体感するかな〜。
書込番号:19243262
1点

これから発売されるXperiaZ5でさえ、Android5.1ですからねキャリア国内モデルに6が搭載されてくるのは来年の春くらいかも知れません。
最新のOSをいち早く使えるのは、nexusしかありませんしね。いくらXperiaがグローバル展開をしていても、メーカーカスタマイズが入りますからねもう少し先の事でしょうね!
書込番号:19243287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はz1なので関係ないですが
早くこの機種のアップデートが決まるといいですね
書込番号:19243691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperia Z2 SO-03F docomoを Android5にアップデートしてから
FFRKを問題無く 遊んでいる方はいらっしゃいますでしょうか?
FFRK公式サイトでの書き込みで Xperia Z4の場合ですが
9/4遊べるようになったと言う書き込みの2日後
別の人が全く使えないと言う書き込みもありました。
マグネット充電端子の緩み等々が発生し
スマホの修理が必要と成ったのですが
docomoに渡すと強制的にAndroid5にされてしまうとDSから聞いています。
修理しなくても使えるので 修理に出すが悩んでます。
0点

当方Z2 SO-03F使用で5.0へアップデートしましたが問題無く遊べていますよ。
書込番号:19211235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Randollx3さん
Z2でちゃんと動いている物も有ると言うことが分かり良かったです。
有り難うございます。
書込番号:19212197
0点

報告です。
docomoに 修理依頼(保険による交換)を致しました。
交換の場合 初期のAndroid4.4で届くかもしれないとDSに聞いていたのですが
Android5が届きました。
FFRK と Android5 の相性ですが当方のXPERIA Z2 SO-03F では全く問題なく 順調に遊べてます。
書込番号:19240479
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
リアケースが浮いて来ました。
ネットで調べてみるとよくあるケースのようで、電池の膨張か、ケースの粘着の剥がれだと予想されます。
DOCOMOショップに持ち込んで相談したのですが、DOCOMOが言うには。
@リアケース 5076円
A電池 8802円
B基盤 16200円
この3つの組み合わせで、@かAだけで済むかもしれないし、@+Aかもしれないし、@+A+Bかもしれないとの事。
値段に関しては妥当だとおもうのですが ・・・・・
「見積もりを出す場所が修理する場所と違う」
つまり、このまま修理に出すと値段は不明で請求された金額を出さなければならなず、
値段を聞いて治す治さないを選ぶ事は出来ないと、馬鹿みたいな事を言うのです・・・・・
普通は修理現場で見積もりをして、金額は○○円です、どうしますか?だと思うんですけど・・・
心配であれば、見積もりを出しますが、この場合見積もりだけで3週間、しかもそのまま修理依頼は出来ず、
見積もりが終わると一度携帯電話は依頼したDOCOMOショップに戻ってきて、電話では駄目なので直接来店して
修理を再度依頼する必要が有り、そうするともう一度、今度は修理拠点に向けて発送するので、修理にもう3週間掛りますとのこと。
3週間+3週間だと言うのですが・・・・なんでこんなメンドクサイシステムなんでしょうね・・・・
選択肢としては以下の2択のようで・・・・・
A:値段不問で依頼する3週間
B:見積もりを出して貰って依頼する、3週間+3週間で6週間
基盤の可能性は考えられないから、もし基盤が壊れていてもそのままでケースだけ付けてくれと提案しても、法律で故障があれば全部治さなければならないのでそれは出来ないと言うし。
更に、リアケースの粘着漬け直すだけなのに、「データーは個人情報なので必ず初期化で消去します」とこれまたメンドクサイ事を言う始末。(前は消す可能性がありますに同意するだけだったし、AUの友達が修理した時は、同意だったハズですが・・・・)
@+Aぐらいなら出すのですが、Bはいってくると買い直した方が良いし、壊れて無くても交換されそうで・・・・・
AUもソフトバンクもこんなに不便なんですかね?
2点

追記:追加での新たな情報を得る為電話サポートに問い合わせをしました。
結果としては、
修理額の見積もりについて聞くと、そう言う事は出来ないと即答するので、ドコモショップで聞いた事を伝えると。
そういうのが出来ると言う情報は無い、金額の見積もりは「ドコモショップ店頭でする」みたいな対応でした。
(その店頭が店頭では金額の見積もりは出来ないと言うから困っているのだが・・・・)
ついで、修理後に即同じ症状が出る事例が多いようだが、その場合の「補償の有無」や「保証期間」について問い合わせるも。
ノラーリクラーリとした応答をした後におそらく数日で故障なら無償でする可能性が高いが
「ウチで答えられる内容では無いので」との事・・・・・
DOCOMOサポートの修理受付に電話しているのだが・・・・・
では何処に問い合わせるのか?と聴くと「ドコモショップ」に問い合わせて下さいとの返答。
自信のなさそうに、聞いた事に対して「出来ない」とだけ伝えて無言になる感じだったので新人かもしれませんが、出来ることすら出来ないと答えられる感じの為、状況が前進しませんでした。
買うにもZ3も値段がここ数カ月で高騰しているし、困ったものです。
書込番号:19181743
0点

新しい携帯(ASUS制)にデータを移し替えたので、前回勧められた見積もりの為にドコモショップに行きました。
今回の店員が修理工場??に電話して確認して言うには、
「精密検査で見積もりを出しても時間の無駄で意味がない」、見積もりを出す精密検査場する場所と工場は違うので、
工場判断で治す場所は決まるから、見積もりしても意味がないと前回と違う事を言い出しました。
さらに、前回は基盤は交換は不要の可能性が極めて高いと言っていたのに、今日の担当は1年以上使っているので「基盤の交換は必ずする必要が有る」と言いだしたので、前回と話が違うと指摘すると、店員は再度何処かに電話して、店員の相談相手も先ほどと違うらしく指導されている内容が異なるらしく。
今度は基盤は今携帯を触った感じ大丈夫だから、電池とカバーだけで見積もりを出しますとのこと。
(仮に基盤は壊れていても、説明してない扱いだから、治すがお金は取らないようにする)
と、結果いいように運びましたが、2転3転する説明に不安になりました。
前回言われた、必要無い初期化に加えて、「保護フィルム」も本来は剥がす必要のない修理でも、必ず剥がすと言うし・・・・
修理日数が掛るのでしょうがなく買ったASUS端末のメールとLTE接続の設定をしてくれと言うと「DOCOMOの端末では無いから出来ないし、教えない」と言う釈然としない対応でした。
SIMはDOCOMOで毎月パケホ含めた金を払っているのに、自分のところで月額を取っている"SIMカード"で「データ通信する設定」と「メール設定」を教しえないって・・・・解約しろと言っているようなもので、なんとも・・・・
(まぁ自分の場合は調べて設定する能力があったから大丈夫ですが・・・・SIMメーカーとしての責任は果たして貰いたいものです)
書込番号:19192872
0点

まずこれ DoCoMoショップによって対応はまちまちかもですよ。
DoCoMoショップってあくまでせ FC店で 看板借りてるだけなので DoCoMoの会社でもなんでもないので。
XperiaA Mikuモデル 子供が鞄に入れて軽く折れた液晶とフレーム折れで画面表示はOKなのをドコモショップで修理見積しました。
特に見積金額が出せないとは言われなかった。
過去にもXperiaZタブを水没させて ドコモではない保険を使うのに修理見積をお願いしたら 6万くらいの見積もしてくれました。
Aについては 基盤が破損してたら修理できない 水没と同じ扱いといわれましたが 以前なら修理してくれたようなって疑問はありますが。
ASUSの端末の設定拒否はまぁそれは別段当然の対応かと思いますよ。
他店で購入したDoCoMo以外製品という事は理解するべきかと思います。
すべてのドコモショップでしてくれないという事でないけど 設定してくれる店舗はかんり親切というだけかと思います。
まぁでもショップスタッフのスキルがなければ 設定の仕方わからないって事もあるので やらないじゃなくできないってのが本音かもですよ(笑)
別製品買うのが悪いとい事はないですが 設定できないのであれば修理に出す時に代替機を借りていればよかったような気もします。
DoCoMoも修理対応柔軟になって メーカー修理で異常なしでもショップで確認できれば修理対応するってなったけど
これもとんでもないですよ 対応するだけで 結局メーカーで確認できなければ時間がかかるだけです。
Z2を今それで対応してもらってますが 店舗で症状確認して2か月半かな メーカーではやはり確認できないのでって事で続行中
代替機のZ2がAndroid5で通話トラブル(通話10秒くらい無音)があり 急がせると 基盤交換はメーカー判断でないとできない
最悪はドコモ判断で続行させるとの事で 対応を希望しました。
1か月くらいして Aの修理があったのでその時 2〜3日で戻ってきますといわれたけど数週間しても連絡なし
シルバーウィークの休み明けに店舗入るのでそこから動作確認させてくださいって事で今に至る(連絡なし)
スレ立てる予定ですが マイナーアップ後にまた通話トラブル^^;
電話かけようと 通話ボタン押すと すぐに履歴に戻る
耳に当てると 別の履歴に反応して別人に電話かかってしまう(爆)
書込番号:19214473
1点

>Doohanさん
携帯メーカー(特にDOCOMO)端末のメリットは故障時の対応の良さだと思っていましたが、なかなか理不尽だったり、不便な対応が多く苦労しますね。
店員がSONYは特に修理が遅いと言っていたので、わりと時間が掛るのでしょうね・・・・・
----------------------
以下最終的な結果をまとめておきます。
>>ASUS端末のメールとLTE接続の設定
電話サポートの方は店舗よりわりと柔軟で、具体的に聞けばわりと答えてくれました。
(電話と店舗でしてくれる事に違いが有るので、使い分けも大事なようだと学びました)
修理受け取り時に、初期化されたZ2の使用に必要な設定を頼んでみると、どうも店員は操作したがらず、微妙な指示をして自分で操作させられる感じでした。前は、店員が操作してくれたような気がするので、店員の当たり外れもあるのかも知れません。
(無論自分でも設定できるので手間短縮の意図での依頼であり、通常DSでしてくれた記憶があるサービスだとの認識でのオーダーです)
そして肝心の本体に関しては、3週間と言われていたのが1週間で戻ってきて「液晶を含む全面カバー、サイドカバー、リアカバー、USB端子蓋、USB端子、メイン基盤」と電池以外ほとんど全てを交換したような記載で戻ってきました。値段は5076円でした。
見積もりを「電池」と「リアカバー」だけで出して貰えたので。
法律で故障があれば全て強制的に治さなければならないので全て治したが、
見積もりにある項目のうち(電池は変えて無いので)、リアカバーの代金である5076しか取る事が出来なかったのだと予想してます。
(見積もりに記載のない箇所の故障は代金を取らないようです)
結果的には大満足な内容になりましたが、本当に基盤やあれこれの交換が必要だったのか疑問ですし、基盤の代金までとられるような見積もりを出されている可能性もあったので、見積もりが人により異なるのは、運の要素が強い気がします。
以上、似たような問題の解決のための忘却録として記載しておきます。
書込番号:19222486
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
通話の時10秒くらい無音状態になるというトラブルのスレもありましたが
あれは最近特になにもなく アップデートで直った? 回線の問題だった?
今回の不具合は下記です。
通話履歴や連絡先や直接場号発信共に 通話ボタン押すと 画面が消えて通話画面ではなく元の画面に戻る
再度電話をかけると通話にはなる
スポットリストというアプリを入れておりもしかしたら関連はあるかもですが
5.0アップデート後の修正アップデート後に時々発生 最近は頻繁に発生してます。
今使用してるのがドコモの修理代替品なので もぉちょいで戻ってくるので (お願いしてandroid4.4で)
戻ってきたら当分アップデートはやめとこう^^;
3点

書き忘れました。
これ難儀という困るのは 通話ボタン押して耳に当てると 違う人電話かけてしまうんです。
最近は通話画面確認してから電話を耳にあててます。(笑)
書込番号:19214504
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)