端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 11 | 2014年5月21日 00:58 |
![]() |
52 | 7 | 2014年5月20日 20:46 |
![]() |
1 | 0 | 2014年5月20日 17:55 |
![]() |
23 | 11 | 2014年5月20日 14:08 |
![]() |
10 | 13 | 2014年5月20日 10:19 |
![]() |
86 | 18 | 2014年5月20日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
オンラインショップでZ2購入しました。5/22に届きます。
現在、スマホFOMA機種(SO-03D)を使用しています。
調べたところ、開通日を月初7/1にするとよいらいしいので
それまで待つことにしました。
でも、せっかく届いているのに使えないのは悲しいです。
Q1,今のFOMA機のSIMを差し替えて使用することは可能なのでしょうか?
Q2,Q1ができなかったとしてもwifiなら遊んでられますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
DOCOMOに電話で聞こうと思ったんですが
何回かけてもつながらないので…
0点

開通日7月1日?6月1日の間違いですね?
FOMAからなら新しいSIMカードが一緒に送ってきますよ
うちでも家族の電話をオンラインショップで機種変更した時新しいSIMカードが一緒に入っていましたよ
書込番号:17535788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Q1,今のFOMA機のSIMを差し替えて使用することは可能なのでしょうか?
→Xi端末にFOMAのSIMは基本使用できません
Q2,Q1ができなかったとしてもwifiなら遊んでられますか?
→WiFiでネットなどする分には問題ありません。
書込番号:17535790
4点

返信ありがとうございます
6/1です。間違えました(--;
Xi機種はFOMASIM使えないんですね
勉強になりました。ありがとうございます。
開通日までWIFIで遊ぶことにします。
書込番号:17535886
1点

なぜ6月1日まで待つのですか?新しいプランは6月1日からですがそれと合わせるのですか?
届いて開通申込すればすぐに使えるよドコモショップなどやったら即日ですよ
書込番号:17536025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在使用中のスマホの月々サポートが5月31日引き落とし分で完済するので私も6月1日渡しで予約しましたよ。
書込番号:17536129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。引き落としと言うより5月末で月々サポートの24ヶ月が完了と言う意味です。
なのでDSのアドバイスで14日予約、21日発売、基本取り置き7日間ですが引渡しは6月1日まで伸ばしてもらいました。
書込番号:17536168 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も月々サポートが5/31までですので、同じ考えを持っていました。
でもヨドバシカメラの店員から新しく変えた場合はは翌々月からの月々サポートなので、5/31までの現在の月々サポート重ならないので、損はしないとアドバイスを受けて明日Z2に変えます。
確かに、月々サポートが無効になるのは同一月に重なった場合とのことなのでヨドバシカメラの言うことを信じています。
書込番号:17537193
2点

買いましたと〜〜〜〜〜さん
月々サポートは購入手続きの翌々月ではなく、翌月から開始のようです。
公式FAQより↓
■割引適用期間
ご購入月の翌月を1か月目として、最大24か月
※2014年3月31日までに月々サポートをご利用の場合、ご購入月を1か月目といたします。
そして、機種変更した場合は↓
■月々サポート適用中の端末を、2014年3月31日以前に購入されている場合
手続きされた、前月ご利用分(当月請求分)をもって終了となります。
■月々サポート適用中の端末を、2014年4月1日以降に購入されている場合
手続きされた、当月ご利用分(翌月請求分)をもって終了となります。
ですので今月が24ヶ月目で
2014年3月31日以前に購入されている端末であれば
24回目のサポートは受けられません。
24回目のサポートを受けたい場合はドクターQさんのおっしゃるように
来月に入ってからの機種変更が必要です。
しかし、来月に入ってから機種変更をしたとしても
現在月々サポートは翌月から開始ですので6月利用分のサポートはありません。
どちらにせよ1ヶ月分サポートの無い月ができるということです。
今年3月末までは購入月からの開始、4月以降は翌月からの開始
…と変更があったようなのでこのような隙間が生じるのでしょうね。
私も5月利用分で24回目なのでどうなるのかと思って151に問い合わせて
上記の状況でしたので諦めてすぐ機種変更することにしました。
書込番号:17537509
3点

追記です
6月に入ってから機種変更をして、
7月から月々サポート開始にしたら
6月のサポートは無いものの
現在の端末のサポートはきっちり24回分受けられるので
6月に入ってからの機種変更も意味がありますよね。
ややこしい文章でごめんなさいm(_ _)m
書込番号:17537533
1点

ねこなんさん・・・フォローありがとうございます。
そうなんですね・・・どちらにしろだったら私も今週中に受け取る事にします。
情報有難うございました。
書込番号:17537821
1点

MK220さん
いつまでもあると思うなAとBとよくいいますが、
書込番号:17538766
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
まず以下の製品ページを読んでから、わからない所を聞いてください。
SO-03F
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/
SO-04F
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04f/
書込番号:17531755
12点

どうぞ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012605_J0000012604
最終確認はdocomoのサイトでなさって下さい。
書込番号:17531756
10点

販売店で聞けば
書込番号:17531971 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

画面サイズ。
オレンジ色が04にはある。
バッテリー容量
至急知りたいなら
こちらに来なくても...
SOL25との違いは自分で検索してね。
書込番号:17531984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面サイズとカッコよさ!
それと、Z2はフルセグと4K撮影ができますし、ガラスデザインのカッコよさが違います!!
A2はそれの小型廉価版で、フルセグや4K撮影などなくなり、ガラスデザインではなくなりますよ。
個人的にはA2を買うくらいなら今のうちにZ1fの購入をおすすめします!
書込番号:17533352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずここにスレを立てる事ができるのに、違いを調べられないのかなと!
んで、ここに書かれたことを参考にするわけですよね?
返信されてる方は本当のことを書かれてます。
お礼の一言あってもいいんじゃないんでしょうか?
と…
書込番号:17534829 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

簡単に言えば、RAMとROMの容量の違いだけでしょうか。
Z2は→ RAM:3GB ROM32GB
A2→ RAM:2GB ROM16GB
書込番号:17537486
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperia Z2の購入と一緒にACアダプタの購入をしようと思います。
現在はSH−09D様に社外品の1.0Aのものを使用しています。
Z2はクレードルが付属のようですので、クレードルに使用し大出力のアダプタを購入しようと思います。
下記の中で良いと思われるものを教えて下さい。
1・社外1.8Aもしくは2.0
2.純正ACアダプタ04
3.純正ACアダプタ05
当然、ACアダプタ05が一番良いかとは思いますが、04ですとヤフオク等でも中古品等は安価に出品されているようです。
やはり能力は違うのでしょうか?!
0点

05で無いと急速A倍充電には対応しません。
書込番号:17532803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

卓上ホルダでの充電を想定しているのであれば、どれでも良いと思います。
ACアダプタ05は確かに2014年夏モデルに限って急速充電2対応ですけど、卓上ホルダで充電するとACアダプタ04と同等になります。
ACアダプタ05(税込2,376円)はACアダプタ04(税込1,620円)より高価ですので、ACアダプタ04または同等の社外品でも構わないと思います。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/ac_adapter05/index.html
書込番号:17532812
4点

おびいさんのおっしゃる通り、卓上フォルダオンリーで充電されるならば、新型ACアダプタ05は意味ないです。
私は直挿ししたくないので購入諦めました。
でも、今後の事を考え、新型を購入されるのも有りだと思います。
ドコモの純正アダプタお持ちじゃなく、購入されるなら新型をおすすめします。
書込番号:17533463
2点

マグネットコネクタケーブル付ACアダプタで、サンワサプライのだしているものが出力2.0でしたよ。
2320円で、ほかにUSBからの充電もできるそうです。レビューも上々。
よろしければ、Amazonで探してみてください(*^_^*)
書込番号:17533652
0点

多くの方からの回答有難うございます。
30mukkuさんへ質問ですが、サンワサプライのマグネットコネクタケーブル付ACアダプタでマグネットではなくUSBケーブルで直接充電すれば、急速充電2になるのでしょうか?!
いざの時はアダプタ05で直接つなぎ急速充電したいですし、サンワサプライのマグネットコネクタも魅力が有り考えてしまいました。
卓上ホルダーを使用すると、急速充電2にならないのが解らないので教えて下さい。
書込番号:17536039
1点

急速充電2はアダプタと本体が
通信を行います。
認証されるとアダプタは通常の
5V出力から9V出力へ切り替えます。
よって対応のアダプタとUSBによる接続が
必要となります。
で、現状対応アダプタは05だけと思われます。
書込番号:17536142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やぴおさん
その選択でしたら新型のACアダプター05一択です。
新型は電流ではなく電圧を1.5倍にアップしています。
ドコモの夏モデルに「急速充電2」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140514_648257.html
書込番号:17536244
2点

急速充電2って、バッテリーの寿命に影響は無いのでしょうか?
5Vのところ、9Vでやるのはかなり負荷が掛かりそうな気がします。
書込番号:17536245
1点

>Yasu1005さん
すぐ上のЙё`⊂らωさんの書き込みのリンク内に、
「バッテリーに直接入力するわけではないため、バッテリーにかかる負担はこれまでと変わらないとも説明されている。」
とあります。
あまり気にすることでは無いと思いますよ。
書込番号:17536288
2点

>おびいさん
そうでしたか。
でも発熱などの変化がありそうなので、購入した方にはBattery Mixなどで
04と05の比較を載せていただきたいですね。
書込番号:17536300
0点

Battery Mix自体信用のおけるアプリかどうかと言う一面はありますけどね。
特に有料化になってから。
書込番号:17536338
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ドコモオンラインショップのキャンペーン
デジタルノイズキャンセリングヘッドホン
セット買いの為、今日入荷連絡有りましたけど、
デジタルノイズキャンセリングヘッドホンの発売日が23日なのでヘッドホンの入荷連絡が来てからの同時購入になります。
私は、発売日が違うのでこのキャンペーンについていろいろドコモオンラインショップに問い合わせました。
ヘッドホンキャンペーンは、同時購入が原則なので、ドコモ同一IDでログインして、同時購入が必要との事。
ちょっと不親切な案内のキャンペーンですので、今後キャンペーンは、もっとわかりやすくする様助言しました。
1点

ちなみに発売日はSONYのホームページに予定としか記載されていません。
23日発売ならいいのですが(^_^;)
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/mdr-nc31em/
書込番号:17533550
1点

私もこのキャンペーンを
利用しようと考えていましたが。
赤文字で購入日が同一でも
注文が別だと対象外
と書き込まれていたので
キャンペーン利用を諦めるか
もう少し先での購入に変更するか
悩みました。
結果もう少し先での購入にしました。
予約するとポイントがついたり
今回キャンペーンが多いですね。
(前回もあったかも?)
書込番号:17533934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、先着でタオルもらえますね♪
一週間以内に発売されなかったら本体先に買います(笑)
書込番号:17534032
1点

Йё`⊂らωさん
このヘッドフォーンキャンペーンを詳しく教えて下さい
端末本体と一緒にヘッドフォーンを買うとどういう特典があるのですか?どのくらい安くなるのですか?まさか無料と
いうことはないでしょうが。
どこでセットで予約買いすればよいのですか?私は明後日21日夕方機種変更しますが、Йё`⊂らωさんから教えていた
だくところで機種変更もしようと考えています。
是非詳しく教えて下さい。
書込番号:17534090
1点

好奇心な男さん
いま再確認したら、たいしたことないです(汗)
たった千円です(汗)
でも、お得ですよね♪
https://www.mydocomo.com/onlineshop/campaign/campaign_detail.html?campaign_code=xperia_set
書込番号:17534213
1点

予約は別でも良いが、入荷連絡後の購入手続きを同時にしないと駄目だと言われました。
本体と同時発売ですから既に注文済みであれば発売日に同時お届けになるようですが、例えばイヤホンの注文をこれからするような場合で入荷が在庫薄で遅れた場合、本体を先に発売日に届けて貰おうとすると、可能ではあるが割引されないみたいですね。
しかし6000円のイヤホンって高いけど、価値あるのでしょうかねぇ????
書込番号:17534291
0点

Йё`⊂らωさん>
この間からリンク先のドコモのHPの記載事項をよく読んで
考えていたのですが、ノイズキャンセリングヘッドホンは1,000円(税込)
で購入出来るのではなく、同時購入で1,000円(税込)還元=定価から
1,000円(税込)(しかも月サポでマイナス)してくれるだけ?
とも取れるのですが、実際にはどちらなのでしょうかね?
何処にも1,000円(税込)で販売とは書いてないので、待てよとなった次第です。
本当に1,000円(税込)で購入出来るのではあれば、私もヘッドホンを購入しようとは
思っているのですが、どうもそうではない気がするんですよね。
支払いはXperiaZ2本体代金+ヘッドホン定価5,940円(税込)を払わされて
月サポで、1,000円(税込)だけマイナス(還元)すると私は理解しているのですが・・・
そうなると同時購入より、普通にヘッドホンだけ購入した方が安く
入手出来るとは思うんです。定価であのヘッドホンは魅力ないかなと。
初代Xperia So-01Bの時は、同時購入での『販売』として価格の掲載が
ありましたからねぇ〜今でも同時購入したカーシガーアダプタなんかは使用してます。
書込番号:17534375
0点

Йё`⊂らωさん
ZUNTATAさん
御回答ありがとうございます。
私の場合、14日の発表の日にドコモショップにすぐ予約しました。購入機種変更(24回分轄購入です)の手続きは
明後日21日です。予約した日は当然ながらヘッドフォンのことなどは頭になかったので、もちろんキャンぺーンのことな
知るよしもありません。1000円でも安い方がよいほうがよいのでこのキャンペーンを利用したいのですが、ドコモショッ
ップで機種変更するのでは対象外でしょうか?どこで機種変更すればこのキャンペーンを利用できますか?21日機種変更
はのばした方がよいのならキャンペーンが利用できる日に変えてもいいかなあと考えています
このキャンペーンの利用方法はどこに問い合わせればよいのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:17534451
0点

パソコン版の
docomoオンラインショップへ
いらっしゃ~い。
書込番号:17534479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタルノイズキャンセリングヘッドセット
在庫なし
初回分を売り切ったのでしょうか。
書込番号:17534568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤解の無いように。
ホォローも頂いていますが、あくまで千円還元です。
千円になる訳ではありません(汗)
まぁ、23日発売と仮定して、たった2日我慢するだけで1000円値引きなので良いかなと(^O^)
書込番号:17534580
1点

スマフォー貧乏さん
おおおー マジで売り切れみたいですね(汗)
なんとかならない登録できて良かったです^^;
書込番号:17534927
0点

訂正します。
発売日は21日でした。
今から購入手続きします(^O^)
【ご予約年月日】
2014/5/18
【/ご予約商品】
/DNCヘッドセット W 数量:1
発売日:2014/5/21
【受付店舗】
ドコモオンラインショップ
書込番号:17535794
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2746847
Z3に一目惚れ!
個人的に気に入らなかったベゼルも解消!
これなら、docomo ロゴも入らないだろう!!
2点

>docomo ロゴも入らないだろう!!
SONYのロゴがdocomo Xiに置き換わります。
書込番号:17516615 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Z3こそはau併売…をしてもらいたいですね…。
Z2はマイナーチェンジとはいえ、パープルの色味がちょっぴり変わっているみたいですんで。
あーぁauにも出してくれなかったのかな?
まあ、ZLがXPERIA離れをしたクリスタルデザインなのでまだいいけど…。
書込番号:17516723
3点

おはようございます 私もZ2はやめてZ3まで待つ事にしました きりがないけど
書込番号:17516778
6点

おはようございます。
>パープルの色み
でもZから毎回少しづつ替えてますからね。
Zはやや赤みが強いパープルですもんね。光の加減でピンクにも見えるくらい。
如何にメインイメージがパープルといっても毎回同じ色だとさすがに飽きられると思っているんでしょう。
次もZ系でも良いけれど、メインのZ系でももっとカラーバリエーションを増やしてユーザーの選択肢を増やして欲しいですね。
書込番号:17516785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうやら、どこぞのSONYファンが、自分の願望を入れて作った画像のようですよ。
個人的にはZ3が出る頃のタイミングでZ2を買う、、、かな?
書込番号:17516977
11点

ACテンペストさん
>次もZ系でも良いけれど、メインのZ系でももっとカラーバリエーションを増やしてユーザーの選択肢を増やして欲しいですね。
ホントその通り。Z1スレでも書いたけど、「真紅のZ」が出て欲しい!! (限定モデルとしても)たぶん出ないと思いますけどね・・・。
パープルは初代Z持ちということもありますけど、初代の濃〜い色合いが個人的には好みです。
書込番号:17517111
3点

毎度この手の妄想画像が出回りますが、実際の商品とは似ても似つかないものばかり。
昨年のZ1の時もそうでしたが、妄想の傾向もワンパターンなんですよね。
書込番号:17517158
8点

いい加減、「コンセプトデザイン」「リーク写真」あたりの区別くらいつけようよ。
見てて恥ずかしい。
書込番号:17517188
11点

コンセプトデザインとかやめて欲しいわな。
見てて、「」いい、と思うことがないし。
リーク画像だけクレって思う。
書込番号:17517219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これはメーカーの情報流出ではないのでコンセプト以下、要望もしくは妄想レベルだと思います。
デザイン以外ではSnapdragon805を搭載できれば歓迎ですね。
書込番号:17517807
1点

Z3はやめて、Z4にする予定です。(Z2を予約済みです)
書込番号:17518670
2点

私には、質の悪い合成画像にしか見えないのですが・・
書込番号:17518924
4点

Z3にはデザインの変更と、2Kディスプレイ、直挿しハイレゾ音楽再生を期待しています。少し贅沢言い過ぎ、かと思いましたがLGのG2はハイレゾ対応してますし、G3で2Kは来ちゃうでしょうね。オムニバランスデザインは好きなんですが同じようなのを続けて3台も持つと流石にそろそろ違ったXperiaを見てみたくなります。
書込番号:17519602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は
Z8かZ10位まで待ちます(^^)
とりあえずZ2は予約していますが…
書込番号:17520429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
Z、Z1と使ってきましたが、今回は見送りました。
マイクロUSBポートとSIMカードのカバーが
一つにまとめられてしまったのが
残念です。
書込番号:17525985
0点

今年後半にハイエンド端末買うのはちょっと・・・
来年の前半にはおそらく64bit機が出てくるでしょう、それらの具体的な情報が流れている中では
「もうちょっと待つか」という気分になりそう。
新しもの好きとしては今買わないと来年まで買えなさそう。
あるいは今年後半買って来年前半も買うか・・・沼だw
書込番号:17526829
2点

アホデザインのZ3サイバーショットコンセプトやら、壁紙の銀河にしろ、
Z2発売直前に次モデルを待たせる為のテキトーな民族のリーク画像に見えてたまらん....
書込番号:17535622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)