端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2015年8月18日 02:45 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年8月9日 08:51 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月5日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2015年8月4日 17:58 |
![]() |
31 | 25 | 2015年8月4日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月3日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
一部地域でアップデート後にテレビが視聴出来ない不具合が確認されました。
対処版の準備が整い次第、ドコモのWebサイトで案内するとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150803-00000107-zdn_m-prod
書込番号:19024344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これって、もうすでにアップデート済みの場合は
どうなるんでしょうね。
対策版のバージョンが出たら、再度アップデートを
実施してください、となるんでしょうか。
しかも、症状が出た場合はショップに持っていけ、と
なっていますが、預かり修理でOS入れなおしってこと?
その場合、フィルムとか剥がされてしまいますよね?
大した金額じゃないとはいえ、公式の手順を踏んでるのに
それじゃやりきれないなぁ。
TV視聴できるか確認し、使えるようならほっとけばいいって
意見もあるかもしれませんけど、なんか気持ち悪いですよね。
書込番号:19027093
2点

常日頃から「ソフトウェアには不具合は付きもの」という認識が宜しいかと。
キャリアのアップデートプログラムにしても然り、割の合わない実験マウス(人柱)になりたくなければ、アップデートリリースにはすぐに飛びつかない姿勢がリスク回避には大事でしょうね。
書込番号:19027205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はこんな小さい画面でアホみたいにテレビなんか見ないからさっさとダウンロードして良かったと思いますがね〜\(^^)/
こんな小さい画面でテレビなんか見る人いるんですね〜
あんびりーばぼー
書込番号:19028605
4点

今晩は、Z3、5.02にしました、ワンセグ、フルセグ
私も見ないけど、一応不具合との事でしたので
確認しましたが4.44の時どうようアンテナなしで
イヤホン抱けでも問題なかったですね23区ですが
バッテリーが心配でしたが、前より電池持ち良く
友人のSoftBankのZ3前より、音小さく成ったとか
言ってましたが、私のは大丈夫でしたが自分が
きずいてない不具合あるのかも知れませんが調子
良いです。
書込番号:19033744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、急いで充電するために電源オフで充電、まだ数分しか経っていないのですが、使用しようと充電したまま電源を入れました。
ら、電源オンの時に次々と表示される数個の画面はいつものまま。
その表示が終わった直後、なにかウインドウが出て「なんだろう?」と見たら
「Androidバージョンアップ中」
なななな!何!?と慌てるのもつかの間、その表示は数秒かな?で終わりました。
端末情報を確認→Androidバージョン5.02
私はアップデート停止前にアップデート済みです。
皆さんはどうですか?
書込番号:19041618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

起動時にほぼ毎回出ていますね。
何らかのバグじゃないのかな。
書込番号:19042271
1点

特に、不具合らしいものは見当たらないのですが、上の方の通知バー右端に、電話帳の通知が出続ける様になっています。
こう言う仕様なんでしょうかね。
書込番号:19043721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなわけないですね〜
おかしいんじゃないですか?
おたくのXPERIA
書込番号:19043795
2点

http://androidlover.net/android-os/android-5-0-lollipop/android-5-0-lollipop-multiuser-smartphone.html
マルチユーザー関係のアイコンみたいですね。
とりあえず、おかしくはないようです。
マルチユーザーの設定迄は出来てないですが、もう少し調べてみます(笑)
書込番号:19044100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akinori11さん
そうでしたか!
バージョンアップ後に数回の電源入切をしていましたが、この表示を見たのは初めてでしたので焦っていました。
何なのか不明でありながら自分だけではないと分かり、ある意味、なんだかホッとしました(笑)
ありがとうございました!
書込番号:19044102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はさと22さんのような表示は出ませんが、
何度か初期化した時に防水キャップの画面で固まりそのまま
ということがありました。
それぞれ違う不具合が(と言うのかわかりませんが)出てるみたいですね。
書込番号:19061286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
格安シムカードを購入する前に、SO−03F携帯購入しました。
格安シムカードを購入するためにとりあえず、SO−03CからSO-03Fに移したいのができず困っています。ドコモショップに行ったら旧携帯→新携帯に合うシムカード発行に手数料がかかるとネットに有
格安シムカードを今月中に購入予定なので手数料代がもったいない、おさえたいです。
・分からないこと
格安シムカードをSO−03F用に注文。届いて格安シムを入れると今まで使用したSO-03Cデータを今まで通り使用できるのでしょうか?
それとも、一度ドコモショップに行きSO-03Fを使えるための手続きをしなければいけないでしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m
0点

そもそも3GとLTE端末なので、SIMサイズを変えても使えません。
ドコモ内での機種変更なら、ドコモショップが丁寧にサポートしてくれますが、格安SIMは基本的に自分で調べて自分でやる必要があります。安いには安いなりの理由があります。
データは基本的にはSDカード経由でコピーします。手順その他は、なにをコピーしたいかによって異なります。
基本的なやり方は、まず以下を見てください。SIMは刺さっていなくても出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/search/
新しい端末は、SIMを差してAPNを設定すれば、使えるようになります。
やり方は格安SIM業者のウェブサイトに書いてあります。最低限の簡略な説明書(というか紙)もついてくるでしょう。
端末に関しては、ドコモでの手続きはいりません。というか、ドコモは関知しません。
書込番号:19035372
3点

☆アドバイスありがとうございます☆
実は夕方に旧携帯と新携帯を持ってドコモショップに行ってきました。
手数料3000円と従来契約していたプランより大幅に上がるプラン(今の料金システム)へ契約するとSIMカードを渡して使えますとのこと。
(私は電話が使えないため毎月のかけ放題プラン(2700円)が痛い。)
その後アドバイス書き込みでどうしても分からない文があったので
もう一度質問させて下さい。
・そもそも3GとLTE端末なので、SIMサイズを変えても使えません。
→3GとLTEという端末SIMサイズを変えても使えないことは分かったのですが、その後どのようにしたらいいのかわからなくて…ご存知でしたら教えてください。m(__)m
・データは基本的にはSDカード経由でコピーします。
→早速確認しました。SDカードでコピーはスムーズに出来そうです^^
・新しい端末は、SIMを差してAPNを設定すれば、使えるようになります。
→これも、説明があったのでできると…
書込番号:19036634
0点

キャリアからMVNOへの移行
自身で調べて解決できないようならやめておいたほうがイイ
ですが場合によってはそのMVNO側でサポートしてくれる事もあります(BIC IIJ等)
書込番号:19037096
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
正式な名前がわかりませんが、Wi-FiやBluetooth、
サウンドなどの項目があり、それぞれ長押しすると
Wi-FiやBluetoothの設定画面に飛ぶことができたの
ですが、Android5.0.2にアップデートしてからは
オンとオフを切り替える画面は出るのですが、
長押ししても反応しなくなってしまいました。
Wi-Fiの接続先を切り替えたり、音の大きさを
変えたり、電源の設定に一気に飛ぶことができて
便利だったのですが、もう使えないのでしょうか。
書込番号:19019620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>avesaluさん
アイコンの下の文字辺りを押すといままで通りとびますよ。
書込番号:19019627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛べるのはWi-Fiとbluetoothだけみたいですね。
不便ですね。
書込番号:19019704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亀の子わたしさん
おぉなるほど、文字をタップするのは気づきませんでした。
ただWi-FiとBluetoothのみ。。。
中途半端ですね。でもないよりはありがたい。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19027366
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z4を購入ししばらく使っていたのですがChromeを起動させただけでメモリを1GBも使ってしまいChromeがかくかくになってしまうのですが
Z2でもAbdroid5.0にアップデートした際にそのようなメモリ関係の問題が起きるのでしょうか?
0点

>nonnha0926さん
私の場合は再起動してから20時間経過で空き1.6G。
Chrome起動時、空き1.5G。
Chrome、playストア、Gmail、設定、アルバム、quickpick同時起動で空き1.4〜1.5Gになります。
書込番号:19025336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/so03f/20150728.html
書込番号:19005516 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

琉唯ちゃんさん
やってみた?どんな感じか感想聞かせて。
前評判があまりよくなかったみたいだけど・・・
書込番号:19005950
0点

早速5.0にアップデートしてみました。
見違える程早くなりますね。
sim無し運用のためバッテリー持ちは分かりませんが・・・
手持ちのZ3(5.0アプデ済み)と遜色無いです。
書込番号:19005991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やってみました。
細かい事はこれからですが、ファイルコマンダーを使わなくても
SDへの移動が出来るようになりましま。
デコメのサムネイルはファイルコマンダーでは全然見えなかったので
楽です♪
書込番号:19005999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5.0にアップデートしました。30分以上かかりました。
DSEE HX、PS4リモートプレイは項目あって、できました。
DSEE HXはClearAudio+と併用できなかったです。聞いてみた感じだと私の音楽ファイル(mp3)の音ではClearAudio+の方が良さそうです。
ハイレゾは、そのような項目無く見つかりませんでした。
PS4リモートプレイはコントローラーにつけるアタッチメントみたいなのが無いので、ちょっとやりにくいかな。
あと、明るさ自動調節なんですが、前に比べて、やけに明るいです。
全体的に、いろいろな動作が機敏になりました。アップデートして1時間くらい触った感想です。
書込番号:19006454
1点

Android4と5ではかなり違いますね。
動作が滑らかになりました。
書込番号:19006471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートされた方に聞きたいのですが、当方4.4現在ウォークマンアプリをアップデートせずWalkmanのままなのですが、5.0にするとウォークマンアプリはmusicになるのでしょうか?
書込番号:19006674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツムツムが音飛び&画面飛び。
たまに。酷くはない。
明日、初期化してみます。
書込番号:19007461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3G付きのPSVitaではwi-fi接続でないとPS4とのリモートプレイが出来ずガッカリしてましたが、Z2が5.0でリモートプレイ対応してくれれば嬉しいな。。。。コントローラーなくても実用に足るかは別ですが(^^;)
書込番号:19007524
0点

>ミコアズさん
OSバージョンアップすればmusicに変更します。
やっぱりアプリ名はwalkmanが良いですよね。
書込番号:19007528
2点

5にアップ後、ヌルサク感は増しましたが、すぐに本体が熱くなり、バッテリー消費が大きくなった印象ですけど、皆様はいかがですか?
ちなみに、初期化はしていませんが。
あと、電源ボタンを押したとき、再起動が出来るのが微妙に嬉しいです。
書込番号:19011654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷっっぷーさん
昨日の夜アップデートしてまだ1日ですが、
朝フル充電の状態で昼まで放置したら、残97%でした。
ずいぶん減るの遅くなったなぁって関心し、
その後ブラウザでネット閲覧したら
一気に80%まで減りました。
まぁこんなもんか?と思ってカメラ起動したら
「熱くなったため強制終了」と表示されました。
4K動画ならまだしも、動画でもない単なる静止画撮影で
熱による強制終了は初めてです。
書込番号:19011781
1点

>ツムツムが音飛び&画面飛び。
たまに。酷くはない。
明日、初期化してみます。
初期化しましたが変わらずです。自分の個体だけかもしれませんが、参考までに。
他は4.4と変わらない印象。そこまでヌルヌルになるわけではない。(iPhoneをイメージしては駄目)。
気分転換程度でやりたくない人は4.4のままでよいのではないでしょうか。
書込番号:19011950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もツムツムがおかしいです。
初期化もしてみましたが、同じでした。
先ほど、ツムツムの更新があったのですが、それでも変わらず
音が途切れたりツムツムの動きがカクカクしてたりします。
書込番号:19012900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たこトンさん
私も昨晩、5.0にアップデートしましたがPowerampも
その他ものアプリも、そのまま普通に使えてますよ。
Powerampのアンイストール&インストールを実行してみては?
書込番号:19015226
1点

Rai2008jp様
アドバイスありがとうございます。おかげさまで解決できました。
書込番号:19015705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツムツムの音切れ等の不備については、Android 5.0からの「NuPlayer(試験版)」が悪さをしてるかも知れません。
試しに開発者オプションにて従来の「AwesomePlayer」に設定してみては。
(他機種ですがツムツムの音関連が改善したとの報告が挙がってます)
※効果なく無関係の場合は元に戻しておいて下さい。
http://wwman.hatenablog.com/entry/2015/07/30/083033
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/2014/11/android-50-4b63.html
書込番号:19016942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ツムツムのGoogleの配布ページを見ると
4以上推奨としか書いていないため
不具合は仕方ないかもですね(公式ページみたいなのに載っていたらすいません)
Androidの場合OSバージョンと機種個別対応見るまで安心出来ませんね
OSバージョンはクリアしてても
自分の機種は一部対応してなかったり
そもそも起動出来なかったり割りと多いです
書込番号:19016965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
にグッドアンサーかも。
ツムツムいつの間にか正常に戻ってきました。と報告に来たら。
Z3も持ってるのでどちらかは忘れましたが開発者オプションをだしたらオプションONになっていてNUPLAYERもONでした。
再度オプション出したらオプション自体がOFFだったのでそこら辺は確定とはいえませんけど。
オプションは設定アプリのデータ消去で再び非表示にできます。
書込番号:19019484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

マイクやスピーカーをOFFにしてないですか?
一度再起動してその辺を見直してみては?
書込番号:19022026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)