Xperia Z2 のクチコミ掲示板

Xperia Z2

  • 32GB

4K動画撮影に対応したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z2 製品画像
  • Xperia Z2 [Black]
  • Xperia Z2 [White]
  • Xperia Z2 [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z2 のクチコミ掲示板

(5960件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全680スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z2」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2を新規書き込みXperia Z2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信48

お気に入りに追加

標準

ソニーとドコモの考え方

2015/03/31 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

ケータイ補償お届けサービスを利用しました!
届いてすぐ保護シートをはがし液晶をチェックしました。
カメラの面は傷がないと信じて確認しませんでした。
ところが、2週間たってがカメラ面の保護シートを剥がすと縦に擦り傷がカメラのレンズについていました。
ドコモショップに事情を話して無償修理を申し出ました。
するとできないと、言われたので、傷の原因を診断してもらいました。できれば、直してほしいと、いいました。
今日、修理から返ってくると、『傷の原因は、何らかの圧力が加わったことにより破損に至ったと書いてあり修理してもらえませんでした。
ドコモはケータイ補償お届けサービスは、傷のあるものをチェックもせず送っています!
皆様も端末が届いたら、すぐに、傷をチェックしてくださいね!

書込番号:18634695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 17:20(1年以上前)

機種不明

渡された紙を添付します。
事実としては、傷をついたものを始めに送ったけど、
その傷はあなたが、つけたとみなすって、ことですよね。

書込番号:18634709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/31 17:49(1年以上前)

類似の過去スレッドです。レンズの修理は無料という報告があります。また自己責任ですが研磨する方法もあります。
『レンズのコーティング』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18547980/#18547980

書込番号:18634779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/31 18:26(1年以上前)

ニコニコのパパさん

対処法を書いてどないすんねん。
このスレは「ソニーとドコモの考え方」やねん。
せめてあなたの考え方を書いたらどないやねん。

書込番号:18634858

ナイスクチコミ!18


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 18:51(1年以上前)

なぜ価格ドットコムに書いたのかですが、
どんな人にもミスはあるし、ソニーの検品ミスだと思われました。
なので、ちゃんと直してくれたら、それはそれで納得するつもりでした。
しかし、修理はされず、しかも僕はどんな機械や場所で傷がついたか調べて欲しかったのに、添付のようなソニーの回答です。
圧力が加わって傷がついたことくらい、僕でもわかります。
僕は、検品中のどんな作業場で傷がついたのかを知りたかったのです。
でも、ドコモとソニーは、調べませんでした。
めんどくさいんだと思います!

ちなみに、カメラ面の保護シートをすぐにはがして確認しなかったのは、
ドコモとソニーを信じていたからです。
でも、こんな対応です。
ドコモとソニーにとっては、お客様ではなく、客なんだと思います。
だから、こんな対応になるのでしょう。

書込番号:18634913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 18:55(1年以上前)

機種不明

詳しい文字の物も添付します。

書込番号:18634930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 18:58(1年以上前)

機種不明

あと、修理完了の紙には、嘘が書いてあります。

書込番号:18634939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/03/31 19:03(1年以上前)

交換から二週間も経っているんですよね?
携帯補償お届けサービスは私も何度も利用しています。
携帯補償お届けサービスは、届いた時点で確認してくださいと言われませんでしたか?

届いた用紙にも書いてあるはずです。
届いたその場で傷等不備があれば交換できるシステムです。
代替え機をちゃんと確認していなかったスレ主さんが、残念ながら落ち度があると思います。

私は幸い今まで交換機種は異常ありませんでした。今使ってるZ2も同じくです。

それと、カメラに保護シールなんて付いてましたっけ?
私の交換機にはなかったような?
私は基本、運搬時用傷防止フイルムは剥がして使います。

せっかく交換機が届いたんですから、その場で直ぐ確認すべきでしたね。

書込番号:18634959

ナイスクチコミ!15


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/03/31 19:03(1年以上前)

このl商品に限らず、2週間も経ってからの
初期不良は無理があるよ。
もはや、最初から破損していたという証明は不可能ですので
検査として製造時の破損なのか購入者が破損させたのかの判定が出来ません。
ラッピングシートは何の保護にもなりませんよ。
剥がす前だから最初からのキズという証明にはなりません。
なので一般的に外装の破損は保証対象外なのです。
受け取る際の検品を怠った落ち度は拭えません。

書込番号:18634963

ナイスクチコミ!13


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 19:27(1年以上前)

僕の落ち度はあります。
それは、ドコモとソニーを信頼して、ケータイ補償お届けサービスは新品同様だと思って、まさか、傷があると思わず、確認しなかったことです。
ただ、傷を見てもらえばわかりますが、異常な数です。
一本の筋があるくらいでは、ありません。

書込番号:18635033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/03/31 19:34(1年以上前)

輸送時用保護フイルムの圧迫痕かも知れませんね?
フイルムは圧力がかかると跡が付く事が有ります。
2週間使用中に圧がかかり跡が付いたのかも?
その場合でしたら、傷じゃ無いのでガラスクリーナー等をティッシュペーパー等に染み込ませ、根気よく拭いたら取れる
可能性があります。
一度お試しください。

書込番号:18635060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/31 19:41(1年以上前)

〉輸送時用保護フイルムの圧迫痕かも知れませんね?

ー応メーカーが破損と判断しています。
docomoもメーカーから出荷されるリフレッシュ品のチェックはしないと思います。
メーカーの検品の問題だと思います。

書込番号:18635085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 20:17(1年以上前)

よく見たら、修理に出す前にはなかった傷が下部の3つマイク近くについてました。
工具のあとかな。

ソニーって、めちゃくちゃ!
腹いせに傷つけた感じです。

もし、ソニーの社長が自分のスマホにこんなしうちされて黙ってるんやったら、ビックリです。

書込番号:18635218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 20:18(1年以上前)

添付しときます!
修理に出す前に、念入りに傷チェックしたので、間違えないです。

書込番号:18635223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 20:19(1年以上前)

機種不明

写真

書込番号:18635225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/03/31 20:28(1年以上前)

ちょっと方向性がズレてきているような

スレ主さん

愚痴なりドコモ・SONYのバッシングなら、ここに書き込みしない方がいいと思います。

まぁ、なんにせよ残念ですが後の祭りなので、勉強したと思い今後に活かす事だと思います。

書込番号:18635258

ナイスクチコミ!8


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/03/31 20:44(1年以上前)

当然、手元には無いんだろうが、剥がしたフィルムはどうだったのか?

後出しのキズの件は、使用中に付いてないと証明出来ますか?

一つ何か有ると、ちょっとしたあら探しして、文句を言う人多いんだよね、、、

書込番号:18635328

ナイスクチコミ!8


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 20:48(1年以上前)

2週間、家に保管してたので、使ってないですよ!
愚痴ではなく、事実を必要とする人に伝えたいだけですよ!
あなたには、別に伝えたいと思わないので、反応しないでね!

書込番号:18635345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/31 20:48(1年以上前)

〉後出しのキズの件は、使用中に付いてないと証明出来ますか?

当然証明できないし、ネット上の書き込みで証明する必要もないでしょう。

書込番号:18635349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/03/31 20:50(1年以上前)

だから、これからの人に参考になるように、写真を撮っておくように助言してるんですよ(^o^)

書込番号:18635356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/03/31 21:01(1年以上前)

まぁSONYの対応としては今更驚くほどの事でもないかな。
でも今回の事例ではメーカー側の対応は正当。交換品が不良であったかもしれない事を見抜けなかった事で
終了。

書込番号:18635396

ナイスクチコミ!7


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

修理費用について

2015/03/25 06:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 so long!さん
クチコミ投稿数:60件

白ロムでZ2を買いました。
恐らく液漏れ?という症状で内部から液体がドクドク出てくるように15時間くらいかけて画面が点かなくなりました。
外傷は全くないのでMHL出力などするとタッチパネルも完璧に動きます。

白ロムなのでメーカー保証は受けられないはずなので修理費用ってどのくらいかかるものでしょうか?

書込番号:18613447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/25 07:28(1年以上前)

ドコモの保証書とかありますか?購入から一年以内の正常使用の自然故障なら無料修理できますが、
白ロムだとだめなのかな?DSに持ち込んで聞いてみたほうが値段わかるんじゃないかな?実際の修理交換場所でも値段変わるだろうし

書込番号:18613524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 08:20(1年以上前)

>白ロムでZ2を買いました。
>恐らく液漏れ?という症状で内部から液体がドクドク出てくるように15時間くらいかけて画面が点かなくなりました。
欠陥品を掴まされた可能性も否めません。
もし購入間もない場合は購入したショップへ返品&返金要求するべきです!
上記の返品&返金要求にも応じない場合は購入ショップ名を記載して下さい。
購入を検討する際のショップを見極める(悪質なショップとして認定)有益な参考情報になります。
購入期間が一定期間経過済の場合はドコモが一番最初に販売した時点の履歴が残っています。保証書など特に必要ありません。
その日を基準に自然的要因での故障などは無償修理対応となるでしょう。それ以外の場合は故障などで修理依頼したその修理費用は高額な実費となる可能性があると想定されます。

書込番号:18613648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 08:24(1年以上前)

追加補足
その日を基準に自然的要因での故障などは無償修理対応となるでしょう。※期間は1年以内です。

書込番号:18613657

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2015/03/25 08:39(1年以上前)

ドコモの保証はその端末の最初の登録から
1年です
保証書に店舗印・日ずけが書いてあれば
1年以内か分りますね
ドコモとの回線契約がない場合は
代替機の貸し出しは無いと思います
有償修理だと新たに購入したほうが
いいと思います。

書込番号:18613688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/03/25 08:46(1年以上前)

XPERIA Z2は発売されてまだ1年経過していませんので、メーカーの保証は受けれると思いますが、故障の内容にもよります。

書込番号:18613698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/25 10:01(1年以上前)

どこで購入しましたか?
名の知れたショップなら何かしらの保証があるのでは?
オークションなどで個人からなら、出品者との交渉になりますが、商品説明に虚偽が無ければ難しいですね。
そうなるとドコモ相手になりますが、保証書があるか、無くても製造番号から追っかけてくれるかも知れませんが。いずれにしても契約の有無は関係無いです。
有償修理の場合は、かなり高額かと。バッテリー、基板assy,外装品が交換でしょうから。そうなったら新たに購入した方がいいでしょう。

書込番号:18613834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 10:35(1年以上前)

そうか!オークションで個人から落札した場合は条件によっては売りっぱなし!売った後はしりましぇーん!の場合です。
この場合は最初からドコモに相談する他ないですね。
仮に修理金額が有償の場合は見積金額次第では買替も選択肢ありということになりそうですね。

書込番号:18613890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2015/03/25 12:12(1年以上前)

白ROMの場合は赤ROM保証はありますが、初期不良についてはドコモショップに依頼してくださいと書かれているのが普通です。つまり、普通に修理しろということです。赤ロムでない限りはメーカー保証は受けられます。
保証期間が切れていた場合は、LCD交換となると最低でも15000円はかかると思います。下記はタブレットの場合なので、これよりは安くなるのでしょう。
http://www.sony.jp/support/tablet/repair/

書込番号:18614085

ナイスクチコミ!2


スレ主 so long!さん
クチコミ投稿数:60件

2015/03/29 20:55(1年以上前)

白ロムなのにdocomoショップに持っていったら
なぜか無償修理になりました。

メーカー保証になるんですかね?不思議です。

書込番号:18629157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/29 21:11(1年以上前)

別に不思議ではないですよ。
前レスの通り、契約の有無は関係無いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18625256/#18626243

書込番号:18629219

ナイスクチコミ!2


スレ主 so long!さん
クチコミ投稿数:60件

2015/04/07 04:26(1年以上前)

今日無事に無償修理で帰ってきました。
外装液晶タッチパネル内部基盤フレーム?などが修理されたとありまして

IME?の個体番号ごと変わってしまいました。
これってもはや別の個体ですよね?

既にiPhone6に機種変してあってSIM変換アダプターとか使ってZ2に戻るかとっても悩ましいです…

いつからiPhoneはXperiaに対してこんなに電池持ち悪くなったんだろう…

書込番号:18656587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/07 04:44(1年以上前)

>IME?の個体番号ごと変わってしまいました。
これってもはや別の個体ですよね?

そうですね。いずれにしても無償で良かったですね。

書込番号:18656590

ナイスクチコミ!0


スレ主 so long!さん
クチコミ投稿数:60件

2015/04/08 03:24(1年以上前)

無償修理になって本当に良かったですよ

でもdocomoショップの対応も店舗によって?(店員によって?)違うようですね

白ロムと言ったら問答無用で修理代金5万と言った店舗もあればIMEIで元の持ち主が6月に購入してたのがわかったので
メーカー保証が使えますの店舗がありました。

もうiPhone6に機種変してしまいましたが
iPhone6より電池持ち二倍かつ画質も音質も遥かに良い
Z2って凄かったんですね…
SIM変換アダプターでZ2に戻すか悩みます…

書込番号:18659703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

気になること

2015/04/06 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:325件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

ポケットに入れていたので絶対
電話をかけていないのに、かけた
感じになっていたのですが!
どうしてこんな感じになったのでしょうか?

書込番号:18655758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件 Xperia Z2 SO-03F docomoのオーナーXperia Z2 SO-03F docomoの満足度2

2015/04/06 22:47(1年以上前)

偶然が重なって、体が動いたときに画面をタップして、通話履歴から通話ボタンをたまたま押してしまった。
可能性は低いけどありえない話ではないと思われます。

電源OFF状態からならほぼありえませんけど。

書込番号:18655942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/04/06 22:51(1年以上前)

画面ロックは、パターンに設定しているのでしょうか?
ポケットの中で電源ボタンが押されて画面が点灯し、さらに緊急通報のキーが押されたため、ダイヤルキーが表示された状態になっていたのでもないでしょうか。

書込番号:18655974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/06 22:53(1年以上前)

こんばんは

>どうしてこんな感じになったのでしょうか?

予想ですが、気づかない着信があり、気づかず何かに触れて応答ボタンをタップした。

書込番号:18655984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/04/06 23:10(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます(^ー^)
参考になりました(  ̄▽ ̄)
今まで一度もこんなことがなかったので、
壊れたのかと思いました。

書込番号:18656059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ303

返信49

お気に入りに追加

標準

背面ガラス割れ

2014/06/08 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 omega72019さん
クチコミ投稿数:5件

使用開始から3日後、背面ガラスの左下に亀裂が発生
TPUケースに入れてあって落下もしてないし、尻ポケットにいれたり圧迫した覚えもない
ドコモショップに持ち込み交換を要求すると、何もしてないのに割れるはずはないのでお客様の責任ですだと
携帯して使用していた以上負荷がゼロだとは言えないが、衝撃も何もなく破損するような製品が正常な訳がないだろう
実費修理かケータイ保障サービスで5000円の支払いが必要の一点張りで埒があかず、あきらめて帰ってきた
クレーマーとか言う奴がいるだろうが、日常使用で本体に亀裂が発生するような製品には悪評価をつけざるをえない
性能自体は良かったので残念だ

書込番号:17605333

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/08 16:22(1年以上前)

お気の毒ですね。
なるほど、海外で報告のあったアレですね。
国内だと報告がない(話題になっていない)ので画像提供よろしくお願いします。

http://livedoor.blogimg.jp/fxnews2channel/imgs/3/d/3d64fef5.jpg

↑海外での事例ですが、偶然でしょうけど、上の写真ギャラクシーS5で撮影されてるんですよね(笑)

omega72019さんも、割れた画像を提供してもらえると参考になります。
撮影がS5だったらなおさら笑えますのでよろしく。


↓以下にも詳しく載ってますしどうぞ
http://juggly.cn/archives/118035.html

書込番号:17605367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/06/08 16:23(1年以上前)

逆の立場で考えられませんかねぇ。

ドコモにしたら幾ら客が「過失は無い」と言ったところでそれを証明するモノが無い以上、「自然にガラスが割れる筈が無い」っつー一般論で処理するのが妥当です。
落として割っても申告次第で無償修理になるのなら保険なんて誰も入りませんし。
客観的にも、気付かずに何らかの衝撃が加わったと推定するのが普通ですしね。

とは言え、万が一の構造上の欠陥の可能性もゼロではありませんから、過失が無いと思うならそう伝える事自体はアリだと思いますよ。
ユーザーの多くから同様の訴えが寄せられる様な自体なら、リコールに近い対策が取られるかもしれませんね。

書込番号:17605379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/08 16:35(1年以上前)

厚さが薄くなれば曲がりやすくなる(変形に対する抵抗力が落ちる)ので変形に弱いガラスが割れやすくなるのは当然。この機種はiPhone4Sの10分の1程度の強さでしょうかね。
最初から割れていたという例外を除けば、勝手にガラスが割れてしまったというのが異常です。

5000円で修理してくれるならそれを使えばいいのに。防水性もガラスが割れたことで落ちているでしょうし、今後の利用で基板の不良でデータが突然吹っ飛んでも文句言えませんよ?

書込番号:17605432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/08 16:46(1年以上前)

こちらとしては、文字のみの情報であり、

「ふーん、お気の毒」としか言えんだろ

画像でもあれば信憑性は増すが、

画像からでは原因までは分からんのが実情


DSの対応が気に食わんなら、本丸にでも苦情を言うといいぞ

書込番号:17605471

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2014/06/08 16:56(1年以上前)

是非とも画像を見てみたいです。

しかし暖かくなるとおかしな人が多くなる…

書込番号:17605501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/08 16:56(1年以上前)

>iPhone4Sの10分の1程度の強さでしょうかね。

何かデータでもあるのでしょうか?
あるのなら教えてください。

まさかとは思いますが、端末が薄いからガラスも薄そうだなんていう憶測ですか?

もしそうだとしたら残念な発言です。

書込番号:17605503

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度3

2014/06/08 17:03(1年以上前)

メーカーに相談してみてはいかがですか?

書込番号:17605517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件

2014/06/08 17:11(1年以上前)

かわいそう…良い事あるといいですね。

書込番号:17605552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/08 17:14(1年以上前)

iPhone4Sは「ゴリラガラス」ですよね?
iPhone 5以降はその後継版で約20%軽量化された「ゴリラガラス2」ですね。

単純にゴリラガラスですら数年前から強度を増し進化しているのに、厚さだけが判断基準になるのか思い切り疑問です。

XperiaZ2のガラスは正式発表にはなっていませんが、単純に厚さだけでの論議なら異論ありですね。



それにしても、Xperiaはオカルトに縁がありますね(笑)
Z1のときには触ってないのにフレームが曲がったよーなんて書き込みがありました。

圧もかけてないのにガラスが割れたり、フレームが曲がったり、超常現象の研究にぴったりの端末ですね。

あ、冗談ですよ。


スレ主さんはガラスが割れて本当にお困りでしょうね。
リコールめざして画像提供よろしくお願いしますね。

僕のは割れていないので関係ないんですが、応援は全力でさせてもらいますよ。

書込番号:17605568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2014/06/08 17:36(1年以上前)

写真なんかを上げてもらえたらいいかもしれませんが
ぶつけたり圧迫したりした跡がなければ無償修理になる可能性があります
ドコモショップを変えてみて修理に出してみるといいかも

書込番号:17605620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/06/08 17:36(1年以上前)

もしリコール(あり得ないが)でA2のパネルデザイン
に変更します。と言われたら遠慮します。

書込番号:17605624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/08 18:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さんも注意して下さいね。専門の先生は5分で修理しました。ドライヤーで温めて吸盤で剥がしていました。防水は注意とのこと。

書込番号:17605700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/08 18:41(1年以上前)

機種不明

強設計変更箇所です。
に影響があるかもしれません。

書込番号:17605796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/08 18:45(1年以上前)

>何かデータでもあるのでしょうか? あるのなら教えてください。
方程式に基づいてざっくり計算した結果です。

断面の厚さが半分になれば単純に8分の1程まで強度は落ちます。この機種は4Sの半分ほどの厚さと仮定しました。Xperiaは横幅が大きい分補正がかかり単純化すると、ここまでで6分の1程になりますね。
あとはヤング率(材料による)によって変数を入れ替えるのですがiPhoneはステンレス鋼とします(62.5GPa)とXperiaをグラスファイバーポリアミド(130GPaくらい)でXperiaの材料は約2倍強いとします。
なんだ、1/3しか弱くないじゃん(ここまでは正確)と思いましたが外装そのもの(表面ガラスや強化プラスチックなど)が時代の進歩で薄くなっていることを加味してしまうと1/10が適正かと判断します。こればかりは両方の端末を綺麗に真っ二つに切らないといけないのでわからん。分母は6〜24の値を取ります。


あぁ、そうそう。
1/10と判断する際に参考にした
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/繊維強化プラスチック
の欠点の項をみますと

>金属系の素材と比較して強い衝撃を受けた場合繊維が樹脂から剥離する為、耐衝撃性に劣る。クラックなどの初期症状が外部検査では判別しにくく、修理も全体を交換しない限り継ぎ当てしか行えない。

とありますので製造段階でクラックがもしあった場合は強度は理論上1/∞に収束するのでいつ割れても可笑しくないですよ。熱による変形など自然状態でもね。

書込番号:17605809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/08 19:11(1年以上前)

またいつもの捨てアカウントか・・・

書込番号:17605881

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度4

2014/06/08 19:48(1年以上前)

まぁ

もし自分のもひとりでに

パキッと割れたら

信用してあげます(^^)

書込番号:17605970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/06/08 19:52(1年以上前)

発売日に買いましたが、今のところひび割れ無しです。
多分、何年もひび割れしないと思います(笑)

書込番号:17605982

ナイスクチコミ!9


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/06/08 20:06(1年以上前)

今は大丈夫でも、いつかと思うと怖いですね。
自分は、友人に勧めた責任があるので、こういう事例もあると伝えておきます。

海外でも報告があるのであれば、構造的問題なのでしょうね。
後は、運でしょう。
砂糖高彦さんのご紹介の記事は参考になりますね。
電脳城さんの割れかたとそっくりです。

書込番号:17606041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/06/08 20:10(1年以上前)

毎度お馴染みの新規アカですから---

書込番号:17606057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2014/06/08 21:32(1年以上前)

>方程式に基づいてざっくり計算した結果です。

あ、結局憶測ですね。
元になる数値はどこから引っ張ったんでしょう?
Xperiaのガラスの厚みが何mmでiPhone4Sのガラスの厚みは何mm?
素材が違うものを厚みだけで比較ってのもね。

そもそもゴリラガラスと、Z2に採用されているらしいドラゴントレイル強度比較値も出ていないわけだよね?
単なるあなたの想定をさも正しい事実であるかのように書くのはどうなのかな?

指摘されても、もっともらしくのらりくらりと言い訳とは、あまり感心しませんね。

てきとうな計算ではなくデータを示してくださいよ。
もしできないのなら、発言を撤回するのが適当だと思いますがいかがでしょうか?


さらに、おかしな憶測発言の上塗りですが、

>製造段階でクラックがもしあった場合は強度は理論上1/∞に収束するのでいつ割れても可笑しくないですよ

製造過程で傷などの不良があれば、いつ割れてもおかしくないのは常識です。
一般論としてはね。

で、その一般論は事実ですが、Z2に品質の劣る不良ガラスが混入したという証拠でもあるんですか?
通常クラックや傷があれば検品段階ではねられますよね?
混入したという証拠お願いしますよ。

重ね重ね憶測でZ2を貶めるのはいかがなものなんでしょうね?


PC ブレイカーさん、今あなたがすべきことは、あなたの発言がいい加減な憶測に過ぎないということを認め、撤回することですよ。
それができないなら、あなたの叩いていたカルトとなんら変わらんよ。

書込番号:17606380

ナイスクチコミ!11


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

URLのコピーと貼りつけ

2015/04/02 08:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

スレ主 ss123456さん
クチコミ投稿数:23件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

XPERIA Z2を使用しています。

URLのコピーと貼りつけの方法を教えて頂ければ幸いです。初心者にて、解りやすく御伝授お願い申し上げます。

また、その機能がないなら、アプリでお奨めが有りましたら宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18640036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/02 08:34(1年以上前)

ツータップ(ペンペン)

で、コピペ メニュー出現。

書込番号:18640073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ss123456さん
クチコミ投稿数:23件 Xperia Z2 SO-03F docomoの満足度5

2015/04/02 08:47(1年以上前)

なるほど。早々に回答を頂きましてありがとうございました。バッチリ出来ました&#8252;

書込番号:18640097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2015/04/02 08:54(1年以上前)

標準ブラウザの場合は、アドレスバーをダブルタップし、コピーのアイコン(シートが2枚重ねたアイコン)をタップすれば、アドレスをコピーできます。
貼り付けは、貼り付けたい場所により操作が若干違いますが、画面の長押しあるいはダブルタップを試して下さい。

書込番号:18640118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/04/02 09:24(1年以上前)

閲覧中サイトのURLについては、ブラウザメニュー→ページ共有→「クリップボードにコピー」でも容易にコピー可能です。

書込番号:18640189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

質問です。お願いします。

電波状態は普通5本線立って、LTE表示があると思います。

私の場合5本線は立っているのですが、「LTEとか3Gの表示が無く」通信が出来ない事が時々があります。再起動で直ります。

SIM認識していないなら、5本線は立たないと思いますしAPN設定が悪いのなら、通信出来る状態にはならないと思うのです。

SIMを抜いたりしてみたものの発生します。
どういう原因か調べても、わからないので、お願いします。

SIMはocn mobile one nanoSIMにアダプター付けています。

時々というのが厄介です。

APN設定の画像2枚にして貼り付けます。

書込番号:18603218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 07:50(1年以上前)

すいません補足で。

画像はWi-Fiにつないでいるので、LTE表示ありませんが、Wi-Fiオフにすると出る現象です。

書込番号:18603231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/22 07:56(1年以上前)

いわゆる「セルスタンバイ問題」。

再起動するとか、
モバイルデータ通信をオフ→オンするとか
機内モードにするとかオン→オフするとか

になる。
あるいはSMS対応SIMに契約しなおしで解決。

書込番号:18603244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 08:17(1年以上前)

『IIJ Technical WEEK 2014:MVNOのデータSIMで発生する「セルスタンバイ問題」は改善されたのか?』違うと思いますよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/01/news064.html

>SIMはocn mobile one nanoSIMにアダプター付けています。
接触不良の可能性大!見直しもしくはsimカードサイズ交換で改善されるでしょう。

書込番号:18603293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 08:19(1年以上前)

機種不明

at_freedさん

早速ありがとうございます。
これがセルスタンバイなのですね。
えーと、SMS対応SIMなのですが、その場合も発生する場合があるということで良いのでしょうか?

いま、機内モードON、OFF繰り返してみたら、3回に1回の割合くらいででます。

一応NGの状態を貼っておきます。

書込番号:18603299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 08:33(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん
回答ありがとうございます。

接触不良なのでしょうか?接触不良はSIM抜いている状態と同じになるものとばかり思っていましたが、セルスタンバイ状態にもなりえるということですね。

アダプター使っているのは、メイン回線がdocomoのXperiaZ3でして、どちらかがコケた時も使えるようにとわざわざサイズ変更したのです。

書込番号:18603323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 09:55(1年以上前)

マイクロSIM:Mini-UICC (micro-SIM) がETSI TS 102 221 V9.0.0により定めています。
大きさは幅15mm×高さ12mm×「厚み0.76mm」です。
nano-SIM:さらに小型の規格として4FFがETSI TS 102 221 V11.0.0より定めています。
大きさは幅12.3mm×高さ8.8mm×「厚み0.67mm」です。
※上記の通り「厚み」が違い更にチップの接触位置が微妙に異なる為微調整で対応もしくはsimカードを交換すると改善すると想定しています。

書込番号:18603546

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/22 09:56(1年以上前)

>5本線は立っているのですが、「LTEとか3Gの表示が無く」通信が出来ない事が時々があります。再起動で直ります。
SIM認識していないなら、5本線は立たないと思いますしAPN設定が悪いのなら、通信出来る状態にはならないと思うのです。

この機種ではありませんが、私のスマフォではWiFi通信状態(WiFiをON/モバイルデータ通信をOFF)でもアンテナピクトは立っています。この機種も同様かと。
ですので、この状態は通信出来ていない状態だと思います。
この状態では実際通信不可なのですよね?

APN設定で、認証タイプの推奨は確かに「CHAP」ですが「PAP」の記載もあります。
「PAP」か「PAPまたはCHAP」の設定で試してみてはいかがでしょうか。
http://support.ntt.com/ocn/support/pid2990041000

セルスタンバイ問題は「実際繋がっているのに端末が圏外認識して無駄に電池を食う」現象ですので本件とは別の話かと。

書込番号:18603547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 10:14(1年以上前)

スレ主さんへ
Wi-Fi接続をOFFにして「モバイル通信ができる」のか試していますか?
先ずそれを確認してみましょう!

書込番号:18603607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 10:18(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん
度々ありがとうございます。厚みが違うのは知っていましたが、今放置しているLG端末では問題なく使えていました故。

投稿してから動きだし機内モードON、OFFで色々試してみているのですが。
再びLG端末で試した所、問題ありませんでした。
SIMには問題ないようです。

XperiaZ3に入れて試した所、やはりLTE表示が出ない時がありました。

うーん相性?

198kbkoさん ありがとうございます。
はい。表示なしでは通信できません。
papの情報ためしてみます。

書込番号:18603618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 10:36(1年以上前)

スマホでは無くルーターでの解説ですが以下に添付のサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか。
※解決策はnanoSIMカードの位置を微調整してみるというものでした。
『SIM変換アダプター利用のナノSIMが標準SIM用のモバイルルーターに認識されないトラブル時に管理人が試した解決方法 』
http://stampcard1.blogspot.jp/2014/11/simnsimsim.html

書込番号:18603677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 10:40(1年以上前)

1985bkoさん
PAPのみとPAPまたはCHAP両方でも改善できずでした。
staminaモードOFFもNG。
タスク系は入れていません。

実家に帰ってWi-Fiが無い際のサブ機ですし、このまま使いましょうか。

皆様ありがとう御座いました。

書込番号:18603686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 11:02(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん
リンクありがとうございます。
かなりズラしていますね。これではこの機種では入らないと思いますし怖い、nsnoSIM対応 Z3でも同じ現象故…

書込番号:18603740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 11:18(1年以上前)

スレ主さん 今後XperiaZ3をメインにする時はnanoSIMカードへ交換すると解決です。

書込番号:18603775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 11:49(1年以上前)

私のレス>スレ主さん 今後XperiaZ3をメインにする時はnanoSIMカードへ交換すると解決です。
書き込んだ後に気づきました。
>SIMはocn mobile one nanoSIMにアダプター付けています。
すみません。最初に戻ってレスをみましたが質問です。
良く見てみるとXperiaZ3はnanoSIMでそのまま挿入するとサイズはOKのはずですよね。
しかしこれにアダプターってどうなっている状態なんでしょうか?

書込番号:18603868

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/22 12:05(1年以上前)

>PAPのみとPAPまたはCHAP両方でも改善できずでした。

それは残念。

nanoSIM+アダプダーをやめて、
費用は掛かりますがOCNでmicroSIMにサイズ変更するしかないですかね?

書込番号:18603906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 12:24(1年以上前)

スレ主さん そうか端末は「XpereiZ2」ですね。
話が長くなってスレ主さんが途中からXperiaZ3となっていることに気づかず最後先頭レスを見て私が錯覚していました。
誤記載:スレ主さん 今後XperiaZ3をメインにする時はnanoSIMカードへ交換すると解決です。
訂正後:スレ主さん 今後「XperiaZ2」をメインにする時は「microSIMカード」へ交換すると解決です。

書込番号:18603950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 12:25(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん
Z3にMVNO入れる時は、アダプター外さないとはいりませんので、その辺は省略しています。

1985bkoさん
そうですね。微妙に違うんですかね。
Z3に入れても駄目な件はよくわかりませんけど。
端末側ですかね。ますます混乱。

ありがとうございます。
これだけで昼まで潰してしまいました。(^0^)

書込番号:18603958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/22 12:34(1年以上前)

そうでしたか。端末はLG・Z2・Z3でsimがOCNのnanoSIMカードでしたか。納得了解です。

書込番号:18603978

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/03/22 13:20(1年以上前)

>Z3に入れても駄目な件はよくわかりませんけど。

Z2とZ3の不具合原因が別なのかも知れません。
原因が同じなら、確率は低そうですが、そのnanoSIMカード自体の不具合の可能性もあるかと。
OCNに相談されてみては?(Z2のアダプターの件は書かずに、Z3の不具合の件だけを書く。)
対応によっては無償でSIMカード交換してもらえるかも。

書込番号:18604125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/03/22 13:27(1年以上前)

1985bkoさん
そうですね。有料でもそんなに高くないはずだったので、試してみましょうか。
長々とお付き合いくださりありがとう御座いました。
交換して、解決したら、ご報告します。

書込番号:18604148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z2」のクチコミ掲示板に
Xperia Z2を新規書き込みXperia Z2をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)