端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2014年9月24日 20:33 |
![]() |
6 | 5 | 2014年9月24日 19:18 |
![]() |
19 | 8 | 2014年9月24日 10:59 |
![]() |
10 | 10 | 2014年9月23日 15:48 |
![]() |
23 | 13 | 2014年9月23日 15:13 |
![]() |
2 | 2 | 2014年9月23日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
東京 原宿のKDDIデザイニングスタジオにて展示が始まるそうです。
http://www.kds.kddi.com/about/access.html
※ただし、キャリアはauになります(こちらのdocomoにスレしました自分がdocomoユーザーのもので)。
書込番号:17977212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
4K動画ではなく、普通の動画撮影なんですが3分程で熱のため強制終了してしまいます。
終了時の温度は43℃位です。
外も涼しくなり外気温もそれほど高くないのですが…
カメラの設定や撮影時のコツとかあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17972954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手ブレ補正をオフにしたら、多少マシになりますよ
書込番号:17972971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mootさん。
早速の返信ありがとうございます。
次回撮影時、やってみます。
10分20分当たり前に撮れるものだと思ってました(汗)
書込番号:17973002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインアプリのカメラは制約があり不便です。
Google謹製のアプリを使えばいいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera&hl=ja
360度パノラマカメラは感動的です♪
長時間動画撮影はしていませんが、このアプリなら制約がないと思います。
書込番号:17975403
1点

一応自分でも試しました。
Googleカメラは温度制限かかりませんでした。
標準カメラアプリで温度制限時、即座にGoogleカメラに切り替え試しました。
書込番号:17976332
1点

Йё`⊂らωさん。
アプリの紹介ありがとうございます♪
早速入れてみました。
5分程動画を撮影してみましたが温度も上がらず快適です!
これからはGoogleカメラ使わせてもらいます。
ありがとうございました(*^-^*)ゞ
書込番号:17976878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
既出かもしれません、そして僕のだけなのかもしれない(それはないか)、もしくは明るさ調整アプリの仕業?
この端末、明るさオートにする前の固定の明るさによってオートの度合いが変わりますね、これ。
今まで使った端末のオートはひたすら明るくてバッテリー持ちに拘る僕的には使えない代物でした。
世はiPhoneで賑わってますが、また嬉しい発見の一つでした(^^)/
書込番号:17969257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私のもそうなりますので、私とスレ主さんだけなのかもしれないですね(笑)
書込番号:17970893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

名ばかり社長さん、お互いラッキーですね(笑)、わざわざレスありがとうございます(^^)/
書込番号:17972028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は私も思ってました。
そして
これはオートと呼ばないのでは!
などと思ってたのですが、
オートの調整と言葉を見て
なるほどと思えました。
これは良い物なのですね。
書込番号:17972101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あふろカテキンさん、どうもです。
ではセミオートって事で!
僕的にはギンギラオートより全然実用的で有り難いです(^^)v
書込番号:17972640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明るさを自動調整に設定すると屋外(太陽光下)での視認性が悪くなりませんか?
自分は、屋外での使用する事も多いので設定をキャンセルしています。
書込番号:17973475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電脳城さん、どうもです。
今度、明るさ80とか100とかの固定状態から、オートに切り替えてみて下さい。
たぶん、いけるんじゃないかと思いますよー。
書込番号:17974172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
なるほど、天気が良い日に屋外で試してみます。
ご提案ありがとうございました。
書込番号:17975458
2点

どもども!
良かったら結果も教えて下さいねー(^^)/
書込番号:17975466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
フォトから完全に画像を消去するにはどうしたらいいのでしょうか?
カメラで撮った画像を消去しようとゴミ箱に移動してゴミ箱の中を完全消去しても、数時間たつとフォトに消去した画像が復活しています。
やり方が違うのでしょうか?
すいませんが解決方法を教えて下さい。
書込番号:17964684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルバムアプリからゴミ箱で削除出来ませんか?
書込番号:17964727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございますm(__)m
アルバムアプリから削減しても数時間たつとまた復活してます。
フォトアプリからでも同じでした。
ダウンロードしたら画像は削減できるのですが、カメラで撮った画像のみできません。
書込番号:17964767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何らかの、クラウドサービスを使っており、サーバーと同期する設定になっているのではないのでしょうか?
僕は使ってないのですが、プレイメモリーオンラインとか、DOCOMOのクラウドサービスもありますし。
Googleの設定で、全てアップロードする設定になっているのでは?
書込番号:17965069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保存先は、本体内部ですか?それとも、SDですか?
書込番号:17965190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人様、返答ありがとうございました。
たぶんアップロードする設定になってると思います。
保存先は本体です。
書込番号:17965214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、クラウドサービスを利用してないので分かりませんが、一旦クラウドサービスを停止して削除してみては如何でしょうか?
また、削除する前に対象の写真の詳細で保存場所を念のため確認してみてください。
書込番号:17965273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォトアプリから削除すると、本体全て削除になりますがいいですかって案内が出ます。
ここで削除したらいいと思います。
書込番号:17965705
1点

お二人様、返答ありがとうございましたm(__)m
とりあえずクラウドをやめてみます。
フォトアプリでその案内は出ます。出るのですが、そこで削除しても数時間したら復活してるんですよ。
書込番号:17965724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアルバムから削除しても画像が元に戻ってしまう事がありましたが、ファイルコマンダー?でファイルを削除するようにしてからは復元しなくなりました。
試してみて下さい。
書込番号:17968685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございましたm(__)m
やってみます!
書込番号:17972198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
さっきステータスバーにNFCがオンになっているマークが出てました。
※何のマークか解らず慌てて取説で調べた次第です。
NFCとは?は下記のサイトで読んだ程度に知ってはいます。
http://www.nfc-world.com/about/index.html
が、今までマークが出ていた事はありません。
今さっき気が付いたら出てました。
今までモバイルSUICAもEdyもiDも使っていますが、これオンにしておく方が良いから(勝手に)オンになったのでしょうか?。
何かデバイスを利用しないなら必要無い物と思っているのですが、正解でしょうか?。
3点

クイック設定にNFCが有りませんか?
無意識にクリックしてしまったのかも?
使わないのでしたら、クイック設定の編集の所で解除したら良いと思います。
私は常にONにしてますがf(^_^;
書込番号:17947981
3点

I'dとかFeliCa系使うだけでしたら、NFCはOFFで良いと思います。
書込番号:17948222
2点

NFCを使う機械は、NFCでの接続に対応したBluetoothの周辺機器を使う時ですね。
僕の場合、SmartWtach2,SmartbandがNFCで接続できるので、NFCをオンにしています。
書込番号:17948346
1点

オーストラリアでの話ですが...
我が家にはこないだまでZ2が2台ありました。1台にはステータスバーにNFCアイコンがなく、もう1台にはNFCアイコンが常時出ていました。いずれの機体でもNFCアイコンが選択肢に含まれておらず、ステータスバーに表示/非表示を切り替えることは不可でした。考えられる原因としては一方はグローバルSIMフリーモデルでもう一方はキャリアモデルだった点くらいでしょうか。 バグの可能性もありますが、ユーザー側で変更できないだけで出荷時の状態やソフトウェアによるのではないかと推測します。
何となくですが、NFCは日本ではあまり使われていないのかなと感じます。ファイル転送やウェブサイトや動画サイトの共有、写真も含めた連絡先の転送など非常に便利な機能ですよ。
書込番号:17948532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、基本的にはペアリング以外には使わないので普段はOFFにしていますけどね。
Z世代以前だとクイック設定ツールにNFCスイッチが無く、本体設定メニューか、ウィジェットを置くしかなかったので今の仕様が便利になったと思いますけど、う〜ん。暴発するかなぁ?
使わない、押し間違いやすいなら、クイック設定ツールの設定変更でチェック外して表示しないようにして様子をみてはいかかでしょう?
書込番号:17949382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2台の端末でお互いに画像ファイルを転送する場合などNFCでのビームが便利です。
書込番号:17949447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Йё`⊂らωさん
有り難うございます。
クイック設定が解らず調べ見つけました(笑)。
そういえば電話をして持って席に歩いているとガチャガチャと画面が色々となってました。
慌てて閉じたのですが、その際に触ったのかもしれません。
他のデバイスとどうのうは余りやらないのでOFFにしておこうと思います。
でも、今回で覚えたので必要な時はON出来ますね。
書込番号:17950890
1点

iPhone厨 さん
有り難うございます。
Bluetoothの周辺機器使わないのでOFFにしておきます。
NFCは近距離で無いと反応しないらしいとは解っていても、何か情報を取られるとか起きる?とか変に心配してしまいました(苦笑)。
書込番号:17950905
2点

Sushi-Dragonさん
有り難うございます。
以前に、この機種には赤外線が無いので変わりになる機能は?で質問してNFCを紹介された事がありました。
結局、まだ使って無いんですけど(笑)。
使うと便利らしいアプリ沢山入ってますよね(象のマークのとか)。
象のは色々と読んだのですが、上手く頭に入らなかった駄目人間です(笑)。
書込番号:17950918
1点

ACテンペストさん
有り難うございます。
昨日何回も電話する為に席を外して歩き回っていたので、その時にONになったのかもしれません。
前のは指以外には反応しなかったんですけど、この機種は服だろうが反応しているので慌てる事があります。
クイック調べておぉ〜こんな所に(苦笑)と・・・感覚だけで使っていると慌てますね(笑)。
書込番号:17950930
3点

電脳城さん
有り難うございます。
赤外線の変わりになると以前教えて貰ってはいるのですが、まだ使った事がありませんでした。
ONにしてからどうトリガーを掛けるのか調べてみます。
書込番号:17950933
1点

NFCはFelicaの親機機能とイメージしてもらえばいいですかね。
よって、ICカードリーダーアプリを使えば、Suicaの乗車履歴なども読み出せます。この機能のおかげで、仕事の交通費の請求が楽になりました。
書込番号:17956643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題と関係ない可能性があります。
すみません。
NFCをロック中は画面上部の
ステータスバーにNFCのアイコン?が
表示されたままになっています。
(実際には、ステータスバーを降ろすと
NFC/おサイフケータイロック設定中と
表示されています)
私が使い方を間違えているのか
一度、ロックを解除すると
ステータスバーのアイコンは消えて
再度ロックをかけるまで非表示になります。
再度ロックをかける際に
もう一度パスワードを入力する必要が
あります。
設定
↓
無線とネットワークの「その他の設定」
↓
NFC/おサイフケータイ
↓
NFC/おサイフケータイロック
ここにチェックが入っていると
NFC/おサイフケータイロック設定中になり
ステータスバーに表示されます。
書込番号:17972098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
家にあるテレビが雨風の影響で映らなくなりZ2からMHLアダプターを使ってテレビに地デジをうつそうとしましたが外部機器に出力中のため起動できませんと出てきます。これはどこか設定すれば見ることができるのでしょうか?どなたかご教授おねがいします。
書込番号:17969243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地デジは無理ですよ。
あまり詳しくはありませんが、著作権保護コンテンツは全てダメかと・・・
書込番号:17969608
0点

そうなんですね!ありがとうございます。家のテレビは結局映らなくなり明日にでも業者を呼んでアンテナ修理をしてもらいます。今日一日は携帯の画面で乗り切ります!
書込番号:17972094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)