端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年7月10日 23:32 |
![]() |
55 | 13 | 2014年7月10日 12:10 |
![]() |
22 | 9 | 2014年7月9日 23:40 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2014年7月9日 18:47 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2014年7月8日 18:15 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2014年7月8日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
いわゆるガラケーからこの機種に変更して間もなく1週間,幸いなことに,現在まで不具合に見舞われることもなく快適に使用しており,こちらのクチコミやレビューをはじめ,いろいろなサイトを見て勉強しております。
早速ですが,例えばARエフェクトのような特殊効果のある写真やスクリーンショットは,通常の写真や動画のように,設定で,内部ストレージでなくSDカードを保存先とすることはできないのでしょうか。
ARエフェクトで撮影した写真に関し,次のクチコミを拝見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17635823/#tab
こちらでの皆さんのレスを読んで,そのような設定もできるのだと思ったのですが,悪戦苦闘後に改めて読み直してみると,これらレスの内容は「設定でそのようなことができる」のではなく,「レスした皆さんが,内部ストレージではなくSDカードを保存先に決めている」ということであって,実際には,その考えに従って手作業で内部ストレージからSDカードへのデータ移行を手作業で行っている,という風にも読めると感じられ,私の最初の考えが早合点であったように思われたもので質問させていただきました。
手作業での移行は,作業の手間ももちろんですが,特殊効果の写真とスクリーンショットでは,内部ストレージ内での保存先フォルダが違う(階層的にも結構離れている(?))ため,メカ音痴の私は,毎回,データを探すのに少しだけ戸惑ってしまうこともあり,設定で変更できるのであればそれに越したことはないと思っています。
御教示方よろしくお願いします。
追伸
SONYが実施している購入特典の映画ダウンロードに関し1点,さらに,Googleの「写真」アプリ(Googleアカウントの同期?)についてもう1点,合計2点の質問が別にあるのですが,このスレッドに続けて書き込んで構わないのか,別途スレッドを立てて質問した方がよいのか,恥ずかしながらルールがきちんと理解できていないため,併せて指導いただけると助かります。
0点

残念ですが、現状では外部ストレージに直接保存する設定は出来ないようです
確かに、撮る画像によって保存先が別々なのは不便ですね
逆に言うと、フォルダ分けされることで煩雑にならないメリットもありますが
検索しにくいということに対しての提案なのですが
プリインされているFileCommanderやアルバムアプリを試されたらどうでしょうか
FileCommanderならアプリ画面の左に表示される「写真」を選択すると、端末内の画像を検索して画像が入っているフォルダを全て表示してくれます
アルバムアプリなら、画像を一覧表示できるし、画像を選択して外部SDカードへの移動やコピーも出来ます
あと2件のご質問の件ですが、続けて投稿されても良いと思います
ただ、複数作ると対応が大変かも
「Google写真アプリ と ソニーの映画ダウンロード特典」など、タイトルをまとめられても良いかもしれませんね
タイトルが気になれば、中身を覗いてくださると思いますよ
書込番号:17717704
1点

貼ってあるURLに回答した者ですが結論としては出来ません
SDカードに毎回コピーをする必要が有ります
理由としてはいずれの特殊撮影で写真の合成が必要な為
アクセス速度重視して内部メモリーだけ保存先にしていると思います
探すのが大変等言うことですがアルバムで表示し一度Googleドライブ等にアップロードすれば一元管理できます
一度試してください
書込番号:17719116
0点

スクリーンショットに関しては
設定
↓
ストレージ
↓
SDカードへ転送
で簡単にムーブ出来ますよ。
書込番号:17719225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Aki_Sakuraさん
>>@ちょこさん
>>JIN133さん
返信ありがとうございます。
やはり,設定ではできないのですね。
できなければ困る,という話ではなく,もしもそのような機能があったとしたら,そうであるのにそんな便利な機能を使わないのはもったいない,という気持ちから質問させていただいたので,スッキリと納得できました。
皆さんに提示いただいた方法を活用してデータを整理しようと思います。
あと2点の質問については,Aki_Sakuraさんのアドバイスに従い,別途スレッドを立てさせていただこうと思いますので,よろしければこちらにも返信いただけますと助かります。
書込番号:17719348
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ソニーモバイル、未発表フラグシップスマートフォン「Xperia Z3」とされる端末の実機写真が、中国の掲示板でリーク。「Xperia Z3 Compact」とされる製品も一緒に公開。2014年9月にドイツで開催される IFA 2014 にて正式発表される可能性。
http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperia-z3/
サイクル早すぎる・・・
3点

>サイクル早すぎる・・・
こんもんじゃないですか?毎年のことでしょ。(情報追いかけられてるのに、今更・・・・)
書込番号:17685911
8点

早すぎるw
あと2年はZ2使うつもりなんで、このペースでいくとZ6辺りで機種変します。
書込番号:17685923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だいたいなんでこの手のリーク情報って
なぜに中華発祥なんですか(?_?)
しかも当たった試しがない(^^;
なんかZ2もカーボンパネルになるとか言われていたような…(^^;
書込番号:17685976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

素養の問題。
偽物を作るため。
書込番号:17686010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニーは全てのエクスペリアを中国で製造しているのは有名ですよ。
ちゃんと製品にも Made in China と書かれています。
働いてる人が開発中のものを公開しちゃうのが問題になってます。
書込番号:17686025
2点

全員が同じサイクルで同じタイミングで買い替えるわけではないので、新機種を出すサイクルが短すぎるということはないと思います。
iPhoneと比べてということならまだしもですが、そもそもそれも比べるものではないと思いますよ。
書込番号:17686047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んんん〜(?_?)
確かSONYEricsson時代からケータイ端末機の「生産」は確かに中国ですが、新製品の開発等は、昔はEricsson社(英)で
Ericsson社と別れた現在はSONYモバイルコミュニケーションズ(日)が開発や試作を行って
中国で「組み立てのみ」しているとどっかで読んだと思いましたが違いましたかね(?_?)
組み立て(生産)は中国なので「made in China」表記は当たり前ですよね?
書込番号:17686171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中国工場で秘密を守るのは不可能(笑)
しかし半年サイクルでは開発部隊はたいへんでしょうが、iPhoneはますます後手後手になりそうですねぇ
書込番号:17686174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんかねぇ。新車効果で売り抜くのが常態化してますので(苦笑)
開発期間が短いので結果更にマイナーチェンジになりそう。
snapdragonも持ち越しみたいだし。
ギミック的にもZ2でやり切った感がありますが、なんか新要素ありますかね?
書込番号:17688350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XperiaはiPhoneと同じ中国のフォックスコン等で委託製造されていますので、iPhoneと同じように従業員によるパーツのリーク画像は後が絶えませんね。
書込番号:17689703
4点

キャリア主導のイノベーションになるのでしょうが、CA対応が目玉ですかね。
書込番号:17690351
2点

XperiaZ3について画面は何インチなんでしょうかね?
書込番号:17692983
1点

お馴染みのサイトですが、こんな記事もでました。ほんとかわかりませんが…。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/07/sonymobilewindows-phonesony-lue-z.html
書込番号:17717120
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Z1(SO-01F)からZ2(SO-03F)にしましたが、卓上ホルダの接点の接触が悪く、毎回面倒な思いをしています。
Z1のときは、ホルダにのせて多少左右にスライドさせると、カチッと接点が繋がり、通電を示すランプが点灯します。
ところがZ2のホルダにのせても、なかなか接点が繋がらず、何度も何度も乗せかえてもうまく通電しません。 毎回のようにホルダとZ2の接点部分を熟視しながら慎重に押し込んで....を2、3回繰り返してやっと通電する状態です。
もちろん,Z2にはケース類や表面保護フィルムなど、一切付けていません。
試しにZ1のホルダにのせてみると、ストレス無くカッチっと通電します。
5月に購入してはや2ヶ月、そのうちなじんでくるだろうと思っていましたが、状況はまったく変わらず。
もう初期不良....という訳にもいかないかな?と思い、細かく見てみました。
どうやら?卓上ホルダの接点部分を囲むプラスティック(樹脂?)部品の形状が悪く、マグネットが付いても、プラスティックの枠がジャマをしてうまく接点が繋がらないのだろう.... と勝手に自己判断し、そのプラスティックの部分を少し削ってみることにしました。
接点は左右あるのですが、なんとなく右側の接点が奥に引っ込んでいて接触が悪そうに見えたので、まず右から
先の尖ったクラフトカッターで接点を囲む樹脂の上のほうを、0.5mm程度削り、Z1をのせてみると、イッパツでカチッと通電。
大成功でした。
それ以降はとても快適に卓上ホルダで充電ができています。
皆さん、こんな症状で困ったりしませんでしたでしょうか?
1点

同じような充電不良の件はここの下記こみでも散見されます。
もしかしたらZ2のマグネット端子の不良かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17640806/
書込番号:17714122
1点

ホルダー側を削って改善したのなら、端子不良ではないでしょう。
端子不良にしたい人もいるようですが。
書込番号:17714305
4点

>端子不良にしたい人もいるようですが。
そんな人もいるのかなぁとは思いましたが、どっちが不良かはDSで正常品と組み合わせてテストすればわかりますね。
正常品の充電台に乗せてダメなら不良端末
正常品の端末が充電できなければ不良充電台。
私はDSの「正常品」と言って持ってきた充電台でもNGでした。
端末交換後も購入時の充電台をそのまま問題なく使えているので、明らかに不良端末をつかまされた口。
本題ですが、充電台を削った以上確認のしようがありませんが、
端末側の接触部分が浮いてきていませんでしたか?
ぐらぐらするほど明確には解りませんが、指で軽く押し戻すと正しく充電できる、みたいな。
そのうちに抜けるなんていう可能性もなくはないと思いますよ。
DS等で「正常な充電台」で一度試しておいた方が良いような気がします。
何と言っても、「初期不良でも10日経つと5,000円取る商品」ですからね。
書込番号:17714380
2点

ホルダーを削らなければならないって、それだけでも問題だと思うんですけど、そう言ったことは何ら問題ないとしたい方もいるようですね。
書込番号:17714384
6点

どうでも良いけど何でZ2のクレードルにZ1を挿してOK何ですか?
個人的には、改造する前にDSへ行って確認した方が良かったと思います
書込番号:17715303
3点

>個人的には、改造する前にDSへ行って確認した方が良かったと思います
私もそう思います。要らざる言い逃れされそうですし。
良心的なDSで手持ちのスタンドで検証してくれれば良いですが…
書込番号:17715372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

卓上ホルダーですが、7/9にXperiaのマグネット端子が使われている端末(SO-03Fを含む)で端子が取れやすい事象がdocomo側で確認がとれ、端末に傷、破損が無い場合(端末保証期間に限る)に限り無料修理が出来るようになりました!
ただ、本体を削っているとどうでしょう…。
破損扱いになるかDSの店員さん次第だと思います。
書込番号:17715775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、無償修理扱いになったのですか?情報ありがとうございます。最近、docomoの修理受付担当にここのページなどを伝え、充電端子の欠損について、訴え続けた甲斐がありました。週末にでもDSに行ってみます。
書込番号:17715893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?決定ボタンを押し忘れていたのか、掲示板に反映されていなかったのでもう一度。
連投になっていたら申し訳ございません。
ma_moさん
はい!7/9に改善が入りました!
詳しくは151、もしくはお近くのDSにて確認してください!
この端末の最大の欠点が改善されて良かったです(笑)
書込番号:17715948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
アップデート後、改善された報告が多々ありますが、自分はイマイチ改善できていない状況です。
家族も同機種なので、VoLTEで話すことが多いのですが、
ものすごく小さな声になったり、かすれたり、エコーがかかりすぎた感じで聞き取れなかったりします。
特にお互いが建物内の時がヒドイです。
機種変前は問題ありませんでした。
アップデート後、雑音、途切れは改善されたので、
音質設定で何か方法があればと思い、質問しました。
また、突然、画面を触っていないのに、連続タップする症状もあります。
同様の方いらっしゃいますか?
対応はどうされましたか?
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:17711730 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は会話が少ないので参考になりませんけど、通話設定でいろいろいじくれますので、
いろんな設定で通話試してみてはどうでしょう?
聞くだけなら、111に電話したらドコモのコールバック着信テストできます。
書込番号:17712065
2点

通話品質ですね。。
アプデ後、改善された!!!
と思っておりましたが、最近やっぱ良くないです。
アプデ前の、「向こうの声が大きくなったり小さくなったり」という症状は今のところ出ないのですが、
「こちらの声が相手に聞こえにくい」 らしいのです。
聞き返されることが多いです。またエコーやハウリングっぽい感じに聞こえることがあります。場所を移動しても同じですし。。。
通話メイン(仕事)で使う自分の場合、大変なストレスです。みなさんは改善されているのかな?
書込番号:17713954
1点

こんばんはです。同じく携帯触っていないのに勝手にタップします。また、メール表示が消えたりと困ってます。どうしたら、良いのでしょうか?
書込番号:17714891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
アラームの停止をしようとしてスマホを手に取ると指が画面に触れたからなのかただの待受画面で停止ボタンの表示が無いまま鳴り続けたりロック画面で停止ボタンの出ない状態で鳴り続けたりすることがたまにあります(´;ω;`)
前に使ってたso-03Dの時は同じような事が起きても音量ボタンなどで停止できましたがsi03fは取説を読む限り停止ボタンでしか停止できないと書いてあります(^_^;)
今は交換対応は購入後10日以内であとは修理対応だと購入時に言われた気がするのですがこれは故障として修理に出せば直るものでしょうか?
たかがアラームの為に修理代払うのももったいない気がしますが…
それからスマホを手に取りロック画面を解除しようとして画面を見るとプレイストアが開いている時がたまにあります。
待受にプレイストアのアプリは載っていません。
なんか地味な故障?なのでDS行くか悩むところです(笑)
書込番号:17710370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アラームの停止ボタンが表示されない原因は分かりませんが…
とりあえずアラームの個別詳細設定にて、SO-03D同様にサイド音量キーで停止するよう設定は可能かと思います。
書込番号:17710605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
停止ボタンの表示不備の件ですが、アラームアプリのデータを一旦削除してみては。(作成したアラームはすべてクリアされて設定し直しになりますが…)
本体設定→アプリ→(すべて)→『時計』→【データを削除】
書込番号:17710646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アラームが鳴っている時にプルダウンして通知欄にアラーム出てませんか?そこから止められると思います
書込番号:17710847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラームを止める事については先の回答者様の通りだと思いますが
それより、プレイストアが勝手に開いているのが気になります
滅多に無いとは思いますが、マルウェア(アドウェア)が動いてるというのも捨てきれないような気がします
私の勝手な予想ですが、ハード的な不具合では無く、アプリの干渉のように思えます
時間が許せば、怪しいアプリを削除してみるか、初期化をされるのも一つの解決策かと思います。
(ショップに持ち込まれても、とりあえず初期化されるでしょうし)
書込番号:17711114
2点

Playストアの件ですが、考えられるとすれば自動更新絡みでしょうかね。
Playストア設定メニューの「自動更新」が有効になってたら、一旦外して様子を見てみては。
書込番号:17711149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレイストアが待ち受け画面に載ってない、と、おっしゃってるのも気になって
スレ主様の投稿履歴を見ると「mopitaマーケット」アプリがインストールされてるのかな
このアプリについて詳しくないのですが、プレイストアとの同居?には何ら問題は発生しないのでしょうか
話を逸らして、また該当アプリが入ってなければ、ごめんなさい
書込番号:17711271
1点

ロック解除後プレイストアが開いていたことはあります。
シークレットアプリロックProというアプリでロックをかけているのでロック解除後このアプリのロックを解除して、開いているところに行くのですが、自分の場合はアプリの干渉と設定の問題と思っていました。
プレイストアでアプリの自動更新でwifi接続時のみにチェックを入れていたのですが、節電系のアプリでスリープ時wifiを切って数時間ごとにONにしている影響かわかりませんが、開いていたときは、通知に アップデートできるアプリがあります。認証を という通知があったのでアップデートするアプリによっておきるのかなと思っていました。(google開発者サービスのときがそうでした)
自動更新にしないにして様子を見てみますが、アプリの干渉もあるかもしれません。
私の場合、一応セキュリティーソフトでチェックしていますが異常はありませんでした。(ESET常駐 今回ビットディフェンダーとAviraでもチェック)
書込番号:17711707
1点

みなさんありがとうございましたm(_ _)m
みなさんに教えてもらったことを参考にして少し様子を見てみます(^^)
アラームの件は解決しました(*_ _)♡
ありがとうございました(*^ω^*)
書込番号:17711816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
オーディオテクニカのATH-CKS55XiSというスマホ用イヤホンを使用しているのですが、Z2に替えたところ音楽プレーヤーなどのオンオフスイッチが効かなくなりました。
音量調節ダイヤルは機能しています
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
今までSC-06Dを使っていて問題なかったので戸惑っています
SONY純正イヤホンじゃないとダメなのでしょうか?
書込番号:17708049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭で試しただけですが、Appleの3ボタンイヤホンのEarPods with Remote and Micでセンターボタンのリモコンが効きましたよ。この時のZ2の設定は確かめていませんが、Z2側でノイキャンの設定を外せばうまくいくような気がします。
書込番号:17708108
1点

設定→(機器)音設定→オーディオアクセサリー
の設定変更を試されましたか
書込番号:17708379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sumi_hobbyさん、Aki_Sakuraさん
ありがとうございます。
音設定→オーディオアクセサリー、で「その他」を選んでいます
スマートコネクトもスマートキーも切ったり入れたりしてるのですが、変わらずです
書込番号:17708629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

規格があるわけではありませんので、SWが効かない組み合わせもあるでしょう。
書込番号:17709002
3点

Xperiaはプラグの配列が特殊だと聞いてます
過去に私も同じ現象(xperia so 01b)が出たので今ではXperia対応品を使用しています
書込番号:17711397
1点

オーディオテクニカのスマートフォン用製品適合リスト[4極端子] では○印なのですが、ボリュームが入ることで不整合を起こしてるのか、プレーヤーアプリとの相性もあるのでしょうか
書込番号:17711496
3点

連投してスミマセン
リンクを貼り忘れました
http://www.audio-technica.co.jp/images/cms/101/files/support/list/list_smartphone_hp.pdf
書込番号:17711504
3点

1985bkoさん、すとらたさん、Aki_Sakuraさん
ありがとうございます
妻が使用してるイヤホン(オーディオテクニカ製 型番不明)ではボタンは問題なく作動しました。
適合表も確認し、色々なアプリで試してみたり、競合の問題かと思い初期アプリのみにしたのですが、
作動しませんでした。
とりあえず、メーカーに送ってみることにしました
みなさんありがとうございました
書込番号:17711762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)