端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年6月5日 13:13 |
![]() |
3 | 2 | 2014年6月5日 07:13 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2014年6月5日 03:06 |
![]() |
64 | 11 | 2014年6月5日 01:03 |
![]() |
12 | 6 | 2014年6月5日 00:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年6月5日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
メール着信時のイルミネーションがどう設定しても点灯しません。
設定箇所はドコモメールの着信イルミをオン、本体設定の画面設定の通知LEDでお知らせをオンに設定してます。
上記の設定以外にありますか?
どなたかご教授ください
書込番号:17594390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

STAMINAモードがONになっていると白しか光りません。
どうですか?
書込番号:17594409
0点

自己解決しました。イルミは画面がスリープ状態にならないと点灯しないようです。ところでスリープ関係なしに点灯はできないでしょうか?
書込番号:17594449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープ解除すれば自ずとメールの着信が分かるからではないでしょうか?
書込番号:17594543
1点

そうですね、前機種sh09dがいつでも点灯してたので、慣れで同じ状態にしたかっただけです。お手数お掛けしました
書込番号:17594663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
アルバムを5種類程取り込んだのですが、そのうち1枚だけジャケット写真がはいりませんでした。
そこで一曲ずつミュージック情報編集で画像をダウンロードしてみると画像が入りました。ただ反映されるのは一曲だけでアルバム単位ではないので一曲ずつ編集する必要がありました。
そうすると今度は同じアルバムのうち3曲が画像が見つからないとなります。前のWALKMANアプリはアルバム単位で画像が反映されたりスマホ内の画像を貼り付けられたりしたと思うのですが、この機種ではそういったことは出来なくなっているのでしょうか?
書込番号:17591730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種というか、WALKMANアプリは他の機種でも、アップデートで同じになる事が多いので
諦めるしか無いと思います。(バージョン8.3.A.0.5じゃ無いですか?)
書込番号:17593005
1点

返信有難うございます。
バージョンはそのとおりです。ジャケ写が自動で入らないのは良いとしても、何で自分の好きな画像も登録出来なくなってるんですかね?
書込番号:17593922
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ホーム画面に置いてるドコモメールアイコンにメール着信件数を表示させる又はメール着信があることを表示する方法やメーラーがあれば教えてください。
アイコン上でなくてもホーム画面にメール着信があることを表示出来ればokです。
よろしくお願いします。
書込番号:17593711 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ホーム画面を docomoLIVEUX か シンプルホーム に切り替えると未読件数バッジが表示されます
Xperiaホームで表示させるには、ウィジェットを設定して下さい
画面の何もないところを長押しすると、画面下にウィジェットなどのアイコンが出ます、ウィジェットを押し、ドコモメールのウィジェットを指定して下さい
書込番号:17593746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Xperiaホームを使用しております。なるほど!ウィジェットで出来ました。ありがとうございますm(__)m
欲をいえばアイコンの白い背景が壁紙を邪魔して見た目がイマイチですが、、、ここは機能優先で。
書込番号:17593756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
この機種を購入して、早速クリスタルアーマーのガラスフィルムを張り付けて使用しているのですが、
近接センサーの誤動作が発生してしまう様です。
不具合状況ですが、電話を発信する時、画面が消えて操作不能になってしまいます。
両メーカーさん、この状況を把握しているのでしょうか?
ガラスフィルムは返品したい気持ちです。
1点

同様に0.15mmのクリスタルアーマー使ってますが問題ありませんね。剥がした後再利用できますので、素の状態で試してみては? ただし、非常に薄いので慎重に剥がさないと簡単に割れてしまうと思いますが... 購入後1ヶ月以内に割れた場合は割れ引きとしてディスカウント価格で再購入できますが、それでも高めですよね...
書込番号:17589145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラスフィルムが原因ならこの機種は「悪」じゃない。それとSONYはクリスタルアーマーがどんな製品作ろうが関係ない。貼り方が原因かもしれないのに、何故「悪」?
書込番号:17589172 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

下のスレに紹介してしまいましたが、クリスタルアーマーでも不具合ある・なし有るようですね。
近接センサーの件だと、Zの頃から指摘されてたので、メーカーは認識は有ると思います。
その後に、薄いタイプが出て問題無いとは思ってましたが、、、、
もしかして、Z2のセンサーがシビアなんでしょうか?
書込番号:17589187
3点

ソニーにしてみりゃ「いや、そんな保証してないもの張らないでよ」ってとこだろ。
こういう口コミで、近接センサーの方式や閾値考えてるフィルムメーカーなのかどうかが判別できるね。
書込番号:17589536 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どんまい!前向きに剥がしましょう。
書込番号:17589697 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分も同一症状ですがガラスフィルムのメリットとトレードオフということで「電源ボタンで通話を終了する」に設定してトーン信号が必要な時は音量キーを操作すると画面が出るので(発信時のみで着信時は不可ですが着信時にトーン信号はまず必要無い)その方法で使っています。
書込番号:17590036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
一度剥がして操作した所、問題無く使用できました。
貼り付けても問題無く使用出来る人もいるようですが、私の場合は何回貼り直しても異常はでます。(おかげでシートはボロボロになりましたが・・)
シート、または本体のどちらに問題があるかは不明ですね。
書込番号:17590386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はがして問題が解決するのならガラスフィルムの問題なんでしょうね。
まさか、はがしたら問題が解消するのにメーカーやドコモに改善要求もできないでしょうし。
書込番号:17590989
7点

剥がして操作して異常がないなら、本体は関係ないと思われますが…。それでも本体を疑う根拠を教えて頂きたいと純粋な疑問です。そもそもSONYはクリスタルアーマーと関係があるんですか?SONYはクリスタルアーマー製品の保証や製品把握も必要なんですか?
書込番号:17592300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソニーストアでXperiaZ2用もしくはドコモの推奨ではなくXperiaZ2用と販売されてるなら問題ですが、
単なる他社製品を使ってうまくいかないからドコモのXperiaZ2が相性が悪いっていうのは別だと思います。
ソニーストアにもありませんね当たり前ですが。
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Main/phone_acc_000001/
作る側の問題だと思いますので、クリスタルアーマーの製造元へ苦情申し立てするべきではと思います。
書込番号:17592441
2点

scaremさん
せっかく期待してクリスタルアーマーを張られて、その結果不具合が出ているとか?お気の毒ですね。
私の場合、ユニケイスで慎重に上手にはってもらいましたので、全く不具合が起きていません。ご自分で
張られたのであれば張り方に問題はないですか?
それからどのようなケースを使われていますか?もしケースを使わず、裸に近い状態でお使いなら
あるいは画面が何も保護されていない状態で(0.15mmという超薄いものですから)携帯されているようなら
その当たりも何か不具合の原因になっていないでしょうか?
クリスタルアーマーをお張りの方はブックケース、あるいは手帳型ケースに入れて使わないとせっかくのきれいな画面
を傷つけ、汚し、誤動作、不具合の原因を生むかも知れません
私はドコモ製のブックケースに入れて携帯していますのでいつまでも画面がきれいで、毎日愛着を持ってつかっています
数日前にレビューに写真いりでブックケースを紹介しておきましたので、ご関心があれば見て下さい
書込番号:17593609
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
「トレイ」とはカード挿入口カバー裏面のゴムパッキンのことでしょうか?
そうなら、防水/防塵の為のものです。
書込番号:17593305
1点

microsdカード差し込み口についている引っ張り出せる物でしょうか?
おそらく引っ張り出さなくても以前同様抜き差しできるのでトレイと言うよりは情報表記用のパーツなのかなと思います。
以前のように携帯本体に記載していないのでデザインがそこなわれず言いと思います。
(シリアルNo 製造国 技適マーク リサイクル表示など)
書込番号:17593307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカードのトレイとの違いはありますが、次のZ1の説明が参考になると思います。
「従来のモデルでは背面に表記されていたバーコードやCEマークなども、すべてSIMカードのトレイにシールで記載することで本体内に格納。このように、正面だけでなく側面や背面まで、どこから見ても美しいものに仕上げることにより、Xperia Z1を使用する人が、どのような使い方をしてもスマートに美しく見える佇まいを実現しています。」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/xperia_z1/01.html
書込番号:17593419
2点

ありがとうございます!
情報表記用のパーツだったんですね。
Zからの機種変だったもので。
確かZには無かったと思います。
書込番号:17593433
1点

あれ?microSDスロットではなくSIMカードスロットだったのですか?
SIMカードスロットなら、その名の通り、SIMカードの出し入れ時に使う「トレイ」ですが。。。
書込番号:17593484
1点

Z1ではSIMカードのトレイにバーコード等が表示されていますが、Z2ではmicroSDカード挿入部の引き出し式のタグに表示されています。
書込番号:17593543
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
自分のゴルフスイングのチェックで使えそうなら購入したいと思ってます。
スーパースロー再生時の動画の滑らかさ等わかる方教えて頂きたいです。
書込番号:17535099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

従来の60fps(1秒間に60コマ)の倍、120fpsですね。
ゴルフスイングとなると、そんなに滑らかじゃないです。
最近のデジカメだと1000fps近くの物もありますね。
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=igxHvJeeKEw
書込番号:17536045
0点

四案さん
ありがとうございました。
カシオのゴルフモデルデジカメに興味が沸いたのでそちらを購入検討してみます。
書込番号:17593475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)