端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
102 | 8 | 2014年6月4日 07:52 |
![]() |
29 | 8 | 2014年6月3日 23:59 |
![]() |
39 | 22 | 2014年6月3日 20:16 |
![]() |
17 | 11 | 2014年6月3日 19:11 |
![]() ![]() |
21 | 8 | 2014年6月3日 17:57 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年6月3日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
通話料の変更に伴い機種変。やけに評判の良いXperia Z2に交換しました。
ショップを出て画面の保護シールを買いに行き、なにげに本体に触るが、全く反応無し・・・
電源は入っているもののディスプレイは全く真っ黒のまま(+_+)
スリープ死と判断し、直ちにショップへ戻り交換してもらいました。で、ショップを出て保護カバーを買いに・・・
今度はやけに通話のノイズがひどい(-_-;)
聞き取れないぐらいひどかったのでショップへ再び持ち込む。まだ発売したばかりで不具合の報告がないので
預かり修理にて対応とのこと・・・おかしくないでしょうか??
なぜに預かり修理か理解不能・・・
Xperia Z2をお考えの方は、しばらく待った方がいいかもです。
4点

通常、店頭で端末を購入する時、販売店の担当者の方が購入者と目の前で、端末の動作確認するはずですが…。その時に電源が入らないなど、動作がおかしければ、別の端末を用意しますよ!?
書込番号:17584844
22点

>Xperia Z2をお考えの方は、しばらく待った方がいいかもです。
え、Xperia Z2買った人の多くが同じ目に合うの?(笑)
書込番号:17584868
18点

>やけに評判の良いXperia Z2に交換しました。
何と無くこの文書が物語ってる様な^^;
書込番号:17584876 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

Z2だから悪いというよりは、どの機種でも運が悪いとそうなるからね・・・・
>>電源は入っているもののディスプレイは全く真っ黒のまま
スマホではフリーズはよくあるから、Z1もZ2もカバーの下に小さなリセットボタンが付いているからまずは押してみるのがいいと思うよ。
書込番号:17584883
7点

たぶんSIMカード横の赤ボタンです
書込番号:17585451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言ってることに、矛盾点が多く見られる。他製品関係者ですか?今の消費者はそこまでバカじゃありませんよ。
書込番号:17590522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
この機種を買いたいと思っています。
買うにあたり、DOCOMOショップとオンラインショップ、家電量販店のどちらで機種変をしたら良いかを教えて頂ければと思っています!
値段もさることならば、対応や特典など色々と教えてください!
ちなみにDOCOMOの「ケータイ購入優待券」があります!
宜しくお願いいたします!
書込番号:17586371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店舗によって全てことなります。
書込番号:17586701 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はオンラインショップが絶対お勧め。
理由
1:毎月の実質負担金は量販店で出ているのと、まず同じ。(ドコモショップは高い場合が多々あり)
2:量販店で必ずといっていいほどある厄介な、オプション諸々つけたら頭金ゼロってのがもともと無しで頭金ゼロ
3:これが一番大きいですが・・・変更手数料¥2000がオンラインショップではかかりません。
4:わざわざ店舗に出向かなくてもいい。並ばない。待たない。などなど
ということで、私はオンラインショップで機種変更しました。
書込番号:17587494
4点

自分は家電量販店で機種変更しました。
頭金はオプションに何も入らなかったので3240円かかりましたが量販店のポイントが10%分8800ポイントほどついたので結果としてドコモのオンラインショップより安くかえました。
ただ機種変更手続きは事務的な素っ気ないものでした。
ではSIM出してください、と店員さんに当たり前のように言われました。
(今お使いの機種じゃなくてSIMを出してください、っていうのがすごいですよね)
また新しいZ2にはSIMを入れ替え発着信テストしただけでしたのでメール等の設定はすべて自分でやりました。
新プランやプレミア十年割等のキャンペーンの案内も一切なしだったので親切丁寧なサービスが必要であればドコモショップでしょうか。
どちらも値段相応ですね。
書込番号:17587808
3点

コストの上ではオンラインショップが、おすすめですが、初期不良の対応は最悪です。
私もこの機種をオンラインショップで購入したのですが、初期傷がありました。
その旨伝えると、こちらで確認して不良の範囲内なら交換に応じると言われました。つまり、範囲外ならそのまま返す、交換ならオンラインショップに届いて、かつ確認してからだと言われました。その間端末がなくなるのも困るので、ドコモショップに事情を話すと新品に交換して頂けました。
どうやら、ショップによっては預り修理になることもありえるみたいです。
ただ、この端末は個体差が激しいです。
書込番号:17588051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ありがとうございます!m(__)m
凄く参考になりました!
自分としてはオンラインショップが良いのかな?と思います。
もう少しだけ考えて、今週末に機種変したいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:17588075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラのキタムラで機種変更しました。
頭金なし、初期設定おまかせ、キャッシュバックは二千円+古いカメラと引き換えで三千円(カメラなしでももらえました)の合計五千円。
エレコムの2500円のケースとそれが届くまでのあいだにと800円くらいのクリアTPUケース、3250円のエレコムのガラスフィルム、同じくそれが届くまにと700円ほどの防指紋フィルムをもらいました。
あとはスタジオマリノの一枚タダ券、写真お試し現像10枚、フォトブック一冊半額券をもらいました。
デメリットとしては、DSとちがって保有数が少ないため、この機種に言われてるカメラのずれ、汚れ、キズ、隙間、スピーカーのズレなどがあった場合にはDSに足を運ぶこと。
でもこれはオンラインショップでも同じなので、合計12000円以上のお得をもらうのもいいのではないかと★
書込番号:17589198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は今回はdocomoショップで頭金5150円払って分割でかいました。
量販店では頭金いらないところ多かったけど余計なオプションに入らされるのが、めんどうなのでと思い機種変更したんですが、最後の方で、オプションにみなさん入っていただいてます!と言ってはいらされました!
これって拒否できないんでしょうかね〜
目の前に機種置かれてシムの入れ替えもした後だったので、、
こんなことなら量販店で買えば良かったとおもいました!
次回からは事前に確認するようにしようと思いました!
翌日には全部解約しましたが、、損した気分になってしまいました!
みなさんはどうですか?
docomoショップで頭金払ってオプション入らされるのは普通なんでしょうか?
書込番号:17589537
1点

近くのドコモショップなどはオンラインより5000円(税別)が頭金として高くなってます。
予約商品でなければマイショップを利用してます。
利用しているショップは 手続きするとスタンプカードにスタンプ押してくれて1個100円引きです。
頭金には届きませんが すぐに使えるのでショップを利用することがほとんどです。
、Z2タブレットも購入予定ですが、予約商品なのと ショップのスタンプははZ2機種変で5個しかないので オンラインショップを利用します。
タブレット回線はグランプレミアで オンラインショップは予約して購入するとポイントもらえるっぽいので。
もしかしたらタオルももらえるかも?
予約商品なので使える日も同じなので。
ドコモショップでコンテンツ付けて安く買う事についてですが Z2の機種変の時は残念なのばかりでした。 2000円安くするのに 2200円分のコンテンツつけるとか.... 3000円安くするのに 2200円分のコンテンツ(おすすめパックとあんしんパックで31日無料なので 7/1に解約OK)
おすすめパックは利用中だったので結局 あんしんパックつけて 携帯保証 380円分安くすることにしました。
書込番号:17590044
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
電波感度もよく、高画質でいいのですが、フルスクリーンにすることはできないのでしょうか?
ホーム、バック、タスクのキーが消えないため、少し小さく表示されてしまいます。ニコニコの公式アプリもそうです。
ニコニコはいいとしてもフルセグはせっかくのフルHDなので、フルスクリーンで見たいのですが…
書込番号:17579621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「画面の自動回転」をチェックして横にして観ればフルスクリーンになりますよ。
書込番号:17579689
4点

私の場合そうしても、最初に書いてある通りソフトキーが残って完全なフルスクリーンにならないのですが 、貴方のはそうならないのですか?
書込番号:17580699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全なフルスクリーンになりますよ。
ならない場合は、何かのアプリが悪さしている可能性が高いです。
書込番号:17580735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のZ2もフルスクリーンにならないですね。
テレビの設定を見てもフルスクリーンに関する項目も
見つからなかったのですが、何かあるんでしょうか。
> ならない場合は、何かのアプリが悪さしている可能性が高いです。
常駐系のアプリは何も入れていないので不思議ではあります。
書込番号:17580759
1点

私のも同じです。
ボタンが消えないので無理みたいですね^^;
書込番号:17580760
0点

その状態で画面をタップしてもフルになりませんかね?
書込番号:17580800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もバック・ホーム・タスクは消えないです
YouTubeでは消えますが
書込番号:17580805
1点

ダブルタップしても画像が更に小さくなり、他の選択ボタンがでるだけでFullになりませんね。
他の本体設定とかあるのでしょうか?
書込番号:17580817
1点

auZ1の口コミに同様の書き込みがあるのですが
私はこれと同じです
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010590/SortID=16874363/
書込番号:17580845
1点

そうです、まさにこういうことです。
私の最初の説明、分かりづらいですかね…
結構詳しく書いたと思ったんですけど…
書込番号:17580883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-04Fはステータスバー、ソフトウェアキーが一切無いフルスクリーン表示になります。機種によって造りが違うのかな。
本日こちら購入予定なのですが一度確認してみます。
書込番号:17580917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら無理なものは無理です。
ちなみに前機種G2(ワンセグ)もフル画面になりました。
でも、最新機種のZ2が無理ってことはSONYは改善する気無いと思います。
せっかくのフルセグなのに改善して欲しいですね。
書込番号:17580954
3点

グローバルモデルをいじるだけだとこういう事になるのかなぁ。
書込番号:17581004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フルスクリーンの意味を誤解してたみたいです。
申し訳ありませんでした(^_^;)
書込番号:17581825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんどの地デジが1440x1080で放送されているからでは?
(モニターのフル表示は1920x1080)
YouTubeのフルHDは、元のデータが1920x1080だから
拡大処理をしなくても画面いっぱいに映す事が出来る。
だとすれば、GPUメーカーもしくは、地デジチューナーメーカーが
省電力で拡大処理するような部品を作らないと駄目でしょうね。
書込番号:17582659
2点

最近の機種はギャラクシーシリーズ以外の殆どが
液晶内部にナビバーがでますよね。
何故何だろうか?それが嫌でギャラクシーを使ってます。
サイトによりナビバーは黒い点になる場合も有りますよね
大画面をうたっている機種もナビバーのせいで小さくなる
5.4インチのシャープもナビバーが邪魔して
実際5.1インチですからね。
ギャラクシーノート2を使ってますが、1インチ差とは思えない小ささに見えるのは頂けないですよね。
技術者って何故馬鹿が多いのか不思議でなりません。
書込番号:17584848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所有しない人はなぜレスするんですか?
レスできるんだろうか?
適当な事を言うのも、価格掲示板では定番のようですが。
まぁwebで取説を見て答える人も居るようですが
所有者には勝てませんから、おせっかちになりますね。
書込番号:17584866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「フルセグについて」という題名のスレで
フルセグがフル画面表示できないという質問なのに
フルセグ機能が搭載されていないギャラクシーを持ち出して
「ギャラクシーならフル画面表示できる」と言ってる人の方が
私には理解できませんけど。
宣伝活動ですか?
書込番号:17586447
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
昨日 SH-11Cからの乗換えました。
データ移行しようと思い SHOPのデータ移行機につなぐと 対応機種から外されていました。
SDにバックアップし、SO-03F ではSDの中は認識されず データ移行できません。
SHOPの定員は、一件ずつ 手打ちで移行するしかないと言われました、
昔の携帯万能等でできるのでしょうか?
なにか いい方法は あるのでしょうか?
よろしくお願いします
3点

ガラケー→SDカード→PC→Gmail経由で移行を試してみてくは?
細かい方法はガラケー Android アドレス帳移行ぐらいでググってください
書込番号:17583871
2点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/search/result.html?search=imode_smt&src=SH11C&dst=SO03F_4.4
上記アドレスよりSH-11C→SO-03Fへのデータ移行手順が見られと思います。
書込番号:17583909
2点

見られ“る”と思います。
【補足】microSDを使わないデータ移行
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/service/index.html
書込番号:17583927
1点

他機種に差していたSDカードのデータを読めないことがありますね
パソコンをお持ちなら、
パソコンでSDカードを確認してみて下さい
SD-PIMというフォルダが無いでしょうか
(無ければ私の説明はこれ以上読まないで下さい、お邪魔しました)
もしあれば、そのフォルダをパソコンにコピーして下さい
次に、SDカードを差したZ2をパソコンに接続して、Z2のSDカード上にSD-PIMフォルダをコピーして下さい
たぶんこれで、バックアップツールアプリでバックアップデータが読めると思います
出来なかったらごめんなさい
書込番号:17584005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidデビューの人は、赤外線ありの端末を選んだ方がよさそう。
もし、赤外線対応端末もってる人がいたら、協力してもらうのがいちばん早いと思います。
あとはICでは移行できないですかね?
ガラケーではFeliCa、スマホではICタグ・バーコードのアプリでReadってしてできないかな。
書込番号:17584038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

データ移行の対象は何なのかなぁ?
皆、なにも聞かずともレスできるんだ・・・私もエスパーになりたい♪
“一件ずつ手打ち”だから アドレス? いや、俳句・短歌のテキストデータかもしんないよね(笑)
書込番号:17584562
1点

俳句は考慮になかったorz
書込番号:17585121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳細不足ですみませんでした
電話帳はなんとか移行になったのですが
スケジュール帳(日記代わり)のデータが移行出来ません
書込番号:17585699
0点

午前の回答と同じ様な感じですが、パソコンをお持ちでSDカード内の確認が出来るなら
拡張子が「.vcs」なるファイルを探してください、たぶん 2014060112121.vcs というようなファイル名だと思います
それが以前の携帯で保存されたスケジュールデータです、それが見つかればなんとかなるはず
書込番号:17585933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日 11C ⇒ 04E SD で移行。
04E ⇒ 03F shopの移行機 で 移行
無事に(2重データが有り)移行できました
DOCOMOさんも、もう少し旧機器に対して優しかったらと思います <(_ _)>
有難う御座いました。
書込番号:17588742
1点

大切なデータが移せて良かったですねv
安心しました
書込番号:17588785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
今回初Xperiaなのですが、10分くらいの使用(ブラウザ)などで熱いと感じるくらいになるのですが、皆さんもそんな感じでしょうか?
本体温度を見るアプリでは38度以上にすぐになります。
皆さんの回答宜しくお願いします!
書込番号:17587460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おとといの猛暑日に屋外で動画を撮影しようとしたところ数十秒で発熱のためカメラが強制終了しました。
温度が上がるとある程度本体温度が下がるまでカメラアプリを起動出来なくなり静止画も撮影出来ませんでした。
書込番号:17587486
5点

本体温度を表示するアプリとはなにでしょうか?
温度表示アプリのほとんどはバッテリー温度表示です。
室温や外気温が高ければ冷却しにくいから温度上昇するのは当たり前です。真夏に発売してひどいことになったF-10Dのような機種もありますから、状況によってはこれから発熱問題でてくるかもしれませんね。機種によっては取説の使用温度を超える気温になって、冬場は北海道などは全機種使用温度以下になってますからね。
docomoにシャットダウンや再起動、色々な機能制限がかかる温度を聞くと教えてくれるので聞いてみるとよいですよ。
書込番号:17587560 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主さんこんにちは。
38度位は、そんなに大騒ぎするような温度ではないと思いますよ(^^;
確かに30分くらいいじると、おっちょっと熱くなったなとは思いますが(体感40度ちょっとって感じ)特に機能制限がかかる訳でもなく、ちょっと休ませてやれば直ぐに温度は下がります。
上の方が名指しされた「F-10D」これは自分も使っていましたが、F-10Dを使うと、温度に神経質になるか寛大になるかのどちらかですね(^^;
自分はもちろん後者です(笑)
MAX「62度」経験したら、40度くらい( ´∀`)
書込番号:17587673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーが38℃は、なんら問題ないレベル。過去スレで書いたけど、他機種同等。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17552336/
背面ガラスのせいで暖かく感じやすいだろうけどね。
書込番号:17587680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、屋外ではそうなるんですね!
これから夏は大変そうです!
書込番号:17588508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
Xperiaを大変気に入ったので、不安で質問しました!
書込番号:17588515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
今までずっとiPhoneを使っていて熱くなることがあまりなかったので、熱さに耐性がありませんでした。。。すみません!
40度程度じゃなんら問題が無いみたいで安心しました!
ありがとうございます!
書込番号:17588520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
安心して使いたいと思います!
書込番号:17588524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
モンストやパズドラ内のBGMの聞こえ方がおかしいのですが皆さんはどうなんでしょうか?
たとえばモンストでいえば画面左敵や壁からの音はとても小さくというかほとんどなりません。
右は通常通り聞こえます。
パズドラでも聞こえる音と聞こえない音があります。
これらは携帯電話内の設定の問題なのでしょうか??
書込番号:17585490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体設定→音設定→サウンドエフェクト→イコライザー【xLoud】のオン/オフを試してみては。
オンにするとBGMが強調されて効果音が小さくなり、オフにするとBGMが小さくなり効果音が強調されるようなカンジになるかと思います。
書込番号:17587880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)