端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月21日発売
- 5.2インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z2 SO-03F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2014年6月1日 20:59 |
![]() |
19 | 7 | 2014年6月1日 00:37 |
![]() |
3 | 5 | 2014年6月1日 00:16 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月1日 00:13 |
![]() |
24 | 7 | 2014年5月31日 21:54 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月31日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
ここに書き込むのはおかしいかもしれませんが、皆さんに教えて頂きたいと思います。
今まで十数年ドコモを使って来ましたが、料金や電波状況など、他社と比較した事もありませんでした。
住んでいる地域のケーブルテレビ局から、auだと月々割引になるプランもあり、スマホも壊れぎみなので、機種変するか乗り換えるか…悩んでいます。
キャリアはどこが一番得なのでしょう?
アバウトな質問で申し訳ありません。
書込番号:17581318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートバリュー適用の固定回線を自宅に引いているなら、auがお得。
書込番号:17581326
3点

去年2013年夏モデルのエクスペリアUL SOL22で
090−0000−0000 4,733円
ご利用項目 金額(円) 内訳(円) 備考
< 4月ご利用分内訳> auお客様コード D0000
基本使用料 934
LTEプラン
1,868
誰でも割+家族割
-934 基本使用料の50.0%割引
オプション使用料 6,380
LTE NET
300
安心ケータイサポートプラス
380
LTEフラット
5,700
テザリングオプション
500
オプション使用料割引額
-500 テザリングオプション無料キャンペーン
通話料/LTEプラン 0
SMS(Cメール)送信料
0 au向け 0回、他社向け 0回
請求総額割引 -2,985
毎月割/税込
-1,575 * 2015年 7月ご請求分まで適用
auスマートバリュー
-1,410
auかんたん決済利用料 401
auスマートパス/税込
401 *
ユニバーサルサービス料 3 1番号当たり 3円のご請求となります。
auご利用月数は2014年 5月で15年 4ヶ月目です。
書込番号:17581367
3点

スマホの料金プランは、基本的には各社ほぼ横並びです。
ただし、状況は激変しつつあります。状況が落ち着くまで様子を見るべきです。
現状では、ドコモの場合は、パケット定額をXiパケ・ホーダイ ライトにすれば、1000円安くなります。
さらに、通話をたくさんするのであれば、ドコモの新プランであるカケホーダイに入れば、通話通話料金が月額2700円の完全定額になります(別途、パケット定額料金がかかります)。また長期契約者の場合、月額料金がさらに安くなります。
他方、auのスマートバリューに入れれば、1470円安くなります。また、auも同様の通話料定額プランを今月にも発表するという噂もあります。
したがって、まず、ドコモショップで、今のプランか、新プランか、どちらが安くなるか確認してください。過去3ヶ月の利用状況に応じて、シミュレーションしてくれます。ただし、その場ですぐに変更してはだめです。まず、情報だけ得て、帰ってから、じっくり検討してください。
もし現行プランの方が安いとなれば、auに移ればさらに安くなる可能性があります。
ドコモの新プランの方が安くなるなら、しばらく待って、auの新プランが出てから比較してください。
書込番号:17581595
3点

ですよね…スマートバリューで割引になるんですけど…実はドコモから変える勇気が無かったり(汗
)
書込番号:17582520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
かなり安くなるのは解りました、やっぱりスマートバリューは大きいですね。
悩みますね…
書込番号:17582570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、でも実は電話としてよりもやはり通信がメインになります。
カケホーダイよりパケホーダイの料金が気になりますね、新料金まで待つか…
ますます悩みます…
書込番号:17582588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
題名のとおりですが、z2で撮影した画像の周辺が波打っているような気がします。
画像は「プレミアムおまかせオート」でエクセルのシートを手持ちで上から撮影したものです。
これが仕様なのか、初期不良なのか知りたいので、ドコモへの電話では通じない話だと思うので、皆様の状況を教えていただきたいです。
2点

スレ主さんの仰る通り波打ってると言うか、そんな感じありますね!
真っ直ぐな部分でないと気付かないですよね。
オートフォーカスとシャッターのタイミングかもしれないけど、他の投稿待ってみましょう。
書込番号:17571499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

歪曲収差ではないでしょうか?
歪曲収差だとすればレンズにそれ程をコストをかけられないスマートフォンでは仕方ないと思います。
書込番号:17571696
5点

おまけの極小素子にプラスチックスの型押しレンズに性能を期待してはいけません。
これもカメラ、レンズの味として楽しまないと。
書込番号:17572540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>infomaxさん
そうですね、Gレンズを謳ってはいるものの素材はプラスティック(有機ガラス)ですからね。
書込番号:17572568
3点

今までのサムスン LGのスマホでも若干湾曲して映ります。
スマホのカメラってこんなものかと?
書込番号:17572603
2点

確かに、湾曲しているけど、許容範囲だと思いますよ(^_^;)
書込番号:17574111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、返信ありがとうございます(^^♪
書き込んでから少々気にしすぎなレベルかと思っていたらやはりそうですよね(汗)
前のスマホのカメラのクオリティが低かったのと画面が大きくなかったことから、今回Gレンズ&5.2インチディスプレイで期待しすぎたのだと思います。。。
名ばかり社長さんさま、わかっていただける方がいてうれしかったです。。
おびいさま、言われるまで気にしたことがなかったですがスマホのカメラレンズってガラスじゃないんですねっ!?
Йё`⊂らωさまが言われているように他のスマホでも歪曲が出るとのことでなんか安心しました(´・ω・`)
infomaxさまが言われているように、これがカメラだということで味として楽しもうと思います〜〜
俺の焼きそば 5sさま、許容範囲ですよね(;・∀・)
また、これを踏まえて後日z2のレビューを上げようと思うので、改めまして今回は皆様返信ありがとうございます!!
書込番号:17579339
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperia Z2を昨日購入し、家の中でWi-Fi(BUFFALO(WHR-G300N)を利用してますが、接続が不安定です。PCやスマホなど子機6台を接続していますが、台数制限があるのでしょうか?それとも、設定が悪いのでしょうか?
書込番号:17577818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの使用環境に対してこのWi-Fiルーターがパワー不足なのかも知れませんね。
書込番号:17578017
1点

Xperia伝統なのでしょうか
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38957387.html
距離やルータの設定にもよるので一概には言えないと思いますが
私はSC-01Fでも経験してるので機種限定ではないと思ってます
特定のアプリの影響も捨てきれないかもしれません、特に省電力を謳うものと本体の省電力機能のバッティング
とりあえずの対処は、不安定な接続は一度切断して再接続、他の機器と違うチャンネルを使う、ルータのファームは最新なのか、とかでしょうか
あまりいい答えで無くてすみません
書込番号:17578027
0点

ルータが古いと最近は不安定になることが多いです。昔に比べ無線電波が数多くあるのである程度パワーがないと厳しいかもしれません。
書込番号:17578050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんと同じルーターにacroHD、東芝のタブレット、パソコン2台、テレビ、BDレコーダーをぶら下げて使ってますが、この程度の台数でルーターが能力不足になるようでは、会社で使えないのではないでしょうかね?
どうしても不安なら全部電源を落として、スマフォだけにしてみたらどうかと思います。
ちなみに設定は買った状態で特に何もしていません。
書込番号:17579154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トロピカセブンさんの情報から
スレ主さんの使用環境の内、接続台数はクリアしたとして、
後はルーターと端末間の障害物ですかね。
木造or鉄筋、階数の違いの有無、同室or隣室など。
書込番号:17579255
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Android,とiPhoneを20台くらい使って見てz2は最強の機種ですが
一つだけ残念が有ります。
SONYの4Kモニターで9200A使用している方に注意です。
Z2で撮影した4K映像を9200Aに接続しても現状では見れません。
SONY専用のmhl3.0ケーブルを使用しても駄目です。
SONYの回答では2014年発売の最新機種しか現状では見れないそうです。
同じ会社なのですから9200Aのファームウェアの早いバージョンアップをして欲しいです。
(HDCP2.2に対応しないと見れないようです。)
2点

あー、これですね。X8500A は対応してるので、X9200A も対応してると思ってました。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1403270061883/?p=&q=HDCP&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:17555905
1点

先程懸案であるXperia Z2で撮影した4Kビデオの再生(笑)X9200A+docomo Xperia Z2 SO-03F +
SONY DLC-MC10 MHL3.0対応ケーブルをHDMI2/MHLに接続し再生できました。(音も再生できています)
但し本当に4K画質で再生できているかは保証はできませんが。
それとXperia Z2での4Kビデオ撮影は発熱により直ぐに止まってしまいますので大きな期待はしない
ほうが良さそうです。
書込番号:17578302
0点

きっと4kにはなっていません。
再生中にテレビの入力切り替えでもう一度選択すると1080iと表示されると思います。
2kでも充分綺麗ですが4kテレビなのでみたいです。
ソニーの回答では秋のバージョンアップまで待たないと駄目みたいです。みんなのリクエストで早まってほしいです。シャープの4kレコーダーも現状映らないので。
書込番号:17579243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo

グローバル版を買えば簡単
どうしてもドコモというのであれば我慢
書込番号:17575022
4点

飛散防止を剥がすなり、仰る通りの方法で逆に隠すかでしょうね。
しかし、最近はドコモのロゴが不評ですね。
一昔、いや八昔ぐらい前はドコモロゴってブランドたったですけどねぇ。
同じ端末でもドコモロゴがあれば高級品、IDOやデジタルホンはパチ物、的な。
今でも年配の人はありがたがりますけど、若い人にはドコモブランドなんてもう通用しないんでしょうね。
書込番号:17575270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種は生ガラス(飛び散り防止フィルムなし、これから廃止)なので、Xiロゴを隠したければ黒フィルムを買うしかありません。
若しくは気にせず使うか…。なので、機種自体は大変すばらしいので気にするだけ負けだと思いますよ。
あと、Xiロゴが批評なのはあのふてぶてしいクドさでしょう。FOMA機のXPERIA&ディズニーon docomoのようにリア刻印なら批評がなくなると思いますがね。
(SH-05FなんてベースのSH-01Fの強引なXiロゴがなくってフロントが凄くすっきりしていますし^^)
書込番号:17575412
3点

スレ主様、始めまして!
私も歴代Xperia全て飛散防止を剥がして来たクチです。
しかし、今回は手も足も出ません!お手上げです。
気休めに、株式会社PGAの気泡0のiJacketって言う上面(docomo)と下面(SONY)が隠れるフィルムをトライしましたが、貼ったら安っぽくなっちゃったので貼って30秒位で剥ぎました(笑)
分解できるスキルがあれば、グローバル版のディスプレイーと交換と云う手もありますが現実的では無いですねっ(涙)
書込番号:17575865
0点

違う機種でディスプレイはずそうとして壊しました(笑)
どうしても、ロゴがだめならグローバルモデルですね。
書込番号:17577110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。横から失礼します。
私も、docomoXiロゴは気になってます。
sony機はとくに気になりますね。
ドコモはAUみならって、
docomoXiロゴを背面に小さく入れるだけで、
他のキャリアに勝てそうな気がしますが...
kakaku.comで「docomoXi」ロゴ反対で盛り上がれば...
背面に位置変更 or ロゴ変更 になればと願っています。
書込番号:17578675
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
Xperiaに最適な高速充電対応のモバイルバッテリーを教えて下さい。
2.4A出力対応のケーブルは持っています。
できれば2ポート搭載で、同時に充電しても高速充電できて、バッテリー容量も10000mAh以上のものがいいです。
モバイルバッテリーを充電しながら、Xperiaも高速充電できるものはあればなお良いです。
また、Z2はAndroid端末ですが、高速充電には対応しているのでしょうか?
何Aまで受け付けるでしょうか?
どなたか、教えて下さいお願いします。
書込番号:17577729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kaito0826 さんの質問は、楽しいですね
↓これ欲しいです
http://ascii.jp/elem/000/000/896/896939/
急速充電対応してます
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03f/spec.html
電圧さえ合っていれば、上は何アンベアでもOKだと思います、機器が制御してるので流れないでしょうけど
下は2A以上?だったはずですが
書込番号:17578195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)