ARROWS NX F-05F のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-05F

  • 32GB

Super ATOK ULTIASを搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-05F 製品画像
  • ARROWS NX F-05F [Gold]
  • ARROWS NX F-05F [White]
  • ARROWS NX F-05F [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-05F のクチコミ掲示板

(1532件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

F−05Fで、SONETが提供しているPLAY SIMでデータ通信しよう、と考えているのですが、

F−05Fで使うSIMのサイズが合えば、

F−05FからSIMを抜いて、タブレットに入れれば、タブレットでデータ通信できるのでしょうか?





F−05Fで使うSIMが、タブレットでも使えれば、

普段はF−05Fでデータ通信しながら、

出張先でパソコンが無い環境など、大きい画面でチャートを見たい時などに、

F−05FからSIMを抜き取り、タブレットに差し替えて使ったりして大変便利なのですが・・・。

書込番号:18218147

ナイスクチコミ!1


返信する
Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/11/29 09:18(1年以上前)

使えますよ普通に
私はXperiaZ2タブレットに挿して遊びでVOLTE通話してます(笑)

書込番号:18218583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2014/11/30 00:07(1年以上前)

回答有難う御座います。

やっぱりそうなんですね。

SIMのサイズが合えばスマホで使ってるSIMでも、
タブレットへ挿すだけで使えるのか〜。

知りませんでした。

書込番号:18221546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナピクト

2014/11/27 03:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

この機種をデータ通信専用で使いたいと考えております。



SMS機能付きのSIMじゃないと、アンテナピクト問題が心配なのですが、

SMS機能付きのSIMじゃないとバッテリーの消耗が激しいとか、、そういう症状でますか?

書込番号:18211489

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/27 04:17(1年以上前)

下記サイトによると、前機種のF-01Fでは、セルスタンバイ問題は起こるが、それが原因でバッテリー消費が早まることはないようです。ですので、この機種も同様と推測します。
http://www.mvno-navi.com/mobile-device/f01f-cellstandby.html

書込番号:18211523

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2014/11/28 01:14(1年以上前)

1985bkoさん 回答有難う御座います。

それと、アドレス先も載せて頂き感謝しております。


F−05Fは、F−01Fと比較するのが常識ですし、

アンテナピクト問題が発生するようなら、発売されて数か月経つ訳で・・・誰か知らの意見がWeb状に出てるでしょし、大丈夫そうですね! 
良かったです(^^)

書込番号:18214722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/29 16:25(1年以上前)

こちらのブログで検証されてますね↓↓

http://megaezekiel.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
http://megaezekiel.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

ブログ主はSMS付SIMに換えたみたいですが、やはりあまり影響は無いみたいですね♪

書込番号:18219791

ナイスクチコミ!0


えぜきさん
クチコミ投稿数:2件 ARROWS NX F-05F docomoの満足度5

2014/12/09 10:09(1年以上前)

アンテナピクト問題は圏内なのに圏外表示になってしまう問題でF-05Fにはありません。
バッテリー消費が激しくなるのはセルスタンバイ問題です。
この機種にはセルスタンバイ問題あります。
下のブログに検証結果がありますがSMSの有無で全然違ってきます。

OCNのSMSなしSIMで50時間使用した場合
バッテリー残量25%、セルスタンバイ73%
http://megaezekiel.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

同じくOCNのSMS付SIMで55時間使用した場合
バッテリー残量44%、セルスタンバイ8%
http://megaezekiel.blog.fc2.com/blog-entry-264.html

書込番号:18252352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 キャップレスUSB

2014/11/26 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:39件

購入しようかと思うのですが、キャップレスUSBで防水機能は大丈夫ですか?
実際の防水機能はどのぐらい何でしょうか?

書込番号:18208575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2014/11/26 12:35(1年以上前)

少しぐらいなら(少々の雨など)濡れても大丈夫。ただ過度に期待はダメですね。あくまでも濡らさないが基本!
あと接続部が濡れている場合は乾かしてから使うようにすればいい。
ヘッドフォン等差している時は防水機能も落ちているから注意。

書込番号:18208598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/26 13:50(1年以上前)

キャップがあってもなくても、防水機能に過度な期待などしないほうがいいっすよ?

この機種に限らず、通常使用で浸水してしまったという人たちのスレッドは過去に何回も見てます。

それに、Gが新発売されたことによりFの在庫は希少になりつつあるので、購入するならお早めに。

書込番号:18208809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/26 18:35(1年以上前)

> 実際の防水機能はどのぐらい何でしょうか?

F-05FはIPX5/IPX8の防水性能です。

http://atft.fmworld.net/faq/f-05f/f-05f_qa.cgi?faqno=47
質問:防水性能について教えてください。
回答:スロットキャップをしっかりと取り付けた状態でIPX5(旧JIS保護等級5)相当(注1)、IPX8(旧JIS保護等級8)相当(注2)の防水性能を有しております。(当社試験方法による)。

注1:IPX5(旧JIS保護等級5)相当
内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保つことを意味します。
注2:IPX8(旧JIS保護等級8)相当
常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、電話機内部に浸水せず、電話機としての機能を保つことを意味します。

書込番号:18209560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/26 20:46(1年以上前)

私も同じ意見です。キャプレスは、期待しない方が良いですよ。むしろ私の場合雑なので、カバーついてない方が楽ですね。けど、あまり無理に使うのもよくないですけど。Gシリーズが出ましたので、Fシリーズは、本当に少ないですね(。´Д⊂)
オンラインも05F在庫なしでした。
Gシリーズからは、シムカードも違ってくるから、古いスマホは、使えなくなりますね(TT)

購入するなら今ですよw

書込番号:18210092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2014/11/26 22:06(1年以上前)

ご意見ご解答ありがとうございます。
どうしても端子が見えているから防水機能が不安な感じですが、
水の中に落としても大丈夫なら雨の中でも使用出来そうですね。

書込番号:18210541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/26 23:22(1年以上前)

私の端末はSH-06Eですが同じくキャップレス防水のUSB端子です。
ところがこのキャップレスがあだとなり、発火事故が多発しています(汗)。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39978567.html
上記ページからリンクされているクチコミ掲示板のスレは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/

原因はUSB端子が常時むき出しになっているためゴミや埃が侵入しやすく、また汗などが侵入し乾くと導電性の塩分となり充電時にショートして高熱となり発火に至るのでしょうね。

F-05Fの場合は検索しても発火事故の報告が見当たらないのでSH-06E特有の現象だと推測されますが、端子が常時むき出しであるのは変わらずリスクはそれなりにあると思われるので、過信せずこまめに掃除するなど注意が必要でしょうね。

書込番号:18210925

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/27 03:22(1年以上前)

どうやら誤解されてるようです。
先のお三方の仰るとおり「過度な期待はするな」というのが、"実際の防水機能"かと思います。

メーカーの謳うIPX云々を鵜呑みにしたばかりに水濡れ→保証ナシ実費負担、そんな不快な思いを強いられた人たちの書き込みを幾つも見てるクチコミ常連さんなら、おそらく誰一人として「水の中に落としても大丈夫」とは言わないでしょう。

ARROWSに限らず現状でのスマフォの防水仕様は、『机上の仕様』と認識されてた方が宜しいかと思います。

書込番号:18211487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/27 12:50(1年以上前)

https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/f-06e/
これはF-06Eの記事ですが、
「富士通では防水機能の試験を含め全数試験を行っている。」
とあるので少なくとも出荷直後はIPX5/IPX8の防水性能を維持しており、30分は水の中に入れても大丈夫です。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/waterproof/
ドコモ公式サイト「防水ケータイをご利用のお客様へ」のページでは
「水道水以外の液体が付着した場合の対処方法」の欄に
「常温の水道水で洗い流し、必ず表面を乾いた布でよく拭いて水抜きを行った後自然乾燥させましょう。」
とあります。
キャップレス端子の場合はそのまま水をじゃぶじゃぶかけても大丈夫ですが、濡れたまま充電するとショートの危険があるので必ず水抜きをしなければなりません。

ただ、水に浸けたり水をじゃぶじゃぶかけても大丈夫なのは出荷直後だけで使っていくうちに防水性能は次第に劣化していきます。
本人に自覚がなくても衝撃や圧迫などで筐体が変形し隙間から浸水することも考えられます。
また修理後に水没したとの報告も散見されることから、修理出しすると防水性能が劣化する恐れがありますね。

書込番号:18212385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tonpuson0さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/30 19:42(1年以上前)

発火のことに関して最近調べています。

おそらく、SH-06Eの発火が多発しているのは、キャップレス防水端末にも関わらずにUSBホスト機能に対応しているからだと考えています。

USBホスト対応機のUSB部分はデバイスが繋げられるようにバスパワーが流れています。試しに手持ちの対応機のバスパワーを測定してみたところ、5V0.25Aでした。微弱ではありますが、水分がついていたりすれば条件次第では発火の可能性があります。

ただ、ARROWSシリーズのキャップレス防水機は全てUSBホスト非対応ですので、その危険性は出来る限り排除しているように感じます。

書込番号:18224262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/01 11:19(1年以上前)

こんにちは
一つ前のF01F使用ですが、ほぼ同じ作りなので、

過信は出来ませんが、お風呂で二回浴槽に落とし水没しました。

今のところ不都合は発生していません。

実例ということで、保険掛けてますので、おかしくなったら保険ですかね。
 
あくまでも自己責任なので、私は気にしていません。

書込番号:18226296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13306件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/08 12:58(1年以上前)

>デーモン77さん

富士通製端末は出荷時に全数を防水検査しているのでお風呂で二回浴槽に落とし水没させても大丈夫なのは当然と言えば当然ですね。

逆にその程度で水没故障してしまうほうが異常だと思っています。
理由は不明ですが、やはり何らかの原因で筐体が変形して防水性能が劣化しているのでしょうか。

私は保険に入ってないため、怖くて水没実験は出来ないです(泣)。

書込番号:18249383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/10 02:26(1年以上前)

こんにちは、
情報ありがとうございます。

全数検査ですか、さすが、信頼のJapan製ですね。

富士通も、大人の事情でしょうが、T3を使わなければ、評判悪くならなかったでしょうに、

後、水没後は、端子の所は、ティッシュをこよりにして、水抜きし、乾燥してから、充電しました。

書込番号:18254863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

nxメール着信音

2014/11/23 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

スレ主 ボス君さん
クチコミ投稿数:29件

nxメールを利用してますが、着信音が鳴る差出人と、鳴らない差出人があります。何か設定があるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18198906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/24 08:24(1年以上前)

本体設定のプライバシーモード設定にて、メール受信時の動作が設定されてませんか。(→取説p177を参照)

書込番号:18200511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ボス君さん
クチコミ投稿数:29件

2014/11/24 18:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

早速、確認してみます。

書込番号:18202419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

2.4GHzのwifiを認識しないのですが・・・

2014/11/23 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:11件

自宅のwifiにこの機種で接続しようとしたら認識しません。

ルーターはMZK-MF300Nを使ってます。他のpcやスマホはルーターを認識しネットにつながるので

この機種の問題かと考えております。この機種は 5GHzのルーターでないとwifiを認識しないのでしょうか?

メーカー仕様表を見ると 2.4GHzも対応してるようで安心して購入したんですが困ってます

どんな問題が考えられるか教えてください。

書込番号:18197211

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/11/23 17:10(1年以上前)

設定→Wi-Fi→簡単接続/ネットワーク選択→ネットワーク追加と進み、ルーターの『SSID』、『セキュリティ』を設定すればルーターにつながると思いますが?
※2.4GHz用のSSIDを設定して下さいネ

書込番号:18198154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/11/23 23:11(1年以上前)

別機種

アクセスポイント検索

コーチャン3さん回答ありがとうございます

F-05FにルーターのSSIDとセキュリティ設定をしても圏外表示です

2.4GHz用のSSIDを設定とはF-05F側ですか?ルーターは古いので2.4GHzのみです

同じ場所でSH-06EとF-05Fでwifiアクセスポイント検索した画像を貼ります

F-05Fは電波つかみが悪いですよね。。。みなさんの端末はどうですか?

原因はなんでしょうか?

書込番号:18199550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/23 23:54(1年以上前)

圏外とか電波掴んでませんね
wifi周波数域が5Gオンリーになってるのではない?
wifiの[詳細設定]>[wifi周波数]確認してみたら?

書込番号:18199724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まつ73さん
クチコミ投稿数:20件

2014/11/24 01:55(1年以上前)

自分も全く同じ症状でドコモにメーカでの調査を強く要望し、調査してもらいましたが同じ症状は確認できなかったとのことでこれ以上の対応はできないと言われました。一体どうすれば良いのでしょうか?前モデルのF-01Fでは全く問題なかったのに、、、

書込番号:18200041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/11/24 12:13(1年以上前)

かんぴょう農家さん>

WiFi周波数帯域は”自動”でした”2.4GHzのみ”に変更してみましたが圏外のままです><
WPSでの接続も試みましたが認識しませんでした

まつ73さん>

僕と同じ症状なんですね。Wifiの2.4Gzで何故つなげないのでしょうか?
ルーターが5GHzのものなら認識するのですが。
この症状の人は一部なのでしょうか?
誰か原因わかる方教えてください


書込番号:18201323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2014/11/24 14:01(1年以上前)

*BluetoothもONになっていないか
*WIFIチャンネル1-11しか富士通は許可していないが、ルーターが12、13を使っている

書込番号:18201636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2014/11/24 18:33(1年以上前)

舞来餡銘さん>Bluetoothはoffです

いろいろ試したんですが諦めて5GHzのバッファローのWMR-433のルーターを購入しました

そしたら2.4GHzでも認識できたんです。どうやらある一定時期より古いルーターは認識しないようです

書込番号:18202425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2014/11/25 11:48(1年以上前)

単に相性の問題なのかどうなのか

富士通のWIFIアンテナ周りが不具合多いのは有名ですが

書込番号:18204922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/11/25 19:07(1年以上前)

舞来餡銘さん>2.4GHzのルーターで認識するものもありますので単に相性問題かもしれませんね

ルーター購入の出費はありましたがWiFiにつながってよかったです

書込番号:18205985

ナイスクチコミ!2


usakasamaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/28 12:59(1年以上前)

ちょっと気になりましたのでコメントさせていただきます。
写真を見るとWiFi未接続状態で、LTEあるいは3Gの画面表示がありませんので、SIMなしで動作させているようですね。
SH-06Eの方は写真ではWiFi接続状態なので画面表示からは分かりませんが、SIMが入っていませんか。
2.4GHzの無線lanは海外では一般に1〜11チャンネルの使用が許可されています。
日本国内は、海外と同じ1〜11チャンネルに加え、12,13,14の3チャンネルが追加で使用可となっています。
F-05Fに限らず、国内で販売されているスマホは国内キャリヤやNVMOのSIMが挿入されていれば、日本国内と判断し12,13,14チャンネルの使用を許可するようになっているものと思います。
一方SIMなし動作の場合、使用の地域が判断できませんから、無線lan接続チャンネルを海外仕様に合わせ1〜11チャンネルに制限していると推定します。
ということで、今回の問題はルーターMZK-MF300Nのチャンネル設定が12,13,14に設定されていたか、あるいはauto設定でたまたま12,13,14チャンネルが選択されていたと考えられ、SIMなしF-05Fは無線lanを認識しなかったのではないでしょうか。
新たに無線lanルータを購入しなくても、MZK-MF300Nのチャンネルを1〜11のいずれかにマニュアルで設定し直せば解決したのではないかと思います。
F-05Fに国内SIMが挿入されている、あるいはSH-06EもSIMなしであればこの仮説は誤りですが。

書込番号:18215846

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:11件

2014/11/29 19:33(1年以上前)

usakasama さん>

MZK-MF300Nのチャンネルを調べたら自動になってましたので手動で5に設定してみました

すると、F-05FでWiFiを認識しました。本当にありがとうございました

usakasama さんの仮説当たりです。SIMなし運用です

ルーターをわざわざ買い換える必要なかったですね。

書込番号:18220378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2014/11/29 19:37(1年以上前)

一応、チャンネルの件は指摘してたんですけどね

書込番号:18220399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/11/30 09:27(1年以上前)

舞来餡銘 さん>ごめんなさい。僕の知識不足でチャンネルの件をコメントして頂いた時に

理解できませんでした。反省してます

ルーターのチャンネル設定が自動になっていたので12か13を使っていたのだと思います

コメントして下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:18222413

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

白ロム購入の注意点などを教えて下さい。

2014/11/19 20:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:1245件

初めて白ロムのスマホを購入するにあたり、注意点や手続きの仕方などを教えて下さい。

書込番号:18184522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/11/19 20:22(1年以上前)

そこいらの判断がつかないなら、白ロムに手を出すのはお勧めしません。
また、注意するべきことは山のようにあり、文章でそれを書き出せというのはかなり無理があります。

まず、自分で「ある程度の知識」をつけた上で、
注意すべき点で「何がわからないのか」を把握し、質問されることをお勧めします。

書込番号:18184536

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/19 21:26(1年以上前)

私も何回か利用したことあります。お店の評価レビューを確認して、注意した方が良いですよ。今詐欺強引が多発と、オークションでも言ってる位ですから、あくまでも自己責任が必要です。初めてなら、なおさらです。オンライン、電気屋、ショップが一番安心です。

書込番号:18184826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tonpuson0さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/21 13:09(1年以上前)

まぁそう冷たいことは言わず…失敗して困るのは主さんなので(^_^;)

といっても他の方もいわれてますが全てを書き切るには大変ですので今パッと思い浮かんだ事を書いてみようかな
・まずキャリア 05Fはドコモ端末なので他社のSIMを入れて使おうと思っても使えません。ただ、ショップに持っていって3000円ほどの手数料を払うとSimロック解除手続きを行ってくれます。auは使えませんがSBは行けるかも?
・オークション等で購入の場合はIMEIが○になっているかを確認してみる必要があります。△やバツだと後々ややこしい事になるかも…
・docomoSIMでもFOMA契約のSIMだと、F-05FはXi端末なのでインターネットを利用することができません。
・その他、キャリアで保険等をかけている場合も端末関わることで条件が変わる可能性もあるので契約内容を再度確認する必要があります。

まだあるかと思いますが、基本的なことはこんなもんでしょうか、いろいろ調べてみてください。

書込番号:18190571 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/21 20:40(1年以上前)

>まずキャリア 05Fはドコモ端末なので他社のSIMを入れて使おうと思っても使えません。
ご存じかと思いますが,もしドコモMVNO SIMならSIMロック解除しなくとも使えます。まだIIJmioなどの動作確認表に掲載されていませんが,過去スレでもIIJmioで使用している方がいらっしゃいます。

まああとは保証書の有り無しや,(一応IMEIは確認するとしても)「赤ロム」の保証(残債の有無)があるかどうかですか・・

ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト(ドコモ)
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php

書込番号:18191748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)