端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月30日発売
- 5インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 12 | 2014年12月10日 02:26 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月19日 03:32 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年11月14日 12:01 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2015年1月16日 03:31 |
![]() |
4 | 4 | 2014年11月10日 13:26 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年10月20日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

少しぐらいなら(少々の雨など)濡れても大丈夫。ただ過度に期待はダメですね。あくまでも濡らさないが基本!
あと接続部が濡れている場合は乾かしてから使うようにすればいい。
ヘッドフォン等差している時は防水機能も落ちているから注意。
書込番号:18208598
0点

キャップがあってもなくても、防水機能に過度な期待などしないほうがいいっすよ?
この機種に限らず、通常使用で浸水してしまったという人たちのスレッドは過去に何回も見てます。
それに、Gが新発売されたことによりFの在庫は希少になりつつあるので、購入するならお早めに。
書込番号:18208809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 実際の防水機能はどのぐらい何でしょうか?
F-05FはIPX5/IPX8の防水性能です。
http://atft.fmworld.net/faq/f-05f/f-05f_qa.cgi?faqno=47
質問:防水性能について教えてください。
回答:スロットキャップをしっかりと取り付けた状態でIPX5(旧JIS保護等級5)相当(注1)、IPX8(旧JIS保護等級8)相当(注2)の防水性能を有しております。(当社試験方法による)。
注1:IPX5(旧JIS保護等級5)相当
内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保つことを意味します。
注2:IPX8(旧JIS保護等級8)相当
常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、電話機内部に浸水せず、電話機としての機能を保つことを意味します。
書込番号:18209560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ意見です。キャプレスは、期待しない方が良いですよ。むしろ私の場合雑なので、カバーついてない方が楽ですね。けど、あまり無理に使うのもよくないですけど。Gシリーズが出ましたので、Fシリーズは、本当に少ないですね(。´Д⊂)
オンラインも05F在庫なしでした。
Gシリーズからは、シムカードも違ってくるから、古いスマホは、使えなくなりますね(TT)
購入するなら今ですよw
書込番号:18210092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ご解答ありがとうございます。
どうしても端子が見えているから防水機能が不安な感じですが、
水の中に落としても大丈夫なら雨の中でも使用出来そうですね。
書込番号:18210541
0点

私の端末はSH-06Eですが同じくキャップレス防水のUSB端子です。
ところがこのキャップレスがあだとなり、発火事故が多発しています(汗)。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39978567.html
上記ページからリンクされているクチコミ掲示板のスレは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/
原因はUSB端子が常時むき出しになっているためゴミや埃が侵入しやすく、また汗などが侵入し乾くと導電性の塩分となり充電時にショートして高熱となり発火に至るのでしょうね。
F-05Fの場合は検索しても発火事故の報告が見当たらないのでSH-06E特有の現象だと推測されますが、端子が常時むき出しであるのは変わらずリスクはそれなりにあると思われるので、過信せずこまめに掃除するなど注意が必要でしょうね。
書込番号:18210925
3点

どうやら誤解されてるようです。
先のお三方の仰るとおり「過度な期待はするな」というのが、"実際の防水機能"かと思います。
メーカーの謳うIPX云々を鵜呑みにしたばかりに水濡れ→保証ナシ実費負担、そんな不快な思いを強いられた人たちの書き込みを幾つも見てるクチコミ常連さんなら、おそらく誰一人として「水の中に落としても大丈夫」とは言わないでしょう。
ARROWSに限らず現状でのスマフォの防水仕様は、『机上の仕様』と認識されてた方が宜しいかと思います。
書込番号:18211487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/f-06e/
これはF-06Eの記事ですが、
「富士通では防水機能の試験を含め全数試験を行っている。」
とあるので少なくとも出荷直後はIPX5/IPX8の防水性能を維持しており、30分は水の中に入れても大丈夫です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/waterproof/
ドコモ公式サイト「防水ケータイをご利用のお客様へ」のページでは
「水道水以外の液体が付着した場合の対処方法」の欄に
「常温の水道水で洗い流し、必ず表面を乾いた布でよく拭いて水抜きを行った後自然乾燥させましょう。」
とあります。
キャップレス端子の場合はそのまま水をじゃぶじゃぶかけても大丈夫ですが、濡れたまま充電するとショートの危険があるので必ず水抜きをしなければなりません。
ただ、水に浸けたり水をじゃぶじゃぶかけても大丈夫なのは出荷直後だけで使っていくうちに防水性能は次第に劣化していきます。
本人に自覚がなくても衝撃や圧迫などで筐体が変形し隙間から浸水することも考えられます。
また修理後に水没したとの報告も散見されることから、修理出しすると防水性能が劣化する恐れがありますね。
書込番号:18212385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発火のことに関して最近調べています。
おそらく、SH-06Eの発火が多発しているのは、キャップレス防水端末にも関わらずにUSBホスト機能に対応しているからだと考えています。
USBホスト対応機のUSB部分はデバイスが繋げられるようにバスパワーが流れています。試しに手持ちの対応機のバスパワーを測定してみたところ、5V0.25Aでした。微弱ではありますが、水分がついていたりすれば条件次第では発火の可能性があります。
ただ、ARROWSシリーズのキャップレス防水機は全てUSBホスト非対応ですので、その危険性は出来る限り排除しているように感じます。
書込番号:18224262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
一つ前のF01F使用ですが、ほぼ同じ作りなので、
過信は出来ませんが、お風呂で二回浴槽に落とし水没しました。
今のところ不都合は発生していません。
実例ということで、保険掛けてますので、おかしくなったら保険ですかね。
あくまでも自己責任なので、私は気にしていません。
書込番号:18226296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デーモン77さん
富士通製端末は出荷時に全数を防水検査しているのでお風呂で二回浴槽に落とし水没させても大丈夫なのは当然と言えば当然ですね。
逆にその程度で水没故障してしまうほうが異常だと思っています。
理由は不明ですが、やはり何らかの原因で筐体が変形して防水性能が劣化しているのでしょうか。
私は保険に入ってないため、怖くて水没実験は出来ないです(泣)。
書込番号:18249383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
情報ありがとうございます。
全数検査ですか、さすが、信頼のJapan製ですね。
富士通も、大人の事情でしょうが、T3を使わなければ、評判悪くならなかったでしょうに、
後、水没後は、端子の所は、ティッシュをこよりにして、水抜きし、乾燥してから、充電しました。
書込番号:18254863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
今年の1月末、SH-02Fの発売日からコレにする!と白ロム価格が下がるのを待っていましたが、ふと、カイロ事件以来敬遠していたF -05Fについて調べてみると意外といい端末だったのでかなり悩んでいます。
SoCは02Fがスナドラ800に対し05Fは801のマイナーチェンジなのでこの違いはあまり気にしていません。
カメラに関しては05Fの20MPは詰め込み過ぎ感は否めません。SC-03Eの8MP ExmorRSで十分満足しています。02Fはf値が小さくて良さそう?
また、スマホはコンパクトで有って欲しい派ですので大目に見て最大でも5インチです。ちなみに今使っているSC-03E(4.7")でも大きいくらいです。(画面サイズ云々よりは幅70mm以下を優先?)
05Fの強みはバッテリーの持ちかと思いますが、かなり大きなアドバンテージだと思います。
白ロム価格は同じくらいなのですが、以上も踏まえてアドバイスを頂けないでしょうか?
ちなみにBICSIM等MVNOでの運用を考えています。
それではご回答お待ちしております。
書込番号:18182312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入予定です。アドバイスには、なりなませんが!!なかなかのでき具合みたいですよ。バッテリーも使い方によりますが、結構持つみたいです。
私は、ヘビーユーザーです。F-05Fオススメだと思います。後、色で、迷ってます。レッドかホワイト
ゴージャスですね♪口コミも素晴らしいですね♪
今回のアローズは、上出来でしょう…
書込番号:18182348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々すみません(。´Д⊂)
F-05F在庫品薄状態みたいですよ。
書込番号:18182370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイズにこだわりあるならsh-02fの方がいいと思います
私はSH-06e>SH-07e>F-05fと使いましたが、F-05fは2日持ち歩いてSH-07eに戻したました。
なぜか同じ横幅のSH-06eよりデカく感じるのと通知LEDが安っぽい
F-05fバッテリーも持つしいい機種ですが、なぜか大きく感じるデザインですね
書込番号:18182493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

F-05Dに装備されてた「USBホスト機能」が、F-05Fでは省かれてますので難しいかと思います。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11136736861
書込番号:18159783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.century.co.jp/products/pc/adapter/csna-u2.html
こういう商品もあります。
書込番号:18160208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
ご返信、ありがとうございます。
そもそも、機能が付いてない・・・ということなんですね。
まさか2年以上前の機種にできていたことが、
新しい機種になってできなくなるとは思ってもいなくて、
購入前に確認していませんでした。
Android4.4の影響で、SDカードへのアクセスに不便を感じ、
USBメモリをデータ保存のメインに使用しようと思っていましたが、残念です。
書込番号:18166159
0点

マグドリ00さん
ご返信、ありがとうございます。
残念ながら、ACアダプタでは、外出先で利用できないので、この商品は購入できませんが、
このような商品があることを知らなかったので、とても参考になりました。
外出先で使用可能な商品をないか、探してみます。
今まで32GBのUSBメモリを3個も持ち歩いていたので、
今後このデータをどのように持ち歩くか・・・考えます(>_<)
書込番号:18166175
0点

WiFi外部ストレージ製品は?
●Wi-Fiポータブルストレージ 全機種比較まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136395486422433101
●最強はどれだ!? Wi-Fi付きSDカードリーダー6機種を比較!
http://ascii.jp/elem/000/000/922/922142/
>今まで32GBのUSBメモリを3個も持ち歩いていたので、
このUSBメモリを上記のストレージ機器に挿して活用も出来そう
書込番号:18166289
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

ガチョーン、テザリングがSPモードに固定されていて、テザリングできません。
docomo仕様
書込番号:18152658
0点

ドコモ端末は、ぷららなどのドコモ回線を使ったMVNOは原理的にはすべて使えます。
書込番号:18152681
2点

お返事ありがとうございます。
なんとかテザリングする方法は無いのでしょうか...
書込番号:18152797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるのですね。
ありがとうございます。
書込番号:18152800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ以外のシムフリースマホならテザ出来ます
この機種ではテザ出来ません
書込番号:18152840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューにF-05F&MVNOでのテザリングの成功例を載せましたので、参考にしていただければと思います。
書込番号:18374625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
今晩は。
F-02g一向でなくて、このF-05fにしようかなと思います。
ただし、現状5Sのsimはナノタイプです。マイクロsimにするため、DSに行けばやってくれるでしょうか。
アダプターもできるけど、保証外になる恐れがあるから、パスした。
書込番号:18150446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カード発行手数料:2,000円払えばDSでやってもらえます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
書込番号:18150591
2点

SIMカードは、DSで出来るはずです。確か2,160円(税込)で、お支払いは翌月のケータイ利用料金と併せて
の請求だったと思います。
但し、今お持ちの5sの料金プランは、新料金プランを契約中であれば問題無いと思いますが、旧料金プランを契約の
場合(特にxiパケ・ホーダイフラットfor iPhone)は、F-05Fに引き継げないので、変更になると思います。
その場合だと、旧料金プランのパケット定額は、既に受付終了しているので、新料金プランのみの選択しかありません。
詳細は、DSで聞いてみると良いでしょう。
書込番号:18150623
2点

なか〜たさん!ありがとうございます。ナノSIM対応の白ロムであれば、料金変更せずでつかえるかな⁇
できれば、現状の旧料金のままで行きたい。
書込番号:18151105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどDSに確認したところ、白ロム適用SIMサイズに関係無く、iPhone以外機種使う際に新料金プランに変更しない限り、通信できないこと。
白ロム購入時気をつけましょう。
書込番号:18151979
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
購入して一週間目です。
最近未受信のR、Sメールがあります。と表示されるので
更新するのですが、新しいメッセージはありません。と言われます。
Wi-Fiは普段つけているので、切ってから更新しても、
受信できませんでした。
同じ症状が出てる方や、症状が出て改善された方かいたら教えてほしいです。
書込番号:18065069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別の機種ですが、私も以前似たような状況になったことがあり、その時はマイアドレスの更新で治りました。
同様の事例がないか調べたところ、
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/06584e35d7fdaf4d245123aed9c91c60
gooスマホ部にありました。参考になるでしょうか?
書込番号:18072840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)