ARROWS NX F-05F のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-05F

  • 32GB

Super ATOK ULTIASを搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-05F 製品画像
  • ARROWS NX F-05F [Gold]
  • ARROWS NX F-05F [White]
  • ARROWS NX F-05F [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-05F のクチコミ掲示板

(500件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続不良

2014/10/17 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:139件

最近になって、急にWi-Fiが接続できなくなるようになりました。

普段はac接続をしていますが、気付くとWi-Fiが切断され、LTE接続に。
Wi-FiのON/OFFをするも復帰せず、アクセスポイントをスキャンしてみると
家の周辺にある複数のアクセスポイントすら拾わなくなります。
再起動すると5分程度は繋がるのですが、また強制切断され同じような状況になります。

皆さん、Wi-Fiの接続状況はいかがでしょうか。
初期化は何度か行っていますが、相変わらずです…

書込番号:18062910

ナイスクチコミ!0


返信する
まつ73さん
クチコミ投稿数:20件

2014/10/20 16:21(1年以上前)

はい、当方も全く同じ症状で悩んでいます。自宅で固定の光に接続してもいつのまにかwifiが無効になっており、有効なネットワーク一覧でも無効になっていることが多いです。そのときはいちいち再起動しなきゃならないのでとても面倒くさいです。どうにかなりませんかね?

書込番号:18072684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monst999さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/24 15:21(1年以上前)

アクセスポイントの使用チャンネルを
自動設定から手動設定に変えたら通信できるようになりましたよ。

書込番号:18086716

ナイスクチコミ!0


yungmさん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/26 14:34(1年以上前)

私も普段11acの無線APの環境でWiFi接続しているのですが、やはり同じ症状が毎日発生します。

@WiFiマークが消えて近隣のAPがすべて見えなくなる
AWiFiマークは表示されているのに通信不可能で、自AP以外が見えない。WiFi OFF-ONすると、@の状態になる
B通信が遅くなったと感じたときに、無線APにpingすると50%くらいロスしている→その後@の状態に。

いずれの場合も、端末を再起動すれば直ります。
先ほど症状が出たので、試しに機内モードをON-OFFしたら回復しました。

そろそろドコモショップに持ち込んで相談しようと思っていましたが、やはりみなさんもお悩みのようですね。

書込番号:18094599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2014/10/26 19:02(1年以上前)

皆さんお悩みでいらっしゃるようですね…

同じ富士通製の端末F-02F、F-03Fを所有しており(いずれもAndroid4.2)でもac接続で繋がってはいますが、
切断されることはあまりありません。

バッファローとの相性が悪いのか?とも思ったりしますが…

iPhone6Plusは200M近くRBBSPEEDTESTで測定されますが、F-05Fは100M程度。

連続して通信すると接続が不安定になったりするんでしょうね…

書込番号:18095512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/26 22:34(1年以上前)

固定ルーターでも、こんな状態ならモバイルルーターでも一緒ですかね?

F-02Gが気に入らなかったら此方にしようかと思っていたのですが、細かい部分で不具合が多々あるようなので心配です。

特に住まいは東京都心ながら、LTEが安定しないのでWiMAX2+をwi-fi接続している都合から改善案があれば良いなぁと考えて拝見させて頂いています。

端末固有の問題なんですかね?

書込番号:18096583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kj.comさん
クチコミ投稿数:22件

2014/11/22 17:58(1年以上前)

私は特別??な不具合で悩んでいます。
自宅のルーターやdocomoWi-Fiは見える(再起動なしで接続できるかは除いて)のですが、特定のSSIDだけが常に見えなくなります。
電波が受信可能な場所(当該ルーターから30cmほどの距離)であれば他のPC(数種類OK)やスマホ(これも数種類OK)で問題はないのですが、このスマホだけが見えません。
ちなみに再起動しても現象は変わらずSSIDが見えない状況が続きます。
ルーターの設定でSSIDを隠すこともしていませんし、接続台数の制限も引っかかりません。
気休めに一度SIMカードを交換してもらいましたが、諦めるのが早くなった(接続不良と認識するタイミング)だけで他の設定は変わりません。

初期化で直るということでしたが、何もインストールしていない(Androidとソフトウェア・アップデートをしただけの)状態でこれが出ているのでトラブルシューティングができません。
何か切り分けはできるのでしょうか?

書込番号:18194787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/11/24 12:41(1年以上前)

僕と似た症状ですね。。。
僕のは2.4GHzのルーターを認識しません5GHzのなら認識します購入時の状態でです

試しに初期化してみましたが変化なしです

個体差の問題でしょうか?困りますよね><

書込番号:18201433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:46件

現在F-04Eをして12月で2年となり、バッテリーと着信音の聞こえにくさ以外はそれほど不満はないのですが機種変更を考えています。
そこで指紋認証は気に入っているのでF-05FとF-02Gを検討候補としています。
カタログではいろいろと細かい違いはあるようですが実際の日常的な使用方法で、F-05Fを使用している方の不満な点は何でしょうか?それはF-02Gでは改善されそうですか?
よろしくお願いします。
ちなみに…
・音楽を聴いたり動画を見ることはそれほど重要視していません。
・カメラ機能は期待したいです。
・バッテリーは基本的には夜は充電するつもりなのでヘビーに使用しても1、2日持てば大丈夫です。
・F-04Eはほぼ片手操作です。

書込番号:18043269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/12 18:50(1年以上前)

F-05Fを使ってますが、不満点はほとんどないですね。

無理やり不満点を挙げるとすれば、
マナーモードの切り替えの階層が深め。
たまに再起動しないと動作が不安定になる。
というくらいなものです。

徒に大画面に走らず、ユーザーの使い勝手を考えたこの機種は、バランスの取れた良い機種だと思います。

書込番号:18043698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/10/14 21:11(1年以上前)

ゴルゴ1/13さま、ありがとうございます。
F-05Fもなかなかよさそうですね。
自分の使い方では十分な気がします。
できればもう一回り小型のものが好みなのですが…。

書込番号:18052418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合?

2014/10/11 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みをさせていただきます。
よろしくお願いします。

ロック解除に指紋を設定して、充電してくださいの警告音が鳴った状態で充電を始めると、再度警告音が鳴り、画面に指紋のなぞり方が速すぎるますと表示されます。
指紋センサーには触れていないので不具合だと思うのですが、他のかたはいかがでしょうか?
大きな不具合ではないですが、気になったので質問しました。

書込番号:18037853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/26 16:52(1年以上前)

指紋センサーやタッチパネルはノイズの影響をモロに受ける部分どすぇ
ノイズは100VのコンセントからACアダプターを経由して端末に入ってくるどす
このノイズが原因で触ってないのに触った!とか1回しか触ってないのに連打になった!または触っても動かなかった!になるんどす。
ガラケーはノイズの影響を受けにくいので細い黒いケーブルどす
スマホはタッチパネルでノイズの影響を受けやすいのでドコモも新しい白いアダプターはノイズ対策としてケーブルにコイルを付けておるどす
アダプターケーブルの両端近くの太い所2カ所がコイルどす
対策としては
古いアダプターまたはサードパーティーのアダプターをお使いならドコモ純正の新しいアダプターにする
ドコモ純正の新しいアダプターを使っていても発生するならAC100Vのコンセントと同じコンセントを使っているノイズ源(掃除機、電子レンジ等)を別のコンセントに移す。またはアダプターを離れた別のコンセントに変える。
これで解決すると思いますが?

書込番号:18209242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

着信音が途絶える

2014/10/06 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

スレ主 hamamumuさん
クチコミ投稿数:1件

購入以来着信音が普通に鳴ったり鳴らなかったりするのでその様子を以前のスマホで撮影してドコモショップに持ち込んだところ修理対応になりました。結果は異常なし。帰宅の途中でも同じ症状が発生して腹が立ったので身内のガラケーで電話をかけまくり原因を調べたところ

LTEがしっかりとどくところ(ドコモショップなど)→問題なし

3Gしか入らないところ→問題なし

着信と同時に表示がLTEから3Gに切り替わるウチのようなよくわからない地域→表示の切替わりと同時に着信音が途絶える(着信じたいは続く)

ということが分かりました。嫁のF-05Fも同じ症状がでますので個々の故障というよりはそういうARROWS仕様ではないかと思うのですが同様の症状に悩まされている方はお見えではないでしょうか


とりあえずネットワークの設定を3G優先にすると問題なく着信するようです。

書込番号:18022397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/07 06:33(1年以上前)

10日程前より着信音が一回だけ鳴り、
二回目以降音がならなかったりという、
症状が起きるように成りました。
再起動してしたが改善せず、電源を落おとし
ても、最初だけは鳴り続いてくれましたが、
二回目以降は、鳴らなく成ってしまいました。
私のF-04Eは、自宅加入電話から発信した場合に、
再現がしやすい。
来月で丸二年(何度も修理し新品と交換)経ちますが、
今回このような症状は初めてで、大変不便しております。
昨夜ドコモショップに相談してみたら、初期化を
薦められました。が代替え機気に至った機種が
無かったので、修理に出すのは止めておきました。
不便ですが、暫く様子見しようと思っております。

書込番号:18023621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

着信音とナビ機能について

2014/10/06 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:28件

こんにちは。

今使用中のスマホは、かばんに入れると全然着信音やバイブレーションが聞こえず困ってます。

この機種は、かばんに入れても着信音やバイブレーションが聞こえやすいですか?

また、ナビ機能はどうでしょうか?
間違った道に行っても修正は早い方ですか?

書込番号:18020704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/06 12:34(1年以上前)

ナビ機能に付いては、ナビのアプリをどこのを使うかで変わります。
無料だと、ヤフーのナビが一番できがいいですね。
ただし、ヤフーのアカウント(無料)は必要です。
僕は、有料のナビタイム(auなのでスマパス)を使っています。

書込番号:18020744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/10/06 12:39(1年以上前)

iPhone厨さんへ

回答ありがとうございます。
ナビ機能は、既にスマホ上にインストールされてるのしか使ったことがないんですが、その機能はどうなのかなぁと思いまして質問させていただきました…。

現在の機種では、アプリをとると起動がうまくいかない、他のファイルが消える、インターネットやメールが止まってしまうことが多くて諦めました。

書込番号:18020767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS NX F-05F docomoの満足度5

2014/10/06 13:15(1年以上前)

ナビ機能は使ってないので分かりません 

バイブは音として聞くのであれば状況によりけりですね

私は現場仕事主体(割と騒音のある所)でスマホ自体最大で、10メートル位離れた所に置いていますが

最初から入っているプリインストール着信音はメール位にしか使ってませんが結構聞こえます

電話着信音はダウンロードした着メロを使ってますが良く聞こえますよ

個人的には以前使っていたF-10Dより大きな音だと思うので、
満足しています

感覚は個人差あると思うのでドコモのモック機で確認してみるのも良いと思いますよ

書込番号:18020897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ解放について

2014/09/27 17:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

メモリ解放について質問させて下さい。

皆さんはメモリ解放のアプリ何を使っていますか?
いろいろ使って試してるんですが
どんなアプリを使ってもメモリが80%もあり
アプリの無効化などやっているんですが
重いままで困っています。

詳しい方いましたら教えて下さい。

書込番号:17987970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/27 17:56(1年以上前)

昔と違ってメモリも余裕がありますからね。

それ系のアプリって最早メリットよりデメリットの方が大きいですし、必要なら適宜ホーム長押しからのクリアで十分だと思いますよ。

お書きの様子だと、動作に不満を抱くと言うよりは単にパーセンテージの表示を気にしてるだけに見えますし。

書込番号:17988020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 17:57(1年以上前)


ありがとうございます。

たまにカクカクする事はあります(・・;)

書込番号:17988026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/27 18:10(1年以上前)

ホームアプリはドコモ謹製のゴミは使わない。
無駄なドコモ系のアプリは無効化する。
思い立ったらホーム長押しから終了、たまには再起動もしてやる。
不安に付け込むだけで実際は何の意味も無いセキュリティ系のアプリは入れない使わない。

この程度でそう困った事にはならないと思うんですが、そんなに頻繁にカクカクします?
どうしてもダメなら一時的に監視系のアプリ入れるなりして元凶を断つしかありませんが。

書込番号:17988078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/29 15:00(1年以上前)

メモリ解放のアプリは使っていないです。
手動が良いかと(^-^;
アプリに80%って、常駐させすぎてませんか?
私のスマホは60%ぐらいですよ。
ランチャーとか使っているのでしたら一旦停止させてみては?

書込番号:17995038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/09/29 15:39(1年以上前)

どういうアプリが常駐してRAMを喰ってるか見直されてみては。
(おそらく不要なものが結構含まれてるような気もしますが)
判断が難しいアプリはこちらでお訊きになれば、アドバイス頂けると思います。

書込番号:17995122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/12 17:13(1年以上前)

自分は古い機種使ってます(一応2G)
ランチャーやウィジェットをバンバン使ってますが全然気にしてません

先にお答えされている方々の内容はとても有効です

じぶんもやってます

RAMは机の広さと考えると分かり易いのでは?

スマホはマルチタスクで情報(資料)を処理しているので机は広い方が良い

広ければたくさんの情報を置いておけるし引き出し(机の引き出しに相当)にしまわなくてよい、しまうと取り出すのに時間が掛かります

RAMが大きいのに残りが少ないという方もいらっしゃいますが、本来は高画質処理のためにRAMを増やしたののかもしれませんが、それらに使ってない場合でも、机が広いのに使わないと多少なりとも仕事の能率が落ちるのでもったいないから使っていますよということではないでしょうか

docomoアプリを処理する

使わないホームアプリのウィジェットやアイコンを削除する

など、基本的な対応はした方がいいでしょう

あとはtaskアプリよりは再起動の方がよろしいです

昔の機種は再起動に時間がかかってたのでtaskアプリは便利でしたが最近の機種は再起動に時間はかかりませんから








書込番号:18043401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)