発売日 | 2014年5月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年6月4日 21:25 |
![]() |
25 | 19 | 2015年5月29日 21:37 |
![]() |
2 | 1 | 2015年5月28日 16:53 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2015年5月27日 18:24 |
![]() |
3 | 2 | 2015年5月15日 14:44 |
![]() |
5 | 7 | 2015年5月14日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
最近の新製品はAndroid5.0が主流ですが、この機種はAndroid4.4です。これから、この機種の白ロムを買ったとして、最新のOSでなくても支障はないのでしょうか?
ちなみに、今、使っているスマホはAndroid4.2です。
書込番号:18778146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然OKだと思いますよ。
逆に5.0よりも4.4kkのが安定してますからね。
書込番号:18778396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もAndroid5.0にアップデートされることが正式に発表されましたよ。
書込番号:18839590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
F-05Fカメラはどうですか。パナソニックのスマホよりきれいに撮れますか。
2070万画素カメラはすごいと思いますが、ソニーのSO-01Fも2070万画素カメラでしたが、ELUGA P・ELUGA Xと比べたらきれいではないと思います。F-05Fはどうですか。富士通のGRANVUで、Xperia・ELUGAよりきれいに撮れますか。
2点

スマートフォンのカメラ機能に高画質は望めないと思いますが…。
あくまでも、デジカメ機能搭載的な機能ですし。
参考に…。
ソニーが好きなら、デジカメのサイバーショット DSC-WX220(価格も2万円前後)の方が高画質です。高画質なレンズや映像エンジンに最新の「BIONZ X」を採用した光学10倍ズームレンズ搭載です。
書込番号:17543179
2点

私はデジカメを持っているので、デジカメなら、いりません。
ただ、いま使ってるP-02Eのカメラは凄くて、デジカメのような写真が撮れると思います。満足しています。でも、サブ機を買いたいです。このスマホの欠点は電池取り外し不可だけだと思います。使いやすさはパナソニックのスマホと同じだと思います。
富士通のGRANVUで、デジカメのような写真が撮れますか。夜景でもきれいに撮れますか。
書込番号:17547865
2点

数年前のコンデジも、強力な光学ズームを持つ最新機種も『デジカメ』。
「P-02Eはデジカメのような写真が撮れる」と思う人なら、F-05Fならデジカメ以上の写真を撮れるよ。
夜景だろうと逆光だろうと、P-02Eに負けることは無い。
書込番号:17548091
5点

個人的に思うことですが、製品としてカメラ作ってないメーカのスマホはカメラに難があります。
ソニーやパナソニックは非常に美麗な写真がとれますが、NECや富士通、シャープは何処か物足りないです。
NECなどは屋外で撮影するとまあまあですが、屋内で写真取ると何故か青みがかってしまいます。
富士通は画質自体には問題はないとは思いますがF-01Fでは色々議論されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=16762188/#tab
とかですね。
少し購入前に試されることをおすすめします。
書込番号:17551481
3点

四案さんへ
スマートフォンのカメラについて、高画素でも高画質ではない場合があります。そして、富士通のカメラはISOや露出補正などが設定できません。ちょっと心配しています。今回のチューニングはどう思いますか。
缶コーヒーは不味くて嫌いさんへ
そうですね。あとで確認します。カメラについて、ソニーのスマートフォンよりパナソニックのスマートフォンのほうがクリアに撮影することができます。例えば、SO-01F(Xperia Z1)よりP-03E(Eluga P)のほうがいいと思います。今回のF-05F(ソニーのレンズとGRANVU)と去年のP-03E(SMARTFSIとMobile Venusエンジン)と比べたら、どちらのほうがクリアに撮影できますか。特に夜景を撮るときはどちらが上手に撮れますか。
書込番号:17551949
2点

実際購入された人でないと分からないぶぶんです。
富士通はソニーのセンサーと同じ物ですが
画像処理エンジンは富士通独自の味付けです
私はSoftBankですが、昨年夏に202Fを買いました
ソニーセンサーだからXperia並みの画質だと期待しましたが
晴れた野外ならともかく、室内は酷い物でしたね
ノイズ塗れの汚い画質その物でした。
細かな設定項目も省かれたのも原因でしょう。
スマホでカメラの画質に少しでも期待するなら、Xperiaしか現代選択のよちがないと思います。
ガラケー時代には画質でCASIO SHARP製が優れてましたが
今のSHARP製も期待出来ない感じですし
Xperia以外ないと思いますよ。
でもパソコンの大きなモニターで拡大したりしたら
1万円以下の激安コンパクトデジタルカメラ以下でしょうが。
やはりオマケ機能の1つである物と、専用機とでは次元が違いますからね。
書込番号:17575677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜景の画像を拡大したら、昨年夏のP-03Eのほうがいいと思います。
http://www.flickr.com/search/?q=P-03E
今回のF-05Fも画質を期待していますね。
書込番号:17576201
1点


きれいですね。夜景はどうですか。フルサイズの写真はノイズがありますか。
書込番号:17606031
1点

「ノイズがありますか」ではなく、
「ノイズが目立ちますか」です。
書込番号:17614173
0点

フルサイズだとPC画面上ではノイズあります
印刷時ハガキ程度なら目立ちません
後日接写・夜景も撮影して投稿します「フルサイズ」
書込番号:17614290
1点

縮小したらカメラの性能を判断する材料にはならないと思う。
書込番号:17616665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kumagoliraさん
ありがとうございます。期待していますね。
書込番号:17617402
0点

2年前の203SHで今撮ってみました。1728*2304です。カメラは16.3Mで光学+デジタル手振れ補正付きで、手放そうとしている今になって画質が良かったのかと気が付いた次第です。EXPERIA Z3のも店内で撮り比べましたが、ノイズのなさは圧倒的にこちらです。Z3はやたらと感度を上げるためにノイズが盛大に載るようです。センサーが2000万画素なのにオートだと800万画素になりますし。
何が言いたいかといいますと、いくらSONYとはいえ高感度・手振れ補正を重視するあまり画質が置き去りな面がある気がして残念でならないのです。
このスレの主旨からは外れていますが、SONYと言えど完璧ではないし、やはり光学補正は良いなと再確認しましたので申し上げてみました。何か一つでも足しになれば幸いです。
書込番号:18804864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のに自己レスです。これって一年前のスレでしたね。
書込番号:18805090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにそうですね。ソフトバンクの203SHなら、ドコモのSH-02Eとおなじですね。当時のシャープ製のスマートフォンのカメラ画質は良かったんです。でも、最近のシャープ製の端末(SH-01G/SH-02G)のカメラ画質はあまりよくないです。コスト削減かもしれません。「GR certified」なのに、203SHやSH-02Eと比べたら、203SHとSH-02Eのほうがいいと思います。SBの305SHや402SHのカメラ画質はさらに悪いと思います。「GR certified」に対応していませんですから。
そして、パナソニックのP-02Eはカメラ画質がずいぶんいいと思います。さらにP-03EのカメラではSMARTFSIが搭載されているので、夜景やいろいろなシーンでもきれいに撮影できるようになりました。でも、最近カメラ機能を重視するスマートフォンはほぼないです。残念ですね。
富士通製のスマートフォンのカメラはまあまあだとおもいますが、ISOやホワイトバランスなどの設定ができないのはちょっと不安ですね。F-04Gには最新のカメラセンサー搭載で、画質が少しでも向上するかもしれません。
書込番号:18806816
0点

スレ主さんなるほど、ありがとうございます。
最近のと自分の203SHとの関係が良くわかりました。ただGRですとかマトモに信じて8月の更新月に変えようと思っていたので、
またまた悩むことになりそうです。それでもありがたいです。ありがとうございました。
書込番号:18809420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hinayuki2さんへ
本当にカメラを重視するなら、P-03Eが満足できるレベルと思います。ISOが800でも、ノイズがあまり目立ちませんです。
上のレスに参考してください。そして、珍しく自分で電池パックを交換できます。ただ、CPUがちょっと古いかもしれません。
最近のシャープ製のスマートフォンは油絵的な印象を与えていると思います。夜景には確かにノイズが少ないんですが、
ノイズリダクションが掛かりすぎると思います。
こちらにSH-01Gのカメラ作例です。
http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/sh-01g/DSC_0656_original.jpg
https://www.flickr.com/photos/spicio/15958432854/sizes/o/
そして最近のスマホカメラの作例です。参考してください。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/24/news109_3.html
書込番号:18810312
0点

E7 Shinkansenさん、本当にありがとうございます。
もう一目瞭然の記事ですね。こんなに違うとは驚きです。
間もなく買い替えを予定しておりますので参考にさせていただきたいと思います。
まずはお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
書込番号:18821419
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
ときどき通話中にこっちの声が届いていないことがあり、気がつくとマイクミュートスイッチが押されている。
耳から話して通話している訳でもなく、なぜマイクミュートがONになるのかショップもドコモもいまのところ解決できず。
預けてくわしく調べるとか機種交換とか面倒なので、このスイッチを無効にできればいいのですがね(^^;
1点

これ私もありました。ほんとに困りますよね。この現象の原因は不具合の場合はほとんどありません。通話中にほっぺたで触ってミュートボタン押しちゃってるんです(笑)
私もボタン無効にしたくていろいろ調べましたけどなかなか情報にはたどり着けませんでした。
今でも月に何度かはミュートになっちゃいます。もう慣れたのですぐ気づくようになりましたけどね。
書込番号:18817897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
この製品は容量が32Gとのことですがメディアファイルと切り分けられていますか?それとも純粋に32G自由に使えますか?sh-06eを使っているのですがエラー頻発です。ホームボタン長押しするとシステムUIが〜とエラーが出ます。エラーが出なければかいなんですが・・・・・
書込番号:18789608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体ストレージが用途別にパーティション分けされてる機種は最近では皆無ですね。
ユーザー使用可能なROM領域はアプリ/データ/メディア等、自由に使えます。
但し32GBのうちシステム占有分以外の、実質でトータル22GB程度になりますが。
書込番号:18789986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。参考になりました。でも実質20Gだけですかー・・・・・随分システムに食われてますね
書込番号:18790186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考程度に
XPERIA Z3(au版)で25.9GB
SH02Gで24.8GB
です。
書込番号:18790266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

部外者なのでF-05Fの具体的な実容量は分かりませんが。
ARROWSに限らずどの機種もユーザーの使用可能なストレージ容量は、ROM全体の75%程度との認識で宜しいかと思います。
書込番号:18790277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-06Eユーザーです。
既に1年半以上使ってますがおっしゃるような不具合はなく快適です。
ホームボタン長押しでも
「問題が発生したため、システムUIを終了します」
は出ませんよ。
ホームアプリが不安定になっている可能性がありますね。
「問題が発生したため、システムUIを終了します」でここの掲示板を検索すると
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010589/SortID=17784812/
機種は異なりますが、同症状のスレありました。
OSアップデートで改善されたようです。
スレ主さんのSH-06Eのファームウエアは最新ですか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06e/
最新ビルド番号:01.00.10
ですのでやってない場合は実施して様子を見てください。
駄目ならホームアプリのキッシュとデータを消去してみてください。
最後の手段は端末初期化ですね。
書込番号:18791423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もSH-06Eですが、至って快調です。
当たり外れでもあるのでしょうか。
書込番号:18791469
0点

Sh-06Eユーザーの方々に質問です。待受で1時間何%減りますか?やはりゲームアプリとか沢山入れると減りが早くなるのですかね?あとファームウェアというのが良くわかりません。格安SIMでも、可能ですかね?
書込番号:18794472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 待受で1時間何%減りますか?
ご察しの通り、アプリを沢山入れると電池の減りは早まります。
特に裏で常駐するアプリは時々勝手に通信するので注意が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16895441/
ここの過去スレに書きましたがSH-06E購入直後は電池持ちが結構良くて2日にいっぺん充電していました。
朝充電して夜9時に70%残量なので15時間で30%減った計算になりますから、1時間2%くらいですかね。
しかしこれは時々いじったりネットしたりしましたから一切触らない状態ではもっと持つのかと思います。
> あとファームウェアというのが良くわかりません。
> 格安SIMでも、可能ですかね?
製品アップデートの事です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh06e/
ドコモ公式サイトにやり方が書いてあります。
格安SIM(MVNO)の場合はWi-Fi経由で更新可能です。
書込番号:18796989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレージのユーザー領域は23.48GBです
私もSH-06Eから乗り換えですが、バッテリー持ちはこの機種の圧勝です。
待ち受けだと、1時間1%弱の減りです
書込番号:18797999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 私もSH-06Eから乗り換えですが、バッテリー持ちはこの機種の圧勝です。
1時間に1%以下なら1日24%以下なので待ち受けだけなら4日間以上持つ計算になりかなり優秀ですね。
私はまだSH-06Eを使ってますが、既に1年半以上使っており電池がそろそろへたってくる頃なので電池交換するか別の白ロムへ交換するか検討中です。
F-05Fも候補ですが防水性能に問題がありそうなのが引っかかっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012608/SortID=17841392/
このスレを読むと水で洗っただけで電話が使えなくなるとか。
説明書には汚れが付いたら水で洗い流せと書かれているので正規の使い方をしても壊れるようです。
やはりスマホ本体を水で洗ってはまずいんですかね?
書込番号:18808455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、色々ありがとうございます。とうとうF-05f買いました。新しい型がもうすぐ出そうなので安くなるのを待った方が良かったかもしれませんが30000と少しなので買ってしまいました。
この機種バッテリー持ちはいいんですが、ホームのページが最大7ページしかできない…ホームのモードを変えれば11にできますが実質は9なのであまり変わりません。あとケーブル同じの使ってるのにSH-より時間かかりますこういうことはレビューに書いた方がいいですかね?!
総合的に見ると以前使ってたSHの方がコスパ高いですね。ゲームを結構やるので容量が多いのは嬉しいです。あと水に対しての持ちはSHARPの端末の方が良いですか?
書込番号:18814197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> あと水に対しての持ちはSHARPの端末の方が良いですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007862/SortID=18811575/
F-06Eも水に弱いようなので富士通製は防水性能に難がありそうですね。
SH-06Eではネットの書き込みで見たけど、製造不良で水没故障があったみたいで無料対応になったとか。
書込番号:18814473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-06Eの製造不良で水没故障の件ですが、
http://blog.toshobako.jp/archives/28864333.html
ここのブログの報告ではワンセグアンテナの付け根が怪しいとか。
ここの掲示板でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16214777/
関連スレありました。
SH-06Eの防水性能に関する私の見解を
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17584901/
このスレの最後のほうに書きました。
書込番号:18815185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
富士通不具合多くねぇっすか?ガラケーはよかったけど。
書込番号:18763829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-06E以降は不具合も少なくて、逆に評判が良くなりました。
不具合が多いのはF-04Eより前の機種です。
書込番号:18778379
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
発売日に購入した端末でカメラが白くなったり黒くなったりして何も撮れない
不具合が起きました。
そのままドコモショップに駆け込んで再現し、初期化しても
再現したので修理に出しました。
NXホームを使っているとバグが起きることが判明しました。
代替機はリフレッシュ品らしきF-05Fにしたところ、何も起こりません。
製造時期によって差が出るのか、はずれだったのか・・・。
1年持たず、修理とはショックです。夏モデルが出るまで我慢しています。
2点

初期化しても再現しているのであれば、ソフトのバクではなくカメラ関連部品不良が原因だと思われます。修理では部品交換され正常になって戻ってくるのではないでしょうか。
万が一その後も発生した場合は、どのような契機で発生したのかわかるようであれば修理に出す際に詳しく伝えた方が良いかと思います。
書込番号:18722020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かります!一年以内に故障するのは嫌ですよね!私の場合は落下させてしまい自分自身の責任デスがね。その際ショップに他の修理の内容を事細かに伝えたらきちんと見てくれました。
書込番号:18722943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じく、今からカメラが同じ症状に(´д`)
偶然か、何かの同じ原因?
書込番号:18723460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理から戻ってきました。メーカーでも事象を確認し、カメラ関連の
部品を交換したようで、一つ前のソフトウェアバージョンで返されました。
最新にしても今のところ、再現しませんが、不安です。
早くF-04G発売してほしいですね。
書込番号:18739409
1点

去年の10月に購入したアローズ。
うちもカメラがおかしくなってきました( ;∀;)
真っ暗になるか?真っ白になって強制終了するように
なりました。セーフモードでも同様です。
修理に行くしかないようです(´Д⊂ヽ
書込番号:18776352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)