端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月30日発売
- 5インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-05F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2014年12月8日 16:36 |
![]() |
4 | 6 | 2014年12月9日 21:31 |
![]() |
4 | 1 | 2014年12月7日 05:18 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年12月3日 10:37 |
![]() |
10 | 7 | 2018年8月20日 22:31 |
![]() |
4 | 2 | 2014年11月30日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
1.プライバシーモード起動時に対象の相手からメールがあった際に
ホーム上のNX!メールのアイコンに未読件数が表示される。
ただし、NX!メールを起動してもそのメールは表示されません。
(未読がないにもかかわらず、未読件数が表示されているような状態)
2.メール作成時に送信先アドレスを送信履歴から選択しようとすると
プライバシー対象のアドレスが表示される
(ただし、アドレスのみで登録名では表示されません。)
上記事象はいずれもプライバシーモード起動時に発生したもので、
解消のためには、プライバシーモード解除⇒起動で対応しております。
どちらも再現率100%ではありませんので、
まぁこの程度の不具合は仕方ないかとあきらめてはいるのですが、
もし、何か対象法ありましたら教えていただきたく。
それ以外にも、プライバシーの対象にしているブックマークや、
画像が表示されたことがそれぞれ1回。
プライバシーの解除方法が指紋から暗証番号に何故か変更されたことが1回。
ガラケーのプライバシーモードと比べると、安心感はまだまだと感じました。
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
ドコモで普通に契約し、使う場合、取扱説明書にもある通り、
充電する時は、通常だと赤い点灯ですよね?で、充電完了と同時に赤の点灯が消える。
それが・・・、
F−05Fの、白ロムを購入し、SONETのPLAYSIMでデータ通信しているのですが、
充電時に、
赤が点灯し5秒位で消え、1秒位してから、今度は青が点灯。
青は2秒位で消え、今度は赤が5秒位点灯し、1秒位してから青が点灯・・・を繰り返します。
充電する時に、赤と青の点灯を繰り返すのですが、これは仕様なのでしょうか?
どなたか、格安SIMで、F−05Fをデータ通信専用として使ってる方いらっしゃいますか?
1点

SIMと充電ランプは無関係です。SIMを抜いても同じじゃないですか。
ランプが点滅するのであれば、充電関係でトラブルが起きている可能性があります。
書込番号:18249979
0点

新着メール有りませんか?
書込番号:18250091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシsim使ってますがGmail新着で同じような状態なりますよ。
デフォルトでGmailだとLEDの色は紫ですがね
青なら他の何かの通知じゃないですかね
書込番号:18251314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、回答有難う御座います。
クイックスタートガイドじゃなく、
取扱説明書を、PCで表示させ確認してみたんですが、、
青色に表示されている所は、イルミネーションという場所で、P148ページ目に書かれていました。
そこを読むと、
着信時、通話中、端末の電源ON/OFF時などに点灯/点滅でお知らせします、と書かれているのですが、通常使ってる間、ずっと点滅しています。
自分はデータ通信は、SMS無し、電話機能なしで使ってるので、メッセージだとした場合、どこで確認するのでしょうか?
メール以外に考えられる事はありませんでしょうか?
書込番号:18251621
0点

イルミネーションに対応したアプリがあれば反応するのでは?
さすがにアプリまでは判らないのでご自分で入れたアプリを確認してみて下さい。
ちなみに、ドコモメール着信時の初期設定は青点滅です。
書込番号:18251689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱説明書P、54の通知機能が関係していたらしく、
ステータスバーをフリックし、
内容を削除したら、青い(人により見方によっては紫?)点滅は消えました。
通知機能って、なんだか目障りじゃないですか?
YAHOOのニュースが2〜3時間置きに通知されてる。。。
設定で、通知されないように、出来るかもしれないので、取り敢えずやってみます。
データ通信で、F−05Fを使われてる方で、
やっぱり2〜3時間おきにYAHOOニュースが表示される方って、いらっしゃいますか?
書込番号:18254050
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
無音カメラとかのアプリを使ってシャッター音をこの機種で消すことはできるんでしょうか?
赤ちゃんや動物や食事のときに音がでないアプリを使いたいのですが、機種によってはできない機種もあると聞いたので。
4点

赤ちゃんや動物がシャッター音に気付いて反応した時、もう写真は撮り終わっている。
もっともらしい理由付けが怪しい。
書込番号:18245182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

・電源オフ→再起動
・本体設定→アプリ→『KSfilemanager』→【データを削除】
上記いずれかで正常に起動しそうな気がします。
書込番号:18232314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
二点試してみましたが状況変わりませんでした。。
やはり端末固有の問題なのでしょうか。。
書込番号:18232460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカード入れてませんか?→一旦抜いてみて
ksファイルマネージャー→キャッシュも消してみて
セーフモードで試してみて、起動できるなら他アプリの干渉
こんな感じかな。お試しください。
初期化しても駄目ならDSへ相談で。
書込番号:18232516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
全て試しましたがやはりダメでした。
初期化するしかなさそうですね。。
書込番号:18232669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
ARROWS NX F-05F docomoの白ロムを購入し、格安SIM(OCN モバイル ONE)を入れて使っています。
既知の問題ですが、Wifiデザリング時は、APNが「dcmtrg.ne.jp」に変更されるため、デザリングできません。
Googleで調べたところ、
@root化して、デザリング時のAPN書き換えを無効にする
Aアプリを使ってデザリング
の2つの方法があるとのことでした。
AはFoxFiなどいろいろ試しましたが、ダメでした。
@はroot化の手順がわからず試せていません。
誰かARROWS NX F-05F docomoでデザリングできた人いませんか?
何か情報あれば、ご教示願います。
PS
どうやっても無理そうであれば、iphone6にでも買い換えようかと思っています。
1点

アプリでの対応もEシリーズ以降は塞がれてるんじゃなかったかな
素直にWIFIルーターの白ロムで対応するか、ドコモ謹製スマホ以外を使えば良いのでは
root化の労力と保証捨てる事のトレードオフ
書込番号:18224605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答ありがとうございます。
>素直にWIFIルーターの白ロムで対応するか、ドコモ謹製スマホ以外を使えば良いのでは
そうですか。
最近買ったばかりなのですが、
よく調べずに買ったので、
あとになって、”あれ?できないの。”という感じでした。
しばらく使ってみて、SIMフリー端末で魅力的なのが出れば、乗り換えようかと思います。
SIMフリー端末で、お財布携帯やフルセグが使えるのがあれば、よいのですが、見つからなかったので
このドコモ純正の端末が値段と比較して、魅力的に見えてしまいました。
ちゃんと調べていないのが悪いのですが、とんだ落とし穴です。
また、root化はいろいろ調べましたが、私のスキルでは難しそうなので、あきらめています。
書込番号:18224648
1点

この機種は(Android4.4ですが),以前のスレでPdaNetアプリでのUSBテザリングやBluetoothテザリングも不可の報告があります。
書込番号:18225005
2点

Easy Tether Pro を購入、親機スマホにインストール。
Easy Tether Tablet を子機スマホ等にインストール。
双方をBluetoothでペアリングし、Bluetoothテザリング。実測1Mbpsぐらいで子機スマホ(解約済au SHL21)から、親機(F-05F)経由で通信できています。
Easy Tether Tabletをインストールする側(子機側)の端末では、開発者オプションを有効にせよ、という表示が出ると思うので、その通りにします。
用途としては、車の運転中に、F-05FでYouTubeのプレイリストの連続再生を行いつつ、SHL21でNAVITIMEのドライブサポーターで車のナビを担当してもらう、という感じです。
ちなみにF-05FにはMVNOのiijの代理店であるビックカメラのBIC SIMが入っています。ファミリーシェアプランで、有料通話をしなければ、夫婦で月額4000円以内に収まるので、すごく有難く使っております^^モバイル通信での速度はUP8Mbps DOWN11Mbps程です。快適です^^
※ 両端がmicroUSBオスのケーブルをAmazonで送料込み384円で購入し、USBでテザリングすることも可能かと。Easy Tether Pro と Easy Tether Tablet の組み合わせでの強制テザリング法においては、このパターンも実施可能だと思います。現在、Amazonから取り寄せ中で、Bluetoothテザリングと比べて、速度に違いが出るのかどうかを検証しようと思っています。
書込番号:18374479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

事後報告ですが、上記で触れたUSBケーブルでのテザリングについては不可能でした。
書込番号:18771115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3年半以上も前の口コミへの返信なのでダメ元で^^
>もみもみ.さん
Easy Tether ProでのBluetoothテザリングについてですが、子機でYahooカーナビが使えるかどうかわかりましたら教えてください。
書込番号:22039539
0点

自己解決しました。
更に調べていたら、Yahooカーナビなどはインターネットアクセスの有無ではなく、Wi-FiやLTE接続がされているかを見ているようだとの情報がありました。Easy Tether Pro以外のアプリで、httpsの通信もできるがYahooカーナビは通信できない環境で、NAVITIMEのドライブサポーターを起動してみたら普通に使えました。NAVITIMEのドライブサポーターはWi-FiやLTE接続がされているかを見ていないようです。
ということで、アプリを変えて解決を図るのではなく、Wi-Fiで何らかの機器とつながっている状態を作り出せば通信できる可能性があるということで、そっち方面の解決策を探ってみます。
書込番号:22045588
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
富士通がスマホ用パネルを自社製造してるって話は聞いたことないですし、5インチFHDなんてJDIもシャープもLGも作ってるのでどこ製の液晶かわかりません。
ご存知の方いらっしゃいますか??
書込番号:18224217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末に採用しているWhite Magicディスプレ自体は、ジャパンディスプレイ社(以下 JDI)が
開発・製造しております。
JDI設立前に、2011年にソニーがデジカメ向け用に開発された液晶と言われております。
資料はF-01Fの古い記事ですが、こちらを参考になさって下さい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/24/news044.html
書込番号:18224394
2点

訂正
White Magicディスプレ自体⇒X
White Magicディスプレイ自体○
書込番号:18224404
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)