ARROWS NX F-05F のクチコミ掲示板

ARROWS NX F-05F

  • 32GB

Super ATOK ULTIASを搭載したスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS NX F-05F 製品画像
  • ARROWS NX F-05F [Gold]
  • ARROWS NX F-05F [White]
  • ARROWS NX F-05F [Red]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS NX F-05F のクチコミ掲示板

(1532件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS NX F-05F docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS NX F-05F」のクチコミ掲示板に
ARROWS NX F-05Fを新規書き込みARROWS NX F-05Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

root取れませんか?

2014/08/12 15:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

スレ主 takabon72さん
クチコミ投稿数:5件 ARROWS NX F-05F docomoの満足度5

ドコモの不要なアプリを削除したいのですが、どなたかroot取れてませんか?今のところ、「設定」からいらないアプリを無効化していますが、一部、無効化できないしぶといやつがいるので、何とかしたいです。

他にも、mvnoのSIM使用時にテザリングできない(テザリングをonにすると強制的にAPNを切り替えられて繋がらなくなる)問題を解決したいので、rootが必要です。

どなたかこの端末のroot取れてませんか??

書込番号:17827651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ARROWS NX F-05F docomoの満足度5

2015/01/16 01:37(1年以上前)

Easy Tether Pro を購入、親機スマホにインストール。
Easy Tether Tablet を子機スマホ等にインストール。

双方をBluetoothでペアリングし、Bluetoothテザリング。実測1Mbpsぐらいで子機スマホ(解約済au SHL21)から、親機(F-05F)経由で通信できています。

Easy Tether Tabletをインストールする側(子機側)の端末では、開発者オプションを有効にせよ、という表示が出ると思うので、その通りにします。

用途としては、車の運転中に、F-05FでYouTubeのプレイリストの連続再生を行いつつ、SHL21でNAVITIMEのドライブサポーターで車のナビを担当してもらう、という感じです。

ちなみにF-05FにはMVNOのiijの代理店であるビックカメラのBIC SIMが入っています。ファミリーシェアプランで、有料通話をしなければ、夫婦で月額4000円以内に収まるので、すごく有難く使っております^^モバイル通信での速度はUP8Mbps DOWN11Mbps程です。快適です^^

※ 両端がmicroUSBオスのケーブルをAmazonで送料込み384円で購入し、USBでテザリングすることも可能かと。Easy Tether Pro と Easy Tether Tablet の組み合わせでの強制テザリング法においては、このパターンも実施可能だと思います。現在、Amazonから取り寄せ中で、Bluetoothテザリングと比べて、速度に違いが出るのかどうかを検証しようと思っています。

書込番号:18374537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/16 02:11(1年以上前)

ARROWS "E"モデル以降の機種のroot取得は厳しいような気がします。

http://androidrooting.wiki.fc2.com/m/wiki/DOCOMO%20TOSHIBA%EF%BC%8FFUJITUU%20Android%E7%AB%AF%E6%9C%ABroot%E5%8C%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A1%A8

書込番号:18374571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takabon72さん
クチコミ投稿数:5件 ARROWS NX F-05F docomoの満足度5

2015/02/10 08:50(1年以上前)

iijはかなり快適だそうですね
ドコモに金払うのがバカバカしい笑

BTテザリングで切り抜けられるのですね、ありがとうございます。usbは多分無理じゃないですかね。usbホスト機能のない機種なので、テザリング以前に接続した機種を認識するかどうか……

書込番号:18459610

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクミュートスイッチいらない

2014/08/11 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:19件

ときどき通話中にこっちの声が届いていないことがあり、気がつくとマイクミュートスイッチが押されている。

耳から話して通話している訳でもなく、なぜマイクミュートがONになるのかショップもドコモもいまのところ解決できず。

預けてくわしく調べるとか機種交換とか面倒なので、このスイッチを無効にできればいいのですがね(^^;

書込番号:17825178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/05/28 16:53(1年以上前)

これ私もありました。ほんとに困りますよね。この現象の原因は不具合の場合はほとんどありません。通話中にほっぺたで触ってミュートボタン押しちゃってるんです(笑)
私もボタン無効にしたくていろいろ調べましたけどなかなか情報にはたどり着けませんでした。
今でも月に何度かはミュートになっちゃいます。もう慣れたのですぐ気づくようになりましたけどね。

書込番号:18817897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FMトランスミッターについて

2014/08/10 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:52件

前々機種のF-06EではFMトランスミッターのアンテナがワンセグアンテナと兼用になっており、出力するためにはアンテナを伸ばさないと全く受信ができませんでした。全機種のF-01FではFMトランスミッターのアンテナが本体に内蔵されており、別添のワンセグアンテナケーブルを繋がなくても十分に受信できました。F-05Fはワンセグアンテナが本体に内蔵されているそうですが、やはり伸ばさないとまともに受信できないのでしょうか?

書込番号:17822016

ナイスクチコミ!2


返信する
macco921さん
クチコミ投稿数:5件

2014/08/10 23:16(1年以上前)

そのよーです。

書込番号:17822421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/08/11 07:37(1年以上前)

F-05FもF-06Eもロッドアンテナなのでアンテナを伸ばさなければいけないでしょう。

私は以前代替機でソフトバンクの201F(地雷時代末期の機種)と301F(F-01Fのソフトバンク版)を使ったことがありますが、前者はアンテナを伸ばされければいけなかったのに対し、後者は内蔵で非常に使いやすかったです。

ただ、テレビを見るときに301F(F-01F/FJL22)は不便だな…と思います。
テレビをよく見る私には大変困るような仕様でした…(;_;)

書込番号:17823153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/08/21 11:46(1年以上前)

詳しい回答をありがとうございました。
胸ポケットにスマホを入れたまま音楽を再生したいので、
FMトランスミッターのアンテナを伸ばすF-05FはやめF-01F
を買おうと思います。

書込番号:17855335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/21 20:36(1年以上前)

F-06Eユーザーですが、私の環境では胸ポケットでアンテナ伸ばさなくてもカーステで聴けます。

チャンネルによっては伸ばさないと拾いませんし、音質は悪いですが。

F-01Fはトランスミッターの仕様が違うのですか?
F-06Eの安心サービスの代替在庫尽きてF-01Fで対応しているらしいので、壊れたり無くした時は音質向上をチョット期待することにしますw

書込番号:17856562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の消費が異常に激しい・・

2014/08/09 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

6月にARROWS NX F-05Fに機種変して、約2か月使用しております。

昨日充電して、夕方頃は95%くらいバッテリー残量があったはずなのですが、今朝8時ごろ残量ゼロで電源落ちていました。

ちょっと前から何となく残量低下が早いような気がしていたのですが、まさか半日で消費してしまうとは・・

そこで、電池バカ食いしているアプリでもあるのかと調べたところ、設定メニューの電池使用量はAndroid OSが46%、アプリの動作時間はGoogle Play開発者サービスが52%となっていました。

検索してみたら、やはりAndroid4.4.2で稼働しているGoogle Play開発者サービスが悪さしているようで、強制終了すれば電池の消費が抑えられるらしいのですが、皆様の端末はいかがでしょうか?

書込番号:17817153

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2014/08/09 13:38(1年以上前)

下の回避策で対処できませんか。
http://juggly.cn/archives/118600.html

数ヶ月前の記事なので、修正アップデートがあれば
更新されてはいかがでしょうか。

書込番号:17817250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2014/08/09 13:54(1年以上前)

>>あと二日さん

返信ありがとうございます。

私もこの記事を見ました。

ちなみに、私の端末のアプリは全てアップデートされておりました。

Google Play開発者サービスのバージョンは5.0.89(1307510-038)で、更新日時が2014/08/02となってますね。

丁度、電池の消費が激しいと思い始めた頃かもしれません。

書込番号:17817295

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/08/09 15:39(1年以上前)

バッテリー使用率は他で動かしてるものがあれば比較できないと思います。
なので、別の観点から調べてみてはと思います。

たとえば、バッテリーの消費が多くなるのはデータ通信があるときだと思うのですが、
夜間のデータ通信量やその内訳はどうなってるでしょうか?

書込番号:17817542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/09 21:42(1年以上前)

他の機体は相変わらず3日持っているので、個体の問題かアプリの問題でしょうね。

書込番号:17818633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2014/08/10 07:24(1年以上前)

>>ma_zさん
返信ありがとうございます。

自宅ではWi-Fiに切り替わりますので通信量を確認出来ませんでした。
しかし、仮に通信量が多いアプリがあったとしたら、先の電池使用量に反映されると思うのですがいかがでしょうか?

>>るこあらさん
返信ありがとうございます。

同じような症状の方がいらっしゃらないかと思いスレ立てした次第です。
ゲームはしないので、ゲームしながら寝落ちなどということはないと思いますが、これも電池使用量に反映されると思います。

書込番号:17819618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2014/08/10 07:34(1年以上前)

昨日、とりあえずGoogle Play開発者サービスを強制停止して、通常通り使用しました。
(夕方飲みに行きましたので、LINEとブラウザとマップを使用しました。)
昨日の夕方充電して残95%→現在(07:30)残80%です。

先ほど端末を再起動しまして、昨日停止したGoogle Play開発者サービスが有効になった状態だと思いますので、この状態で今日一日過ごしてみます。

書込番号:17819631

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/08/10 22:05(1年以上前)

データ通信量はモバイルとWifiとそれぞれ確認できませんか?

たぶんですが、バックグラウンドで動いてる場合、
電池の使用率にはうまく反映されないと思います。
データの送受信で考えても、OSとかその先で動くことになるのでアプリの使用率としては出ないんじゃないかと。

ということで、データ使用量が参考になるかと思うのです。

書込番号:17822109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2014/08/11 07:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AndroidOS 使用状況の詳細

GoglePlay開発者サービス 使用状況の詳細

GoglePlay開発者サービス アプリ動作時間グラフ

>>ma_zさん

昨日は状況が再現できず(正常動作)、バッテリー残量は昨晩95%→現在84%です。
正常だったのであまり意味がないですが、昨日一日使用したデータ通信量のスクリーンショットを貼ってみました(左と中央)。
Wi-Fi通信量も確認出来るのは初めて知りました。

私はやはりGooglePlay開発者サービスが原因と睨んでおりますが、その根拠が3枚目のスクリーンショットです。

自分の端末固有の現象だったのかよくわかりませんが、現在は正常に使用出来ていますので今回はこれで解決済みとし、返信いただいた御三方をBAにいたします。

症状が再発したら追記するかもしれませんので、またそのときによろしくお願いいたします。

書込番号:17823104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2014/08/11 18:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

急降下・・・

通信はそんなにしてない

Y!天気 おまえもか・・

さっき見たら残20%でした・・・

明日DSに行ってきます。

書込番号:17824660

ナイスクチコミ!1


deg250さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/15 17:57(1年以上前)

設定とか色々いじくると暴走するアプリとかあって難しいけど
ひとつひとつやって行くと電池容量がでかいだけあって最高4日目まで持ったことあります。
普通に画面10分でオフとかでも2日は持ちます。
自分のは画面オフの時など2%/h減るか減らないかです。
30分以上画面つけっぱでも3%/hぐらいです。
GPSとかクラウドとかwifiとかはその手のものはすべてオフです。

書込番号:17837561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2014/08/18 21:27(1年以上前)

機種不明

4日以上持ちスマホ・・

DSに持っていこうかと思っておりましたが、今のところ「Google Play開発者サービス」を無効化して様子を見ている状態です。

SSを見ての通り、おかげさまで4日以上充電しておりません。
(FB、LINE、ネット検索を随時使用しています。)

一昔前から比べると、非常に優秀な端末だと思います。
余談ですが、カラバリでガンメタリックとかあったら文句なしですね!

書込番号:17848140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:46件

先日、車内にてVoLTEで通話中(相手先は固定電話)にLTEエリアから3Gエリアの自動車専用道路(トンネル)へ移動しました。
2回同じ道路を、同じ通話状態で通過しましたが、トンネルに入ってすぐに無音状態から通話切断になりました。
逆にトンネル内から3G発信で通話しトンネルを出ても通話は維持しました。
この旨をドコモインフォメーションセンターのエリア担当に問い合わせたところ、「現在のVoLTEで起こりえる現象とのこと。ドコモのネットワークで改善を目指しています。」との回答がありました。
完全ではないVoLTEサービス、このような通話切断を体験された方はいらっしゃいますか?

書込番号:17816859

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/08/09 13:50(1年以上前)

>VoLTEで通話中(相手先は固定電話)にLTEエリアから3Gエリアの自動車専用道路(トンネル)へ移動しました。

VoLTEの通話は双方がVoLTE対応端末で無いとダメだったはずです。
http://japanese.engadget.com/2014/05/15/volte/

ですので普通に3G通話回線の切断だと思います。

書込番号:17817286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2014/08/09 14:29(1年以上前)

片方の端末だけがVoLTEに対応している場合、その端末は発着信がVoLTEで繋がり高速マルチアクセスやスピーディーな発着信が利用出来ます。しかし高音質通話やビデオコールは出来ません。例えば着信先が固定電話であってもVoLTEで発信した端末画面を見ると表示がLTEのままなのでCSFB(回線交換フォールバック)していないことが分かります。この事から相手がVoLTEか違うかと言う理由で通話が切断された事とは関係ないと断定できます。

書込番号:17817384

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/08/09 14:37(1年以上前)

VoLTEで固定電話に通話中とありますけど、これがまずあり得ないと言うことです。
VoLTE通話は双方がVoLTE対応端末であって初めて成り立つものです。

書込番号:17817401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/09 15:12(1年以上前)

VoLTEを勘違いされているのかな?
VoLTE対応端末がLTEエリアから発信した場合は最寄り基地局まではLTE回線を使用して発信します。
そしてあいてがVoLTE条件を満たしていればVoLTE通話になり、それ以外はFOMA通話になります。
ここでややこしいのは双方のエリアと利用端末と発信したのはどちらかによってふるまいが一定ではないらしくdocomoに問い合わせても担当者によってバラバラの事を案内するので情報が錯綜してしまいます。
ちなみにLTEエリアにいるなら、自分が発信して固定回線へのFOMA通話でも固定回線からの通話でも通話の質に関係なくアンテナはLTE表示ですよ。以前までの機種とは異なりVoLTE対応端末は通話中にデータ通信が可能なので通信の表示になっているそうです。

まぁ、アップデート前は問題なくVoLTE対応になってから相手に関係なく雑音や無音になるのは事実ですね。他のメーカーの対応端末でもなりますからエリアの質、ソフトウェア、端末どれかに問題ありでしょう。

書込番号:17817477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2014/08/09 15:31(1年以上前)

VoLTEは通話の電波が3GからLTEになったもの。
これは無線ネットワークの接続方法。

高音質での通話は双方がVoLTEだった場合に適用される音声の形式で、無線とは関係がないもの。
(LTEの通信速度になったことで、高音質の形式に対応したというのはあるけど、規格としては別物)

SH-04Fですが、通話中のVoLTE→3Gを何度か経験していますが
トラブルが起きたことはないです。
エリアが変わるような移動での通話は経験がないです。
後者でのトラブルだとしたら、端末固有ではなく
ドコモのネットワークの対応を待つしかないですね。

書込番号:17817525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:62件

2014/08/09 17:28(1年以上前)

>完全ではないVoLTEサービス、このような通話切断を体験された方はいらっしゃいますか?

主さんこんにちわ。

10数年前に、FOMA回線(3G)が始まった頃は、移動しながらの通話だと、ちょくちょくFOMAエリア外になり、(移動ルートによっては一時間位FOMA回線使用不可)ドコモの苦肉の策として「デュアルプラン」でmova端末との2台持ちを強いられていました(^^;

FOMAが圏外になるといちいち手動でmova端末に切り替えていました(笑)

この頃からしたら、現在のvoLTEサービスはかなり完成されてスタートしたサービスのように思えます(個人的主観ですが(^^;)

気長にエリアが拡充されるのを待ちましょう(^^)

書込番号:17817837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/08/09 18:18(1年以上前)

このスレで限って言えばエリアよりVoLTEサービスの周知徹底と端末の拡充じゃないでしょうか?

書込番号:17817973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/15 18:38(1年以上前)

当方XperiaZ2を使用していますが、VOLTE→3Gになった場合は切断
されることが多々あります。
これはネットワークの問題と割り切っています。

それと双方がVOLTE対応でないとVOLTE接続しない云々の話題がありましたが、
これは誤りだと思います。
VOLTE対応端末の場合は、相手の端末云々問わず、LTEのエリア内にいる場合は
VOLTE接続になります。
VOLTE同士でないと、、というのはビットレートの話ではないかと思います。

下記が参考になると思います。
http://wnyan.jp/3405

書込番号:17940000

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/16 13:18(1年以上前)

>inspiremozambiqueさん

>それと双方がVOLTE対応でないとVOLTE接続しない云々の話題がありましたが、
>これは誤りだと思います。

一応、ドコモのHPには

「Xiエリア内におけるドコモのVoLTE対応端末同士でご利用が可能です。通話中に一方が3Gエリアに移動した場合、自動的に従来音質の通話へ切換わり、再度Xiエリアに移動しても高音質通話には切り換わりません。」

と記載がありますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/volte/#p07

書込番号:17943205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

防水不良と通話切断

2014/08/08 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo

クチコミ投稿数:25件

今回のF-05F正直、はずれ続きです。
買ってすぐに防水テストして、通話が数秒で強制切断→本当の初期不良不具合で交換

ギャラリ写真不具合とかで修理だして戻ってきて、旅行にいってもう1回防水テスト
→やっぱり通話が数秒から数分で強制切断

今までの富士通の携帯ずっと使ってきたけど、本携帯は自分にとってはずれです。
説明書に書いてある規定内でも本体を水に濡らすと通話ができなくなる可能性高い製品です。
みなさん携帯を水にぬらすときはご注意を
もちろん、携帯の濡れシールは、反応してませんし、強い水流もかけてません

書込番号:17813075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/08 09:51(1年以上前)

基本的に水中だと圏外になりますよ。ちなみに太っている人がお腹や太ももで挟んでも圏外になります。

書込番号:17813167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/08 09:59(1年以上前)

>防水テストして、通話が数秒で強制切断

>本体を水に濡らすと通話ができなくなる可能性高い製品です。

状況、状態がわからんが、画面がたっぷり濡れたり、ビシャビシャ水かかれば、
タッチパネルは誤作動しまくる→予想外の反応しますよ。
静電式はそういうもの。

また、防水は文字通り「水を防ぐ」で、水中で使えるというわけでないです。
http://s.news.mynavi.jp/articles/2013/09/02/smartphonr_water/003.html

防水テストってどんなことをどの程度したか知らんが、ドコモショップもよく交換してくれましたね。

そう言えば、T-01Cが風呂場で水に濡れると使えねーと大暴れしたのがいたのが、懐かしい。

書込番号:17813182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2014/08/08 10:00(1年以上前)

すみません
説明不足ありました。
本体を水で濡らした後に、説明書で書いてある通りに水抜きしてタオルで拭きます。
その後、数時間たった後に電話をしても数秒から数分で強制的に通話切断されるという症状になります

書込番号:17813186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 10:01(1年以上前)

通話切断の原因が防水不良(浸水?)というのは、修理結果からでしょうか?
スレ主さんの書き込みを読んだ限りでは、因果関係があるようには見えませんでしたが。

書込番号:17813187

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/08/08 10:02(1年以上前)

防水といっても、スマホを積極的に水場で使うのは止めた方が良いと思いますよ。

文面から察するに「防水テスト」とは、通話状態で水に沈めたんじゃないかと思いますが、私からすると無謀な気がします。(もちろん、メーカーが静水に沈めてテストして「防水」としているのは知ってます)

防水効果はパッキンやフィルターの状態次第(使用期間とともに劣化)ですし、何より「防水」と謳っていても、メーカーもキャリアも防水を保証はしない(=水没は自己責任)からです。
200M防水のダイバーズウォッチなど、水につけて使う前提の機械とはやはり区別すべきではないでしょうか。

つまりは、防水は予防と考えて扱うべきだと思います。

書込番号:17813189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/08 10:17(1年以上前)

失礼しました。
きちんと水気を切った後に、通常使用の通話ができなくなったんですね。
それは交換対応で問題ないですね。
自分の書き込みでお気を悪くされたらすいません。

書込番号:17813225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/08 12:57(1年以上前)

F-05Fの防水性能IPX5/8に対応しています。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f05f/spec.html
IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。
ARROWS NX F-05FにおいてIPX8とは、常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

ドコモ公式サイトの「防水ケータイをご利用のお客様へ」のページ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/waterproof/index.html
「水道水以外の液体が付着した場合の対処方法」の欄に
「常温の水道水で洗い流し、必ず表面を乾いた布でよく拭いて水抜きを行った後自然乾燥させましょう。」
とあります。
「洗い流す」と言うのは水をじゃぶじゃぶかけても大丈夫と言うことです。

書込番号:17813721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/08/08 14:30(1年以上前)

みなさまいろいろコメントありがとうございます。
マニュアル、規定等はすべて読んだうえで、規定より水量はかなり減らした状態で本体を水で洗い流して水抜きして2時間たっても通常通話が成り立たないという症状が2回発生しています。
もちろん、本体落下や破損等もない状態です。
前機種のF-10Dとかでも同様のテストをしましたが問題ありませんでした。
たまたま、不具合品を2回同時に引いたのかな??

書込番号:17813943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/08 19:35(1年以上前)

2回目の通話切断不具合で交換対応はしてもらえないのでしょうか?
気になるのは

> ギャラリ写真不具合とかで修理だして戻ってきて、旅行にいってもう1回防水テスト

これって2台目もいきなり故障で修理出しして戻った後で防水テストしておかしくなったのですよね?
修理の際に分解して組み立てた際に防水性能が維持できてない可能性があります。(修理作業ミス?)
もしそうなら責任はドコモ側にありますから再度新品交換を交渉すべきでしょう。

書込番号:17814782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/08/08 21:02(1年以上前)

そうですね。 久々に立腹状態でした。 でも交換はできなく修理対応とのこと。 せめて通常より早く修理してと
依頼しました。 更に不満なのが2回目の修理で1回目の時、防水不具合がでているから特に念入りに防水の件は確認して
と依頼をしてこの始末。。。
ちなみに2回目の修理出す前は、水濡れテストも大丈夫でした。
また2回目の修理時に修理センターに返却前に洗面所の水とかで直接水にぬらして大丈夫なのか確認してと話してもできないとの返事。
検査方法に問題ないか?? メーカーならびにドコモ。。。

書込番号:17815071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/08 23:01(1年以上前)

修理の際に防水テストしてくれといっても絶対に拒否されますね。分解組み立て後に通常は最終テストを行うのが修理だと思いますけどそれをせずに返却し、その後水濡れは有償修理は納得いかないです。
DSでコップに水入れて端末浸けてテストしてといっても万が一水濡れするといけないから出来ないといわれます。
以前は、バケツで水かけたり、シャワーしながら通話したり、水槽の中に入れたりするCMしていたのに。そもそも、防水テストしていないわけだから防水機能本当にあるのか疑問です。

書込番号:17815518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/08 23:38(1年以上前)

http://youtu.be/x09iroEd63Y
別端末ですがF-05Fと同じくIPX5/8の防水性能に対応したXperia Z1のCM動画です。
川の流れの中で潜水し、堂々と動画撮影を行っています。

F-05Fも本来なら同じ使い方をしても問題ないはずなのです。
IPX8の防水性能なら1.5Mの水中で水流がある状態でも30分耐えられることになっていますからね。

それなのに短時間水に濡らしただけで故障するのは絶対におかしいですよ。

書込番号:17815637

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 ARROWS NX F-05F docomoの満足度5 でじたるブログ 

2014/08/18 12:11(1年以上前)

一応、うちのF-05Fは何度も風呂にもちこんだり、川で動画とったりしてますが問題はありませんでしたね。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/f-06e/

F-06Eの例ですが、富士通は全数防水検査しているみたいなので安心感はあるようなきもしますけどねぇ・・・

書込番号:17846818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13310件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/18 19:41(1年以上前)

> https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/f-06e/

拝見しました。
「富士通では防水機能の試験を含め全数試験を行っている。」
とあるのでF-06Eだけではなく他の機種に対しても実施している印象がありますね。
だとすると、修理後におかしくなったのであればますます修理作業でのミスが疑われますね。

書込番号:17847773

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS NX F-05F」のクチコミ掲示板に
ARROWS NX F-05Fを新規書き込みARROWS NX F-05Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)