端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月30日発売
- 5インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-05F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2014年6月18日 07:46 |
![]() |
15 | 4 | 2014年6月17日 13:49 |
![]() |
23 | 4 | 2014年6月16日 14:28 |
![]() |
7 | 2 | 2014年6月14日 21:37 |
![]() |
7 | 1 | 2014年6月13日 23:25 |
![]() |
9 | 2 | 2014年6月13日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
手持ちのXPERIA Z2と一緒にカメラの試し撮りをしてみました。
F-05Fはシーン選択など最適環境に合わせてくれる機能が無いので撮影が下手なのかもしれませんが
店内で撮影した写真はHDR無し・有り関わらず、暖色っぽい感じになってしまうみたい。
Z2の撮影では、実際の見た目に近い色合いで撮影できました。
店内の数カ所で同じように撮影しましたが、F-05Fは全て同じような色合いになってしまいます。
やっぱりカメラの点においては、技術的なもの関係なくワンタッチ撮影で綺麗に撮ることができる
XPERIAのほうが優れているかなと感じました。
7点

屋外での撮影は店内ほど見た目に違いは無く綺麗に撮影できています。
でも空や階段部分の青色をじっくりみるとXPERIAのほうが発色がよく見えます。
HDR無しでも撮影してみましたが、そんなに違いは出ないようでした。
XPERIA Z1とARROWS NX F-01F時のカメラ撮影比較もブログのほうで写真を公開していますが
http://app-roid.com/blog-entry-1105.html
この時も、色合いは同じような感じだったのでカメラの進化はしていない感じでした。
書込番号:17634340
5点

カメラの比較興味深く拝見しております。
当方、F−01Fのモニターをやっておりましたが、当時からカメラ機能に関しては、富士通製のスマホは劣っているとの感慨を抱いております。
F−01F当時、色々な被写体を撮影しましたが、半期前のパナソニックに劣る状態でした。
今回の機種に関しても屋内での色味や屋外での撮影は状況をかなり選ぶのが解りました。
流石にコンデジを作っているソニーはその点、優秀ですね。
パナソニックやNECやシャープ、富士通など使いましたが、やはりコンデジで培った技術が無い若しくは未熟なメーカーのスマホはカメラに優劣が現れると感じました。
この写真やブログを拝見し、やはりコンデジは手放せないと改めて感じました。
書込番号:17637861
1点

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140528_650453.html
画像処理エンジン自体は悪くないのでは…?とは思いますけどねぇ…。ホワイトバランスやらちょっとした設定はできるともっといいんですけどねぇ。
書込番号:17638628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
皆様に質問です。
標準ブラウザを使用したいと思っているのですが、「ブックマーク」をタッチしてもローカルのブックマークしか表示されず、グーグルアカウントのブックマークが表示されません。
PCのクローム上での設定などは適切に行っているはずなのですが、上記のような状態です。
どなたか同じような症状で悩まれている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしご存知なら解決策などご教授いただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2点

Android 4.3以降からの仕様ではないでしょうか。
http://kakaku.com/bbs/J0000012604/SortID=17571365/
http://kakaku.com/bbs/J0000005351/SortID=17434555/
書込番号:17634237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
標準ブラウザ(地球儀マークの)ではダメみたいなので
グーグルのChrome?ブラウザをインストールしたら
ブックマークとか以前のが表示されました。
書込番号:17634563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブラウザはChromeがいいですよ。
パソコンでもスマホでもタブレットでも、Googleアカウントでログインすれば、ブックマークは同期できます。
書込番号:17634812
4点

ご返信ありがとうございます。確かに4.4からの改悪仕様かもしれないですね。標準ブラウザには辞書機能や、クロームより再読み込みが少ない、等の理由で使い続けたかったのですが、どうやらブックマーク同期無しでは無理そうですね。クロームを使いたいとおもいます。
皆様アドバイスありがとうございました。。
書込番号:17635859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
F-01Fを手放す前に液晶画面を撮影してみました。
室内で少し窓から日が射し込んでいる箇所で撮影しましたがスーパークリアモードは発動していないと思います。
まず写真上ではARROWSのほうが明るくXPERIAがかなり暗く感じますが、実使用の上では見た目ほど暗いと感じずどの端末もも安いですが、屋外で天気のいい日なんかはやっぱりARROWSのほうが見やすいのは事実です。
F-01Fでは白味が少し強いと感じていたのですが、気のせいかF-05Fでは同じ明るさでもバランスの良い色合いに感じました。
画像はXPERIAが「アルバム」アプリで「X-Reality」機能ON
ARROWSが「ギャラリー」アプリで「静止画補正」ON
こちらも写真では明るさが違いますが、実物ではそれほど差は感じず見やすいです。
F-01Fは実物でもやや白飛びしすぎるかなと感じていたのですが、F-05Fでは同じような明るさでも少し色合いが良くなっているように見えました。
7点

WhiteMagicの力は凄いですねやっぱり
弱点の色味の不自然さも少しずつ良くなっていくんでしょうね
書込番号:17629387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電池持ちと目の負担を考えると、最大でどれくらい明るくなるかよりも、
明るさを抑えたときにどこまで見やすいか、が実用的には重要だと思います。
書込番号:17630871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ma_zさん
WhiteMagicはより低いバックライト光量で明るいディスプレイ表示を実現するので
同じくらいの明るさの表示でも電池消費が少なくなりますよ
書込番号:17630933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

輝度はz2は500cd、F-01Fは800cd、F-05Fは1000cdですからね。
書込番号:17632618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
「毛が → 怪我」という一話のマンガには、確かに大いに共感しますが、その後のマンガ小話には、個人的には「???」と感じます。
スマートフォンの所有者、ちょっと、普通と違うヒトとして描かれているような感じです。
この機種の基本性能の高さを、かえって、損ねるような感じがしました。
皆さん、どう思われているのかな?と気になりました。
書込番号:17623341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はものすごく楽しく読ませていただいておりますよ。
人それぞれですね。
書込番号:17626555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、ナイトブレード様。
ご返信を、有り難うございました。
〉人それぞれですね。
まさに、そのように思います。
私の場合は、「ARROWS NX F-05Fは、日本語でのコミュニケーションに、とても苦労している人のために、開発しました」というようなニュアンスが、マンガを通して伝わってきたようで、引いてしまいました。
日本語を学習中の、外国人の方には、この機種は、強力な助っ人になりそうですね。
書込番号:17626994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
ウルティアスに惹かれて機種変更を検討しています。
が、近隣の店舗に試用機がなく、操作性を確認することが出来ません…。
すでに変更された方、以下の点についてお教えいただけないでしょうか。
1.伝言メモの保存可能件数
※現機種(sh-04e)は10件までなので、同等かそれ以上であるといいなぁ、と。
2.発着信履歴の保存可能件数(同一番号は一括化されるか)
※現機種はドコモ電話帳対応のため、発着信履歴は計50件、さらに一括化されないため、あっという間に履歴が消えます…。
3.ウルティアスATOKと通常ATOKの使用感の違い
※どちらが快適か、重さはどうか、など。
※レビューやほかの口コミから、若干重たい印象の感想が多いようなのですが、いかがでしょうか。
お手数ですが、ご教示いただけると幸いです。
書込番号:17623142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。
1と2につきましてhttp://www.fmworld.net/product/phone/faq/
このアドレスにq&aがありましてf04fについては留守電が10件ですね。なので推測で申し訳ないのですが、同様に10件だと思われます。ネットに情報が無いので10件たまらないと判明しないので、正確な情報でなく申し訳ないです。
2についてもドコモの通話アプリでは一括表示はされませんね。同様に50件だと思います。こちらも正確ではありません。
3につきまして
ウルティアス、標準atokより若干もたつきますが、微少だと思います。タイプ時のバイブと効果音を切ったらほとんど気にならなく使うことができます。それでも標準の方が早いですが。
変換効率もいいので、全くストレスにはならないと思いますよ−。
あまり正確にお力になれず申し訳ないです。
書込番号:17623704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
ウルティアス若干もっさりしませんか?通常版atokも所有しているのですが、やはり感覚的に通常版の方が入力しやすいような気がします。
しかしウルティアスがすごくよくできているので、ウルティアスを使っていきたいのです。
質問は二つです。
1.もっさりしますか?(イメージの入力タイミングより少しだけ遅れる)
2.対応策として皆様は何か工夫されていることなどございますか?
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:17623055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラクシーs3で通常のATOK利用していましたがそれよりはサクサク動きます。
書込番号:17623635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうでしたか。まだ自分のf-05fの動作が安定していないのかもしれません。この文章はウルティアスで打っているのですが、今回はあまりもっさりした印象がありません。それでも通常版よりは若干遅れる感じがありますが。タイプ時のバイブと効果音を切ったことが効を奏したのかもしれませんが。
これなら完全に許容範囲で、変換効率が良い分、ウルティアスをやはり使いたいですね。
ギャラクシーの件、参考になりました。助かりました。
書込番号:17623665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)