端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年5月30日発売
- 5インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS NX F-05F docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2014年7月30日 22:03 |
![]() |
8 | 1 | 2014年7月29日 11:31 |
![]() |
7 | 4 | 2014年7月28日 23:15 |
![]() |
7 | 0 | 2014年7月28日 01:48 |
![]() |
10 | 6 | 2014年7月23日 00:48 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月17日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
先日、ドコモショップにてSIMロックを解除してもらったときには事業者でKDDIのものは出ていましたが、選んでも接続できず。
アンテナピクト自体も圏外でした。
しかしアップデート後に再び試してみたらアンテナピクトが立ち、設定してあったAPNを選んだらLTE表記が出て繋がりました。
自宅だとauのBand18のLTEは遅く、Band1の方が倍以上の速度が出て快適なので使い方次第で便利に使えそうです。
書込番号:17784937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お世話になってます広い池さん!
これはau契約のSIMをこちらの機種に挿して繋がってると言う事でしょうか?
もしそうならドコモと異なる方式であるauでは、普通に考えたらSIMロック解除しても使用不可能だと思いますが…どの様な経緯で出来るのか?
教えて頂ければと(^^;因みに話の内容が私の勘違いや、思い過ごしならご了承下さい。
書込番号:17785707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの通信方式が全く異なるのは3G通信や通話のCDMAで、LTEはFDD-LTEで同じです。
ただし、この機種の仕様ではFOMAハイスピード、Xi(2GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MHz)
としか記載されおらず、LTEバンドまでは明記されていません。
因みにDocomoはLTEバンド1(2.1GHz),3(東名阪バンド),19(800MHz),21(1.5GHz)
auはLTEバンド1(2.1GHz),11(1.5GHz),18(800MHz),26(800MHz)※バンド5, 6, 18, 19を内包
同じLTEバンドであっても割り当てられた周波数帯域はキャリア毎に違ってきます。
○漏れだったりw
書込番号:17785778
0点

確かに3Gの通信方式は、違うため使えないのですが
LTEの場合は通信方式が同じの為、バンドが対応していれば使えるかもしれません。
もちろん3Gでの音声通話はできません。
書込番号:17785783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方納得しました。有難うございます!
使う場面を有効に使えば、快適にスマホライフが出来そうですがドコモ意外は契約は無いので参考にさせて頂きますます。
書込番号:17785918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆のパターンですが、auのisai、Note3にdocomo simを挿したら、普通にLTE通信できました。
通話もできましたが、プッシュボタン(151にかけた後の数字選択等)機能は不可でした。
周波数の詳細は調べてませんが、最近の機種は多くの周波数に対応しているのかもしれません。
書込番号:17786447
0点

補足です。
公式に対応はしていませんが、root化しなくてもネットで調べたら繋がりました。
書込番号:17786477
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
Bluetooth DUN をサポートしている富士通製スマホは Carwings とは相性が良いので
期待通りでしたが、電話番号「※99※※※1#」を設定することで、Carwings、メモリ
読み出しともに問題なく動作しました。
エルグランドE52 メーカーオプションナビでの結果です。
近い内に日産のホームページの対応表にも載ると思いますが、現時点で購入を検討さ
れている方の参考になれば幸いです。
5点

同じくニッサンcarwings(パイオニアのMP311D-W)にも快適に接続できました。
100%確実に、しかも、待ち時間なく接続できます。
F-10Dの時の不安定さは一切感じられません。
DUN接続アプリのBlueDUNなんて必要ありませんでした。
書込番号:17772365
1点

るこあらさん
私は、前機種は SH-10D で、接続するたびに携帯電話を操作する、という
非常に面倒な接続をしていました。日産のホームページでは DUN による
接続不可となっていました。
今回は素性の良さそうな富士通製で、手間もかからず、品質も良くて大変
満足しています。
ただ、本日全く接続できなくなって試行錯誤して気づきましたが、WiFiを
オンにしているとうまく接続できないようです。
るこあらさんは、この様な制約というか現象ってありますか?
書込番号:17776395
0点

Wi-Fi ON で DUNできないのは仕様なので、しょうがないですね。
正確にはWi-Fiオン中には3G/LTEの通信ができないというのがandroidの仕様です。
BlueToothのONとWi-FiのOFFを同時にやっています。
でもこれは些細なこと。
F-10Dと比較して、F-05Fは素晴らしい接続っぷりです。
書込番号:17778362
1点

るこあらさん
情報ありがとうございます。なるほど仕様なのですね。
WiFi切るのは何の苦でも無いので問題はないのですが、仕様ということ
ですっきりしました。
書込番号:17780504
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
文字入力時ではなく、他の部分(アプリ立ち上げだったり設定だったりブラウザなど)で、タッチしてるのに反応が悪いのですが、感度を上げる設定はありませんか?
書込番号:17777660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
今、F-05Fを使用している方に質問です。
私が使用している端末の場合、ドコモ地図ナビ、NAVITIMEドライブサポーター(ドコモスゴ得コンテンツ版)、マップ、3つのナビアプリで車のカーナビ代わりに使用した場合、GPSの測位の間隔がかなり長い(30秒〜1分)みたいに追従性が悪いのか?、GPSの感度が悪いのか?、止まっては動く、止まっては動くの繰り返しで使い物になりません。
皆さんはどうですか?
その前の機種のF-06Eでは、特に問題ありませんでした。
何か設定等はありますでしょうか?
ご教授願います。
2点

どうも。こんにちは。
設定画面の便利機能→位置情報・GPS→モードを高精度にされてみてはいかがでしょうか。されているのであれば申し訳ございません。
書込番号:17738540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広い池さん
今日は。返信有難うございます。
ご指摘頂きました点は、「高精度」に設定してあります。
今日は、マップで、JRの電車内の窓際でテストしました。
今回は比較対象として、タブレットですが、Xperia Z2タブレットのSO-05Fと比較しました。
やはり、F-05Fの追従性は悪く、動いては止まる、動いては止まるが、30秒〜1分間隔で繰り返し発生します。
横に置いたSO-05Fは滑らかに追従します。
私が使用している端末の個体の問題なのかなぁ?
他の皆さんの端末ではどうでしょうか?
書込番号:17740339
1点

私も同じような症状になってました
設定変えたり削除したりといろいろ試したのですが直りませんでした
結局本当の原因は解りませんでしたが初期化した所今は正常に動いていますので、端末本体の問題ではないような気がします
書込番号:17741828
1点

OneJunさん
返信有難うございました。
そうでしたか。
やっぱり初期化ですかぁ!
近々、Volte対応のアップデートがあると聞きますから、それを行っても改善されないなら、
仕方なく初期化してみます。
書込番号:17749074
1点

設定→Wi-Fi→Wi-Fiオートon/offのチェック外す
私はこれで直りましたよ
書込番号:17757749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

type3さんへ
アドバイス有難うございました。
私の場合、ご指摘の設定自体はチェックが外れていました。
しかし、Snapdragon BatteryGuru と言うアプリをインストールしており、Wi-Fiオートon/offと同様の動作をすると思われる設定をしておりました。
このアプリをアンインストール・再インストールして、同様の設定をしないようにしましたら、解決しました。
マップ、ドコモ地図ナビ、NAVITIMEの3つで追従性に問題はなくなりました。
どうも有難うございました。
書込番号:17760781
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-05F docomo
GALAXY S3から機種変して1ヶ月たちます。
ホームキーの物理ボタンが無いのに最初は不便を感じましたが
今は慣れて満足しています。
質問は、ゲーム・グラフィックスの速度についてです。
ぷよぷよクエストでS3の時から遊んでいるのですが、F-05Fになってから
連鎖でぷよが大量に降ってくるなど画面の変化が大きい時に、
スローモーションのように動作が遅くなります。
GALAXY S3ではそのような挙動はしていません。
CPUやグラフィックスの処理能力が足りない時のような挙動です。
F-05Fではぷよクエ以外は、ケリ姫スイーツや黒猫のウィズしか
インストールしていませんが、動作は安定しています。
ブラウザや写真表示のスクロールでも、動作が遅いとは感じません。
ゲームソフトの問題?
ドライバーのチューニング問題?
相性?
自分の持つ個体の問題?
判断材料が欲しくて質問しました。
みなさんはどうですか?
1点

ぷよぷよクエストで、F-05Fになってから連鎖でぷよが大量に降ってくるなど画面の変化が大きい時に、
スローモーションのように動作が遅くなりますね。
その上、通信のいい状態であっても、なんかカクカクしたような動きにもなります。
私は家内もF-05Fなのですが、家内のでも同じ現象です。
これは、F-05Fの問題かと思います。
書込番号:17742030
1点

彦二郎さん、情報ありがとうございました。
自分の個体だけの問題ではなさそう!ということで、モヤモヤが晴れました。
7月下旬に予定されているVoLTE対応のアップデートと一緒に、こっそりと
改善されることを期待します。
2年前の機種より動作が遅いって、なんか納得いかないですからね。
書込番号:17743439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)