らくらくスマートフォン3
- 8GB
原研哉デザインによる「らくらくスマートフォン」
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年7月26日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 10 | 2017年3月21日 13:50 |
![]() |
13 | 0 | 2016年8月13日 05:36 |
![]() |
7 | 4 | 2017年8月12日 13:18 |
![]() |
4 | 4 | 2016年7月23日 16:15 |
![]() |
15 | 0 | 2016年7月11日 21:40 |
![]() |
22 | 6 | 2016年7月1日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン3 F-06F docomo
Androidですが、Google Planのアプリは使えず、ガラケーの為のソフトも使えないので、この形態の電話帳の移行はドコモ携帯にしか引き継げません。
色々調べましたが、DocomoのHPで紹介されている方法は使えず、コールセンターに連絡した所、その方法はDocomoでは用意していないので勝手に調べてくれ、と言われました。
10点

『Androidですが、Google Planのアプリは使えず、ガラケーの為のソフトも使えないので、この形態の電話帳の移行はドコモ携帯にしか引き継げません。』
移行元の型名が分からないので、取り合えずF-02Dを選択しましたが、以下の手順で電話帳の以降ができないということでしょうか?
F-02Dかららくらくスマートフォン3(F-06F) Android 4.4へのデータ移行
F-02DからSDカードへデータを保存する
SDカードかららくらくスマートフォン3(F-06F) Android 4.4へデータを復元する
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/search/result.html?search=imode_smt&src=F02D&dst=F06F_4.4
書込番号:20125102
4点

データ数は100? 200?ここで愚痴を書いているうちに手動で済ませば済むことではありませんか?
書込番号:20125591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の携帯からF-06Fへの移行は可能です。
F-06Fからの移行ができません。iPhoneに移すにDocomoのお店に持って行って移行してもらうしかないそうです。当然、移行先もDocomo乗るねiPhoneでないとやってもらえません。
書込番号:20126243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Docomoやシャープの担当者もそう考えるんでしょうね。
うちは、80歳の母のデータは息子の私が手入力で移行します。
でも、数百件のデータでもこの携帯の対象にしている年配の方が移行するのは大変だと思いませんか?
これは携帯の扱いが苦手な人向けの携帯として売られています。
書込番号:20126246 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シャープの担当者ってなに?
書込番号:20126257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

『F-06Fからの移行ができません。』
F-06Fの電話帳アプリより[メニューキー]→[その他]→[エクスポート]→他社のスマートフォンの[SDカードからインポート]で全項目移行できないかもしれませんが、移行できませんか?
書込番号:20126336
2点

docomoから他社iPhoneに移行したいというときのお話ですか?
書込番号:20126468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F-04F も Google ではアドレス帳やカレンダーの同期ができませんが、Hotmail でできました。
書込番号:20126633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません
富士通の間違いです。
ちゃんとAndroidとして使える年配者向けの機種を探しているのでシャープと勘違いしました。
シャープはAndroidもガラケイもちゃんと考えている商品を出しているようです。
書込番号:20126675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種/他メーカーからの乗り換えは物理的に買い替えるだけなのでOKですが
電話帳は初めから設定(この機種はAndoroidやGoogleの便利アプリは原則として使えない)となります。
なにしろ唯我独尊の富士通製ですからパソコン同様に他社との共存とか全く考えていません。
知人や家族がドコモメール以外のプロバイダー・アドレスをお使いなら、その方からのメールは
自動的に跳ねられて連絡は来なくなります。
ドコモメール以外(すべてのプロバイダーメール)は迷惑メール扱いとする『手抜きスパム対策』を
しているのがらくらくフォンだからです。
しかも受取るように設定を変えられる建前ですが、煩雑な手間と失敗率で自分での変更は絶望的です。
これが原因で複雑な親子喧嘩と遺産相続の泥沼へと落ちた友人がいます。
らくらくフォンは企業で働いている家族との絆を断ち切るツールですので、おすすめしません。
書込番号:20755888
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン3 F-06F docomo
らくらくスマートフォン2の時は、画面上部に現在のデータ通信量が表示されたのですが、らくらくスマートフォン3でも通信量を表示させる方法があるのでしょうか。
書込番号:20110937 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン3 F-06F docomo
下記のURLなど参考にAPKファイルをSDで移動・メール添付したり、グーグルドライブなどで展開を試みましたが、ラインがダウンロードできません。何か方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%8FWEB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+SNS%EF%BC%8F%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8/1642
https://kuni92.net/2014/05/f-12dlineevernote.html
0点

補足です。らくらくほんセンターに電話したところ、端末(F-06F)で解凍ができないからダウンロードできないとの回答をいただきました。ラインを使える方法があれば知りたいです。spモードでないと、公式の方法ではダウンロードできないようです。格安シムではspモードにできないので困っています。。
書込番号:20090339
2点

パソコンとSDを使ってチョメチョメする。
詳細は、
下記サイトが中盤で
SP契約がない場合を書いてくれてる。
https://kuni92.net/2014/05/f-12dlineevernote.html
書込番号:20090677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>63sさん
1. LINEがインストールされているAndroid機で、LINEの apk ファイルを抽出
apkファイルの抽出には、ESファイルエクスプローラ をお勧めします。
他にも、Googke Playストアには、apk抽出アプリがあります。
2. 本機に、LINEのapkファイルをコピー
コピーする方法は、
メールで自分宛に送信し、本機で受信する、または、
WindowsパソコンにUSBケーブルでコピーし、Windows パソコンからUSBケーブルで本機にコピーする、
SDカードで受け渡す、
など。
3.メールアプリに添付されているapkは、タップすれば、インストールできる。
USBケーブルでコピーされたapk ファイルは、タップすれば、インストールできる。
です、ます、である、の文体混在はご容赦ください。
書込番号:20112124
1点

質問から長期間経過していますが、参考になれば幸いです。
■結論
下記条件で、格安SIMにて、F-06Fにlineがインストール出来ました。
■条件
スマホ:らくらくスマートフォン3(F-06F)(GEOで購入した中古品)
SIM :OCNモバイルONE データ通信用(SMS付きMicroSIM)
インストール方法:安全な方法とされている下記ページを参照し、PC(Win7)にインストールしたアンドロイド・デバッグ・ブリッジ (Android Debug Bridge, ADB)にて、PC上のapkファイルから、スマホにインストール。ADBは、コマンドプロンプトにて実行。
popnja’s blog
http://www.popnja.com/entry/2015/10/26/200615
(id:kaias1jpさん、どうもありがとうございました)
**
>63sさんの
「(apkファイルの)解凍が出来ない」
の意味を理解するのに時間がかかり、回り道をしました。
当方、Androidにも詳しくなく、上記ページを参考に何とか出来たレベルですので、技術的な説明は不能です。
追加説明は、ご容赦の程。参考に、ラインのインストール成功画面表示(PC)を添付します。
書込番号:21111395
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン3 F-06F docomo
3月妻がガラ系かららくらくスマホに乗り換えたところ、パソコン以外から来たメールは読めるのですが、あるパソコンから来たメールの文字が小さくて読むことが出来ませんでした。販売店やらくらくホーン専用サービスセンターへも問い合わせたが解決しません。らくらくホーンを使っている方でこのような経験はありませんか。またそのような時どのようにして対応してますか教えてください。
2点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000067649/SortID=11132348/
送信側のHTML形式メール作成で、文字サイズをコントロールしているのなら、テキスト形式で再度送ってもらうしかないのでは。
書込番号:20060003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>at_rainforestさん お返事有難うございました。送信側のHTML形式メール作成で、文字サイズをコントロールしているのなら、テ
キスト形式で再度送ってもらうしかないのでは。 そのような簡単に解決すようなものではありません。もう少し詳しく説明しますと最初は短い文章全部が小さい文字で届きました。勿論同じ人からではありませんが、中には初めの何列かは普通の文字の大きさで次には細かい文字になり、また大きな文字になったりと文章の中で大きな文字になったり細かい文字になったりするのです。送信者のパソコンが全部というわけではなく富士通のパソコンは通常に受信しますが、ソニーのパソコンからは大きくなったり小さくなったりするようです。現在のところこの二つのパソコンからの影響は確認していますがそのほかは分かりません。どうもパソコンとの相性があるようです。色々とスマートホンを操作していたら受信した文面を転送操作するとすべての文字は大きくなります。F-06Fのスマートホンは欠陥商品だと思っています。
書込番号:20060309
2点

2012年の古いレビュー
http://bb.hiroyukimurata.jp/hint/2180/
にも、表示される文字サイズが小さすぎ、文字サイズを変更できないと書かれています。
もし、現行機種で 改善されていないのなら、シニア向けのスマートフォンとは言えないかも知れませんね。
対策としては、Gmailなどのブラウザで送受信できるメールアカウントを作成し、お持ちのメールアドレスに届いたメールは、自動的にGmailなどに転送。
ブラウザでメール送受信を行う、という方法で代替できないでしょうか。
ブラウザなら、文字サイズを変更できると思いますので。
また、この際、常用メールアドレスをGmailに変更すれば、スマートフォンを変更しても、メールアドレス変更が不要になります。
ただし、キャリアメールしか受信できないように設定された状態を変更できない人もいるので、キャリアメールをやめられないかもしれません。
書込番号:20060471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン3 F-06F docomo
最近、妻が当機種に変更したのですが、ドコモメールを受信した際、いちいちメール受信画面まで入っていかないと、メールを読むことができず不便だと言います。普通のスマホにように通知アイコンを押せば受信したメールを読めるように設定できないのでしょうか?
15点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン3 F-06F docomo
掲題の通りです。
MVNOの契約を予定しているのですが、らくらくホンセンターへ電話を掛けることができるのかご存知の方ご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点

https://kuni92.net/2014/05/f-12dlineevernote.html
mvnoだとdメニュー使えないとか、あるので繋がらないと考える方が普通ですね
書込番号:19998839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

0120〜のフリーダイヤルなので、普通の電話としてつながるとは思いますが
ドコモ提供の窓口なので、MVNO契約(ドコモ契約者ではない)だとそもそも相手にしてもらえない可能性がありそうです。
書込番号:19998921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちいさん251334さん
問題ないと思います
また固定電話からかけて画面見ながら操作してる知り合いがいたので相手にされないこともないと思います
書込番号:19998948
2点

皆様早々にご回答ありがとうございました。
確かに0120なのでどの電話からかけても繋がると思うのですが、
繋がった後に契約中の電話番号を教えてくださいと言われたらOUTですね。。。
ちなみに、らくらくホンセンターは富士通のコールセンターでしょうか?それともドコモのコールセンターでしょうか?
もし前者だとしたら望みがあるのですが.......
また、どなたか実際に電話したことがある方はいらしゃいますでしょうか?
その際に電話番号を電話口で伝えたか否かを教えていただきたいです。
書込番号:19999217
0点

>ちいさん251334さん
今電話しましたが
電話番号は聞かれませんでした(SoftBankからかけけました)
1秒で繋がりました
解約後や格安SIMでもOKだそうです、
操作などについてでしたらいつでもお電話下さいとのこと、
ただしSIMなどの関しては無理だそうです。
私の家族にも進めよかなガラケーのらくらくですけど
書込番号:19999338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>(k.k)さん
実際に電話を掛けて試していただきありがとうございました!
とても感謝しております!
操作の説明であればどんな契約形態でも教えてくださすのですね。
使用者の強い味方になりそうです!
■こちらの質問内容の結果は(k.k)さんコメント記載の通りでした。■
解決しましたので締め切らせていただきます。
みなさまのご意見ありがとうございました。
書込番号:20001323
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)