Ascend G6 のクチコミ掲示板

Ascend G6

  • 8GB

LTE対応のSIMロックフリー仕様スマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend G6 製品画像
  • Ascend G6 [ホワイト]
  • Ascend G6 [ブラック]
  • Ascend G6 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend G6 のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メールアプリ着信数削除方法

2015/03/09 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 yeykkさん
クチコミ投稿数:5件

G6専用メールアプリの着信数表示が未読メールも無いのに表示されます。
消す方法を教えてください。

書込番号:18559341

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yeykkさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/10 16:57(1年以上前)

解決しました!

書込番号:18564082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/12 17:39(1年以上前)

既に解決済のようですが補足いたします。
私は Ascend G6持ってないので推測になりますが、以下の手順で着信数表示をリセット可能です。

・「メール」アプリを起動し、上部中央の「受信トレイ」部分をタップしアカウントや表示フォルダを切り替え
・上記操作で、すべてのアカウント/フォルダに未読メールが無いかの確認
・すべて既読状態であれば、電源ボタンを長押しし端末の再起動

別の端末で未読がない筈なのに着信数が表示される不具合が出て上記の対策をしたところ、着信数がリセットされました。
恐らく端末側とメールサーバーの状態が一致せず未読数が誤表示していた可能性がありますね。

書込番号:18570802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yeykkさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/13 08:10(1年以上前)

マグドリ00 さん

有難うございます。

書込番号:18572858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルは使えるのでしょうか

2015/03/04 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 pianomandaさん
クチコミ投稿数:50件

当方、かなりの初心者です。

・こちらの機種を購入し、楽天モバイルで契約(通話+SIM)しようと思っています。
SIMフリーは基本的にはどこでもOKのようですが、色々調べてみると相性のようなものがあるらしく、楽天モバイルでも問題なく使えるのか悩んでいます。
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:18544132

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/05 00:36(1年以上前)

>楽天モバイルでも問題なく使えるのか悩んでいます。

組み合わせ的には問題なく使えますね。
格安SIMって大半がdocomoの回線(UQ、mineoはau)で、SIMフリーで売ってるスマホも大半はdocomoのSIMが使えると思うからよほど変なの買わない限り使えるかと。

どこに住んでるか知らないですが、この機種で田舎とかいくと厳しいですね。

目に見えるものではないので普段気にすることはないけど、携帯の電波ってそれぞれ何種類かあって各社場所に応じて最適なアンテナを立ててるんだけどこの機種はdocomoが田舎で使ってる電波に対応してないです。
逆にそこそこ街中、ついでに東名阪在住とかだったら快適かと…

>楽天モバイルで契約(通話+SIM)しようと思っています。

これって割と有名、楽天でんわ(通話料半額)とかあるからかな?って思うんだけど、楽天でんわは楽天モバイルじゃなくても使えるので他のところでもいいんだけどね。

書込番号:18544484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/05 06:32(1年以上前)

〉当方、かなりの初心者です。
維持費を抑えられるから格安SIMにしたい気持ちはわかりますが、今後、何らかのトラブルがあったときに自分で調べて解決できない初心者は、サポートがしっかりしてる三大キャリアで契約すべきです。
安かろう悪かろうで、結局使えない、と言う結果は目に見えています。

書込番号:18544756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/05 08:02(1年以上前)

>当方、かなりの初心者です。
・そんなスレ主さんを応援するMVNO企業のご紹介です。
・DMM mobileのサービスがスレ主さんに合っているのではないでしょうか。
・端末Ascend G6と格安sim(業界最安)しかも端末とsimのセットでは月額¥350円で端末交換オプション付で安心です。
・simフリー端末を単体で購入する場合と違い表記セット販売では端末の分割払いにも対応しています。
以下にセット販売用のDMM mobile参考サイトを添付します。
『Huawei Ascend G6』
http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-ascend-g6.html
『オプション加入で万が一も安心!>端末交換オプション月額350円>万が一のトラブルが発生した場合に備えた、安心の端末交換サービスです。』
http://mvno.dmm.com/about/index.html#featureOption
『DMM mobileプラン・料金』
http://mvno.dmm.com/fee/index.html?gclid={gclid}

書込番号:18544878

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/05 17:59(1年以上前)

DMMなんて、まともなサポートしてくれるとは思えない。
初心者に無責任に進める人の気が知れない。

書込番号:18546108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/05 19:02(1年以上前)

>>当方、かなりの初心者です。
>・そんなスレ主さんを応援するMVNO企業のご紹介です。

3大キャリアの対面サポートに勝るものはありません。
かなりの初心者と言われているので、端末交換オプションがあっても物理的なものを除き、不良なのか仕様なのかわからないでしょう。無駄にオプション代払うことになりかねない。
かなりの初心者の方であれば、キャリア端末キャリア契約を強めにお勧めします。

書込番号:18546284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/05 22:46(1年以上前)

『DMM mobile』参考サイトです。
http://sim-fan.mobile-runner.com/detail/dmm-mobile/
DMM mobileの評判・評価
DMM mobileは料金の安さに加えて便利な機能も充実しており、ネットユーザーの反応は非常に良い。
通信品質もIIJゆずりの高いレベルを誇っていると評判だ。ここまで参考サイト内記事引用。

書込番号:18547133

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/06 10:30(1年以上前)

ネットユーザーの評判がいい=初心者に優しい、じゃないんだってば。
ここで言うネットユーザーって、初心者じゃないし。
無責任な引用は慎むべし。

書込番号:18548350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2015/06/21 11:31(1年以上前)

私も初心者ですが楽天モバイルで申し込もうと思っています。
初心者ですが、そこまで初心者では無いと思います。
でも詳しい人からしたら初心者ですと言うと思います。
楽天モバイルで手続き中ですが、オンラインでチャット形式で対応してくれるので、
いいなと思いました。
対応端末一覧があてにならないのが残念です。
このG6は対応端末に入っていませんでした。

書込番号:18893341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2015/12/02 13:24(1年以上前)

楽天モバイルでも使えました。

書込番号:19369782

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期メール設定

2015/02/28 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

ワイモバイルからSiMを購入者して、使い始めたのですがメールの設定が出来ません。
どなたか教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:18528795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/01 00:30(1年以上前)

『他社が販売する携帯電話機を利用する際のご注意事項』公式サイトです。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
●音声通話、TVコール、SMS、メール(MMS)、パケット通信などの通信や付加機能などワイモバイルのすべてのサービスについて動作保証できません。

『Y!mobileの非常にわかりづらいメール設定をまとめてみた』参考サイトです。
http://oidon.hatenablog.com/entry/2014/11/27/004012

書込番号:18529484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/11 11:04(1年以上前)

ニコニコのパパさん
有難うございました。

何とかメール設定できました!!
SIMフリー機は何気に不便な点もあるんですね。。。
本当に助かりました。

書込番号:18566691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SoftBankのガラケーSIMカード使えますか?

2015/02/26 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 qysyj931さん
クチコミ投稿数:7件

いまはSoftBankのガラケーを使っていますが、この機種がSoftBankのガラケーSIMカードも通話だけで使えますか?よろしくお願いします。

書込番号:18519635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/26 14:56(1年以上前)

SoftbankのHPをみると、現在契約中の携帯電話を他社のSIMフリー端末に変更することはできませんね。
今お使いのSIMカードがマイクロSIMなら、ただ差し替えるだけで使えるとは思いますが契約違反です。

http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

なお、Softbank経由のデータ通信はすべてオフにしておかないと、思いがけない料金を請求されることがあるので気を付けてください。

因みに私はSoftbankのガラケーと本機+DMMのデータ専用SIM(712円/月)の2台持ちです。

書込番号:18520331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2015/02/26 16:10(1年以上前)

あくまで、自己責任で、と言う前提で

使える事は使えます

APN設定でMMSも使えますが
(パケ死注意)

softbank ガラケーシム シムフリースマホで検索すれば情報出てきます

書込番号:18520505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 qysyj931さん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/05 18:02(1年以上前)

皆さん、ご親切 ありがとうございました。

書込番号:18546118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IPフォンアプリの不具合?

2015/02/23 00:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 00kennyさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは
本機をconデータ通信カードでまずは、快適に使用しています。
IPフォン(050プラス・フュージョン)利用時、ダイヤル発信後画面がブラックアウトしてしまい、キー操作も電話を切ることもできません。iphone5sでは、全く問題なく使えます。
アプリの問題なんでしょうが何か、改善方法はないのでしょうか?
ご教授下さい。

書込番号:18508434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 00kennyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/23 00:16(1年以上前)

すみません。
conデータ通信カードとありますが、OCNデータ通信カードの間違いです。
訂正させて頂きます。

書込番号:18508484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/23 00:35(1年以上前)

近接センサーが誤って作動しているのではないでしょうか。

上部のスピーカーの左側にある近接センサーあたりが、汚れているとか、購入時貼ってあるフィルムを貼り直したために、フィルムで覆われているとか、それとも、近接センサーが故障しているかということと思います。

書込番号:18508546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/23 00:39(1年以上前)

分かりにくいかもしれませんので、捕捉します。

スマホを耳にあてると、近接センサーで感知して、画面を消灯させます。
それと同じ状態になってしまっているということです。

書込番号:18508554

ナイスクチコミ!2


スレ主 00kennyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/23 00:46(1年以上前)

遅くにもかかわらず早速にご回答を頂き有難うございます。
只今、g6が手元にありませんので試せませんが、おっしゃる通りセンサーの上にフィルムを貼ってあります。
明日になりますが、早速試してみます。
有難うございます。

書込番号:18508575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 00kennyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/23 08:34(1年以上前)

おはようございます
近接センサーには全く気付きませんでした。
お陰様でお悩み一発解消となりました。
g6用の保護フィルムが電気屋さんになかったので取り敢えず、手持ちの少し大きめの他機種の物を張っっていたんです。
そんなことになるんですね。
本当に有難うございました。

書込番号:18509003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 00kennyさん
クチコミ投稿数:8件

2015/03/05 10:09(1年以上前)

解決できてすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:18545138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 nanaco112さん
クチコミ投稿数:6件

本日からAndroid機を初めて使用します。表題の件で質問させて下さい。

音楽ファイルを再生する為に、以下の手順を取りました。

1)USBコードにて端末とPCを接続
2)リムーバル記憶域があるデバイスとして認識
3)リムーバルディスク > musics のフォルダのに音楽ファイル(mp3形式)を転送
4)端末操作)「音楽」から [曲をスキャンする] > [開始] 「0件の曲が見つかりました」と出て、認識されず、フォルダにも「曲がありません」と表示される

色々検索して「Music」フォルダに入れるようになっているみたいなのですが、
初期から入っている音楽ファイルが「musics」フォルダに入っていたので、そちらに入れてみました。

ただ、「musics」フォルダに入っていた音楽ファイルを「Music」フォルダにコピーしても同様の結果です。
[設定]の[アプリを管理]から、データを消去し再起動をかけても、0件スキャンとなります。
PCからフォルダ自体へのコピペが成功している事は確認できます。

また、本体リセットをしてみても駄目でした。

自分ではSDカードを挿入してない事が原因の可能性もあるかと思っていますが、
初期から入ってる音楽ファイルも認識できないため、不具合の可能性もあるのかと、教えて頂きたい次第です。

長々とすみません。情報の不足などあればご指摘下さい。
アドバイスのほど、宜しくお願いします。

[補足]
・使用PC:Windows 7 Home Premium 64 bit
・SDカードは希望のものが取り寄せのため、後日手に入ります。

書込番号:18507421

ナイスクチコミ!9


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/22 21:11(1年以上前)

こんばんんは

>初期から入っている音楽ファイルが「musics」フォルダに入っていたので、そちらに入れてみました。

ただ、「musics」フォルダに入っていた音楽ファイルを「Music」フォルダにコピーしても同様の結果です。

音楽アプリで「musics」内の音楽を認識しているのであれば、「musics」に音楽を入れてあげればよいとおもいますが。

書込番号:18507562

ナイスクチコミ!5


スレ主 nanaco112さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/22 21:19(1年以上前)

> LVEledeviさん

こんばんは、早速のレスありがとうございます。

私の書き方が悪くてすみません。
「musicsフォルダ」への転送は最初に試してみましたが、それでもスキャンされません。
データを消去としたあと、初期から入ってる音楽ファイルも認識(スキャン)されなくなってしまいました。。

書込番号:18507601

ナイスクチコミ!12


スレ主 nanaco112さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/22 21:44(1年以上前)

↑また分かりづらい書き方をしてしまったかなと思い、訂正追記です。
度々すみません。

「musics」フォルダにコピーして駄目だったので、
音楽ファイル再生の仕方の説明サイトの通り、「Music」フォルダへのコピーも試してみた次第です。

結果はどちらにコピーしても駄目だったのですが。。

書込番号:18507734

ナイスクチコミ!4


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2015/02/22 21:49(1年以上前)

 何の音楽再生アプリを利用されているのかが分からないので一般的な回答になりますが、「曲をスキャンする」フォルダをどのフォルダにするかの設定がありませんでしょうか?
 スレ主様がmp3ファイルを転送した場所が、スキャンするフォルダに指定されていないのではないかと推測しました。

書込番号:18507766

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/02/22 21:52(1年以上前)

Androidは変なところでつまずく事があります、ちょっと優しくないですよね。

基本的に自由に決められるのですが、Android側が認識しやすい名前
(小文字で)music, media, audio
に決めて転送してみてください。musicがいいでしょう。

それでも認識しなければ、メディアストレージのデータを再構築します。
手抜きではないのですが似た案件ですのでこちらを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013702/SortID=18504161/#18504736

書込番号:18507779

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/22 22:49(1年以上前)

こちらのやり方でされていますか?
確認してみてください。
端末のコンピューターへの接続(USBケーブルせつぞく)
MTPモード マニュアル45ページ
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=22583&version=39894&siteCode=jp&view=true

書込番号:18508085

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanaco112さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/22 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

(1)フォルダ状況。「musics」フォルダ内の3曲は初期インストールされていたもの。

(2)CDドライブ(E:)Mobile Partherの表示

お二人ともありがとうございます。

> b-t750さん

初期インストールされている音楽アプリです。
「アプリを管理」から見ても「音楽」としてしかアプリ名が表示されていないので、
具体的なアプリ名が分からないのですが。。

確かにフォルダ選択の設定を見落としていました!
が、しかし、選択しようとタップしてみても「表示するフォルダがありません。」と表示されます;;

>Jailbirdさん

試しに「music」フォルダを作成、初期から入っている「Music」フォルダと重複認識されるようなの、
「Music」フォルダを削除して「music」フォルダを作成し「musics」フォルダのmp3をコピーしてみました。
※画像参照(1)

それでもやはりフォルダの選択画面では出てこないようです。
メディアストレージのデータ消去をして再起動をしても、フォルダの選択・スキャン、共に認識されません。

参考URLありがとうございます。
画像での転送のようですが、どの点を参考にすれば良いか分からず、
とりあえずUSBポートを変えてみたりしたのですが、それでも状況は変わりません。


そういえば一点気になることがあります。

端末をUSB接続すると CDドライブ(E:)Mobile Parther とデバイス認識されて、CDドライブとしてフォルダ表示もされるのですが、関係あるでしょうか…?
※画像参照(2)

書込番号:18508125

ナイスクチコミ!6


スレ主 nanaco112さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/22 23:26(1年以上前)

> LVEledeviさん

レスありがとうございます。リロードせず先のお二人にレスしたため、レス漏れしてしまいすみません。
通知のUSB接続オプションから確認したところ、MTPモードで接続されています。

もしかしてその場合、WMPからでないと音楽ファイルのコピーが出来ないという事がありますか…?

書込番号:18508282

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/22 23:47(1年以上前)

>もしかしてその場合、WMPからでないと音楽ファイルのコピーが出来ないという事がありますか…?

マニュアルにはそれらしき事が書かれていますね。
それで試してみてはどうでしょうか。

書込番号:18508382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/23 00:11(1年以上前)

プリインのプレイヤーがダメなら
Googleplayから別の音楽再生アプリダウンロードしてみてはどうでしょうか?
Androidは標準のアプリ使わなければならないルールはありませんし、使い勝手も様々ですので自分が使い易いプレイヤーさがしてもいいでしょう。

大抵の音楽プレイヤーなら音楽ファイルがストレージのどの階層にあろうが、フォルダー名が適当でも認識するはずです。

書込番号:18508465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/23 00:34(1年以上前)

横やりですみません。
アップされた画像を拝見してちょっと気になったので。

>通知のUSB接続オプションから確認したところ、MTPモードで接続されています

MTPモードの場合「ポータブルデバイス」として認識されますので「リムーバブルディスク」とは表示されないハズでは?
ドライブレター(G:)は割り当てられないと記憶してますが…。

http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201304200000/

書込番号:18508542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanaco112さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/23 01:08(1年以上前)

あれこれ試した結果、再度端末のリセットをかけ、
再度USBをMTPモード接続したら、WMPからの同期で無事転送する事ができました。

Musicフォルダにコピペするだけで曲転送できると思っていたのですが、
プリインアプリだとそうもいかないのですかね。。。?

> LVEledeviさん
おかげさまでWMPからの同期は出来ました◎ ありがとうございます。

> かんぴょう農家さん
初めての使用だったもので、基本的な使い方をマスターしようと、プリインの音楽アプリで試していたのですが、
まさか曲転送でこんなに手こずると思ってもみませんでした…(笑)
仰る通り、Winampなど使いやすいアプリもあるようなので検討してみます(^^)

> りゅぅちんさん
そう言われてみれば確かにそのように感じます…!

PCからの自動再生時に「フォルダーを開いてファイルを表示する」を選択して、
接続モードを確認したらMTPモードになっていました。

が、もしかしたら順番的に接続時に先に端末でMTPモード接続になっている事を確認しなければならなかったのかもしれないです。
それかMTPモード接続になっていると見間違えた可能性があります…;(それでしたらすみません)


ひとまず曲の転送が出来ましたので皆様に御礼まで。
ありがとうございます。

書込番号:18508606

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/23 01:50(1年以上前)

解決されて何よりです。

画像(2)『Mobile Partner』については、USBドライバのインストール用として擬似的なCDドライブが自動マウントされるHUAWEI端末の機能なので、気にされる必要はないと思います。

書込番号:18508663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ややてさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/25 02:02(1年以上前)

解決してなによりです。
私の場合、普通に、コピーしただけで、音楽で使えました。
スキャンするフォルダの設定は、メニューの[設定]-[フィルタ設定]-[スキャンするフォルダの選択]にあります。
メニューの[フォルダ]は、すでに、曲として認識されているファイルがあるフォルダの一覧です。

書込番号:18515577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Ascend G6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)