端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月27日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2016年5月19日 08:22 |
![]() |
25 | 9 | 2015年12月2日 13:24 |
![]() |
27 | 34 | 2015年12月1日 15:40 |
![]() |
3 | 1 | 2015年11月19日 04:09 |
![]() |
30 | 14 | 2015年10月14日 12:43 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2015年9月25日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
常に稼働させておきたいアプリ(モニタリングアプリ)があって、
当該アプリにつき デバイス(Huawei G6)の設定を
・省電力→保護するアプリにチェック入
・ユーザー設定→ON
にするのですが、いったんスリープ状態後、画面を開くと勝手に解除されています。
(保護するアプリのチェックは消え、ユーザー設定はOFFになっている)
再起動を試みても、改善しません。
考えられる原因をご教示ください。
よろしくお願い致します。
0点

訂正です。
・ユーザー設定 ではなく、
・ユーザー補助→サービス→ON
でした。失礼しました。
書込番号:19021726
0点

当該アプリ以外のアプリでしたら解除されずに保護されてますかね。
原因が省電力機能なのか?アプリ固有の問題なのか?先ず切り分けてみては。
(他にも同様の症状が出るアプリがあるか?)
ちなみにそのモニタリングアプリの名前を教えてもらえますか。
書込番号:19021760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速にありがとうございます。
他のアプリでは試していませんでした。
戴いたアドバイス通り、一度試してみたいと思います。
ちなみに当該アプリとは、「モバイルフェンス」
です。
書込番号:19021779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
当方、かなりの初心者です。
・こちらの機種を購入し、楽天モバイルで契約(通話+SIM)しようと思っています。
SIMフリーは基本的にはどこでもOKのようですが、色々調べてみると相性のようなものがあるらしく、楽天モバイルでも問題なく使えるのか悩んでいます。
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
2点

>楽天モバイルでも問題なく使えるのか悩んでいます。
組み合わせ的には問題なく使えますね。
格安SIMって大半がdocomoの回線(UQ、mineoはau)で、SIMフリーで売ってるスマホも大半はdocomoのSIMが使えると思うからよほど変なの買わない限り使えるかと。
どこに住んでるか知らないですが、この機種で田舎とかいくと厳しいですね。
目に見えるものではないので普段気にすることはないけど、携帯の電波ってそれぞれ何種類かあって各社場所に応じて最適なアンテナを立ててるんだけどこの機種はdocomoが田舎で使ってる電波に対応してないです。
逆にそこそこ街中、ついでに東名阪在住とかだったら快適かと…
>楽天モバイルで契約(通話+SIM)しようと思っています。
これって割と有名、楽天でんわ(通話料半額)とかあるからかな?って思うんだけど、楽天でんわは楽天モバイルじゃなくても使えるので他のところでもいいんだけどね。
書込番号:18544484
1点

〉当方、かなりの初心者です。
維持費を抑えられるから格安SIMにしたい気持ちはわかりますが、今後、何らかのトラブルがあったときに自分で調べて解決できない初心者は、サポートがしっかりしてる三大キャリアで契約すべきです。
安かろう悪かろうで、結局使えない、と言う結果は目に見えています。
書込番号:18544756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>当方、かなりの初心者です。
・そんなスレ主さんを応援するMVNO企業のご紹介です。
・DMM mobileのサービスがスレ主さんに合っているのではないでしょうか。
・端末Ascend G6と格安sim(業界最安)しかも端末とsimのセットでは月額¥350円で端末交換オプション付で安心です。
・simフリー端末を単体で購入する場合と違い表記セット販売では端末の分割払いにも対応しています。
以下にセット販売用のDMM mobile参考サイトを添付します。
『Huawei Ascend G6』
http://mvno.dmm.com/terminal/huawei-ascend-g6.html
『オプション加入で万が一も安心!>端末交換オプション月額350円>万が一のトラブルが発生した場合に備えた、安心の端末交換サービスです。』
http://mvno.dmm.com/about/index.html#featureOption
『DMM mobileプラン・料金』
http://mvno.dmm.com/fee/index.html?gclid={gclid}
書込番号:18544878
0点

DMMなんて、まともなサポートしてくれるとは思えない。
初心者に無責任に進める人の気が知れない。
書込番号:18546108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>当方、かなりの初心者です。
>・そんなスレ主さんを応援するMVNO企業のご紹介です。
3大キャリアの対面サポートに勝るものはありません。
かなりの初心者と言われているので、端末交換オプションがあっても物理的なものを除き、不良なのか仕様なのかわからないでしょう。無駄にオプション代払うことになりかねない。
かなりの初心者の方であれば、キャリア端末キャリア契約を強めにお勧めします。
書込番号:18546284
6点

『DMM mobile』参考サイトです。
http://sim-fan.mobile-runner.com/detail/dmm-mobile/
DMM mobileの評判・評価
DMM mobileは料金の安さに加えて便利な機能も充実しており、ネットユーザーの反応は非常に良い。
通信品質もIIJゆずりの高いレベルを誇っていると評判だ。ここまで参考サイト内記事引用。
書込番号:18547133
0点

ネットユーザーの評判がいい=初心者に優しい、じゃないんだってば。
ここで言うネットユーザーって、初心者じゃないし。
無責任な引用は慎むべし。
書込番号:18548350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も初心者ですが楽天モバイルで申し込もうと思っています。
初心者ですが、そこまで初心者では無いと思います。
でも詳しい人からしたら初心者ですと言うと思います。
楽天モバイルで手続き中ですが、オンラインでチャット形式で対応してくれるので、
いいなと思いました。
対応端末一覧があてにならないのが残念です。
このG6は対応端末に入っていませんでした。
書込番号:18893341
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
FOMAプラスの800Mhz帯(850Mhz)に対応していますから、原理的には使えます。
書込番号:17796097
1点

早速の返信ありがとうございます。
実はU-mobileとこの機種のセットを購入した。
市街地のLTEエリアでは問題なく、使えるのですが、
自宅のFOMAプラスエリアでは電波を受信できない状況です。
ただ、手持ちのdocomo機 SH-09Dでは同じU-mobileのSIMカードで
問題なく使えています。
Ascend G6は最初から登録されているU-mobileの設定のままで、
ネットワークモードはGSM/WCDMA/LTEにしています。
データ通信を有効にするにもチェックを入れています。
何か設定がおかしいのでしょうか。それとも、Ascend G6の不良でしょうか。
書込番号:17797979
1点

全く繋がらないのでしょうか?
それとも接続に時間が掛かってるだけなのでしょうか?
とりあえずネットワークモードを「WCDMAのみ」にしてしばらく様子を見てみてください。
もしかしたら改善されるかもしれません。
書込番号:17798178
1点

返信ありがとうございます。
「WCDMAのみ」にもしてみましたが、全くつながらない状況です。
書込番号:17798199
0点

繋がらないですか・・・おかしですねぇ。
設定は以下の通りになっているか再確認してみて下さい。
アクセスポイント名(APN):umobile.jp
認証ID(ユーザー名):umobile@umobile.jp
パスワード:umobile
認証方式:CHAPまたはPAP
書込番号:17798212
0点

おっ!U-mobileは橋本環奈ちゃんなんですね!
天使すぎる♪
書込番号:17798303
1点

設定を確認しましたが、やはりだめでした。
W-CDMA:850MHzと800MHzでは互換性がないのでしょうか
書込番号:17799051
0点

おかしいですねぇ。
私のG6はプラスエリアでも普通に繋がっているので対応しているはずなんですが・・・
まさか、データ通信が有効になっていないとか・・・そんな初歩的なミスじゃないですよね???
あと考えられる事と言ったら「ネットワーク通信を行うアプリ」の設定項目で、使おうとしてるアプリの「モバイルデータ」にチェックされていないとか?
書込番号:17799378
0点


あと考えられる事と言ったら・・・
SIMカードの接触不良!!!
指の脂が付いてるとか!?
これでダメなら分かりません。ゴメンナサイ。
書込番号:17799489
0点

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655244.html
規格的に、850MHzのバンド5はバンド6を内包していますが、モデムのファームウェアがバンド6に対応していないと、使えません。
今海外版の端末は概ね850MHzのバンド5のみの対応で、バンド6は使えません。
昔はGalaxyとかはコマンドでバンド6に対応できるようになっていたりしたようですが。
今は、Nexus5とか、iPhone以外の海外端末で、バンド6に対応しているのはないんじゃないかと。
ASUSとかは、国内版を出すときに、バンド6にも対応するようにローカライズして出しているようですが、Huaweiはやってないんじゃないでしょうか=国際版のまま。
書込番号:17799612
4点

エリア的な問題かもしれないので自宅以外でも試してみる必要はありそうですね。
書込番号:17799710
0点

画像ではWi-Fiが有効となっているので優先されてしまっているから
Wi-Fiオフか、ちょっと太った?さんが書かれてるように自宅外だったら
接続されるのではないでしょうか?
書込番号:17800287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もAscend G6を持っていますが、普通はWi-Fiオン時でもアンテナは立つんですよ。
もしSIMカードを差してない時は写真1のように「?マーク」が出ます。
もしAPN設定が間違っている時は写真2のように「アンテナが空っぽ」になります。
だからAPN設定が間違っているか、電波を全く拾っていないか、のどれかだと思うんです。
まぁ、初期不良って事も考えられますがね。
ちなみにAPN設定を変更したら、右下のメニューボタンから「保存」を押さないと全く反映されません。
もちろんスレ主は分かっていると思いますがね。
書込番号:17800581
0点

ちょっと太った?さん
Wi-Fiオンでもアンテナが立つのですか。
知らずとは言え、的外れなレスで失礼しました。
書込番号:17800853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>基本はソニーが好きさん
いえいえ、私も最初は同じ事を考えました。
ただ自分のを確認したらアンテナが立っていたので、そう書いたまでです。
Wi-FiオンでSIMが繋がらないのが当たり前すぎて、本能的にそう考えてしまうんですよねぇ。
書込番号:17800938
0点

みなさん、お時間をとらせてしまってすみません。
市街地はLTEの受信ができ、ネットワークモードをWCDAのみにしても
Hとか3Gのマークができるので、ANP設定は間違っていないと思うのですが。
U-mobileに聞いてみたところ、
以下のような回答がきました。
----------------------------------------------------------
この度は、スムーズに通信がご利用頂けない状況に
なり大変ご迷惑お掛けしております。
また、多くのお問い合わせをいただいており返信が
遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。
ご質問に回答をさせていただきます。
○○様のお住まいの地域状況、AsendG6端末において
について弊社側で調査させて頂いた結果をご報告させて
いただきます。大変お手数ですが、以下をご確認ください
うますようお願い申し上げます。
○○様のお住まいの地域を確認したところ、結論から申し上
げますとFOMAプラスエリアによりAsendG6端末では通信が出
来きない状況でございます。
AsendG6端末ではFOMAエリア(3G回線 2100MHz)では通信方
式が可能となります。尚、AsendG6端末は850MHz対応機種ですが
NTTdocomoの通信方式は800MHzの為、FOMAプラスエリア通信が
出来ない状況でございます。
※W-CDMA(3G回線)では850MHzは日本では対応していなく、こちら
の周波数は 米国、オーストラリアなどで使用できる周波数帯の様です。
【AsendG6通信方式】
AsendG6の通信規格は以下の通りになります。
LTE: 2100MHz, 1800MHz
W-CDMA(3G回線): 2100MHz, 850MHz
GSM(2G回線):850/900/1800/1900MHz
-------------------------------------------------
念のため、HUAWEIにも聞いてみようと思います
書込番号:17801183
2点

えっ!?マジで!?
じゃあ今もG6で通信できているFOMAプラスエリアって、実はFOMAエリアだったって事!?
ウソ〜!
書込番号:17801269
0点

私も以前からAscend G6が気になっていたので販売店の対応状況を確認するために問い合わせてみました。
Amazonで唯一 Ascend G6を販売している SQbaby online shop(恒基商事株式会社) に問い合わせてみたところ
B00M8VNS5SはFOMAプラスエリアに対応した端末と思いますが、やはりNTTドコモの方に確認してください。
との回答でした。
「B00M8VNS5S」はAmazonでの商品番号です。
ドコモに確認させようとする意図が理解できないのですが、
とりあえず SQbaby online shop もよく分からずに販売しているようです。
【Amazon.co.jp限定】Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G6 ブラック [セキュリティソフト:カスペルスキー 1年1台版付]
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Huawei-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Ascend-G6-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/dp/B00M8VNS12/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A3N4K7KDKT2765
【Amazon.co.jp限定】Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G6 ホワイト[セキュリティソフト:カスペルスキー 1年1台版付]
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Huawei-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Ascend-G6-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/dp/B00M8VNS5S/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A3N4K7KDKT2765
書込番号:17801454
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

後者だけです
ただし最新UPDATEしないとどちらも非対応です
書込番号:19330903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
googleカレンダーだけが同期せず、キャッシュ消去など行っても、
アカウント→更新しても、連絡先やメールは同期するのに、カレンダーだけが更新できません。
再インストールした時だけ、同期します。
この機種カレンダーアプリとの競合なのでしょうか。
7点

Google公式『Google カレンダー アプリの同期の問題』参考サイト
https://support.google.com/calendar/troubleshooter/2819319?hl=ja#ts=6161540
データ接続が有効かどうかを確認する
確認するには、ウェブブラウザでウェブサイトにアクセスするなど、インターネット接続が必要な操作を試してみてください。
端末がインターネットに接続されていない場合、カレンダーは同期しません。機内モードがオフであり、モバイルデータ通信や Wi-Fi がオンになっていることを確認してください。(サイト内記事引用)
書込番号:18683771
2点

googleのヘルプの内容は全部試して見ましたが、出来ませんでした。
ただ本体設定で ネットワーク通信を行うアプリにカレンダーが表示されてなくて良いのかと思いましたが、
任意では追加できないので何ともなりません。
書込番号:18683945
4点


『同期オプションを設定する』参考サイト ←こちらをご覧下さい。
https://support.google.com/nexus/answer/2840875?hl=ja
書込番号:18684488
2点

カレンダーの保存のキャッシュ消去してから更新しても カレンダーの同期だけがグレーの回転マークで 予定が消えてしまったままになります。
結局 手動でも、自動でもカレンダーだけが 同期しないのです。
書込番号:18684853
3点

>owariaichi さん
このスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013373/SortID=18676910/#tab)
に最後に書き込んだ私のレスに似た症状ですね。
私の場合はキャッシュの削除だけでなくデータの削除もやりましたが。
取り敢えず、同期してます。
書込番号:18684896
1点

カレンダーとカレンダーの保存のキャッシュを消し、再起動しましたが 未だgoogleカレンダーだけが同期しません。
プリインストールされているカレンダーアプリと競合しているかと思いそちらを強制停止(アンインストールは出来ない)
してみましたが状況は変わりません
書込番号:18684965
1点

アンインストールしてから再起動しインストールした時だけ、更新できますがこれでは使えませんので
困っています
書込番号:18684981
2点

別の機種ですが、連絡先に特殊文字が含まれて入ると同期に失敗することがありました。
書込番号:18685022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
いつもこちらのクチコミを参考にさせて頂いている者です。
ご参考になればと思い投稿させて頂きます。
当方も子どもとのスケジュール共有のため
カレンダーを活用しようとしてG620との同期に苦労しました。
スケジュールは主にPCから入力していたので最初の頃は
気付きませんでしたが、子供に(G620から)予定を入力して貰っても
PC上のカレンダーに反映されない事が判明しました。
Ascend G6から予定を追加する際、
「タイトル」入力欄の上の選択バーが「電話」になっていないでしょうか?
(G620の場合は「本体」と表示されます)
これをタップしてご自身のgmailアドレスにして予定を入力すれば
PC上でも他の共有者にも同期がとれます。
キャッシュの削除、データの削除、再インストールと、
いろいろ事例を探して試行錯誤してみても解決しませんでしたが
PCの前に2台並べて入力していて気付いた次第です。
他の機種ではこの様な投稿が無い様ですので、
「Ascend Gシリーズ」特有かなと、勝手に
思っております。
別の問題の場合は、どうぞご容赦願います。
また、長文になったしまい申し訳ございません。
書込番号:18685818
4点

予定の入力はPCとG6どちらも googleアカウントでやっても同期しないのです。他の端末とPC間では同期しています。
だから、G6固有の問題ではないかと思うのです。
又 プリインストールのカレンダーアプリが削除できないので 競合しているのでしょうかね
書込番号:18686684
0点

所有していないので分かりませんが、
カレンダーアプリは2つありませんか?
2つ有れば、両方のアプリで表示させている項目を解除
→本体の再起動
→2つのカレンダーを開き表示させたい項目をONにする
同期は成功しているが、表示エラーの不具合はこれで改善されると思う
同期自体のエラーの場合は、
PCのWEB上のgoogleカレンダーのエクスポート/インポート作業で
改善されるかも(推測)
書込番号:18687110
0点

試しに googleカレンダーをアンインストールして
G6プリインストールのアプリだけにしたら PCとの同期は相互にうまくいきました。
やはり、プリインストールアプリを使えってことですかね。
書込番号:18689707
1点

Huawei Honor6 Plus になりますが、私も同じ症状で、ネットを調べていたら、owariaichiさんの書き込みを見つけました。
googleカレンダーに慣れてしまっているので、こちらを使用したいのですが、解決方法が見つかるといいですね。
書込番号:19226181
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
Huawei Ascend 6G
Simはumobileで設定まで登録出来ました。
ネットは問題なく使えるのに、電話が使えません。
音声通話Simなのに。。
端末に問題があるのでしょうか?
書込番号:19170527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「端末に問題がある」とは
スレ主さんのG6が故障しているという意味ですか?
それともこの機種が適合していないという意味ですか?
前者なら可能性はあります。
後者なら適合しています。
セットで販売していますので ってセットで購入されたのかな?
http://umobile.jp/service/sim/set/ascend_g6.html
書込番号:19170999
1点

端末ですかね?普通にSMSは送れるので。
一緒に買ったんですけど、Simだけ後日発送です!
書込番号:19171016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Simだけ後日発送
? 現在simは挿さっているのですよね?
simが挿さってないとSMSは送れませんし電話も使えませんが。
書込番号:19171335
0点

なら設定が違うか故障ですかね。
下記2点、一応確認して下さい。
・モバイルデータ通信がオンになっているか。
(ネットが使えるのはモバイル回線ではなくwi-fiで繋がっているからとか)
・優先ネットワークモードが、「LTE/WCDMA/GSM自動」か「WCDMAのみ」になっているか。
通話に使うのはWCDMAです。 「LTEのみ」では受発信できません。
書込番号:19171696
3点

出来ました!優先ネットワークがLTEのみになってました!!
ありがとうございます!
書込番号:19171746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)