Ascend G6 のクチコミ掲示板

Ascend G6

  • 8GB

LTE対応のSIMロックフリー仕様スマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend G6 製品画像
  • Ascend G6 [ホワイト]
  • Ascend G6 [ブラック]
  • Ascend G6 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend G6 のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

Simeji

2015/02/23 02:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

中国のスパイウェアだとかで、今まで使ったこともなかったSimejiですが、
どのみちこのAscend自体にスパイウェアが仕込まれているとか何とかいう情報で、いい加減馬鹿らしくなり、この機会にと、試しにSimeji入れてみました。

結論から先に申し上げると、非常に打ちやすく、使いやすい。
高機能でありながら、ごちゃごちゃしてないし、とにかくフリック入力はしやすいし、予測変換もかなり利口です。
iOSデフォルトのキーボードやiOS用のヤフーキーボード(iWnn辞書)、ATOK for iOSはもちろんのこと、
Android用のデフォルトFSKAR
ENやGoogle日本語入力よりも打ちやすく、
明らかにSimejiよりも辞書が良くて、打ちやすいのは、XPERIA用のPOBox系か、富士通機種向けにカスタマイズされてパワーアップしたATOKなど、いくらもありません。
スパイウェアどーこーといい出したら、愛国心を発揮するべく、ATOKやPOBoxのみでいかなければならなくなりますね(笑)

書込番号:18508678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/02/23 07:04(1年以上前)

個人情報、電話帳、Webの接続先等全て見られて問題ならば
お使いください。
電話帳は登録された人に迷惑がかかる危険があるので
登録はやめたほうが良いです。

書込番号:18508856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 08:36(1年以上前)

自分は何年も使ってますが何の問題もありませんよ。
カードの不正利用も無いし、銀行から現金を勝手に送金される事もありません。
電話帳から情報を抜かれるなんてあるんですかね?電話帳アクセスモニターに表示されないんですけどね。もし表示されないで抜かれるんなら全てのキーボードアプリが疑惑のアプリのような…

元々、アメリカの作ったOSが情報収集の為のスパイウェアみたいなものですからね。
アメリカの諜報活動をしてる機関がOSの認可を出してるので以前から情報を簡単に抜き取ることができるバックドアの存在は一部で話題になってます。
海外の政府機関では独自のLinuxを利用してたりしますからね。

愛国心を発揮するなら外国OSもダメでしょう。
個人情報の流出を危惧するなら全ての情報端末の利用はオススメしません。
ま、自分がどんなに気をつけても大手のネットショッピングモールやオークションサイトがハッキングされて情報を抜かれたら終わりですからね。

書込番号:18509012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/23 12:03(1年以上前)

Simejiが敬遠されるのは、以前、クレジットカードNo.など個人情報も含む入力データをサーバーに送信していたからです。

単に辞書の改善の為に、入力内容を収集していたのかもしれませんが、そういう事をしているのを、どこにも明示していなかったため大騒ぎになったというように記憶しています。

書込番号:18509464

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/23 13:41(1年以上前)

少し前に話題になりましたね。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/26/news104.html

今はどうなんでしょう?
Simejiは元々日本人が作った国産アプリなんですけど、中国のGoogleとでも言うべき百度(Baidu)に事業移管されました。
君子危うきに近寄らずで私は使っていません。

書込番号:18509728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件 Ascend G6 SIMフリーの満足度5

2015/02/23 22:33(1年以上前)

やっぱり君子危うきに近寄らずでしょうかねえ?
でも、このシメジはオープンwnn、fskaren、Google日本語入力よりは間違いなく打ちやすいのですけどねえ…

書込番号:18511342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/23 23:28(1年以上前)

つい最近も中国のLenovo製PCに入っているアドウェア「Superfish」が問題になったばかりです。
http://gigazine.net/news/20150220-lenovo-superfish-disaster/

また、少し前にも中国のスマートフォンメーカー小米(シャオミ)製のスマートフォンの使用を情報漏洩を警戒してインド空軍が禁止したりしています。
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/399343/

Simejiの使い勝手が良くて、こう言ったことを気にならないのでしたら使っても良いと思います。

書込番号:18511618

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3490件Goodアンサー獲得:604件

2015/02/24 16:23(1年以上前)

自分はF01F使用時にSimejiインストールしたことがありました

その3日後くらいにGoogle Playからやったことのないクラッシュオブクラウンのアイテム課金の支払い完了の中国語のメールがきたことがあります

そのときは怖くなってないも考えずに本体リセットしパスワードの変更をしましたが…それ以来、中国端末とソフトは避けるようになりました…

書込番号:18513510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件 Ascend G6 SIMフリーの満足度5

2015/02/24 20:01(1年以上前)

皆様、色々なご意見、有難うございます。
意外と使いやすくて、これいいなーと思っていただけに、アンインストールするのも少々残念です。
思い切って1500なんぼ出してatokという形になるのかなー。
atok for iOSはイマイチどころか今二ぐらいの出来で少しがっかりでしたけど、Androidの方はそれなりに期待しても良いのですよね?
Google日本語入力は今一つしっくりこないので…それともpoboxを入れる方法とかあるのかなー(笑)

書込番号:18514158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件 Ascend G6 SIMフリーの満足度5

2015/02/25 22:37(1年以上前)

結局、色々と試行錯誤の末に、
Google日本語入力に戻しました。
atokが一番良いのはわかるのですが、
iOSでは少し悔しかったので、また貢ぐのがシャクで、こちらには入れる予定はありません(笑)

iWnn系の日本語入力はどれもGoogle日本語入力に及ばず、やっぱりがっかりでした。

ガラケー全盛期でも、日本語入力が良かったのはやっぱりatokでしたし、次に好きだったのはMogic Engine でした。
Wnn系はあまり賢くなかったし、ケータイ書院は相当厳しかったです。
ガラケーからスマホに時代が移っても、それでもやはりatokは賢いし、Wnnやケータイ書院系のFSKARENは今二ぐらいでした。

ただ、ガラケー時代はかなりビミョーだったPOBoxProの進化は眼を見張るものがありましたね。
iOSの方は、正直、iOS8での進化がめざましく、制限の多いサードパーティー変換を導入する必要性はあまり感じられないという感想です。

書込番号:18518463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/26 15:40(1年以上前)

私は、FSKARENのQWERTY入力が英数字混在の入力(IDやパスワード、メールアドレスなど)がやりやすいので、好きです。ATOKも好きですが、お金を出してまで入れ替える気はしません。
もっとも、スマホで長い文章を入力する事はあまり無いので、日本語変換の精度とかあまり気にしていませんけど。

せっかく、FSKARENが入っているのに、Google日本語入力に変えたとかきくと、もったいなく感じます。
まあ、何を使おうが、本人の自由とは思いますが。

書込番号:18520422

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/02/26 15:58(1年以上前)

>POBoxProの進化は眼を見張るものがありましたね。

POBoxのベースはiWnnなんですよね。
しかし、最新版ではいくつかの機能(ダウンロード辞書やキーボードの大きさのカスタマイズなど)が削除されたりして扱いづらくなった面もあります。

書込番号:18520471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

内部ストレージ

2015/01/26 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 sanken1さん
クチコミ投稿数:4件

通話は、ガラケー、ネット閲覧、ゲーム、音楽は、この商品を使ってます。内部メモりが8GBなので、ゲームダウンロードも余裕と思っていたら、その8GBのうち、内部ストレージとして2GB分だけしかダウンロードには使えないようです。SDに移そうにも、出来ないもの、出来るものがあり、出来たとしても一部しか出来ないので、某有名ゲームを2つ入れただけで、80%近くいってしまいました。音楽は、SDに入れるので問題無く、価格も手頃で見た目も良く、動きもスムーズなので、とても気に入ってるのですが、アプリダウンロードに関しては、期待外れでした。

書込番号:18408823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/26 18:01(1年以上前)

スレ主さん Andriod端末の場合は、OSが所以でもありますので、この端末だけの問題では無いと思いますがいかがでしょうか。
また、大変失礼な事を申し恐縮ですが、この端末は、ご自身が想定されているご利用方法に対応されていることを事前に注意深く確認することを怠ったことの甘さが原因なのではないでしょうか。間違っていたら、ごめんなさい。
Ascend G6端末は、メーカー製品紹介や取扱説明書の性能通りです。しかし、スレ主さんには、お気の毒様でした。

書込番号:18409212

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/01/26 18:01(1年以上前)

8GBフルにゲームアプリの保存に使えないことは今更感がある。
SIMフリーの端末を使うなら、それくらい事前に知れるリテラシがあるんじゃないかなあ。
僕の基準っておかしい?

書込番号:18409213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanken1さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/26 18:30(1年以上前)

スレ主です。

ニコニコのパパさんさん
iPhone厨さん
有難うございます。

私の唯一の失敗は、8G全てがアプリの保存に使えると思っていた事です。
もし2Gしか使えないと分かっていたら、そういうものと割り切って使っていたと思います。

iPhone厨さんがおっしゃる「8GBフルにゲームアプリの保存に使えないことは今更感がある。」はちょっとショックでした。これって当たり前の事だったんですね。自分なりに色々調べて見ましたが、このような情報を見つける事ができませんでした。

文句を言ってしまいましたが、アプリの保存以外は満足しています。アプリの件に関しても、お二人からご意見を頂いた事で、何かスッキリしました。次購入する時は、もっと勉強してから買います。

書込番号:18409295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/26 18:34(1年以上前)

>僕の基準っておかしい?

SIMフリーの端末ってロックかかったキャリア端末より使う人を選ぶような知識が必要なの?
昨今安くなったSIMフリーの端末、既に一般市民にはキャリア端末より敷居が低いと思うね。

書込番号:18409303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/26 19:42(1年以上前)

Ascend G6の内部ストレージ8GBのうちダウンロードに使用できるのはたった2GBしかないとは驚きました。
この数値は事前に調べられるものなのでしょうか?
色々検索してみましたが見つかりませんでした。
調べ方が悪いのでしょうか?

書込番号:18409520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/26 20:00(1年以上前)

失礼。
8GBは内部メモリでしたね。
今更ですが内部ストレージ、内部メモリ、ROM、RAMの違いがよくわかってなかったりします。

書込番号:18409604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/01/26 20:07(1年以上前)

当機のスペックを検索して「アプリダウンロードは2GBまで」と言及してる記事は(自分が検索した範囲では)僅か1件のみでした。
こちらの機種板の他スレにも「ROM 8GBもあればアプリダウンロードには十分」との書き込みもあるぐらいですので、スレ主さんが今回のように思われるのも仕方ないような気もします。
http://kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=18384433/

以前はROMがアプリ専用として分割されてる機種が稀にありましたが、その類いの情報はユーザーの人柱的なクチコミ情報により知った方々もかなり多かったのではないでしょうか。
スレ主さんにはお気の毒とは思いますが、今後購入を検討される方にとっては当スレは大変有用になるかと思います。

一つ気になる記事がありました。
他機種使いなので自分で確認することが出来ないのですが「設定によりストレージのマウントポイントの入れ替えが可能」らしいです。
sdcard0とsdcard1を論理的に入れ替え出来れば、SDカードの容量分は制限なくアプリもダウンロード可能になるように思うのですが、お試しになってみてはいかがでしょうか。
http://kimagurenote.net/kn/Ascend_G6

書込番号:18409632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2015/01/26 20:07(1年以上前)

5G近くは残ってるはずだけど。
初期状態でのレビューでSS公開されてたし。

書込番号:18409634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/26 20:09(1年以上前)

Ascend G6 【記事中一部抜粋します。】

補助記憶(ストレージ)

内部ストレージは計8GB。 うちユーザ領域に 2GB 確保されており、/storage/sdcard0 で認識する。 /sdcard および /mnt/sdcard からシンボリックリンクが張られている(ので、通常はこちらが優先的に使われる)。

外付けメモリカードにも対応しており、こちらは /storage/sdcard1 で認識する。microSDHC 32GB まで対応。microSDXC(64GB〜)はこの要領で使えたが自己責任でどうぞ。

なお、設定から内部ストレージと microSD メモリカードのマウントポイントを入れ替えることができる。入れ替えると、microSD が /storage/sdcard0 で、内部ストレージ(2GB)が /storage/sdcard1 で認識されるようになるので、内部ストレージ2GBでは足りないという向きや、外付けメモリカードを常用したい場合は予め入れ替えておくと良い(後から入れ替える場合は、別途アプリの設定ファイル等を移しておかないと、アプリが誤動作する場合がある)。
ご参照:http://kimagurenote.net/kn/Ascend_G6

書込番号:18409641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/26 20:17(1年以上前)

りゅぅちんさん タイミング被っていましたね。失礼しました。

書込番号:18409674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2015/01/26 20:24(1年以上前)

ZTEみたいな端末だったのか。
root取れるならSDをパーティション切って内蔵ストレージとして認識させるのが早そうだ。

一時期悩んだがここまで調べてなかったから、情報ありです。

書込番号:18409707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanken1さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/26 21:06(1年以上前)

スレ主です。
皆さん、色々とありがとうございます。
私の様に勘違いしている人が、ここを見つけて参考にして頂ける事を願います。

りゅぅちんさん、ニコニコのパパさんさんが教えてくれたリンク先に2GBの事、ちゃんと書いてますね。マウントの件は、また試してみたいと思います。
本当に勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:18409890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/01/26 21:45(1年以上前)

マニアやヲタである事は悪い事ではないと思いますが、その思考や価値観を普遍的なモノと勘違いして一般人に押し付けるのは非常に見苦しい行動です。

スレ主さんの様な方の方が一般的だと思いますから、今後の知識として生かせばいい話だと思いますよ。
勿論、今後ここを訪れる同じ様な方の参考にも非常に有用です。

書込番号:18410090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/26 23:09(1年以上前)

マニア?とか、全然そんな話では無いと思います。今回は時間的な都合や偶々証明された結果です。

今後、こちらのクチコミ欄をご覧になられる方へ、と題して、もしお伝えするならば…以下のような感じではないのでしょうか。
烏滸がましい内容で大変恐縮ですが、『一般的な考え方は、(慌てて購入する必要などが無い場合)購入を検討している端末製造メーカーサポートへ電話やメールで、知りたい事や疑問に思う事を問い合わせすることが一番で安心確実です。』ということではないでしょうか。

書込番号:18410509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Google Play Music

2015/01/11 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

WMAに入れておいたmp3形式の音楽を、あまり細部にこだわらずに同期してこの機種にインスコしてみたら、
標準音楽アプリでも、サードパーティー音楽アプリでも音質は満足出来るものでしたが、アルバム内の一部曲順が勝手に五十音順やABC順にされていてがっかりでした。
でも何故かGoogle Play Musicを開いてみると、きちんとした曲順で並んでおり、軽く感動しました。
試しにGoogledriveに入れておいたitunesのアルバム音源も、Google Play Musicを使うと、ダウンロードの上、演奏可能でした。
まあ、このアプリは日本では色々と機能に制限があるそうですが、
cloudbeat的な機能、すなわちcloud保存音源をダウンロードして演奏出来るのは便利ですね(パケットどんどん消費するのは痛いところですけど)
音質的にも期待していなかった割にはまあまあ良いという印象です。

書込番号:18359218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件 Ascend G6 SIMフリーの満足度5

2015/01/11 16:54(1年以上前)

追加で。
標準音楽アプリでも、Google Play Musicでも再生可能なのはどうも320kbpsのmp3形式かAAC(m4a)形式が限度みたいです。
アップルロスレスでは再生出来ませんでした。
その他のFLACなどといった可逆圧縮音源などではどうか、oggではどうか、私自身は試しておりません。
その他、高音質な音源などではどうか、皆様のレポートなど伺いたく存じます。

書込番号:18359370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

後継機?登場

2014/11/07 01:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

http://blogofmobile.com/article/25556

書込番号:18139057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/11/07 13:29(1年以上前)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20141107_674968.html

800/900Mhz WCDMAに対応
ドコモmvno、ワイモバイルSIMもOK

書込番号:18140266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/11/07 15:46(1年以上前)

現行G6との価格バランスが悪いのでG6は価格改定されるでしょうね

P7よりドコモmvnoに向いているので、今後、HUAWEIのスマホではこちらが良いですね

書込番号:18140547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/11/07 15:54(1年以上前)

価格コムにも情報来ました
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=43102/

LTEが900Mhz非対応なのが気にいらないですが

書込番号:18140565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsubasa34さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 09:26(1年以上前)

アドバイス、お願いできますか?
NTTclubWestのポイントが12000あるので、これを充ててG6を買おうかと思っていたところ、G620Sのアナウンス。
G620Sにした方がよいでしょうか?

書込番号:18143215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/08 11:13(1年以上前)

G620Sもポイント交換の対象製品なのですか?

たしかG6はFOMAプラスエリア非対応だったような気がする。
だったらG620Sにしといたほうが良いのでは?

書込番号:18143491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/11/08 11:24(1年以上前)

G6は安くてもスルー
強調します
G6は安くてもスルーw

FOMA+、900Mhz使用出来ないのを分かって買うなら税込み2万円未満でないとダメでしょうね

書込番号:18143506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsubasa34さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/08 12:30(1年以上前)

コクカープさま、
G620Sはポイント対象ではないのですが、新しいものが気になったので。

舞来餡銘さま、
追銭1万円で購入できるのですが、お勧めされないようなのでG6はやめておきます。

お二人のアドバイス、感謝いたします。
有難うございました。

書込番号:18143685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/09 20:27(1年以上前)

Amazonでタイムセールやってますが、あまり売れてないようですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Huawei-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Ascend-G6-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/dp/B00M8VNS12/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1415532287&sr=1-2

デザインは綺麗なんですがスペックがねぇ・・・
今さら2万円以上では売れないでしょうね。

書込番号:18149638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/11/10 14:24(1年以上前)

G620Sが発売決定してるので、在庫処分なら、それなりの価格設定しないと

まあ、G6の時点で850Mhzで技適押し通したのが問題でしょうね

書込番号:18152099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ドコモmvnoよりワイモバイルSIM

2014/10/09 01:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

FOMA+非対応

HUAWEI日本のHPでは850Mhzには対応の記述有り

海外版は900Mhz対応

ワイモバイルSIM契約に使う方が幸せになれるかも

書込番号:18030555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/10/09 01:23(1年以上前)

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/g6-l22-jp.htm#anchor

900Mhz対応の文字が無い
技適申請時にはあったのに

書込番号:18030558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/10/09 01:26(1年以上前)

Android4.3で考えるなら、イオンスマホLTEの方がFOMA+も対応してるので、こちらの方が守備範囲広い

http://sim-free-fun.com/examine-mobile-terminal/aoen-sumaho-alcatel-onetouch-idol-2s.html

書込番号:18030563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/10/09 18:57(1年以上前)

ハードはFOMA+に対応してるがソフトは非対応

modem.img書き換えると使えるのかも知れませんね

非常にグレーにはなりますが

書込番号:18032622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ安売りが始まった

2014/09/16 01:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:239件

NTT-Xで安売りしてますね。
これを機に他の販売店でも値引きが始まるかもしれません。

G6がZTE Blade Vec 4Gとの価格差(約1万円)を埋められるのはデザインだけですからね。
安定度や性能や使い勝手ではZTE Blade Vec 4Gを超えられません。

書込番号:17941884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:239件

2014/09/21 18:56(1年以上前)

機種不明

私は買わないけど・・・

・Ascend G6
・microSDカード32GB
・モバイルバッテリー

の3点セットで27432円
さらにポイント20倍が付くので5480円分のポイント還元

実質21952円

2014年9月24日(水)10:00まで

ひかりTVショッピング
http://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/1700000239/

書込番号:17964513

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Ascend G6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)