Ascend G6 のクチコミ掲示板

Ascend G6

  • 8GB

LTE対応のSIMロックフリー仕様スマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend G6 製品画像
  • Ascend G6 [ホワイト]
  • Ascend G6 [ブラック]
  • Ascend G6 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend G6 のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

この製品の「連絡帳」は、「あ、か、さ、た、な・・・わ、他、A、B・・・Z」の頭文字で宛先を分類するようになっています。
しかし、「漢字」の名前にフリガナをつけているにも関わらず、ほとんど「他」に分類されてしまいます。
メーカのサポートに質問したところ、「本製品の「連絡帳」アプリでは、現状、漢字登録されたデータをフリガナ順に表示することが出来ない仕様となっております。」と回答ありました。

このため、この製品の「連絡帳」アプリを他のアプリに変更したいと思います。
Playストアには色々の「電話帳」アプリありますが、電話をかける時に使用でき、Gmailの連絡先と同期できるのかよくわかりません。

製品にインストールされた「連絡帳」の代わりとして電話をかける時に使用でき、Gmailの連絡先と同期できる、おすすめの「電話帳」アプリを教えて頂けないでしょうか?
もちろん、漢字の宛先につけられたフリガナ順に表示されることが前提ですが。

書込番号:17822210

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/08/11 08:30(1年以上前)

メジャーな電話帳アプリの殆どは、漢字のフリガナ順表示やGoogleアカウント同期には対応してるかと思います。

『g電話帳』あたりはいかがでしょうか。
他には『電話帳R』『DW電話帳』など、スレ主さんが使いやすいアプリを選択されると宜しいかと思います。

※サードパーティ製アプリをお試しになる際は、データが不意に消えたりする場合もあるので予めバックアップはお忘れなく。

書込番号:17823276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2014/08/11 08:46(1年以上前)

りゅぅちん 様

 早速ご連絡ありがとうございました。
 早速、Playストアの『g電話帳』を見てみると、電話ができ、Google同期もできそうですね。
 携帯に最初からインストールされている「電話」アプリから電話することだけを考えていましたが、「電話帳」から電話すればよいのですね。

 『g電話帳』の説明には、下記の事項も記載されており、他の「電話帳」アプリも探してみます。有り難うございました。
  ・Googleアカウントをご使用の方は、申し訳ございませんが、新規グループの作成をお願いします。(意味が理解できない)
  ・g電話帳で連絡先の編集を行う際には、自動同期をOFFにしてください。

書込番号:17823311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/14 17:01(1年以上前)

スレ主様、同じ悩みで悩んでいます。違うアプリで解決しました?他のアプリを使っても私の場合並びが変わらず困っています。DW連絡張使って見ました。カタカナ登録してある人が全員先に出てきてしまいます。

書込番号:17834209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/08/14 18:10(1年以上前)

楽しく行きたい さん

 他のアプリも、フリガナ順にならないのですか。初めて知りました。
 日本の市場に入ろうとしているHUAWEIという中国の会社が、日本の文化?を無視していることに憤慨しています。
 それと、Playストアのアプリの仕様も簡単な説明しかなく「電話」アプリから新たにインストールした「電話帳」にリンクさるのからない等、どれを選んだらよいのかわからず、ちょっとあきらめかけています。

書込番号:17834365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/14 21:19(1年以上前)

おっくんll様
そうですか。値段など他の性能面には満足してるんですが、仕方ないと諦めるしかないないんですかね?

書込番号:17834925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/08/14 21:55(1年以上前)

楽しく行きたい 様

 全く同感です。

書込番号:17835060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/14 22:49(1年以上前)

私はネットでこの端末を購入したんですが、最近いろいろなところで売られてるみたいなんで今度店員に聞こうと思ってたんですが無駄ですかね?

書込番号:17835279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/08/15 08:25(1年以上前)

ぜひ聞いてもらえませんか。
私はEDIONで買ったのですが、ちょっと遠い店なので行けてません。
この携帯を購入されたみなさんが、フリガナ順にならない「電話帳」を多分不都合と思われると想像しますので。

書込番号:17836143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/18 11:30(1年以上前)

スレ主様 

ふりがな順の件ですが、私の端末では問題なく順番に並んでおります。ふりがなを「姓のよみがな」のところに記入されていますでしょうか?

Googleで別端末のデータをそのまま移す場合、別のところ(「ミドルネーム」や「名のよみがな」)に移ってしまったことがありましたので、、、

書込番号:17846739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/08/18 11:48(1年以上前)

佐藤一号 様

 ご連絡ありがとうございます。

 「姓のよみがな」に入力してますが、漢字で登録た連絡先はほとんど「他」に分類され、数件だけ「わ」に分類されています。
 ひらがな、カタカナ、アルファベットの連絡先は、正常に分類されています。

 ちなみに、よみがなは半角のカタカナで入力しています。

 姓のよみがなは、「ひらがな」、「半角カタカナ」、「全角カタカナ」のいずれで入力されていますか?

書込番号:17846776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/21 17:57(1年以上前)

スレ主様 返信がおそくなり申し訳ございません。私の場合はふりがなは全角ひらがなで入力しております。
お試しいただければと思います。

書込番号:17856158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2014/08/21 19:49(1年以上前)

佐藤一号 様

 ご連絡ありがとうございます。

 前回のご連絡いただいてから、私も「ひらがな」、「半角カタカナ」、「全角カタカナ」を入力ましたが、変化はありませんでした。
 何が違うのでしょうかね。

書込番号:17856413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/02 01:15(1年以上前)

おっくんUさん、この件でバージョンアップでやっと解決出来ました。全角カナで入力すると並べ変わるようになりました。諦めていましたが、助かりました。お試し下さい。

書込番号:17892331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/09/02 08:05(1年以上前)

楽しく行きたい 様

ご連絡ありがとうございます。
全角カナで入力すると並べ替え出来ましたか!
しかし、Playストアからダウンロードしたアプリは自動/確認後/再ダウンロードでのバージョンアップは可能なのですが、標準アプリのバージョンアップの方法がわかりません。
バージョンアップの方法をご教授お願いできないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17892767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/02 08:17(1年以上前)

おっくんUさん
バージョンアップはアプリのではなく、この端末自体のバージョンアップ?アップデート?があり、それをすれば直ります。この端末の口コミの一番上にサイトのリンクが貼ってあります。アップデート情報として載っています。

書込番号:17892800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/09/02 08:43(1年以上前)

楽しく行きたい 様

ご連絡ありがとございました。
バージョンアップの方法確認し、実施しました。
「全角カタカナ」にすると、治っていることを確認しました。

ところがなんのためか忘れましたが、現在の住所録はすべてのふりがなを「半角カタカナ」に修正しています。
バージョンアップしても「半角カタカナ」では並び替えができないので、これから「全角カタカナ」に変更します。

諦めていましたが、ご連絡いただき解決出来ました。
有り難うございました。

書込番号:17892866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/09/02 08:52(1年以上前)

楽しく行きたい 様

今回の不具合は、メーカサポートの回答をもらった時点でメーカ対応を半分諦めており、何か良い対応ないかなと思い口コミに書き込みを行いました。
皆様からのご回答をいただき、すでに諦めており、口コミも見ていませんでした
しかし、楽しく行きたい 様からのバージョナップのご連絡を頂き、解決出来ました。
有り難うございました。

書込番号:17892880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/02 09:12(1年以上前)

おっくんUさん、出来て良かったです。そうですよね、私も半角カタカナで登録してたので、打ち直しです。

書込番号:17892926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/02 09:16(1年以上前)

おっくんUさん
いえいえ、同じ悩みを共有出来て心強かったです。
スレを立てて頂きありがとうございました。

書込番号:17892936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

電波の掴みがおかしいのは初期不良

2014/08/08 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

本機を利用されている方に質問なのですが、本機の電波の掴みが異常に弱くないでしょうか。
当方はu-mobaileとセットで購入したのですが、電波がほとんど立たない状態です。
simの異常かと思い、f-03eで試した所、アンテナは3〜4本しっかり立ちます。
しかし、本機では1本立つか、まったく立たない状態です。
設定も確認しました。
何か他に原因はあるか、教えて頂ければ助かります。

書込番号:17814093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 15:37(1年以上前)

とくに受信感度が悪いようには感じません。
もしかしたら個体差があるかもしれないので、一度交換してもらっては如何でしょうか。

書込番号:17814139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/08 15:44(1年以上前)

ちょっと太った? さん、ご回答ありがとうございます。
現在、u-mobileにも同じ問い合わせを行っています。
個体差は私も思いました。
アンテナの表示を見ていると、3GとHの表示を頻繁に繰り返しています。
まれにLTEの表示をしますが、LTEはほとんど掴みません。
ちなみにf-03eは安定して、3Gを掴んでいます。

書込番号:17814168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 16:00(1年以上前)

>アンテナの表示を見ていると、3GとHの表示を頻繁に繰り返しています。

モバイルネットワークの設定を「自動」にしていると、うちのG6でも同じようになります。
他のタブレットでも同様ですので珍しい現象ではありません。
これは電波のエリア的な問題なので個体差ではありません。

ただ、f-03eと全く同じ設定で、それでもG6の受信感度のみが悪いのであれば、それは個体差かもしれません。

書込番号:17814197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/08 16:08(1年以上前)

ちょっと太った? さん
そうですよね。ただ、f-03eも自動設定なんです。
ちなみにWCDMAのみ、LTE/WCDMA/GSM自動、LTEのみ、も試したんですが、自動だけしか
電波を掴まないですね。

書込番号:17814220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 17:13(1年以上前)

「自動」で3Gを受信できるなら「WCDMAのみ」でも受信できるはずです。
「自動でしか受信できない」なんて事は有り得ません。

ところで、ご自身の電波エリアは確認済みなのでしょうか?
なんとなく過去スレの「FOMAプラスエリアで使えますか」に近い状況だと思うんですが・・・

まぁ、とりあえずu-mobaileからの回答待ちですかね。

書込番号:17814410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/08 17:45(1年以上前)

ちょっと太った? さん
「自動でしか受信できない」なんて事は有り得ません。」
私もそう思います。

エリアについても特に問題は無いと思います。
まぁ、u-mobile返答待ちですね。
あっ、スペルを間違ってました。失礼しました。
u-mobaile→u-mobileです。

書込番号:17814486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/08 18:49(1年以上前)

G6はFOMAプラスエリア非対応なので、他のシムフリー機種より不利だと思われます

LTE on offと言うアプリインストール

優先ネットワーク設定からWCDMA onlyやLTE/WCDMAが有るか探してみて下さい

書込番号:17814666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/08 18:56(1年以上前)

失敬、一応850Mhzには対応みたいですね

800Mhz非対応は痛いですね
(freetel XMに劣る部分ですね)

書込番号:17814686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/08 18:56(1年以上前)

舞来餡銘 さん
ご回答ありがとうございます。
色々と試したのですが、なかなか厳しいです。

書込番号:17814687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 19:18(1年以上前)

G6は850Mhz対応なんですが、今のところFOMAプラスエリアには非対応という話になっています。

書込番号:17814741

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/08/08 22:46(1年以上前)

正確な 電波強度は、[設定]-[端末情報]-[端末の状態]で知ることができます。

ちなみに当方の自宅では、-116dBm 24asu 〜 -97dBm 43asu のあたりでした。
Nexus5の電波強度も、同時に見比べてみましたが、ほとんど同じ程度で、特に、Ascend G6が悪いということはありませんでした。

書込番号:17815463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 23:04(1年以上前)

>正確な 電波強度は、[設定]-[端末情報]-[端末の状態]で知ることができます。

あっ本当だ!
どっかで見たような記憶はあったんだけど、完全に忘れてたなぁ。

うちのG6は-121dBm 19asu 〜 -117dBm 22asuで、
Fonepad 7 LTEでは-111dBm 29asu 〜 -107dBm 33asuでした。

大した差は無いですね。

書込番号:17815532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/09 06:58(1年以上前)

皆様、色々とご回答ありがとうございます。

当方は0dbm 99asu〜−109dbm 3asuぐらいです。
ちなみにf-03eは、この表示が出てこないですね。
アンテナは本機は1本〜0本、その横でf-03eが3〜4本の表示です。
どちらにしてもu-mobileからの返答、対応がありましたら、書き込みますね。

書込番号:17816200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2014/08/11 05:41(1年以上前)

u-mobileから回答がありました。
まず、当方で比較対象にした「f-03e」は「ご申告頂いた通信端末F-03E機種に関しまして大変申し訳御座いませんが今現状弊社側にて動作確認(保証)は行っておりませんので何卒ご了承ください」
との事。
つまり、これと比較されても意味はないと言う事です。

後は、設定を見直してくださいと、u-mobileのホームページに記載されている内容が
説明されていました。
まぁ、電波は強かれ、弱かれ通信してるから異常ではないと判断なんでしょうね。
このまま様子を見ながら、使用していきたいと思います。

書込番号:17823007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoのSIMが使用できない件

2014/08/08 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 tak703さん
クチコミ投稿数:2件

以下のような現象が出ており、困っております。
この現象は、商品の仕様なのか初期不良なのかご教示願います。

・NTT docomo の通常のSIM(型式GD040)を挿入してもキャリア名が表示されず、電波も0本となっている。


こちらで確認を行ったことについて以下に記載します。
・SIMカードを抜いた状態とは表示が異なる(通知バー領域にカード?マークが表示されない)ため、カード自体は認識していると思われる。
・Ascend G6をリセットし、最初から操作をやり直してみましたが、現象改善せず。
・データ通信のみの契約をしたSIM(型式DN040)ではキャリア名が表示され、電波表示もされる。
・上記使用できなかったSIMをdocomoショップで調査してもらったが異常なし(別機種にて正常動作)
・設定画面からネットワークオペレーターを選択し、NTT DOCOMO 3Gおよび4Gをそれぞれ選択してみましたが、「このSIMカードでは、このネットワークに接続できません」と表示される。
・docomoショップで相談したところ、通常SIMフリー端末では特別な設定なしに通話はできるはずとの回答でした。

書込番号:17813282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/08 12:29(1年以上前)

もしかしてコレ↓に該当したりしなかったり?
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/faqs/detail/g6-l22-jp.htm?id=13601

書込番号:17813611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tak703さん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/08 14:50(1年以上前)

ありがとうございます。
まさにこれでした。
ツールで設定変更すれば、あるいは通信できるかもしれないようですのでチャレンジしてみます。

書込番号:17813985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMAプラスエリアで使えますか

2014/08/02 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

私の自宅はFOMAプラスエリアなのですが、この機種は使えるでしょうか。

書込番号:17796034

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/08/02 22:44(1年以上前)

FOMAプラスの800Mhz帯(850Mhz)に対応していますから、原理的には使えます。

書込番号:17796097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 13:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
実はU-mobileとこの機種のセットを購入した。
市街地のLTEエリアでは問題なく、使えるのですが、
自宅のFOMAプラスエリアでは電波を受信できない状況です。

ただ、手持ちのdocomo機 SH-09Dでは同じU-mobileのSIMカードで
問題なく使えています。
Ascend G6は最初から登録されているU-mobileの設定のままで、
ネットワークモードはGSM/WCDMA/LTEにしています。
データ通信を有効にするにもチェックを入れています。

何か設定がおかしいのでしょうか。それとも、Ascend G6の不良でしょうか。

書込番号:17797979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 15:10(1年以上前)

全く繋がらないのでしょうか?
それとも接続に時間が掛かってるだけなのでしょうか?

とりあえずネットワークモードを「WCDMAのみ」にしてしばらく様子を見てみてください。
もしかしたら改善されるかもしれません。

書込番号:17798178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 15:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

「WCDMAのみ」にもしてみましたが、全くつながらない状況です。

書込番号:17798199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 15:28(1年以上前)

繋がらないですか・・・おかしですねぇ。

設定は以下の通りになっているか再確認してみて下さい。

アクセスポイント名(APN):umobile.jp
認証ID(ユーザー名):umobile@umobile.jp
パスワード:umobile
認証方式:CHAPまたはPAP

書込番号:17798212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 16:06(1年以上前)

おっ!U-mobileは橋本環奈ちゃんなんですね!

天使すぎる♪

書込番号:17798303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 21:06(1年以上前)

設定を確認しましたが、やはりだめでした。
W-CDMA:850MHzと800MHzでは互換性がないのでしょうか

書込番号:17799051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 22:29(1年以上前)

おかしいですねぇ。
私のG6はプラスエリアでも普通に繋がっているので対応しているはずなんですが・・・

まさか、データ通信が有効になっていないとか・・・そんな初歩的なミスじゃないですよね???

あと考えられる事と言ったら「ネットワーク通信を行うアプリ」の設定項目で、使おうとしてるアプリの「モバイルデータ」にチェックされていないとか?

書込番号:17799378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

設定

設定2

設定3

設定4

写真のようにアンテナが1本もたっていない状況です。
やっぱり初期不良でしょうか。

書込番号:17799473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 22:55(1年以上前)

あと考えられる事と言ったら・・・

SIMカードの接触不良!!!
指の脂が付いてるとか!?


これでダメなら分かりません。ゴメンナサイ。

書込番号:17799489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 22:58(1年以上前)

いろいろと相談にのっていただいてありがとうございました。

書込番号:17799503

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/08/03 23:28(1年以上前)

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655244.html

規格的に、850MHzのバンド5はバンド6を内包していますが、モデムのファームウェアがバンド6に対応していないと、使えません。

今海外版の端末は概ね850MHzのバンド5のみの対応で、バンド6は使えません。
昔はGalaxyとかはコマンドでバンド6に対応できるようになっていたりしたようですが。
今は、Nexus5とか、iPhone以外の海外端末で、バンド6に対応しているのはないんじゃないかと。

ASUSとかは、国内版を出すときに、バンド6にも対応するようにローカライズして出しているようですが、Huaweiはやってないんじゃないでしょうか=国際版のまま。

書込番号:17799612

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 23:49(1年以上前)

エリア的な問題かもしれないので自宅以外でも試してみる必要はありそうですね。

書込番号:17799710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/04 07:56(1年以上前)

画像ではWi-Fiが有効となっているので優先されてしまっているから
Wi-Fiオフか、ちょっと太った?さんが書かれてるように自宅外だったら
接続されるのではないでしょうか?

書込番号:17800287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIMカードが刺さっていない

APN設定の間違い

私もAscend G6を持っていますが、普通はWi-Fiオン時でもアンテナは立つんですよ。

もしSIMカードを差してない時は写真1のように「?マーク」が出ます。
もしAPN設定が間違っている時は写真2のように「アンテナが空っぽ」になります。

だからAPN設定が間違っているか、電波を全く拾っていないか、のどれかだと思うんです。
まぁ、初期不良って事も考えられますがね。

ちなみにAPN設定を変更したら、右下のメニューボタンから「保存」を押さないと全く反映されません。
もちろんスレ主は分かっていると思いますがね。

書込番号:17800581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/04 12:24(1年以上前)

ちょっと太った?さん

Wi-Fiオンでもアンテナが立つのですか。
知らずとは言え、的外れなレスで失礼しました。

書込番号:17800853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 12:52(1年以上前)

>基本はソニーが好きさん

いえいえ、私も最初は同じ事を考えました。
ただ自分のを確認したらアンテナが立っていたので、そう書いたまでです。
Wi-FiオンでSIMが繋がらないのが当たり前すぎて、本能的にそう考えてしまうんですよねぇ。

書込番号:17800938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/08/04 15:01(1年以上前)

みなさん、お時間をとらせてしまってすみません。
市街地はLTEの受信ができ、ネットワークモードをWCDAのみにしても
Hとか3Gのマークができるので、ANP設定は間違っていないと思うのですが。

U-mobileに聞いてみたところ、
以下のような回答がきました。
----------------------------------------------------------
この度は、スムーズに通信がご利用頂けない状況に
なり大変ご迷惑お掛けしております。
また、多くのお問い合わせをいただいており返信が
遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。

ご質問に回答をさせていただきます。
○○様のお住まいの地域状況、AsendG6端末において
について弊社側で調査させて頂いた結果をご報告させて
いただきます。大変お手数ですが、以下をご確認ください
うますようお願い申し上げます。

○○様のお住まいの地域を確認したところ、結論から申し上
げますとFOMAプラスエリアによりAsendG6端末では通信が出
来きない状況でございます。
AsendG6端末ではFOMAエリア(3G回線 2100MHz)では通信方
式が可能となります。尚、AsendG6端末は850MHz対応機種ですが
NTTdocomoの通信方式は800MHzの為、FOMAプラスエリア通信が
出来ない状況でございます。
※W-CDMA(3G回線)では850MHzは日本では対応していなく、こちら
 の周波数は 米国、オーストラリアなどで使用できる周波数帯の様です。

【AsendG6通信方式】
AsendG6の通信規格は以下の通りになります。
LTE: 2100MHz, 1800MHz
W-CDMA(3G回線): 2100MHz, 850MHz
GSM(2G回線):850/900/1800/1900MHz
-------------------------------------------------
念のため、HUAWEIにも聞いてみようと思います

書込番号:17801183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 15:53(1年以上前)

えっ!?マジで!?
じゃあ今もG6で通信できているFOMAプラスエリアって、実はFOMAエリアだったって事!?

ウソ〜!

書込番号:17801269

ナイスクチコミ!0


仔猫印さん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/04 17:31(1年以上前)

私も以前からAscend G6が気になっていたので販売店の対応状況を確認するために問い合わせてみました。
Amazonで唯一 Ascend G6を販売している SQbaby online shop(恒基商事株式会社) に問い合わせてみたところ


B00M8VNS5SはFOMAプラスエリアに対応した端末と思いますが、やはりNTTドコモの方に確認してください。


との回答でした。
「B00M8VNS5S」はAmazonでの商品番号です。

ドコモに確認させようとする意図が理解できないのですが、
とりあえず SQbaby online shop もよく分からずに販売しているようです。


【Amazon.co.jp限定】Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G6 ブラック [セキュリティソフト:カスペルスキー 1年1台版付]
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Huawei-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Ascend-G6-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/dp/B00M8VNS12/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A3N4K7KDKT2765

【Amazon.co.jp限定】Huawei SIMフリースマートフォン Ascend G6 ホワイト[セキュリティソフト:カスペルスキー 1年1台版付]
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Huawei-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Ascend-G6-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/dp/B00M8VNS5S/ref=aag_m_pw_dp?ie=UTF8&m=A3N4K7KDKT2765

書込番号:17801454

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルSIMですか?

2014/07/20 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

質問です。
自分は一台で音声はDOCOMOのSIM、データー通信はOCNのSIMを使いたいのですが、この機種では無理ですか?

書込番号:17751477

ナイスクチコミ!0


返信する
sharpedgeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/20 11:46(1年以上前)

機種不明

縦に2カ所並んだスロット

デュアルSIM仕様ではありません。

縦に2カ所並んだスロット(写真参照)は、
上段がMicroSDスロット(横差し)で、下段がSIMスロット(金具をスライドして置くタイプ)です。

SIMスロットが一つしか無いので、データ通信SIMで050番号を利用するか、音声通話SIMを使うしか無いです。

書込番号:17751668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sharpedgeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/20 11:56(1年以上前)

ちなみにバッテリーは交換出来ないタイプ(分解すれば可能だが・・・)です。
あと、下のスレッドに「モバイルデータ通信がオンになっていないと、音声通話の受発信ができません」とありますが、
私の「G6+みおふぉん」では全ての通信を切っても問題無く通話できました。

書込番号:17751702

ナイスクチコミ!2


スレ主 upupgogoさん
クチコミ投稿数:54件

2014/07/20 21:23(1年以上前)

sharpedgeさん 良く分かりましたありがとうございます。
2SIM機を探します。


書込番号:17753170

ナイスクチコミ!1


sharpedgeさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/20 21:41(1年以上前)

ちなみにですが・・・

デュアルSIM仕様で、2枚を同時利用できる機種は無いと思います。(国内に1台くらいはあるのかな?)
ほとんどがSIMを切り替えて使うタイプです。

すでにご存じでしたらスルーして下さい。

書込番号:17753238

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/07/21 02:33(1年以上前)

デュアルSIMのスマートフォンは、2G(GSM)+3Gがほとんどですね。
つまり日本では、片方がノーサービスになって使えません。

かつて、3G+3Gが可能なのが一機種ありましたけど。

書込番号:17754040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2014/08/05 21:01(1年以上前)

Ascend P7の新興国仕様は
SDとSIM兼用スロットでヂュアルSIMです

来月発表される Ascend Mate3 ならデュアルSIMらしいですが

日本の通信キャリアから販売する企業メリットになりそうにないので
日本導入は厳しそうです

書込番号:17805241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の入手はいつどこで可能?

2014/06/29 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 かぶやさん
クチコミ投稿数:15件

6月27日発売だそうですが、どこで買えるのでしょう?
すでに日本通信のSIMを持っているので、本体だけを入手したいのですが…

書込番号:17680639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/29 21:38(1年以上前)

「販路は、インターネットイニシアティブ(ビックカメラグループで販売)、エディオン、ダイワボウ情報システム、ノジマ、U-NEXTとなる予定だ。」
となっていますね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=39222/

書込番号:17680702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 21:44(1年以上前)

私は27日ビックカメラにて購入しました。

私が購入したお店もそうなんですが、店舗によってはモックすら出していないところもあるみたいです。
エディオンの店舗にも電話にて聞くと入荷されているそうです。
ビックカメラグループやエディオンのお店に尋ねられるのをオススメします。


後はビックカメラのオンラインにて販売、ヨドバシのオンラインなどでは予約受付しています。

書込番号:17680724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かぶやさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/29 21:48(1年以上前)

あ、理解できました。
ニュース情報だけ見て、「バンドルでの取り扱いしかない」のだと思い込んでしまいました。
ビックのHPを見ると販売していますね(白は取り寄せのようですが)。

入手された方の評価もなかなか出てこないので、発売自体もまだかと考えてしまいました。
お手数をおかけしました。

書込番号:17680742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぶやさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/29 21:55(1年以上前)

エルムさんもありがとうございます。

近くにヨドバシしかなくて、まだ触れていないので、入手された方のコメントを楽しみにしています。
(実際に自分で触れて、また触れた方の評価も拝見して決断したいもので)

もし宜しければ、またお聞かせください。

書込番号:17680779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/06/30 03:14(1年以上前)

ビクカメラ.comで黒を入手しました。
メーカーの仕様表では、よくわかりませんでしたが、GPSおよび電子コンパスは搭載されています。
マイクロSDカードスロットもありました(32Gは使えました)。
GPSの感度も良く、液晶、カメラもきれいです。
大きさも手ごろで、デザインも良く、完成度は高い感じがします。
eBookJapanの図書券2160円分(540円×4)も付いていました。

書込番号:17681642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/06/30 03:40(1年以上前)

それと、クリアタイプの液晶保護フィルムがきれいに貼られていました。
最初は、指滑りが悪い感じでしたが、いろいろいじっているうちにするするになりました。

書込番号:17681659

ナイスクチコミ!1


スレ主 かぶやさん
クチコミ投稿数:15件

2014/06/30 06:10(1年以上前)

nobu1002さん、ありがとうございます。

この価格で電子コンパスまで搭載されているのが嬉しいところですね。

SDが使えるってのは知りませんでした。
でも、ということは、4.4には上げない方がいいんですかね。4.4ではSDの利用に不具合があるという記事を見たのですが。。。

書込番号:17681753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/06/30 17:19(1年以上前)

付属のマイク付きステレオヘッドフォンも予想外の高音質で、お買い得な感じがします。

書込番号:17683123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/01 22:51(1年以上前)

今日、BICから届きました。
DoCoMoのFOMA用SIMセットして電源入れてみましたが通話すら出来ませんでした。
ダイヤルパッドで番号>通話>「モバイルネットワークが利用できません。」
なんでだろう???

〜 データ通信APNの初期プリセット設定 〜
BIGLOBE LTE・3G - biglobe.jp
IIJmio - iijmio.jp
So-net - so-net.jp
U-mobile - umobile.jp
hi-ho - vmobile.jp

以上!

書込番号:17687608

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/07/02 00:16(1年以上前)

>DoCoMoのFOMA用SIMセットして電源入れてみましたが通話すら出来ませんでした。
次の口コミに書きましたが、なぜかデータ通信が有効になっていないと、音声通話もできないようです。
そのせいかもしれません。

書込番号:17687965

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2014/07/02 08:49(1年以上前)

>DoCoMoのFOMA用SIMセットして電源入れてみましたが通話すら出来ませんでした。
FOMASIMはSIMフリースマホで利用できないと思いましたよ。

書込番号:17688660

ナイスクチコミ!0


Woo.Jimmyさん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/03 11:29(1年以上前)

Pre-InstallのAPNにDocomoのAPNが無かったので、使えないです。
mopera.netなどDocomoのAPNを探して、登録すれば使えますよ。確実に。。。

書込番号:17692528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/04 01:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

APN

優先ネットワークモード

端末情報

端末の状態

nobu1002さん、mjouさん、Woo.Jimmyさん、返信有り難う御座いました。

結論から言いますと、如何なる設定(モバイルネットワーク設定、ネットワークモード、アクセスポイント名(APN)の追加、ネットワークオペレーター選択)等を行ってもFOMA-SIMでは通話出来ませんでした。
特に優先ネットワークモードでWCDMAのみにしたのに認識しなかったのには大きく落胆しました。
逆にDoCoMo Xiや、SoftBank LTE(Android)のSIMではあっさりと通話可能でした。(データ通信は未テスト)

私の解釈ですが、FOMA(3G)のSIMをLTE対応SIMフリースマホにセットし、APN等に如何なる設定を行っても(多分)通話不可・データ通信不可です。
これに対して、3G対応(LTE非対応)のSIMフリースマホでは通話可能・APN設定によりデータ通信も可能という結論に達しました。

具体的にはFOMA(3G)のSIMを使って
ASUS Fonepad 7 LTE ME372(LTE対応SIMフリースマホ)で通話・データ通信共に不可ですが
ASUS Fonepad Note 6 ME560(LTE非対応SIMフリースマホ)では通話・データ通信(もちろんAPN設定必要)共に可能でした。

いくつかのスクリーンショットを載せました。参考にして下さい。

書込番号:17695228

ナイスクチコミ!1


CH3CH2OHさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/04 20:48(1年以上前)

スペックを見るとFOMAのSIMで普通に使えそうですけれど、なんで使えないのでしょうね。
データ通信が有効になっていないと通話もできないという情報に間違いないのなら、それも疑問に感じます。

私もASUS Fonepad Note6を持っていて、使い物にならないレベルのパケ詰まりに買い替えを検討しているのですが、SIMフリーiPadが魅力的に思えてきました。
自由度はないから避けてきましたが、安定して動くし…

書込番号:17697751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/05 10:04(1年以上前)

エタノール(CH3CH2OH)さん、こん○○は。プロピオン酸(CH3CH2COOH)です。
確かにFOMA-SIMでも使えそうな雰囲気だったので使えない疑問をこちらのクチコミに投稿させて頂きました。
当方、海外SIMフリースマホも利用経験が多少御座いますが、こういうコト(つながる/つながらない)があるからSIMフリースマホは初心者に難しいと言われているのだと思います。
また、Ascend G6のクチコミなので長くは避けますが
Fonepad Note6はファームウエアが上がってからパケ詰まりが解消した感じが致しますよ。

書込番号:17699558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/05 11:08(1年以上前)

simフリーのnexsus5やiphone5sでもfomasim使えないし、
LTE端末+fomasimの組み合わせは、docomo側で何らかの
制限をしてるのかしら。
総務省のSIMロック解除義務化なんてニュースも有るけど、
この問題はうやむやになっちゃうんだろうなあ。。

書込番号:17699739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 11:15(1年以上前)

FOMAの接続に関する質問が続くなら、購入に関する質問に返信に続けて質問するのではなくて、新たに質問された方がよいのでは?

他の閲覧者にも見やすいと思います。

書込番号:17699762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/07/05 13:59(1年以上前)

TO CH3CH2COOHさん
詳しい説明有難うございました。FOMAのSIMはやっぱり無理でしたね。このURLにも有りました。当面難しいだろうね。でも、DOCOMOのxi SIMが使えるのは私に朗報でした。この値段のスマホでしたら、検討してみます。
http://usagisaigon.blogspot.jp/2013/11/nexus-5-sim.html

書込番号:17700285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/05 18:28(1年以上前)

ごんだわらいねこさん、woo.jimmy1さん、情報有難う御座いました。
リンク先もとても参考になりました。
「本体の入手はいつどこで可能?」で始まったクチコミですが
『SIMフリー』とはいえ『購入前に利用可能SIMの確認が必要』ということも明白になりました。
出たばかりの機種ですから、本クチコミは今後の購買検討者の参考になることでしょう。
皆さん、有り難う御座いました。

書込番号:17701049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/06 17:13(1年以上前)

機種不明

指定外デバイス使用料

ごんだわらいねこさん、追伸です。

>docomo側で何らかの
>制限をしてるのかしら。

ですが、当方、SIMフリー端末で使うとDoCoMoに伝えてあり
毎月500円の指定外デバイス使用料を負担しています。(添付画像参照)
2年間で12000円ですから、freetelのような安価なスマホが買える金額です。
正直、無視出来ない金額でバカになりません。

DoCoMoによる何らかの制限はないだろうと考えています。

以上、ご参考まで。

書込番号:17704629

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Ascend G6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)