| 発売日 | 2014年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 115g |
| バッテリー容量 | 2000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2015年3月11日 11:04 | |
| 1 | 3 | 2015年3月5日 18:02 | |
| 5 | 6 | 2015年3月5日 10:09 | |
| 13 | 11 | 2015年2月21日 01:26 | |
| 16 | 4 | 2015年2月18日 20:52 | |
| 4 | 2 | 2015年1月31日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
『他社が販売する携帯電話機を利用する際のご注意事項』公式サイトです。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
●音声通話、TVコール、SMS、メール(MMS)、パケット通信などの通信や付加機能などワイモバイルのすべてのサービスについて動作保証できません。
『Y!mobileの非常にわかりづらいメール設定をまとめてみた』参考サイトです。
http://oidon.hatenablog.com/entry/2014/11/27/004012
書込番号:18529484
![]()
0点
ニコニコのパパさん
有難うございました。
何とかメール設定できました!!
SIMフリー機は何気に不便な点もあるんですね。。。
本当に助かりました。
書込番号:18566691
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
いまはSoftBankのガラケーを使っていますが、この機種がSoftBankのガラケーSIMカードも通話だけで使えますか?よろしくお願いします。
書込番号:18519635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SoftbankのHPをみると、現在契約中の携帯電話を他社のSIMフリー端末に変更することはできませんね。
今お使いのSIMカードがマイクロSIMなら、ただ差し替えるだけで使えるとは思いますが契約違反です。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
なお、Softbank経由のデータ通信はすべてオフにしておかないと、思いがけない料金を請求されることがあるので気を付けてください。
因みに私はSoftbankのガラケーと本機+DMMのデータ専用SIM(712円/月)の2台持ちです。
書込番号:18520331
![]()
0点
あくまで、自己責任で、と言う前提で
使える事は使えます
APN設定でMMSも使えますが
(パケ死注意)
softbank ガラケーシム シムフリースマホで検索すれば情報出てきます
書込番号:18520505 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さん、ご親切 ありがとうございました。
書込番号:18546118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
こんばんは
本機をconデータ通信カードでまずは、快適に使用しています。
IPフォン(050プラス・フュージョン)利用時、ダイヤル発信後画面がブラックアウトしてしまい、キー操作も電話を切ることもできません。iphone5sでは、全く問題なく使えます。
アプリの問題なんでしょうが何か、改善方法はないのでしょうか?
ご教授下さい。
書込番号:18508434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。
conデータ通信カードとありますが、OCNデータ通信カードの間違いです。
訂正させて頂きます。
書込番号:18508484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
近接センサーが誤って作動しているのではないでしょうか。
上部のスピーカーの左側にある近接センサーあたりが、汚れているとか、購入時貼ってあるフィルムを貼り直したために、フィルムで覆われているとか、それとも、近接センサーが故障しているかということと思います。
書込番号:18508546
![]()
2点
分かりにくいかもしれませんので、捕捉します。
スマホを耳にあてると、近接センサーで感知して、画面を消灯させます。
それと同じ状態になってしまっているということです。
書込番号:18508554
2点
遅くにもかかわらず早速にご回答を頂き有難うございます。
只今、g6が手元にありませんので試せませんが、おっしゃる通りセンサーの上にフィルムを貼ってあります。
明日になりますが、早速試してみます。
有難うございます。
書込番号:18508575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます
近接センサーには全く気付きませんでした。
お陰様でお悩み一発解消となりました。
g6用の保護フィルムが電気屋さんになかったので取り敢えず、手持ちの少し大きめの他機種の物を張っっていたんです。
そんなことになるんですね。
本当に有難うございました。
書込番号:18509003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
現在、auスマホ(3G - LG IS11LG)を使用していますが、パケット定額の契約ではありません。
「Ascend G6」を格安スマホのデータ通信契約で購入し、テザリングの機能を使い、auスマホのキャリアメールを使用することは可能でしょうか。
今は、キャリアメールが届くとモバイルネットワークを接続するか、ワイファイ環境のあるところで受信するようにしています。従量制なので送受信で2,000円/月前後の通信費が発生します。それでもパケット定額にするよりは安いと思い、現在に至っていますが、2台持ちで格安スマホのデータ通信契約で対応できればいいなと思い、質問させていただきました。スマホの2台持ちではなく、ガラケーとスマホの2台持ちにすればよいのかもしれませんが、新たにガラケーを購入することが必要になりますので、今使用しているスマホを利用したいと考えております。
また、格安スマホの会社によって通信エリアに違いがあるのかどうかわかりませんが、3Gエリアでもデータ通信が可能な契約を望んでいます。
1点
fomaプラス(バンド6と19)に対応してないと田舎や建物の中は厳しいとおもいますよ
個人的には使用目的にあわない端末なようなきがします
格安スマホとおっしゃってるのはおそらくmvnoキャリアのことだとおもいますが、uqモバイルとマイネオ以外はほぼ全てドコモの回線を使用しているので
mvnoキャリアでのエリアの広さの差はありません
書込番号:18497260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
>テザリングの機能を使い、auスマホのキャリアメールを使用することは可能でしょうか。
すでに示されていますが、auキャリアメールであれば、MVNOもau系のほうが確実ですね。
書込番号:18497604
1点
auネットワークmvnoはmineo、UQ mobileのみです
しかもauスマホでしか使えません
G6ではauキャリアメールは使えません
書込番号:18497621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>G6ではauキャリアメールは使えません
g6のテザリイング経由で、手持ちauスマホのキャリアメールをWi-Fiで受信したいって内容だとおもいますが。
書込番号:18497641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑
失礼しました
よくよんだらLVEledeviさんに対する返答だったんですね…
書込番号:18497648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>G6ではauキャリアメールは使えません
これはもちろんわかっております。はい
>すでに示されていますが
上記のように、kumakiさんの分を引用させてもらっていますので、しつこく説明しなくてもスレ主さんは理解できると判断したまでです。
書込番号:18497699
1点
ドコモmvno経由でauキャリアメールは使えないでしょう
書込番号:18498084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドコモmvno経由でauキャリアメールは使えないでしょ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/02/news051.html
mvnoのsimとテザリング可能端末もしくはモバイルルーターを準備すればmvno経由で主さんのお手持ちのauスマホでキャリアメールつかえそうなきがしますが
書込番号:18498269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テザリングはWifiアクセスポイントと同じ役割なので、問題なく使えるはずです。
しかし、そんな面倒な使い方をするより、普通のeメールアドレスを使う、メール転送サービスを使う、ガラケーでメール無料のプランを使う、SIMフリースマホからauのwebメールを利用する、といった方法を取ったほうがいいと思います。
書込番号:18498275
![]()
1点
SIMフリースマホをルーター替わりに使うのであれば、FOMAプラスに対応している端末(ZTE Blade Vec 4Gなど)やLTE非対応の1万円前後の端末(priori2やF4sなど)が良いと思います。
いずれにしても、Ascend G6は、製造終了で販売しているショップは、ほとんど無くなってしまったようです。
書込番号:18500045
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
メールに関しては、何もアプリを入れず、
入ってるものをそのまま使ってるのですが、
受信したアドレスを、連絡帳に登録する方法ってありますか?
(地道にアドレス打ち込まずに)
メール振り分けも出来ないみたいですし、
便利な方法あったら教えて下さい。
4点
スレ主さん 端末に搭載されているEメールは、取扱説明書をご覧になり設定を確認して下さい。
メールアプリをインストールして、PCやタブレットなどでご利用されているメール(GmailやOutlookなど)はアカウントの設定で連絡帳にも登録可能です。スマホのメールアプリと同期しているので両方から確認が出来て便利ですよ。
また、同様にカレンダーにも同期している為、スケジュール管理にも役に立ちます。
Gmail:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja
Microsoft Outlook のプレビュー:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.outlook&hl=ja
なお、現在GmailやOutlookなどをご利用されていない場合は、お聞き流し下さい。
書込番号:18437796
3点
人気アプリのK-9 Mailとかは、どうでしょうか。
受信したメールの送信元アドレスを、連絡帳に登録(新規連絡先作成/既存連絡先に追加)できます。
メール振り分けというのが、手動でフォルダに整理するということでよければ、メールアカウントがIMAP接続の場合は可能なようですが、POP3接続の場合は出来ません。
書込番号:18443645
2点
受信メールの左上、送信者名の左側にある人の顔のような四角部分をタップすると
「連絡先を追加」という選択肢が出て来ます。
ただ自動入力されるのはアドレスだけで名前などは手入力になりますが。
書込番号:18457787
![]()
5点
GmailやOutlookは利用してないです…
メールアカウントはPOP3だと思います…
とりあえず、
受信メールの左上、送信者名の左側にある人の顔のような四角部分をタップして、
連絡帳に登録するやり方がわかって、助かりました。ありがとうございました。
書込番号:18492110
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
端末にGoogleアカウントが2個設定されてる状態です。
ひとつはパスワードもわかり、問題ないのですが、
ひとつはパスワードが分からず、Googleアカウントも削除してしまい、
どうすることも出来ず、毎日エラーメッセージが出ます。
端末上のアカウントを消すにはどうしたらよいですか?
2点
Google公式「アカウントの追加または削除」
※「端末からアカウントを削除する」をご覧になり削除して下さい。
https://support.google.com/nexus/answer/2840815?hl=ja
書込番号:18425388
![]()
1点
削除できました!ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:18425616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


