端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年6月27日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 18 | 2015年4月13日 02:51 |
![]() |
9 | 9 | 2015年4月10日 21:37 |
![]() |
12 | 6 | 2015年3月30日 14:11 |
![]() |
198 | 10 | 2015年3月16日 21:14 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月15日 23:44 |
![]() |
4 | 4 | 2015年3月11日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
現在ドコモと契約していてAndroidのスマホ(GALAXY Note)を使っています。
ネットはLTEと自宅ではWi-Fiで接続、通話は通常の090番号と050プラスアプリを使用しています。
契約はドコモのままでAscend G6を使うとすると、SIMカードを差し換えるだけで今までのように使用できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18659744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SPモードのままではSIMを差し替えてもネットに繋がらないので、別途mopera Uの契約が必要です。
http://www.mopera.net/service/index.html
書込番号:18659776
4点

スレ主さん 本端末はドコモの通信エリアに一部非対応です。
Ascend G6 は「FOMAプラスエリア非対応の為」お住まいの地域や普段行動される地域によってはドコモの電波が掴めない場合があり不便な場合が想定されます。
因みにFOMAプラスエリアとは電波が届きにくかった田舎や山間部などでの電波状況の改善を目的及び都市部とその周辺部でも補完する目的でも使われています。
参考の過去スレッドをご覧下さい。※ドコモ系MVNOのSIMとは本家ドコモの通信エリアとは全く同じエリアです。
『FOMAプラスエリアで使えますか』のクチコミ掲示板 (※本端末はFOMAプラスエリア非対応です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=17796034/
『au系MVNOで使えますか?』のクチコミ掲示板 (※回答及び4.5インチくらいのFOMAプラスエリア対応端末が紹介されていますのでよろしければ参考にご覧下さい) http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=18655658/#tab
書込番号:18659878
1点

ドコモ公式『他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き』参考サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/#p05
mopera U『ホーム次は> 設定方法次は> その他の端末をご利用のお客様次は>他社製品をドコモのSIMカードで利用する>設定方法』参考サイト: http://www.mopera.net/manual/other/simfree.html
書込番号:18659974
1点

エメマルさん
mopera Uの契約をするとspモードはどうなるんでしょうか?
ドコモのspメールアドレス(docomo.ne.jp)を変えたくないので契約をドコモのままにするつもりなんですが、mopera Uにするとmoperaのドメインに変わってしまうのでしょうか?
書込番号:18661595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SP-mode、mopera Uを同時に2つオプション契約するんですよ
で、SP-modeはドコモスマホでのみ使う
mopera Uはドコモ以外スマホで使う
書込番号:18661620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさん
FOMAプラスエリア非対応だとすると、どこエリアが対応なんでしょうか?
MVNOのSIM…??すみません分からないことだらけです(T_T)
住まいと行動範囲は大阪府(大阪市内とその近辺)がほとんどですが、想定される不便な地域に入っていますか?
書込番号:18661639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
両方契約できるんですね!
ということはAscend G6に変えても、spモードメールを使いたい時は今のドコモスマホにドコモのSIMカードを差し換えて使わないといけないということですか?
書込番号:18661672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にそうなります
SP-modeメールをドコモメール化(クラウドメール)すればASCEND G6からブラウザ経由で見る事は可能です
(ASCEND G6でmopera Uでしかネット接続出来ないのは変わりません)
FOMAプラスエリア非対応で困るのは
*地方へ旅行に行った場合に通話出来るエリアが無い
*都会でもビルの谷間の自宅で電波が入りづらい
とかの不都合が有り得ると言う事
大阪市の外れなら大きな問題は無いでしょう
書込番号:18661700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
エリアは問題なさそうで安心しました。
ドコモメールについて調べてみましたが、spモードメールからドコモメールにしても特にデメリットはなさそうなので変更しようと思います。
mopera Uでネットに接続する、というのはLTEで繋ぐとかWi-Fiで繋ぐのとは違うんでしょうか?
書込番号:18661757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mopera Uでネットに接続する、というのはLTEで繋ぐとかWi-Fiで繋ぐのとは違うんでしょうか?
ドコモ回線でドコモ端末の場合、専用プロバイダのSPモードでインターネットに接続できます。
ドコモ回線でドコモ端末以外の場合、SPモードではインターネットに接続できないため別プロバイダのmopera Uでインターネットに接続できます。
書込番号:18661833
0点

エメマルさん
spモードやmopera Uというのはプロバイダのことなんですね。
理解しました。
書込番号:18662998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>住まいと行動範囲は大阪府(大阪市内とその近辺)がほとんどですが、想定される不便な地域に入っていますか?
ドコモ公式『関西 サービスエリア』参考サイト ←こちらで確認できますよ。住所は設定し直して下さい。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE2&scale=64000&lat=34.683044&lot=135.522473
「聞かせて!ドコモの電波状況> サービスを選択>FOMA」←ここのFOMAをクリックするとFOMAプラスエリアが色分けされています。
書込番号:18663458
1点

ニコニコのパパさん
Ascend G6はFOMAエリアだけで繋がる端末なんですか?
Xiエリアは繋がらないんでしょうか
書込番号:18664941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にしむらMさん
LTE対応ですよ。
家人用に購入しましたが、値段の割になかなか良いです。
書込番号:18665054
1点

b-t750さん
LTEがXiってことで良いんでしょうか?
Wi-FiだとFOMAエリア??
書込番号:18665341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEをdocomoではXiと呼ばれています。
またFOMAエリアは、docomoの3Gのことで、Wifiとは全く別になります。
Wifiはここで長々とご説明するより、ググって調べられたほうが分かりやすいと思います。
書込番号:18665421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三ッ田和彦さん
LTEとXiは同じなんですね、理解しました。
Wi-Fiはグーグル先生に聞いてきます。
書込番号:18665472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決済みとさせていただきました。
教えてくださった皆さま、どうもありがとうございました!
書込番号:18676528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
この機種は、ドコモ回線だとFOMAプラスのBAND6が繋がらないと、この口コミ欄で知りました。
音声付きタイプsimカードで使用したいのですが、au系MVNOである「UQ mobile」や「mineo」で使えますか?使っている方いませんか?
各サイトの動作可能端末欄を見たのですが、この機種は書いてないみたいでしたが?
0点

auは電話の方式が違ううえ、au系の格安SIMはLTEのみの対応です。
したがって、auのLTE端末以外は使えません。
書込番号:18655872
2点

はっきり言って、繋がらないです。
「UQ mobile」や「mineo」はau端末用です。
書込番号:18655983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>「UQ mobile」や「mineo」はau端末用です。
そうなのですか? simフリーなら大丈夫かと思っていました。質問して良かったです。
回答くださった↑二名の方、お礼申しあげますm--m
書込番号:18656079
1点

『ホーム > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > 比較表』FOMA+エリア対応の4.5インチ前後のSIMフリー端末です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000756167_J0000014946_J0000014945_K0000757238_J0000014878&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_7-1-2-3-4-5,104_8-1-2-3-4-5-6-7,105_9-1-2-3-4,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,109_13-1-2,107_11-1-2
書込番号:18657805
0点

>『ホーム > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > 比較表』FOMA+エリア対応の4.5インチ前後のSIMフリー端末です。
↑リンク先を見ましたが、別機種が5機ほど出てきて、よくわかりませんでした。
この「Ascend G6 SIMフリー」と同じ機種がこの五機の中にネーム違いで存在するのでしょうか??
書込番号:18658071
2点

続かきこみですみません。
この機種の口コミの中に
「 FOMAプラスエリアで使えますか」という質問がありましたので、読んでいくと大体このAscend G6事情がわかってきました。
お騒がせしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012849/SortID=17796034/
書込番号:18658082
1点

既に解決済のところすみません。
「UQ mobile」や「mineo」はSIMフリー端末でも使えると理解していますが違うのでしょうか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20150407_696521.html
ここのケータイWatch記事を読むと、
「auの回線を利用しているものも、同じようにSIMロックフリーのほか、auの端末で利用できます。」
と書かれてますが?
http://kimagurenote.net/kn/Ascend_G6
ここのブログの情報ではAscend G6でmineoが使えたとの報告がありますよ。
書込番号:18660536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
スレ主さんは音声通話SIMを使いたいと言っています。
書込番号:18660555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> スレ主さんは音声通話SIMを使いたいと言っています。
大変失礼しました。
auの他社互換はLTEだけで3Gと電話は互換無しでしたね。
ただ、今後は改善する可能性がありますね。
auのAndroid新機種は3G機能が削除されてますし、電話もVoLTEに移行しつつあります。
iPhoneに関してもiOS8.3ではVoLTEに対応しますが、
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html
ここの記事によるとVoLTEモードでは音声通話、データ通信ともにau 4G LTEのみとなるそうです。
LTEのみで電話、データ通信が可能ならau端末のSIMロック解除後の他社互換やau系MVNOをau以外の端末やSIMフリー端末で使える可能性が出てきますね。
書込番号:18668530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
中々コストパフォーマンスの高いSIMフリースマホ製品で、気になっています。
搭載OSがAndroid4.3のようですが、メーカーの「Huawei」は、OSアップデート対応について積極的な方でしょうか?
(過度な期待はしていないのですが、Android4.4.xぐらいまでは対応してくれるとうれしいかなと。)
個人的な意見で構わないのでご返信頂ければ幸いです。
2点

すぐ真下(1段下)のスレッドに私なりに「その点」についてもコメントしています。
良ければご覧下さい。
書込番号:18623855
2点

アンドロイド4.4よりは4.3以前のバージョンのほうがマシですね
4.4はSDカードへのアクセスが制限されて大変使いにくいです
世界的にも4.4になってからiPhoneにシェアを奪われています
SDカードを常用する人が多い日本では4.4は鬼門だと思います
あと、5.0や5.1は安定して無く、これも待ちの状態です
書込番号:18623902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


> アンドロイド4.4よりは4.3以前のバージョンの ほうがマシですね
4.3以前は脆弱性があるみたいです。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ27HWV_X20C15A3TJ2000/
アンドロイドにまた脆弱性 スマホ乗っ取られる恐れ
書込番号:18624229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mate2ではユーザーからの不満でup dateしたようです。
なので、この機種もあるかも知れません。
http://juggly.cn/archives/134607.html
書込番号:18624313
2点

ご返信頂きました皆様ありがとうございます。
それぞれに参考になりました。
今回の質問の背景には「Android4.3以下の脆弱性問題」が気になってのことでした。
「WebView」、「デザリング」など今のところ数種類ですが、今後 次から次へセキュリティーホールが見つかるのは確実ですから、
・穴をふさぐことに(OSアップデート)に積極的で、
・かつ(ミドルレンジクラスの)コストパフォーマンスの高い製品をリリースしてくれる
バランスのとれたメーカーの製品を選択したいと考えていました。
そうした中で「1985bko」さんのリンク記事は大変興味深かったです。
(記事を読む限り「Huawei」は仕方なく 「Ascend Mate2」をAndroid 5.0にアップデート対応するように感じられました。)
皆様のレス・情報をもとに自分としては今のところ
・「Huawei」はOSアップデートに消極的で、
・本製品のOSアップデート対応の可能性も低い
と解釈しました。(やっぱりASUSの「ZenFone 5」がバランスいいのかな?)
ご返信頂きました皆様 改めて感謝申し上げます。
書込番号:18631194
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

追加情報です。
Please Connect Usb Cable to Your Computer
and Open Hiscore.
More Information:
http://zh.ui.vmall.com/emotiondownload.php?mod=resore
と出ています。
書込番号:18583401
96点

ウイルス入りのアプリかカスタムROMが入っているのだと思います。
リセットしても変化が無ければ、販売店に確認してみたほうがいいでしょう。リセットして正常に起動できたら、初期化をした方がいいと思います。
書込番号:18583502
14点

ありりん00615さん、アドバイスありがとうございます。
メッセージにしたがいバソコンにつなぎ、Hisuiteをダウンロードしようとしていますが、「ドライバーをインストール中です」のまま、3時間が経過しました。
USBを抜き、リセットしようにもスイッチ類は反応しません。
どうやってリセットしたら良いのでしょうか?
初歩的で申し訳ありません。
書込番号:18583611
7点

メッセージの内容からPCに感染するウイルスである可能性が高いので、PCへの接続はしてはダメです。既に、感染しているかもしれないのでPCもウィルスチェックをしてください。
リセットはボリューム下+電源ボタン同時長押しです。
書込番号:18584455
8点

先のURLは『EMUI〜HUAWEI』へのリンクアドレスのようですし、住所録(連絡先)を使用するにあたって「HiSuite」機能の更新アップデートを促されてるだけのような気がしますが。
どの辺りがウィルスの可能性?怪しい?と思われますかね。
http://www.huawei.com/minisite/hi-suite/function/
書込番号:18584631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メッセージが「HISCORE」なので十分に怪しいかと。そのサイトを見るとわかりますが、HISUITEのダウンロード先は「www.heawei.com」内です。
書込番号:18584808
5点

スレ主さんの追加情報の表記のスペルミスかと。
Huawei端末関連のコミュニティを検索すれば出てきますが正しくは下記の通り。
「please connect usb cable to your computer and open hisuite」
「 More information: http://zh.ui.vmall.com/ Emotiondownload.php?mod=restore」
書込番号:18584871 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

先のURLですが、更新アップデートではなく単なるチュートリアルのようです。
失礼いたしました。
(日本語に翻訳する必要がありますね)
書込番号:18584935 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

xxxx.vmall.comはHueaweiのEMUIクラウドサイトの様ですね。失礼しました。
ただ、上記のサイトではカスタムROM配布やアンロックコード販売もやっているようなので、メーカー直属のサービスとは思えません。
なお、日本語モデルの場合はサポートサイトを見てもHISUITEの案内はありません。英語版だと以下になります。ただ、最近のモデルはUSB接続時に認識されるCDドライブ内に入っていることが多い様です。
http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/support/downloads/g6-u10-en.htm
HISUITEを要求されること自体が異常なので、早めに販売店に連絡を取っておくといいでしょう。
書込番号:18585265
6点

結論から言いますと、フリーズ状態は解消しました。
ありりん00615さん、りゅぅちんさん ご助言いただきありがとうございました。
解消までの流れを言いますと、
1. 3/16 0:00頃フリーズ状態
2. PCに繋いでも朝まで「ドライバーインストール中」のまま。
3. 朝、仕方なくPCから外し、買った店に持ち込もうと決意。
4. 11:00頃までは電池が活きていて、昨晩のままと確認。
5. 12:00過ぎに店に持ち込んだところ、電池切れ。仕方なく店で
充電して貰ったら解消してました。って状態。
気持ち悪い気分は残りましたが、店のに言わせると、
怪しいところはないということですので、ひとまずホッ!
ありりん00615さんご指摘のHiscoreは、私のスペルミスでした。
初めての価格comへの投稿でしたので、お礼の仕方が判りません。
家に着いたらよく調べてみます。皆さんありがとうございました。
書込番号:18585906
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
こちらの商品はイーモバイルは使用可のですか?
GL06Pに入っていた黒Chipを移して使用しようと考えています。
Band3 (1800MHz)で使用出来ると思うのですが
テザリングなども問題無いでしょうか?
1点

理論上は可能
APN typeに"ia"追加しないと、ちゃんと掴んでくれないかも知れません
書込番号:18579862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ありがとうございます
使えそうなので購入してみようと思います
ところでiaとわは何でしょう
普通にAPNを設定だけでわないということでしょうか?
書込番号:18582886
0点

なぜかHUAWEIのスマホは4Gのみ接続がデフォルトで出来ません
4G/3G or 4G/3G/2G の選択になっています
で、何故か優先的に3G or 2Gを掴みにいこうとします
それを回避するパラメータが"ia"です
書込番号:18582929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
この機種にして、ワイモバイルのSIMを使っているのですが、
「データ接続に失敗しました、回線が混雑しているか、
またはAPN設定に問題があります。」
と出てきます。
これを出てこない様に手動で設定する事は可能なのでしょうか?
それとも必ず表示される事は仕方ない事なのでしょうか?
SIMフリー機初心者です。
ご回答の程、宜しくお願いします。
2点


APN(アクセスポイントネーム)は接続先の住所みたいなものです。なので設定しないと繋がりません。契約時に説明書とかもらいませんでしたか?
書込番号:18566744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freed さん
ご回答いただき、有難うございました。
教えていただいた、サイトの通り設定したら
表示されなくなりました。
本当にたすかりました。
有難うございます。
書込番号:18566760
1点

公式『ホーム >サービス > その他のサービス > 他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する』参考サイトです。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
以下の通りAPN設定の文字を正確に打ち込み最後に登録保存してみて下さい。
・APN(アクセスポイント plus.acs.jp
・ユーザー名 ym
・パスワード ym
書込番号:18566762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)