Ascend G6 のクチコミ掲示板

Ascend G6

  • 8GB

LTE対応のSIMロックフリー仕様スマートフォン

<
>
HUAWEI Ascend G6 製品画像
  • Ascend G6 [ホワイト]
  • Ascend G6 [ブラック]
  • Ascend G6 [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend G6 のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 東京・埼玉にて

2015/01/21 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

スレ主 seagirl555さん
クチコミ投稿数:4件

地方に住んでいるため、こちらで質問させてください。
この機種を購入したいと思うのですが、
都内か埼玉のノジマにて9800円にて販売しているのを最近見かけた方はいらっしゃいますか?
また、ピンクはありましたでしょうか?

書込番号:18393370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/21 22:32(1年以上前)

質問なら「質」でしょ。

書込番号:18393397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 seagirl555さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/21 22:42(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。不慣れな故、ご容赦ください。
引き続き、質問へのご回答お待ちしております。

書込番号:18393443

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/21 22:46(1年以上前)

在庫処分のたたき売りですからね。
1月前半には片付いたようです。残っていても、値段は戻っているようですが。
いずれにしても、直接、問い合わるのが確実です。

書込番号:18393464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 10:42(1年以上前)

安売りは、たしか11月ころからでしたね。
最近、ノジマさんでは¥17,800円で販売しているみたいですよ。
残念ですが、スレ主さんの行動がちょっと遅かったみたいですね。

書込番号:18394634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2015/01/22 11:35(1年以上前)

1/12で安売りは終わってます

今はそれのオークションが多数出品されてます
(1万2千円前後)

書込番号:18394741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 11:37(1年以上前)

追記です。 スレ主さん、OS「Android 4.3」サポート打ち切りが、今問題になっていることをご存知でしょうか。
Ascend G6のOSは、「Android 4.3」です。更新されるかについては、未発表です。他の端末もご検討されてみてはいかがでしょうか。
ご参照:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1501/13/news113.html

書込番号:18394745

ナイスクチコミ!1


づーさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/22 13:20(1年以上前)

http://appllio.com/20150116-6085-android-os-webview-support

書込番号:18395047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/22 14:02(1年以上前)

このOS4.3サポート問題については、類似の参考スレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=18371971/#tab

書込番号:18395123

ナイスクチコミ!0


yume2015さん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/25 18:52(1年以上前)

4.4に関してはWUAWEIが公式にサポートすると2014/11/6のQAで回答しています。
自動的にUpdate通知が届くようです。

http://www.huaweimobileshop.com/huawei-ascend-g6-android-4-3-quad-core-smartphone-4-5-inch-1gb-4gb-black.html

From Pedro Machado at 11/6/14 5:54 AM
Hi,
I bought a G6-L11 4G version in Portugal and I want to know if there will be a 4.4 Android update for this phone.
Thank you for your attention.
With best regards, Pedro Machado

Huawei Mobile
Thank you for your mail.
When the Huawei official release Huawei Ascend G6 Android 4.4 latest firmware, the phone will automatically remind you to upgrade.

ベータ版もある。 FACEBOOK group "Huawei G6 Development"に、より詳細があるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=Jv9YCfHqtGk

書込番号:18406066

ナイスクチコミ!1


スレ主 seagirl555さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/25 21:22(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!
通販で購入しまして、なかなか気に入って使っています。
4.4にアップグレードできるのですね。
当方、海外でのメールやネットに使う程度ですので、大切に長く使わせていただきます。

書込番号:18406668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリのmicroSDHCカードへの移行の仕方

2015/01/18 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

かなり基本的な質問で恐縮ですが、
Android機種をあまり使いこんでいないので、応用が利かず、困っています。

元々内蔵ストレージが少なめだということは承知の上で購入しており、simple is Best という積もりで、出来るだけアプリのダウンロードをあれこれしないようにつとめてきましたが、
それでも購入してから1ヶ月過ぎてくると、
カメラ関係アプリ、音楽関係アプリなど中心に色々試してみたくなります。
お天気アプリや乗換、街情報アプリ、翻訳通訳、外為相場系アプリなどはまだ我慢しておりますが、いずれ入れたくなってしまいそうです。
iPhoneと違い、あまりアプリを入れすぎると、電池持ちやもっさりなど色々問題を引き起こし勝ちでしょうから、
本当に使用頻度が高いアプリ以外は出来るだけmicroSDHCカードの方へ移行出来れば有難いのですが、
どうもやり方がよく分からなくて困っています。
ちなみにmicroSDHCカードは東芝のクラス10の32GBの比較的速くて安い並行輸入版ですので、信頼性としてはまあまあだと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:18384433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/18 23:39(1年以上前)

アプリの移動は「設定」から「アプリを管理」でアプリを選んでsdに移動というボタンがあると思います。
移動出来るものと出来ないアプリがあります。

書込番号:18384594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/01/19 06:09(1年以上前)

Android4.3ですから、基本的にアプリはSDカードに移動できません。

書込番号:18385040

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/19 09:36(1年以上前)

まず、本体の設定のストレージから、何がどの程度ROMを使っているのか、きちんと現状を確認しましょう。
その上で、今持っている知識はすべて間違っていますから、捨ててください。
基本的に、
・現在のandroidは、SDカードへのアプリの移動は原則としてできません。
・そもそもROMが8Gもあれば、よほどのことがなければ、アプリを入れる場所が足りなくなることはありません。
・かりにむりやりアプリをSDカードに移動しても、バッテリの持ちなどは変わりません。むしろ理論的には悪化します。
・たんにアプリを入れるだけで、動作が遅くなることはありません。変化があるとしたら、そのアプリを起動して使った場合だけです。
ということです。
SDカードは、写真や動画や音楽など大容量のデータを入れる場所です。
もし現状、ROMに余裕がないなら、動画などのデータが入っているからです。標準のファイル管理アプリなどで、データをSDカードに移動してください。
心当たりがないなら、なんらかのトラブルでゴミファイルが作られています。そのときには改めて調べてください。

書込番号:18385348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/19 10:34(1年以上前)

確かにアプリの種類によってはバカ食いの物もあるでしょうねえ。
ちなみに、Kindleアプリとkoboアプリを入れてますが、これは一応選択の中でSDカードに移動というボタンがあってちゃんと移動できるのですが、アプリ本体は本体側に残り、書籍データのみSDカードに移動してるようです。
まあ、それでも書籍データは相当に容量食いなのでそれなりに効果は出てますが。
大体移動できるのはデータを別に扱うアプリが多いような感じです。
ゲームなんかはほぼマッルタ移動できますが、本体にも残ります。 SEGA Snic4だと本体に1.2MB SDに66.25MBって出てました。表示上は本体側がアプリ、SDカード側がUSBストレージアプリって出てますが、データという欄もあるし、それとは別にSDカードという名目で数百KB使っている部分もあります。
詳しい意味はわかりませんが、とりあえずSDに容量の多く使うものが移動しているようなので気にしてません。

書込番号:18385478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/01/19 19:13(1年以上前)

端末やアプリなどの保存先のご説明については、皆さんから良きアドバイスが既に出ていますので、その他保存方法です。
写真やその他対応ソフトなどの保存先については、端末ではなく、クラウドサービスの利用が良いのではないでしょうか。
OCTOBAさんの【特集】無料?有料?容量は?各クラウドサービスを比較してみた!の記事です。
ご参照:http://octoba.net/archives/20140202-android-feature-cloud.html

書込番号:18386660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件 Ascend G6 SIMフリーの満足度5

2015/01/19 22:01(1年以上前)

皆様、多角的で丁寧な解説有難うございます。
おかげさまで、今のAndroid機種のストレージの要領が飲み込めました。

私自身はAndroid機種所有はXperia acro HD以来で、
かなり仕様がかわっていましたので
結構面食らってしまいました。

試しに、microSDHCカードに移せるアプリがどのくらいあるか数えてみたら、
ほんの2、3個しかありませんでした(泣)

iPhoneですと、さすがに16GBではかなりタイトですが、32GBですと、まあそれなりに
楽しめます。
クラウドを有効活用するのも便法ですが、写真の移行は重宝しますけど、
クラウドビートなどで音楽楽しんだりするとパケットの消費がかなり凄い事になります。

iPhoneもついに128GBまで登場しましたが、Android機種も、もしヘビーに使おうと
するなら、microSDHC(SDXC)の用途に制限がこれだけあると、
内蔵ストレージがかなり重要になるなあと思いました。

このAscend G6は、軽い用途なら十分軽快で、ストレスフリーですが、ヘビーユーザーにはあまり向かないのかなぁ?
やっぱりsimple is best 断捨離スマホなんですね。

書込番号:18387321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのシャッターボタンその他について

2015/01/18 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

音量ボタンがありますがスマホのボタンでシャッターは切れないですか? 画面をタップするしかないでしょうか?  また多少、暗いところなどの撮影も含めそれなりに使えるカメラでしょうか?

私は購入を検討しているのですが平行輸入でなく国内販売モデルであれば技適など問題ないのでしょうか? またDTIの五百円位の格安SIMも使えるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですが回答お願いします。

書込番号:18381959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/18 12:40(1年以上前)

音量ボタンでシャッターきれます。
暗いとこでは感じかたがそれぞれだと思います。
私のだけかもですが撮った写真が後で見ると、シャッター音がした後の物が残っていたりする事があり、あまり信用してないです。腕を下ろしたあとの地面の画像が残っていたりしました。不思議ですが…。

書込番号:18382338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/01/18 12:53(1年以上前)

設定なのかカメラの不具合なのかわからないですがそんな事があるんですか。 一万円台でカメラ性能がそこそこなものが欲しいのですが・・・

書込番号:18382376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/18 13:21(1年以上前)

私のだけかもしれませんけどね…

書込番号:18382449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 Ascend G6 SIMフリーの満足度5

2015/01/18 22:44(1年以上前)

失礼ながら、スレぬしさんはあれこれちと欲張り過ぎると思います。
質問の仕方も欲張りだし、格安スマホに求めるものも欲張り過ぎるような。
そんなにすんばらしいスマホをお求めなら、
XperiaZ3やiPhone6plusなどがお勧めです。

と、そんな回答では芸がなさ過ぎるので、
カメラ画質にだけ触れておきますと、
そりゃXperiaZ3やiPhone6plusにはかないませんけど、
カメラモジュールはSONY製の汎用品の安物とはいえ、標準でHDRもついており、画質も決して悪くありません。
但し、PCのモニターで等倍鑑賞してみますと、
XperiaZ3やiPhone6plusとの差は歴然としており、特に細部の締まりやキレは全くかないません。
800万画素のスマホのカメラとしてはまあ、それなりにやるじゃん!というレベルです。

書込番号:18384361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/01/19 08:21(1年以上前)

我侭な質問で申し訳なかったです。 ソニー製のセンサーなら信頼出来そうですね。 あまり予算がないので参考にしてみます。

書込番号:18385215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

miracast対応?

2015/01/17 11:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:69件

スマホの画面をテレビに出したくて質問です。
こちらの機種はmiracastに対応していますか?
MHLは未対応のようで。
教えてください。

書込番号:18378466

ナイスクチコミ!2


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/17 15:04(1年以上前)

エレコムの「LDT−MRC02」の対応表に、Ascend G6が有るので可能だと思います。
(他のメーカーは調べてないので、ご自身で調べて最適なものをお選び下さい。)

「対応表」(下から3つ目に記載されてます。)
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&existOnlyInput=%8C%BB%8Ds&keyWordInput=LDT-MRC02&ngWordInput=&_dispnum=20&_pagepos=61&_end=

「LDT−MRC02」
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/ldt-mrc02/

※備考
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/view.aspx?_viewhash=lHiLVCVHRq0sm3Wzd0gYozxEfgE%3d&_viewname=correspondence.correspondence_comment&_viewtop=%3cscript+id%3d%22data-json%22+data-category%3d%22Miracast%22+data-kataban%3d%22LDT-MRC02%22+type%3d%22a

書込番号:18379033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Google Play Music

2015/01/11 16:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

WMAに入れておいたmp3形式の音楽を、あまり細部にこだわらずに同期してこの機種にインスコしてみたら、
標準音楽アプリでも、サードパーティー音楽アプリでも音質は満足出来るものでしたが、アルバム内の一部曲順が勝手に五十音順やABC順にされていてがっかりでした。
でも何故かGoogle Play Musicを開いてみると、きちんとした曲順で並んでおり、軽く感動しました。
試しにGoogledriveに入れておいたitunesのアルバム音源も、Google Play Musicを使うと、ダウンロードの上、演奏可能でした。
まあ、このアプリは日本では色々と機能に制限があるそうですが、
cloudbeat的な機能、すなわちcloud保存音源をダウンロードして演奏出来るのは便利ですね(パケットどんどん消費するのは痛いところですけど)
音質的にも期待していなかった割にはまあまあ良いという印象です。

書込番号:18359218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件 Ascend G6 SIMフリーの満足度5

2015/01/11 16:54(1年以上前)

追加で。
標準音楽アプリでも、Google Play Musicでも再生可能なのはどうも320kbpsのmp3形式かAAC(m4a)形式が限度みたいです。
アップルロスレスでは再生出来ませんでした。
その他のFLACなどといった可逆圧縮音源などではどうか、oggではどうか、私自身は試しておりません。
その他、高音質な音源などではどうか、皆様のレポートなど伺いたく存じます。

書込番号:18359370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

この機種は、FOMAのベーシックプランで通話とSMSは可能でしょうか?
近所のノジマで9800円継続中なので、先日Xi契約した端末(SO-02G)を子供に譲り、
自分はFOMAのベーシックプランに変更して、この機種でWiFi運用しようと考えています。
ちなみに自宅や、普段自分の行動範囲はFOMAエリア内です。
書き込み番号17680639ではFOMAのSIMはNG。書き込み番号18162073では可能なような記述があります。
他にも自分なりに調べたのですが、通話OKなのかデータ通信NGなのか混乱しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18349852

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 Ascend G6 SIMフリーの満足度4

2015/01/08 22:01(1年以上前)

2chでは使用不可能の書き込みありましたね

書込番号:18349933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/08 22:08(1年以上前)

FOMA SIMはXi端末では基本的には使えません。
18162073は、Xi SIMをmopera Uで契約してデータ通信した、という話でしょう。

ちょっとした電話が必要だから、というなら、格安SIMの音声付きプランで十分です。
DMM mobileの音声付きプランなら月1460円+通話代。楽天でんわなどと組み合わせれば、無料通話分がなくても、実質的なコストは大差ないです。1Gのデータ通信も付いてきますから、遅延などに耐えられるなら、IP電話で代用するという手もあります。

家族間通話が多いので、それでは無理、というなら、Xiのカケホーダイ2700円のみでの運用ですかね。
あるいは、ガラケーへ機種変更して2台もちです。バリュープランでの契約ですから、機種代を考えても、通話の頻度によっては、トータルのコストはそれが一番安いかもしれません。

書込番号:18349959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/01/10 22:58(1年以上前)

舞来餡銘さん,P577Ph2mさん レスありがとうございました。
本日ノジマで会社のFOMA契約のガラケー持ち込んで試してみました。
結果NGでした。アンテナ1本も立ちません(TT)
店員に言われて、111してみましたが、エラーが表示されました。
P577Ph2mさんのアドバイスどうり、G6でかけ放題onlyか、
FOMAバリュー契約変更しタッチパネル不具合承知でpriori2か?
もうちょっと悩んでみます。
 


書込番号:18356990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Ascend G6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)