| 発売日 | 2014年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 115g |
| バッテリー容量 | 2000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2014年9月1日 19:13 | |
| 2 | 4 | 2014年8月29日 17:53 | |
| 0 | 2 | 2014年8月24日 16:50 | |
| 0 | 1 | 2014年8月22日 03:02 | |
| 4 | 4 | 2014年8月16日 21:37 | |
| 4 | 2 | 2014年8月12日 02:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140901_664595.html
書込番号:17891039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
こんにちは
人にもよりますが、70代でのスマートホンは無理があるかと思います。
ラクラクホンがよろしいかと。
スレ主さんが、スマートホンお使いでしたら、触らせてみてください。
書込番号:17868644
0点
今は何も使用されていないのなら
やはりらくらくホンでしょうね。
書込番号:17868702
1点
らくらくフォンかiPhone5cですね。
書込番号:17868709
1点
webをWIFIで限定させて運用コストダウンさせるなら
softbank 204HW
WIFI以外でもwebさせて、トータルコストダウンさせるなら
ワイモバイル WX05SH
書込番号:17880960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
この機種でスマホデビューしました。まだよく分かってなくて混乱しています。
スマホ内のカメラで撮った写真が撮ったあとしばらくはギャラリーというアプリやファイルマネージャーアプリでもSDカード内である事は確認できるのですが、しばらくするとフォトというアプリのみでしか出てこなくなります。
そしてSDカード内にはもうデータが無くってグーグルプラスという所のバックアップ内にしかデータが無いようなのです。
撮った写真をSDカード内に残しておくにはどうしたら良いのでしょうか?
念の為バックアップも取っておく設定にしたいのです。
SDカードは東芝製の16GBで購入したばかりで、他の保存したアプリなどが消えてたりはしてません。
端末が壊れてるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
書込番号:17851988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
google+の自動バックアップなら、以下の設定を確認してください。
https://support.google.com/plus/answer/1647509?hl=ja
書込番号:17854129
0点
すみません、もともとインストールしてある端末マネージャーを使うようにしたら、
その後勝手に写真ファイルが無くなる事はなくなりました。
自分でインストールしたキャッシュクリーナーアプリがファイルを消していたのかもしれません。
失礼しました。
P577Ph2mさんありがとうございました。
書込番号:17865752
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
http://s.ameblo.jp/freetel-xm/entry-11908922317.html
リリース元もHUAWEIを意識してる様です
書込番号:17835521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その前にNTT系列で低価格でリリース発表されてしまいました
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140821_662956.html
freetelは価格では不利になりました
書込番号:17857701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
特価情報じゃないけど
IIJmio - 始めるなら今!おトクでスマートなスマホ生活
https://www.iijmio.jp/smartlife/
G6はFOMAプラスエリア非対応だけどね・・・それでも良ければ(笑)
1点
いやいや。
コレ狙う人ってどういうヒト?
スマホない人がsimだけ契約してプレゼント待つの?
10名様に当たったとしても
中韓スマホとか欲しくないデスわよ。
同じ額面ならtouchくれって思うゎ。
書込番号:17828922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>コレ狙う人ってどういうヒト?
私もそう思いました(爆笑)
でも「他社SIM+ダメダメ格安SIMフリースマホ」を使ってる人や「家族のために、もう一台」って人には需要あるかも。
要するに「2台目はいかがですか?」ちゅう話ですわ(笑)
書込番号:17829020
1点
たまにはスマートフォンも履き替えようとか。
国内向けのしか持ってない人は、G6を貰えば海外旅行の時現地SIMも使えますし。
G2 miniは、LTEもWCDMAも800MHzに対応する代わりに、wikiで確認する限り、海外のバンドにあまり対応しないという。
WCDMAがband1,6、LTEがband1,3,19なので、全くとは言わないかもせれませんが。
極端だなあと。
書込番号:17829416
1点
拝見しました
おもしろいキャンペーン企画ですね
あとで抽選で端末あげるんですね
直接申し込みでなくても量販モデルでも
大丈夫そうな雰囲気ですね
逆に端末欲しいひとは運次第ですね当たらないなら無料解約できるといいですが
それでは
書込番号:17841661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
ついさっき気付いたのですが、G6のメニューボタン群って光らないんですね。
部屋を暗くして映画を見てる時に気付きました。
これってあんがい不便です(苦笑)
0点
設定→表示→タッチキーライトで触れると光る設定には出来ますよ。
ちょっと不便な設定ですね。
書込番号:17826174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>設定→表示→タッチキーライトで触れると光る設定には出来ますよ。
あっ!本当だ!
でも3秒で消えちゃうんですね!
う〜ん・・・なんともビミョーな時間ですねぇ(笑)
書込番号:17826195
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


