| 発売日 | 2014年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 115g |
| バッテリー容量 | 2000mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Ascend G6 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年8月22日 03:02 | |
| 4 | 2 | 2014年8月12日 02:17 | |
| 10 | 7 | 2014年7月20日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
http://s.ameblo.jp/freetel-xm/entry-11908922317.html
リリース元もHUAWEIを意識してる様です
書込番号:17835521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その前にNTT系列で低価格でリリース発表されてしまいました
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140821_662956.html
freetelは価格では不利になりました
書込番号:17857701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
ついさっき気付いたのですが、G6のメニューボタン群って光らないんですね。
部屋を暗くして映画を見てる時に気付きました。
これってあんがい不便です(苦笑)
0点
設定→表示→タッチキーライトで触れると光る設定には出来ますよ。
ちょっと不便な設定ですね。
書込番号:17826174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>設定→表示→タッチキーライトで触れると光る設定には出来ますよ。
あっ!本当だ!
でも3秒で消えちゃうんですね!
う〜ん・・・なんともビミョーな時間ですねぇ(笑)
書込番号:17826195
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
OCNモバイルONEのSIMで問題無く使えましたので、IIJみおふぉんで音声通話を試してみました。
結果的には、とてもクリアな音で問題無く使えましたが、少し注意が必要でした。
まず、モバイルデータ通信がオンになっていないと、音声通話の受発信ができません。
また優先ネットワークモードが、「LTE/WCDMA/GSM自動」または、「WCDMAのみ」である必要があります。
「LTEのみ」のときは受発信できません。
4点
所持している他のSIMフリー機では、データ通信の設定は関係なく音声通話できますので、この仕様には納得がいかないので、試しに、iPhone4(ソフトバンク)のSIMを入れてみました。
すると何の設定もしないで、すんなり音声通話できてしまいました。
ただし、ソフトバンクの他のSIMでも同様かは不明です。
意図的にSIMを判別して、何らかの制限を加えている感じがします。
単なるバグなら、ファームアップで修正して欲しいものです。
書込番号:17700786
0点
通話はWCDMAなのでLTEのみでは通話出来なくて当然ですよ
ドコモmvnoはVoLTEも導入しないですし
書込番号:17701108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LTE/WCDMA自動で通話出来ないですかね?
書込番号:17701113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Nexus5は、モバイルデータ通信がOFFでも、APNを正しく設定していなくても、IIJみあふぉんのSIMを入れるだけで、音声通話はできます。
CoviaのCP-F03aも同様でした(LTE機ではないですが)。
モバイルデータ通信のAPN等を正しく設定して、ONにしていないと、音声通話ができないというのは、一般的ではないと思います。
最初、音声通話ができない不良品と勘違いしたので、同じ様に思う人がいるかもしれないと、投稿しました。
書込番号:17701299
1点
モバイルデータ通信がオンになっていないと音声通話の受発信ができないのであれば、
バッテリー持ちの観点からするとダメージが大きい気がします。
折角購入を考えていたのですが、躊躇しています。
他に同じ症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:17704366
0点
わざわざ、そんな仕様にしてるのは、以下が原因かも知れませんね
http://tame0204.me/?p=196
セルスタンバイ解決の方策がデータ通信での通話ONなのでは
書込番号:17705512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再度、みおふぉんで、テストしましたら、APNを正しく設定して、優先ネットワークモードを「LTE/WCDMA/GSM自動」にしておけば(「LTEのみ」はNG)、モバイルデータをオフにしておいても、音声通話の受発信ができました。
不正確な情報で申し訳ありません。
購入後すぐに実験したときは、モバイルデータがオンのときしか、受発信できなくがっかりしたのですが、何か勘違いしていたのかもしれません。
書込番号:17753272
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


