STREAM S のクチコミ掲示板

STREAM S

  • 8GB

厚さ6.8mmで重さ110gの軽量スマートフォン

<
>
HUAWEI STREAM S 製品画像
  • STREAM S [ホワイト]
  • STREAM S [ピンク]
  • STREAM S [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

STREAM S のクチコミ掲示板

(550件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Android OSの節電対策について

2015/05/19 16:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

クチコミ投稿数:9件

AndroidOSの節電対策について質問させてください。

朝にバッテリー100%の状態で外出し、
昼間に一切触っていなかったとしても、
夜になると約50%まで低下している状態です。

電池の使用状況を見てみると、
「Android OS」だけ突出して高く、
一日中、電池を消費しているようです。

バックグラウンド通信や同期などはできる限り切っており、
立ち上がっているアプリも必要最低限のものくらいです。
しかし、Android OSだけ使用率が下がりません。

何か良い解決方法を知っている方がいましたら、
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:18791212

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/05/19 17:14(1年以上前)

節電で検索しながらあれこれやった。
同期を止めると電話もメールも着信音が鳴らない、これじゃスマートフォーンの役目が果たせない。
あきらめてモバイルバッテリーも携帯するようにした。

WIFIとモバイル通信両方起動させてるとバッテリー消費は大きいようだ、外出時はモバイルだけにしています。
ポラロイドのリネージュというスマホです。
5インチだとバッテリー容量2500mAh以上のスマホが安心ですね。

書込番号:18791296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/20 09:11(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

本当に仰る通りで、
節電対策のために各種の制限を掛け過ぎてしまうと、
スマホとして全く機能しなくなりますよね。

>WIFIとモバイル通信両方起動させてるとバッテリー消費は大きいようだ、
>外出時はモバイルだけにしています。

この点についても同様に感じるところがあり、
WiFiのON/OFFについては特に気を使わなくてはいけませんね…。

書込番号:18793199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/05/20 10:07(1年以上前)

電池消費の割合は"相対値"ですので普段、待ち受け状態が長くて他に特に起動してるアプリが無ければ【Android OS】の比率が高くなるのは、取り立てて異常ではないように思います。

とりあえずの確認として、バックグラウンド通信や同期を元に戻して通常運用レベル(不便なく使用できるレベル)と節約レベルで電池の減り具合に大きな違いが出るか?お試しになってみてはいかがでしょうか。
(大して変わらなければ、使い勝手を悪くしてまで機能制限するのは無意味のように思えますが…)

ちなみに普段のLTE/3G電波状態は特に問題ありませんか?
電波の掴みが宜しくない場合、電池消費にかなり影響を及ぼしたりします。

書込番号:18793322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/20 13:33(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

通常の設定と節電用の設定を比較して、
電池の減り具合に大きな差が出ないようであれば、
通常の設定で使ったほうが良いですね。

また、自宅での電波状況は問題無いのですが、
出先での電波状況はかなり悪く、LTEには全く繋がらず、
3Gでアンテナ2本あれば良い感じです。

今回のAndroidOSの比率が高い主な原因は、
電波状況が悪いところにずっといるために、
電池消費が激しいということで間違いなさそうです。

出先で機内モードにすると電池消費が全く無くなるので、
できるだけそれに近い条件にして使用したいですが、
それだと電話の着信ができなくなり…(泣)

八方ふさがりです。

書込番号:18793796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/05/20 14:05(1年以上前)

【機内モード】では仰るとおり、すべての電波がカットされて電話も使用不可となってしまいますが、【モバイルデータ】→OFFでしたら電話の発着信に関しては通常どおり可能です。
出先での電波状況の悪い環境では、その設定で運用されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18793850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/20 16:10(1年以上前)

出先では電話の発着信さえできれば問題無いので、
通常時はモバイルデータOFFで使用していこうと思います。
ネット接続が必要なときだけONにするような感じで。

適切な助言、ありがとうございました。

書込番号:18794076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/05/24 21:14(1年以上前)

0時に100%まで充電しコンセントから外して全く触らないで朝9時に見てみたら残76%でした。 うちは電波が悪くてアンテナは×が出る場合があるなど電波が良くなくパケット通信も全然つながらない状態です。
そうした電波の悪さもバッテリーの減りに大きく関係しているのでしょうか?

節電アプリでWi-FiやLTEを完全に切るアプリを入れて期待して試しましたが効果が全くなかったので。。

買って一週間ほどですが20時間ほどしかバッテリーが持ちません。

書込番号:18806782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/05/25 11:21(1年以上前)

>>Shift78-HGさん
他の方に助言を頂いてから5日ほど経ちますが、
電池の減り具合について私なりに調べてみましたので、
役に立てばと思い、書いておきます。

[試行環境]
環境1:LTE×、3G△(アンテナ2本程度)
環境2:LTE◎

[設定条件]
ネットワークモード、モバイルデータ、Wi-Fiの3種類を主に変更。

[結果]
電波の悪い環境1では、どの組み合わせにしても「3〜4%減/時間」でした。
しかし、電波の良い環境2では、どの組み合わせでも全く電池が減りませんでした。

[感想]
電波を完全に拾える場所であれば「0〜1%減/時間」で、
電波が悪い場所であれば、ほぼ「3〜4%減/時間」です。
機内モードにしておけば「0%減/時間」になります。

[今後の運用について(電波が悪い場所限定)]
1.リアルタイムでの着信が必要な場合
  Wi-Fi:ON、モバイルデータ:ONで全部の通信をONにしておく。
2.電話の着信やメール確認が後になっても良い場合
  基本的に「機内モード」にしておき、数時間に1回、全部の通信をONにし、
  着信・メール等を確認するという感じです。

電波が良い場所であれば、全部の通信をONにしていても、
全く電池が減らないので、その時だけは嬉しいですね!(泣)

書込番号:18808245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/05/25 11:42(1年以上前)

[結果]と[感想]に全く同じことを書いてしまいました。

申し訳ないです。

書込番号:18808281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/05/25 12:37(1年以上前)

やはり電波の掴み具合によって、電波の減り方が全く違うのが明らかですね。
具体的で有用な情報は大変助かります。今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:18808430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/05/26 20:26(1年以上前)

>>スクーマさん、情報有難うございます!

やっぱり電波が最重要項目かもですね、変に節電アプリを入れてそのアプリを動かす為に

余計に電力を食ってしまう可能性もありますし、バッテリーの減りが悪い場合は何よりも

先に電波を疑うべきかもですね!

自分は電波が関係してるんじゃないかと思ったのは購入して一週間ほどたってからだったので

節電アプリや何やら試して泥沼にハマっていました。

今後、この機種を買われる方に少しでも参考になればありがたいですね!

書込番号:18812455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーのもち時間に関して。

2015/05/17 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2日前から使い始めて各種設定や閲覧、スカイプやラインで多用してバッテリーが約8時間で無くなってしまいました。
スマホは初めてではないしバッテリーの減りは覚悟していましたが、以前は通話のみと割り切って3G回線をOFFにしてまったく通信しないで使っていたので1日以上は普通に持ちましたがやっぱり自分の使い方なのでしょうか?
他の長く使っておられる人はどんな感じなのか知りたく書き込みいたしました。

書込番号:18785685

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/05/17 23:03(1年以上前)

購入当初はバッテリーが活性化していないので、持ち悪いです

活性化しても、この機種のLTEは旧emobileのLTEを使っているのでエリア内の電波弱い場合、LTE接続の為にバッテリー消費しやすいです

むしろWCDMA固定にした方が持ちが良いです

書込番号:18786370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/05/22 14:38(1年以上前)

使い始めてそろそろ一週間ほどなのでが、30時間ほど持つようになってきました。 入れたアプリは「スカイプ」「LINE」「ツムツム」「タンタン」でスマホ最適化という最初から入ってる節電をONにしてフェイスブックだけを消しました。 2日くらいもってくれればすごくありがたいんですが、この程度が限界なのでしょうか。。。

書込番号:18799578

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/05/23 21:16(1年以上前)

スマホ最適化で残30時間と表示されて期待して使っていましたが、軽い用事と他は使わないで実際に持つのは19〜20時間ほどとわかりました。 非常に残念ですが他に何か方法がないか探していきたいと思います。 

書込番号:18803543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

留守番電話サービスについて

2015/05/17 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

スレ主 fumitansanさん
クチコミ投稿数:4件

留守番電話サービスを解除したいのですが、方法がわかりません。

書込番号:18784666

ナイスクチコミ!0


返信する
panda7184さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4 pandaごはんだ のROOM 

2015/05/17 19:34(1年以上前)

うちはカスタマーサービスに電話して解除してもらいました。

書込番号:18785620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:9件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/05/17 19:46(1年以上前)

留守電を聞くのも月300回のうちの一回として無料できけるのですかね?

書込番号:18785650

ナイスクチコミ!1


panda7184さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4 pandaごはんだ のROOM 

2015/05/17 19:47(1年以上前)

残念ながら留守電聞くのは別枠有料だそうです。

書込番号:18785652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラでビデオのアイコンが出てこない。

2015/05/09 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

スレ主 fumitansanさん
クチコミ投稿数:4件

stream sを使っていますが、カメラを選択すると下の真ん中にカメラのアイコンが出てきますが、右側にビデオのアイコンが出てこないときがあります。ビデオ撮影しようとするとき困ってしまいます。何か指定があるのでしょうか。

書込番号:18760057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

DOCOMO端末に

2015/04/17 02:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

スレ主 λΞΨφさん
クチコミ投稿数:36件

XPERIA A2 SO-04Fにymobileのsimを差し替えて使用しようと思っています。

SO-04Fは、SIM解除済みでバージョンが4.4です。
こちらの(http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348)APN設定をしてもうまく登録されません。

原因がわからず、使用できるようになる方法ありませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18689402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/17 06:27(1年以上前)

>SO-04Fは、SIM解除済みでバージョンが4.4です。
>こちらの(http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348)APN設定をしてもうまく登録されません。
>原因がわからず、使用できるようになる方法ありませんでしょうか?
Y!mobile公式「接続実績のある他社端末」サイトの中にSO-04Fは記載されてはいません。
尚1世代前の「Xperia Z1 f SO-02F」は記載されています。
Y!mobile公式『他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する』参考サイト
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
再度確認です。
ドコモでSO-04FのSIMロック解除の手続きが完了していますよね。
APN設定は大文字や小文字の入力ミスがありませんか。そしてAPN設定後の登録も忘れていませんか。
「ドコモで端末のSIMロック解除」「Y!mobileでのAPN設定&登録」が完了していれば本来は利用できるかと想定します。
あと疑うとしたらY!mobileの「SIMカードの不良(品)」の可能性でしょうか。
Y!mobileショップでSIMカードを他の端末にセットしてテスト通信してもらうとSIMの不良は判定できるかと想定します。

書込番号:18689521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/04/17 11:23(1年以上前)

302HWのSIMは302HW、GL07Sしか使えない様に制限が入っています

他の機種に差しても通話SMSしか使えません
(IMEI制限)

書込番号:18690036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/17 11:31(1年以上前)

>302HWのSIMは302HW、GL07Sしか使えない様に制限が入っています
このSIMを利用するとういうお話でしたか。これでは確かに「ダメ」ですね。^^;
公式『ワイモバイル』参考サイト ←※こちらを契約して下さい。
https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=SIM&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=lis_google_501

書込番号:18690054

ナイスクチコミ!0


スレ主 λΞΨφさん
クチコミ投稿数:36件

2015/04/17 12:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ニコニコのパパさんいい情報ありがとうございました。

使えないことだけでなく、使える方法までお調べしてしていただいてありがとうございました。


こちらは、(https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=SIM&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=lis_google_501)機種変更扱いで契約できるんでしょうか?

書込番号:18690122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/17 12:12(1年以上前)

ここは一つ素直にSIMを交換する場合はドコモ系MVNOを選択する事が一番良いと思います。
『2015年度 顧客満足度の高いMVNOベスト11』参考サイト ←お勧めのSIMは「 OCN / IIJ / DMM など」です。(^^♪
http://life.oricon.co.jp/rank-mvno/
過去3年以内に3ヶ月以上MVNO(格安SIM)を利用した2,800人が選んだ!顧客満足度の高いおすすめのMVNOベスト11!!
(サイト内記事引用)

書込番号:18690132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/04/17 13:02(1年以上前)

SIMのみ契約は機種変更扱いしてくれない様です

302HWを親回線としてシェアプランのSIMを契約追加して、こちらのSIMをドコモスマホに使う事は可能

http://www.ymobile.jp/plan/smartphone/shareplan/index.html?ref=head

書込番号:18690250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/04/17 23:32(1年以上前)

私の使っていたスマホのSIMは302HWだったのですね。新しくSIMを再発行してもらったのに制限かかっているなんて、思いもしませんでした>_<ありがとうございます。明日Yモバイルに行きたいと思います!

書込番号:18691845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/05/02 20:18(1年以上前)

stream sはIMEI規制があると聞きますが、本当にあるのでしょうか。
nexus 5は規制解除とのことで聞いておりますが、気になったので質問する次第です。

また、dingo TやSprayでは同様にIMEI規制があるのでしょうか。
お持ちの方、お教え願えますか。

書込番号:18740195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/05/04 00:07(1年以上前)

ymobile-sumaho.seesaa.net/s/article/408193110.html

タイプ1、3は制限無いです

書込番号:18743587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 STREAM S 302HW ワイモバイルの満足度4

2015/05/07 14:06(1年以上前)

機種変更扱いにはならない様です

302HWを親回線としてシェアプランSIMを契約すればデータ通信をドコモスマホで使えます
(音声通話は出来ませんが)

書込番号:18754051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2015/04/09 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

スレ主 usamimi07さん
クチコミ投稿数:1件

手持ちのSDカードだと容量が少なすぎたので、新たに購入しようと思っています。

仕様ですと最大32GBとありました。

対応外部メモリ*2 / 対応最大容量
microSD&#8482;・microSDHC&#8482; / 最大32GB

できれば、もっと大容量を使いたいと思っています。
仕様は理解していますが・・・
みなさんの実際の使用(対応)状況を教えていただけませんでしょうか。

書込番号:18665313

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/09 23:37(1年以上前)

条件付きではありますが
64GBは使えるようですね。
http://www.amazon.co.jp/review/R381L9P2L9GJCJ/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B00MTJIGI8&channel=detail-glance&nodeID=3210981&store=electronics

書込番号:18665834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/10 08:58(1年以上前)

microSDカードの大容量化ばかりに目を向けていると思わぬ落とし穴がありますよ。
先ずは端末不具合の原因になる可能性があります。
また一時的なデータ保存には向きますがmicroSDカードの保存能力と信頼性に過信し過ぎると実はいとも簡単に壊れる製品です。
大切なデータはクラウドやPCなどにこまめにバックアップして保存することをお勧め致します。
『破損したmicroSDのデータ復元・復旧にかかる費用が30万円!!』 ←こちらをご覧下さい。※大容量化はお勧めできせん。
http://restartlog.com/microsd-recue.html

書込番号:18666527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

STREAM S

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)