STREAM S
- 8GB
厚さ6.8mmで重さ110gの軽量スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年8月1日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年9月20日 11:14 |
![]() |
3 | 3 | 2014年9月17日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月13日 21:57 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2014年9月12日 14:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年9月11日 22:09 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2014年9月3日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
先日、302 HWを購入しました。BluetoothにてiPhone 4s,5ios7.12)と接続が上手くいきません。
302 HW側は正常にベアリング出来ますが、iPhone側は接続が完了しません。
他のiPadでも同事象。iPhone以外の他社スマホでは問題無く接続します。
何方か接続実績ある方、ご助言頂きたくお願いします。
2点

テザリングですか?。
iOSはPANに未対応なので、androidを親機、iOS系を子機としたbluetoothテザリングは不可能です。WiFiテザリングを使ってください。
iOS8でどうなったかは知りませんが。
書込番号:17958983
0点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。デザリングでは無く単に写真、連絡帳の
送受をしたいのですが、やはりこれも無理なのでしょうか?
書込番号:17959059
0点

ファイル共有もPANの機能でしょうから、たぶん無理です。
機器としては認識しますが、必要なプロファイルがないので、ペアリングは成立しません。
PCやクラウドなどを使うしかないです。
書込番号:17959114
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
この機種購入を検討中ですが、OCN モバイル ONEと050 PlusIP電話を使えますか?使っている方、もしくは使用実績の方のアドバイスと意見をお願いします。
OCN モバイル ONEと050 PlusIP電話のHPには該当機種ではなさそうですが、万が一使えなかった場合を考えて、ポケットWIFIを使用して、ネットが使える環境ができますよね?そうすれば050 IP電話も問題なく使えると思いますが、いかがでしょうか?
ちなみにポケットWIFIはEMOBILE ポケットWiFi GL02Pを使用するつもりです。これはOCN モバイル ONEに対応しているみたいです。
0点

OCNは使える、しかしLTE通信は出来ません
iP電話はいかなるスマホでも実用的ではありません、おまけ程度です
ドコモmvnoで使うなら、covia、ZTE BLADEの方が良いでしょう
書込番号:17947390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> iP電話はいかなるスマホでも実用的ではありません、おまけ程度です
SMARTalk使ってますが、音質もいいですし十分使えますよ。
一昨年の8月から使い出したので既に2年以上になりますが問題ないです。
FUSIONの050番号をメインの携帯電話番号にしていてお店の登録などの携帯電話番号欄にはこの050番号を記入しています。
何の問題もありませんよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8299640/
やや古い記事ですが私も同様の感想です。
Wi-Fi環境ではもちろん、LTE/3Gでも良好です。MVNOの低速SIMでもよほど混んでない限り通話が途切れたりしません。
書込番号:17948262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Fusionはまだマシらしいですね
050+は評判悪いですよ
書込番号:17948787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
この機種を購入するか悩んでいます。
3G対応と仕様に記載がありますが
電波のセリアマップを見ますと
少しカバーレッジが狭く思えます。
SBはプラチナバンドの展開中と思いますが
本機種が同バンドに対応しているか
仕様に記載がありません。
どなたかおわかりでしたら
ご教示お願いします。
0点


yjtkさん
ご返信ありがとうございました。
900MHz対応なので問題なさそうですね。
別の仕様一覧を見つけ、そこにはプラチナバンド対応と明記されていました。
http://www.ymobile.jp/lineup/302hw/spec.html
調べが不十分でした。
ありがとうございました。
書込番号:17932883
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
世間の波に乗れず今までずっとガラケーでしたが、スマホが急に欲しくなり検討しています。
ネットはほとんどパソコンでしかしませんので、できるだけ通信費用は安く抑えたいと思っています。
また、電磁波のことから、PHSが欲しいと思っていましたが、以前はPHS電波の弱い地域にいたので、普通の携帯(SB)を今まで使っています。
自分なりに調べて、ワイモバイルのスマホなら、PHS電波を選択して使用することができるのではないかと思っているのですが、この機種でも大丈夫でしょうか?
電話もそこそこしか使わないので、経費的には、ドコモ系の安い白ロムを買って格安SIMを使った方が良いのかなと思っていますが、PHSの電波で使用できるなら、こちらにしようと思っています。
本当は3月くらいの方が、いろいろとお得になるのでは・・・という気もしますが、経営が危ないとも聞きますので、PHSが手に入る今のうちに・・・などと思っております。
(やっぱり3月まで待った方が良いでしょうか?更新月は来夏なので、どちらにしても解約料がかかりますが)
宜しくお願いします。
1点

この機種にはPHS機能はありません。通話は3G専用です。
通話にPHSが使えるスマホは、DIGNO DUAL 2だけじゃないですかね。
いずれにしても、毎日、何時間も電話をするならともかく、電話をたいしてかけないなら、電磁波を気にする必要はないです。気にすることによるストレスの影響の方が大きいでしょう。
PHSそのものは先のない事業で、将来的には消滅しますが、まだまだ先の話です。
また、PHSのみをやっていたウィルコムは、一時期、経営危機になりましたが、ソフトバンク傘下になって盛り返し、現在はY!mobileに統合され、通常の携帯電話もやっています。親会社がソフトバンクですから経営の心配はないです。
使用頻度がそれほど高くないなら、Y!mobileでも白romでも端末付きのMVNOサービスでもよいです。いずれも、最初からぎりぎりの値段ですから、来年まで待っても、そんなにお得にはならないでしょう。
また、サービスによっては、手続きがオンラインのみで、数日、電話が使えない期間ができますから注意してください。スマホはデータ専用にして、現在のガラケーと二台持ちするという手もあります。
書込番号:17917597
3点

どっちが優先度高いのでしょうか?
料金と電磁波
また、スマホでネットはするのでしょうか?
それによって違うかと。
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html
こんなサイトも有ります。
個人的には、売られてる物は気にしませんし、赤ちゃんなら考えますが、大人で影響有る物が販売されるとも思えません。
書込番号:17917641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、手に入るとしても
*WX05SH、WX10K、WX04SH(スマホ)
*PHS音声のみ端末
だけです
PHSの電波弱い地域と言ってもワイモバイル(旧willcom、旧DDIP)かNTTパーソナルかアステルかにもよります
(後者2社は現存しませんし、元から電波弱いです)
書込番号:17917661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WX10K、WX05SH、WX04SHはPHS優先待ち受けです
書込番号:17917673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速ありがとうございます。
この機種はダメなんですね!止めておきます・・・
新規でも一括0円は、この機種だったので、候補に考えました。
他はネクサスも0円ですが、こちらはいかにも無理かなと思っていました。
WX10K、WX05SH、WX04SHで検討してみます。
でも、機種代があまり高いなら、諦めるかも・・・です。
ワイモバイルショップで買わずに、白ロム市場で手に入るでしょうか?
アマゾンでは出てきませんでしたが。
料金と電磁波どちらが優先かというのは、微妙かもです・・・
料金は安い方が良いし、電磁波も少ない方が良いのですが、やっぱり両立は難しいでしょうか。
今のところ、携帯で電話はかけないように、ネットもしないようにしているので、月々の料金も非常に安いですが、
ワイモバイルに代えたら、特に制限はしないかなと思います。
と言ってもそれほど大した使用量にはならないと思いますが、気持ち的に制限がないと楽です。
電磁波は自分自身もちょっと気になりますが、それよりも、
家族回線で子供達にPHSを持たせようかと思っていることと、
子供がお友達のスマホでゲームを覚えてきてしまい、私のスマホでもゲームをしたがっているので、
スマホも電磁波が少ない方が良いかなと思っています。
それから、今住んでいる地域でのPHS電波の心配はありません。
書込番号:17917746
1点

白ロムは持ち込み契約出来ません
機種購入と同時契約のみです
書込番号:17917824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのXperia Z Ultraを34000円くらいで買ってmineo運用、通話はLaLaCallにすれば、安く使えますよ。
書込番号:17918226
1点

ゲーム目的なら1万円位でフルセグtv付き白ロムスマホがヤフオク等で買えます301fとか
安価なゲーム目的Androidなら白ロムauスマホが街中で安価に売られています
連絡用電話ならワイモバイルで家族割引サービスphs適用で安く出来そうです、機種代がネックになりそうですが
書込番号:17918357
1点

どうもありがとうございます。
先日ワイモバイルのショップで尋ねたら、ドコモのスマホはロック解除すれば使えるとのことだったので、
持込できるのかと思いました。
乗り換えなら特別ってことなんでしょうね。
やっぱり金額的には、安い白ロムを買って格安SIMですよね。
電磁波一覧で、意外とSAR値の低い機種もありましたので、そこから選んでみようかと思います。
PHSもスマホと一緒に購入すると、機種代の割引があるようなんですが・・・
機種代って意外と高いですよね!びっくりしました。
まだスマホの機種代が高い方が納得できる気もします。
どうもありがとうございました。
書込番号:17919017
1点

Yモバイル直営店ではなくて、イオンに入っているYモバイルショップで乗り換えれば本体0円でいけるはずです。私はナヤンダ結果NEXUS5にしましたが、STREMSも選択可能でした。
N5にしたのはシムフリーで縛りが6ヵ月だったからです。
1台目の契約時はPHSで本体0円3年縛り
初めにオプション選択の必要がありますが2ヵ月目に全て解除。
2台目N5をMNP本体0円 で6ヵ月縛り 1G
で2台で月々2980円プラス保険500円です。
スマホのN5にもだれ定がついての料金です。
通常1Gでは足りないですが、10月までは7Gまでサービスがあるのと、その後足りない場合は500MB500円で追加できるとのことでした。
会社支給のスマホもあるため、どうしても足りない場合はギャザリングしてしのぐつもりです。
またYモバイルはソフトバンク回線を使用しているのでソフトバンクのWi-Fiサービスも使用できます。
イオン内のショップで契約し、イオンカードで決済したのでWaonが5000円分つくサービスにもびっくりしました。PHSは緊急時用に家内に持たせています。これで様子をみて満足いかなければ、6ヵ月後にまたMNPで乗り換えるか安いSIM契約を探すつもりです。PHSも将来MNPができることが確定したらしいので今持っているPHSも乗り換えの原資になります。
書込番号:17919620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
私も家族間の連絡には、PHSが一番良いと思うのですが・・・
なかなかうまくいきませんね。
家族の他にも、やはり出先で気兼ね無く電話もできると有り難いですし・・・
格安simにした場合は、050の電話にするつもりなので、音質も少し不安です。
音声が飛び飛びになるとかの口コミも見ましたので。
でも、ドコモとかのカケホーダイは、私には高すぎます。
スマホならまだしも、PHSの機種代が高くて、閉口します。
イオンの中のお店が安いのですか!
うちの近くにはあまり無いのですが、ちょっと電話で聞いてみようかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:17921827
1点

新規一括0円なら、中古の白ロム買うより良いのでは。
同時にPHS契約で、契約手数料、基本使用料 無料では(3年縛りだったと思うが)
ワイモバイル同士なら通話料も無料だし。
書込番号:17925523
1点

ありがとうございます。
新規でスマホは一括0円があるのですが、同時に契約するPHSの方が機種代0円が無いみたいなのです・・・
通話料は勿論ですし、基本料、事務手数料は無料になるので良いのですが、
PHSの機種代に4万円近くかかります。
スマホで4万ならまだしも、ごく普通のPHSの機種代に4万は・・・ちょっと高すぎるかなぁと踏み切れないでいます。
スマホとPHS両方で一括0円が見つかれば良いのですが。
書込番号:17927576
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
今使ってるスマホが古くてでも二年縛りです
この製品を家の中で使うだけで使いたいです
Amazonなどで白ロムとして手に入れて
sim無し運用は可能ですか?
またスペック的にほかの4.4世代機に負けてますが
ちゃんと動きますか?
書込番号:17922786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sim無し運用
問題無いでしょう
>他の機種と比べて
劣っては居ないですが、Nexus5 or Nexus4の方が最新OSなので、こちらの方が良いと思います
(302HW---Android4.4.2
Nexus-----Android4.4.4)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/302HW
書込番号:17922824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nexus7 2013 のほうが良いような。白ロムより安いのでは?
(画面でかくて、年寄りの考えか)
書込番号:17925575
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
今回、初めてスマホを持ち使っています。
今まではiPadをでネットを利用していたので、まだAndroidに慣れていませんが、製品としては概ね満足してきます!
ただ、メールのリアルタイムな自動受信ができないのです。
使っているのは、Gmailアプリ(@gmail.com)とデフォルトで入っているYahoo!メールアプリ(@yahoo.ne.jp)です。
Gmailアプリは、ラベルの設定>ラベル通知、新着メールごとに通知、にチェック入れていますが、手動で更新しないと受信しません。
Yahoo!メールアプリのほうも、設定から、ステータスバーもサウンドもバイブもLEDも全て通知する、にしているのに、リアルタイムで自動受信しません。20分後くらいに自動受信します。
メインで使うメールをどれにするのか迷っているのですが、常に手動更新だといずれも厳しく感じます。ハングアウトのほうも、使い方はいまいちわからないですし。
内容的にはアプリに関する質問かもしれませんが、アプリの設定は指定された通りにやってもうまくいかないので、端末側の設定はが関係しているのでしょうか??
書込番号:17893713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらの機種のユーザーではないので、操作手順に誤りがあるかもしれませんが、
設定→その他→データ使用→メニューキーをタップ→「バックグラウンドデータ制限」を設定していないか、
また「データの自動同時」をONになっているかを確認して下さい。
書込番号:17893885
2点

あと、可能性としては節電系のアプリで画面消灯時(スリープ時)に通信が遮断されている設定になってないか確認してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011610/SortID=17515982/
なお、機種違いですがこのスレではアカウント再設定したら改善されたようです。
書込番号:17894001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます!
設定を確認してみましたが、バックグラウンドデータの制限はチェックしていませんし、データの自動同期はチェックしてあります。
とすると、端末の問題ではないんでしょうか(*_*)
書込番号:17894009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「データの自動同時」を一旦OFFにして、再度ON(チェックの入れ直し)にしてから、端末を再起動しても改善されないでしょうか。
また、念のため設定のGoogleアカウントから、Gmailの同期についても確認して下さい。
書込番号:17894410
2点

マグドリ00さま
ありがとうございます!
紹介していただいたリンクを参考に、一度アプリを削除してみたら、Yahoo!メールのほうはタイムリーに受信するようになりました。
また、落ち着いてQ&Aを読んでみると、モバイルデータとWi-Fiの切替によって自動受信が遅れるとあったので、その影響ということもあるのでしょうか?
私はWiMAXのWi-Fiルーターを持ち歩いて使っているので…いずれにしても、Yahoo!メールのほうは使えそうなのでよかったです!ありがとうございます!!
書込番号:17897184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さま
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!
自動受信を一旦Offにしたり、再起動したりしてみましたが依然変わらず…
Googleアカウントのほうから、設定を確認してみます!ありがとうございます!
書込番号:17897203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)