STREAM S
- 8GB
厚さ6.8mmで重さ110gの軽量スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年8月1日発売
- 4.7インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年10月13日 19:53 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年1月31日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月30日 21:20 |
![]() |
6 | 6 | 2014年9月27日 16:53 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年9月20日 18:40 |
![]() |
30 | 15 | 2017年7月15日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
家族がWillcomのPHSからオンラインストアで端末代無料で機種変更を申し込み先ほど到着しました。
***@***.pdx.ne.jp のアドレスをPHSで使用していて、引き継げるような説明があったのですが、どうすればいいのかさっぱりわかりません。
ストアの電話が19時で終わってしまい連絡できないのですが、引き継ぎ方法を検索したのですが発見できません。方法がわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。
0点

302HWは旧willcomメアドドメインは引き継ぎ出来ません
引き継げるのは302KCの方です
引き継ぎにはmy ymobileログイン→メール設定で任意についてるMMSメアドを一つ前のメアドに戻す、で旧メアドに戻りますが
ログインで確認して貰えれば良いですが、この機種は戻せ無いハズです
旧メアド使えると言う説明の下、機種変更したなら、事情説明して302KCへの変更をすると良いと思います
書込番号:18044034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しかも、サブドメイン付きのpdxは引き継ぎ出来ない、と言う話もあるので、良く確認してみて下さい
書込番号:18044131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに302KCではアドレスそのまま、となっていました。
機種に依存するとは考えず一括0円の302HWを注文してしまったようです。
もう旧アドレスはあきらめることにしました。ありがとうございました。
書込番号:18048644
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
GL07Sを1年少し使ってますが電源キーが効かないとか電池がヘタってきたとかやや問題があります。
海外に頻繁に行くので、現地のSIMに差し替えて使いたいので、本当はSIMフリー機が欲しいんですが
契約の残りもあるので、一時的にこれにしようかと思います。
Yモバイルは契約期間満了で解約します。
どこの国に行っても同じ端末を使いたいので5月以降の改悪でYモバイル使う意味はなくなったので。
そこで以下のことを教えていただけますでしょうか?
・GL07SのSIMを指しても制限なく使えるか? テザリング等
・他社SIM(海外、BMOILE等)を入れた時の制限は?
現在海外の他社SIMをGL07Sに入れたときテザリングだけ使えません。
5月の改悪以前は問題なく使えてました。
よろしくお願いします。
0点

GL07S←→302HWのシムの融通はOK
この2機種以外には通話SMSのみ使用可能
ピンクシム(NFC対応)のドコモmvnoシムや海外シムは3G通信のみ可能
テザリングはem.lite固定でmvno、海外シムは不可能
書込番号:18013176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
現状GL07Sで海外で海外SIMでもデータ通信できています。
テザリングだけだめです。
NEXUS5のSIMはIMEIのロックが解除されたようですね。
NEXUS5の4G-Sの契約に乗り換えるのもありのように気がしてきました。
選択肢は
・違約金を払って解約してSIMフリー機購入
・NEXUS5の4G-Sの契約に乗り換え
・海外とデータ通信用にシムフリー機を購入
GL07は騙しながら使う。通話だけならほとんど使わない。
くらいかな。
しばらく悩みます。
書込番号:18014015
0点

便乗ですみません。
GL07Sのsimをこの機種で使う場合、何か特別な
設定が必要になりますか?
書込番号:18085483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に必要ありません。GL07S契約からのSIM流用です。使用してて多少モタ付きがありますが十分な性能だと思います。GL07Sがおもちゃに思える程の進化です。
書込番号:18426114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル

http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/device/
BB.exciteモバイルLTEの動作確認端末には出てませんね。
ドコモ端末以外は利用可否を事前に提供元へ確認しろとなっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013218/SortID=17924308/
ここの過去スレによると使用は可能だがLTE通信が不可のようです。
ドコモ端末のほうがパフォーマンスが出ます。
私はドコモのLTE端末でBB.exciteモバイルLTE使ってますが、なかなか快適ですよ。
書込番号:17998034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のシムフリースマホでこれより安くてFOMAプラスエリア使えるのが幾らでもあるので、そっちをぞうぞ
書込番号:17998511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
直接302HWとは直接関係ない事ですが、イーモバ世代とワイモバ、両方の契約が同一名義なのに家族割もきかず、サブ回線扱いにもされませんでした。
auからのNMPでNEXUS5をサブで契約しようとしたら、NMPの新規扱いでないと無理だといわれましたがそんなもんですか?
幸い、イーモバイルの時のGL07sのSIMが302HWの白ROMでテザリング含め問題なく動いてるので、時期を見て302HWをメインにしてワイモバのNEXUS5を解約した方がデータ通信の料金的に良いかなと思ってます。
店員もNMP契約時になぜ連携できないのかよくわかってないようでした。
同じような方で、イーモバメインで、他社からNMP転入でもサブ回線扱いで家族割できたよーって方いませんか??同一名義で家族割もできない、早期解約もできないし、余分な手数料は取られるわで散々でしたので。。
0点

GL07Sのプランが家族割対象から外れているからです
(もう一台無料キャンペーンには対象、但し6月末で終了)
書込番号:17984267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auからMNP新規、即時家族割適用には、親回線を別途、同時に契約必要
(あるいは既に家族割の親回線を契約してる回線を名義変更で譲ってもらう)
書込番号:17984285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

旧イーモバイル、旧ウィルコム、新ワイモバイル。
それぞれのプランが別枠扱いなので仕方のない対応ではあるんでしょうね。
旧→新に移行可能にした上で家族割対象にしてくれるといいんですけど。
書込番号:17984374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちは家族割OKでしたよ。
僕:主回線WX10K・・・昨夏より旧ウィルコムで継続中(主たる名義)
長女:副回線302HW・・・WX04K(旧ウィルコム)より機種変で家族割
家内:副回線WX09K・・・昨夏より旧ウィルコムで継続中(もう1台無料)
次女:副回線WX340K・・・旧ウィルコムからワイモバプランに契約変更で家族割
かなり複雑で旧ウィルコムプラザに3日間通い詰めて,
店長さん自らワイモバに何度も確認してくれた結果です。
残念ながら今回はサポートコイン(換算ポイント)対象外でしたが,
オプション契約全て免除などいろいろ便宜を図ってくれました。
ただ時間と根性は必要かもです。
書込番号:17984677
1点

カスタマーの姿勢が会社の姿勢です。一度カスタマーに意見をあててみてその対応をみて契約されてはいかがでしょうか?
書込番号:17984964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様有難うございます!
ワイモバイルも名目上できたてという事もあるのか、これまでの契約をそのまま
簡単に引き継ぎ利用するという訳にはいかないようですね。
販売員が、データ上は前イーモバイルのGL07sが解約されていますとか、
首をかしげながらPCを眺め、やっぱり継続されてますとか
家族割できます→やっぱりできませんと、小一時間話が2転3転したのでシステム上の問題と末端の販売員の知識が
おぼつかない印象に思いました。
イーモバやソフトバンクの体質はあらかた把握しているので”そういうもの”と納得する事にしました(笑
どちらにせよワイモバイル契約の方が割高感があるので、302HWをGL07sのSIMで運用が良さそうですね。
他社の機種に総合スペック面で劣るとはいえ、バランスの良い端末です!!
(ちなみに東芝の64GBのマイクロSDXC認識してますので、今度128GBも試すかも知れません)
書込番号:17987809
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
皆様の知識をお借りできればと思います。
ワイモバイルのNexus5のSIMをSTREAM S 302HWに転用して
利用することは可能でしょうか?
ご存知の方がいましたらお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点



舞来餡銘さん、ご回答ありがとうございます。
Nexus5はワイモバイルのスマホプランなのですが利用可能でしょうか?
3Gローミングというのは別途利用料がかかるものでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:17959820
0点

ローミングは別途料金不要
SIMは旧プラン、新プランどちらも使用可能
書込番号:17959861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘 様
度々のご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり失礼しました。
Nexus5のSIMを料金そのままで、Stream Sにそのまま利用できるようなので、
そのようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:17960528
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM S 302HW ワイモバイル
Y!mobileでStreams302HWを購入しました。
しかしこの端末の流用?も考えています。
StreamsはSIMフリー端末と聞いていますが、実際はどの格安SIMを差し込んでも使えるでしょうか?
OCNを検討しているのでOCNページの動作確認端末リストを見たけれど載っていないし、OCNに電話して聞いても「リストに載っていないのでまだ確認できていないと思われる」とのこと。
手数料を払って契約してから出来なかった、ではツライので、どなたか試した方がいたら教えてください。
2点

使えますけど、、
LTE通信は出来ませんよ
書込番号:17924378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答をありがとうございましたm__m
恥ずかしながらLTEをよく理解できていないですが、カタログの302HWのところに「通信方式 LTE/3G」と書いてあってもLTEは使えないでしょうか・・・
それとも言っている意味は「格安SIMでは302HWにあるせっかくのLTE機能が使えない」と言うことでしょうか?
依然、通信方式LTEがどのようにいいものかも理解していず質問しています・・・
書込番号:17925065
2点

3G通信しか使えません
書込番号:17925140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

302HWはソフバングループのシムのみLTEが使える様に制限入っています
mvnoはドコモ系がほとんどなんで高速通信出来るメリットがほとんど得られません
書込番号:17925579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか・・3G回線しか使えないですか・・・
LTEがよくわかっていないけど、3G通信しか使えないということはこの端末をデータ通信のためだけに格安SIMを差して使うというのは実用性に乏しいということですよね・・・?
教えていただきありがとうございましたm__m
書込番号:17925596
2点

すいません質問に便乗させてもらいますが、契約しているGL07Sを落下破損させてしまいまて、どうせ買い換えるなら新機種のこれに換えようと思うのですが、GL07SのSIMカードはそのまま使えますか?
書込番号:17926185
1点

OK
書込番号:17927759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

的確な回答をありがとうございました。
おかげで使えない格安SIMの契約をせずに済み、現状で我が家の最適な通信プランを選択することができました。
夫:ドコモL-05D Xiにねん802円 音声通話着信専用
ワイモ302HW 1G 2678円 データ通信メール音声通話
私:SBガラケ 3300円 音声通話メール機種代(5か月後1800円)
家:インターネット 2241円 ワイモPocketWiFi
NTT固定 1600円
合計 10,621円
まさかシムフリーとうたったStreamS302HW(とそのシムに)に制限が入っているとは大きな落とし穴でした。
302HWは二年後にワイモを解約した後にはゴミになるような気がします。
二年後にはStreamS 302HWの通信プランもワイモPocketWiFi通信プランもそれぞれ月々1000円以上は値上がりしてしまうのでまた最適で安いプランに乗り換えることになりますが、次は出来れば二年縛りから完全に開放されたいです。
因みにキャンペーン中の8/24にヤマダで新規で302HWとPocketWiFiを契約したのは店員の強力なセールスがあったからでした。機種代はスマホもルーターも一括0円で購入したことにする上に、商品券1万円を出します、と言うのです。
オフレコなのでクチコミに書けませんでしたが(;'∀')
書込番号:17931075
1点

302HW自体はシムフリーなので、ドコモmvnoも3G通信のみで使えます
ご主人がポケットWIFI+L-05D2台持ちすれば外でもweb(ルーター)通話(ドコモ)でなんら問題無し
書込番号:17931211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約シム側に制限が有ります
Nexus5、WX10K、WX05SHだとシムに制限無かったんですけどね
書込番号:17931221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

chizu2013さん
ワイモ302HWは金額的に家族割引サービスの副回線になっています。
副回線は6ヶ月間以降は契約解除料いりません。
なので2年待つ必要はありません。
ワイモ302HWはsimフリーなのでドコモL-05Dのsimを入れて通話は問題なく出来ます。
そうすれば302HWとポケットwifiでネットと電話が出来ます。
書込番号:17940650
3点

crazybeatzさん
有用な情報をありがとうございました。
確かにヤマダの店員は「ワイモ302HWの方を先に解約した場合は、更新月以外でも契約解除料は一回分しかかかりません」と言ってました。六か月以後なら、という条件は言ってませんでしたが。
それが、「ワイモ302HWを先に解約したらPocketWiFiのときしか契約解除料はかからない」という意味だったのかもしれませんネ。
六か月以後にワイモ302HWを解約しても、PocketWiFiの月々支払額が増えないなら、その案で行くのが一番安いプランですね!
おまけに私が(夫が嫌っている)L-05Dに格安シムを差して使うことができますし♪
確認してみます。ありがとうございました!
書込番号:17943053
0点

失礼しました。家族割ではなくwifi割でしたね。
契約解除料無料は家族割でした。すみません。
書込番号:17944357
1点

一応、docomo mvnoでもLTE通信可能ですが、BAND3のみなので関東東海関西エリアのみでしか恩恵得られません
302HW、GL07Sでdocomo mvno使うのは、あまり有り難みが無い
書込番号:21045139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)