端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月11日発売
- 4.5インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル

以下の公式サイトをご覧下さい。(^^♪
式『ホーム > よくあるご質問(FAQ)質問 質問 microSDカードに保存するには、どうすればいいですか? 』参考サイト
http://faq.ymobile.jp/faq/view/102770
書込番号:18693365
3点

『カメラ』アプリの設定メニューにて写真/動画の保存先を選択出来ます。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300444
すでに保存されてる動画については、ファイル管理アプリが入ってると思いますのでそれを使用して移動すれば宜しいかと思います。
『ギャラリー』アプリで出来るかも!?
(当機種使いではないので不確定ですみません)
書込番号:18693717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼します。
取説p86に記載されてました。
『ファイル管理』という名前のアプリがプリインストールされてますね。
書込番号:18693753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさんのリンクは「H12HW」の機種用です。
間違った情報なのでご注意下さい。
書込番号:18693877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

りゅぅちんさんの操作で移動きました。ありがとうございます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18693945
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
度々すみません。
5月1以降、SIMロック解除になるかどうか情報ありませんか?
ワイモバイルに聞いても「わからない」と言うだけで…
解除になった場合、ドコモの回線は使えますか?
2点

5月1以降に販売される新しい端末がSIMロック解除対象でしょう。
書込番号:18644196
0点

ニコニコのパパさんの情報を元にすると
302KCはアンロック非対応でしょうね
既に404KCに生産移行しています
書込番号:18644221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルの店員のいうとおり、現時点では確定した情報は一切ありませんので「わかりません」。
書込番号:18644228
0点

SIMロック解除が義務化されるのは2015年5月1日以降発売(国内で発売)の機種で302KCは2014年9月11日発売ですから、SIMロックが5月1日以降にできなくても問題はありませんね。
けど、Y!Mobileの対応次第ではできるようになるかもしれませんが…。
○舞来餡銘さん
404KCと302KCは直接的な後継機種ではなかったと思いますが…。
書込番号:18644447
0点

直接の後継機種はauのジュニアスマホになってしまいましたけど
これはイオンのS301と共通
ユーザー層をよりシニア向けにしたモデルですね
402LGがサイズ的には後継機種でしょうけど非防水ですから
書込番号:18644749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル

「設定」→「セキュリティー」←ここに「画面のロック」があります。そしてタップすると「画面ロックを選択」があらわれて種類が選べますよ!
書込番号:18642412
1点

早速の返信ありがとうございます。
「設定→セキュリティ」のところに「画面ロック」の表示がないのです。
「暗号化」「USIMカードロック」・・・等となっています。
ちなみにパターンロックをかけたいのですが。
書込番号:18642443
3点

そしたら「設定」→「セキュリティー」←ここに『画面のセキュリティ』はありませんか?
書込番号:18642464
1点

「画面のセキュリティ」というものがないんです。
この機種はパターンロックをできないのでしょうか。
書込番号:18642496
2点

公式『よくあるご質問 (FAQ No.300479)』PINタイプのロック画面の設定方法です!
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300479
質問
[ 302KC ] 画面ロックの設定方法 (PIN編) 4〜16桁の数字を使用
書込番号:18642549
2点

>この機種はパターンロックをできないのでしょうか。
上の添付の公式解説にパターンロックも表示されていますね。お試し下さい♪
書込番号:18642651
2点

できました!ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:18642724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル

使っていないので、わかりませんが、一応、取説を貼っておきます。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/302kc/manual/data/manual.pdf
書込番号:18587014
0点

公式『Y!mobile メール』
http://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/
・メールボックス容量 無制限
・メール保存期間 無制限
上記の容量無制限などが登録件数が確認出来ないことに何か関係しませんでしょうか。違ったらスルーして下さい。
書込番号:18587322
0点

>MiEVさん
ここの掲示板ではPDFファイルへの直リンクは禁止されております。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
URLを記載する場合の注意事項
下記に該当するURLの記載はお控えください。
・ファイルを直接ダウンロードさせるURL(exeファイル、PDFファイルのURLなど)
書込番号:18587895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に電話帳アプリを起こして、左側から指でスライド、または左上の電話帳のアイコンあたりをタップ。
すると、すべての連絡先の項目に登録件数が表示されます。
書込番号:18588365
0点

お礼が遅れ大変申し訳ございません。シンプルですぐ解決できた点からソロ・スターさんをベストアンサーとさせて頂きました。
皆さま全部にベストアンサーをと思いましたが、上限3者様だけということでおひとりさまだけ選ばせて頂きました。
本当にありがとうございました。
書込番号:20034564
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
USBメモリやSDカードに自分で動画を入れて
それを302kcで観ることはできますか?
ショップではUSBホストがないので観れないと言われたけど、変換器?!がなんやらとかいうのをどこかで見た気がします。
動画というのは、自分で撮ったものや、
ネットで拾ったものや、映画や色々です。
USBメモリとSDカードの両方についてと、
もし観れる場合、観るのに何かアプリが必要なのかアプリ無しでも観れるのかどうかも知りたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:18526517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

microSDHCに対応したSDスロットがある機種なので問題なく見れます。
USBメモリはホスト機能が無い機種では無理です。
再生はMX PLAYERを使うといいでしょう。ほとんどの動画形式に対応しています。
書込番号:18526734
4点

数ヶ月前、別件でサポートからついでに聞いた話ですが、64GBよりも32GB以下の容量のマイクロSDカードを使った方がいいそうですよ。 故障の原因となる可能性があるそうですよ。 (本当かどうか知りませんが。。。)
MXプレーヤーでたまに動画を楽しんでますが、特に問題なく普通に使えてます。 間違えないで欲しいのは、SDカードはバッテリーを外してから中に装着し、元に戻した状態でUSBケーブルでパソコンに接続してから、コピー・ドロップしてください。 その際は、適当に『Video 』のようなフォルダを作成して、そのフォルダを開いてから落としてください。
書込番号:18527396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドライブレコーダーの動画をこのスマホのwifiで落としていますが、普通に再生出来ますよ。
上の方と同じくMX PLAYER使っています。
でも処理落ちでカクカクしてます(^^;)
書込番号:18529681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
この機種の場合でもやっぱり保険¥500は
付けてますか?又、必要だと思いますか?
皆さんは保険の有無と考えを聞かせて下さい
あと付ける場合はどの保険がオススメかも
宜しくお願いします。
これから購入予定です。
書込番号:18512030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年間6000円も払うことを考えると入る気にはなりません。2年使えれば十分ですし。
しかし、水没・盗難を考慮すると入っておいた方が賢いのかもしれません。
なお、保障サービスは機種によって決まっています。あんしん保証サービス プラスが選べないので、修理対応だけになります。
書込番号:18512056
1点

水漏れ・故障だけの保証ではないので、当然入ってます。
月々¥500なんて、安いもんです。
http://www.ymobile.jp/service/kosho_anshinpack/
あと、万が一紛失した場合にプライバシー絶対厳守したい方は『安心遠隔ロック』を利用できます。
(ただし、『スマートフォン基本パック-S』への加入が必要。)
http://www.ymobile.jp/service/enkaku_lock/
私は、『安心遠隔ロック』は利用していませんが、パソコン等からマイ・ワイモバイルのサイトで回線停止・解除が可能です。 よって、他人が端末を勝手に使うことで料金等はかかりませんが、中身は見られてしまいます。
思うに、大切なのは、『落とさないこと』、『濡らさないこと』、『なくさないこと』、『置きっ放しにしないこと』を心がけてください。 それが何よりの保証ですよ。 私はホームセンターでキャリングケースを購入して、外出時はベルトに通して入れています。 今まで、携帯をなくしたり、落としたりはありませんでしたよ。
書込番号:18512318
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)