端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月11日発売
- 4.5インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2016年7月24日 18:14 |
![]() ![]() |
176 | 17 | 2016年5月22日 15:50 |
![]() |
7 | 4 | 2016年3月19日 16:21 |
![]() ![]() |
35 | 13 | 2015年12月15日 10:50 |
![]() |
2 | 3 | 2015年11月30日 07:34 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月25日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
ポケモンGO 始めましたが
「傾きが検出できません。ARをオフにしますか?」という表示が出ます
「いいえ」を選択するとARモードになって実際の画像になりますがポケモンが消えます
ARモードをオフにするとポケモンが現れゲームは出来ます。
当機種にジャイロセンサー機能は付いてると思いますが
(アプリのGPS Status & Toolboxでは傾きとか表示してます)
どなたか試された方如何でしょうか?
同様ならアプリの修正を待つことにします。
2点

内蔵センサーと言うアプリ入れればセンサー類の確認出来ますよ
DIGNO系って搭載してましたっけ?
書込番号:20059544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
コメント有難うございます
アプリの内蔵センサーで確認しました
7種類のセンサーが表示され傾きセンサーありますね。
もう少し試された方のコメント待ってみます。
書込番号:20063554
1点

>ケンタ60さん
まったく同じ症状だったので、自分なりに調べたら、やっぱりこの機種ではARモードは利用できません。
内蔵センサーで調べても、【ジャイロセンサー】の項目はなかったでしょう?
Nexus5Xとかなら付いてるかも知れませんが、安いアンドロイドスマホを中心にARモードに対応していない機種が多いのでは?
詳しくは → http://did2memo.net/2016/07/23/pokemon-go-orientation-detection-error/
書込番号:20063636
0点

ソロ・スターさん
そうですね ジャイロセンサーは無いですね
傾きセンサーとは違う機能なんですね
納得しました。 次の買い替えはジャイロセンサー付きをチェックします。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:20063776
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
はじめまして302KCをずっと使用してたのですが子供が何かさわりロックがかかってしまい
電源入れてもパスを入れなければ何もできなくなり大変困っています
もともとWi-Fiでの使用だったのでキャリアはなしです。
ボリュームup+電源
ボリュームdn+電源 は試しましたがセーフモードにしかなりません
どなたか助けてください。
よろしくお願いします
20点

〉ボリュームdn+電源 は試しましたがセーフモードにしかなりません
ボリューム小と電源ボタンボタンの二つを同時に長押しすれば、ブートローダが起動するはずなのですが。
ボタンを押す時間をもう少し長くしてみてください。
書込番号:19775951 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

有難うございます。
すぐ試してみます
ボリュームdn+電源ですね長くですね。
DIGNOの画面からずっと押しっぱなしで下がセーフモードで立ち上がりました...
書込番号:19776148
13点

>DIGNOの画面からずっと押しっぱなしで下がセーフモードで立ち上がりました...
???
電源をOFFにした状態で、
電源ボタンと音量小ボタンを長押ししてください。
書込番号:19776436
17点

電源オフからやりましたが
ボリューム下と電源でずっと押しっぱなしですよ
でも普通にセーフモードにて起動になりました…
助けて下さい
書込番号:19776531 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

わたしの記憶違いで申し訳ありません。お手間をおかけしました。
設定 バックアップとリセット ファクトリーデータリセット(表現が少し違うかも知れません)
をお試しください。
書込番号:19776817
10点

◆DIGNO T 302KCのセーフモード起動手順
・電源オン→"DIGNO"ロゴが表示されたのちホーム画面が起動するまで【音量DWキー】長押し
ですので「押しっぱなし」の場合は仰るとおりセーフモードで起動してしまいますね。
手元に実機が無くてAndroid端末の一般的な仕様になりますが、リカバリーモードは以下の手順になります。
・電源オフ状態→【電源キー】+【音量DWキー】約2秒程度の同時押し
↓
・ロゴ表示無しにリカバリーモード(英語メニューのみ)で起動
※機種によっては同時押しの組合せが異なる場合もあるので、上記で駄目なら他もお試しになると宜しいかと。
【電源キー】+【音量UPキー】
【電源キー】+【音量UPキー】+【音量DWキー】
書込番号:19776823 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

皆さんありがとうございます
papic0さん
さの設定からのは駄目なのですよ
ロック掛かってますので…
りゅぅちんさん
その方法ですね
2秒間ですね
3つとも試して見ましたが
ロゴ出てきて起動しちゃいます
リカバリーモードがないとってあるのですかね?
書込番号:19777321 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同時押しのタイミングはかなりシビアなのですが、音量キー押した状態で電源オンしてもダメですかね。
メーカーによってはリカバリーモードを積んでいない機種はあります。例えばSONY Xperia等。
DIGNOに関しては、歴代シリーズで積んでるので当機種だけ無いのはあまり考えにくいですね。
(当方で確認したわけではないので100%とはいえませんが)
ただ「DIGNO リカバリーモード」でネット検索しても、302KCのリカバリーモード情報がヒットしないのはたまたまなのか?気にはなります。
実機持ちの方からの情報を頂けると明確になるのですが。
部外者の書き込みでお役に立てず失礼致しました。
書込番号:19777558 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Androidデバイスマネージャーのセキュリティ項目の「リモートでのロックとデータ消去を許可する」がオンにしてあるなら
パソコンから新しくロックをかける。
「その時に新しいパスワードを設定」
これでロック解除できるかもです。
http://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/android-forget-lock-screen-security.html
書込番号:19777582 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます
早速試してみたいと思います!
ただリモートオンにしたかは不明なのですがパソコンに繋ぐと充電しかならないですね
オンにしていないと言うことですかね??
書込番号:19777894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パソコンと繋げないですよ?
パソコンからGoogleのAndroidデバイスマネージャーにログインしてリモートコントロールする機能です。
※本来は、スマホをなくした時に、リモートでロックをかけたりリセットしたりGPSで場所を確認する機能です。
書込番号:19778029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

因みに、デバイスマネージャーにログインするとスレ主さんのアカウントでログインした端末が表示されますが…端末名はメチャクチャになってるケースが多いです。履歴を確認にして間違い無さそうなのを選んでください。
オンになってると良いのですが…
書込番号:19778066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連投スイマセン
「訂正」
デバイスマネージャーをオンにしていなくても
パソコン側から有効に出来る見たいです。
知りませんでした。失礼しました。
※京セラさんの仕様しだいかと思います。
「ロック/データ消去を有効にする」
http://androidlover.net/googleapps/android-device-manager/google-settings-remote-lock-wipe-enable-forcedly.html
書込番号:19778101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

詳しい説明ありがとうございます!
しかしながらGoogleアカウントが思い出せません…
スマホ何台か持っていまして記憶がないのですよ…
なので無理かと
書込番号:19779066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Googleアカウントがわからないのですかぁ(泣)
残念です。
説明書確認しましたがGoogleアカウントが分かればロック解除出来るようですよ。「写真1」
Googleアカウントが分からないとどうしようも無いかと………
お役に立てず、申し訳ありません。
「写真2」へ電話して相談された方が早いかと思います。
書込番号:19779534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました
もうあきらめて捨てることにします!
残念ですが
書込番号:19781956 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メーカー送れば解除して貰えると思いますけどね
それなりに費用かかるでしょうけど
書込番号:19896261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
26か月以降もずっとスマホプランSの料金は税抜2980円で使用できるようになったのですか?
通話料10分まで無料がついていますのでMVNOにMNPするか迷うところです。
2点

26ヶ月目以降は端末の分割も月々割もなくなるので2980のみです。データ1Gにしては高いですが、MVNOでは基本的に通話30秒20円なので、通話多いならYモバイルのままでいいかもしれませんね。
書込番号:19699088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
まだ契約更新月まで期間がありますので、電話の使用量とデータ通信の使用量を、よく考えてどうするか決めようと思います。
今現在の考えではこのままワイモバイルでもありかなと思っています。
でも302KCの端末を使い続けることはないかなと思っています。
書込番号:19702141
1点

最近は安くて良いシムフリー端末が増えてきたので、別にこの機種に拘る必要は無いですからね。
私はまだ16か月目ほどですが、302KCの電池の持ちが悪くなったので、
昨日(3/18)発売されたばかりのASUS ZenFone Maxを買おうかどうか迷っています。
バッテリー容量5000mAh(302KCは2000mAh)というオバケバッテリーの変態スマホですw
ウチのタブレット(4000mAh)より大容量のバッテリーです
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=55491/
書込番号:19706838
1点

>クサタロウさん
返信ありがとうございます。
いまはいろいろなシムフリー端末がありますから悩みますね。
バッテリーの容量で決めるのも一つのてかもしれませんね。
書込番号:19708188
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
すみませんが教えて下さい。私今ワイモバイル DIGNO T 302KC を使用しています、此の端末のsimカードをソフトバンクかドコモIphone6に差し替えて使用出きれば Iphone6 を購入したいと思って居ます、詳しい方居ましたら申し訳有りませんが教えて下さい。
11点

使えません
iPhone6はどのキャリアもシムロック解除してくれませんので
SIM下駄使うにもSIMサイズが違うので、そのままでは無理ですし、使えた実績も無いですね
書込番号:19376008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

microSIMサイズのシムフリー機ならそのまま使えます
書込番号:19377609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先ず技術基準適合証明を得てる機種か。
利用している通信事業者の周波数に対応してるか。
SIMサイズが合致してるか。
などの仕様をよく吟味しないとなりません。
SIMフリーって勘違いされますが、何でもありの意味では無く、ロックされてないだけなので。
書込番号:19377646
1点

>SIM下駄使うにもSIMサイズが違うので、そのままでは無理ですし、使えた実績も無いですね
デジモンって雑誌のSIMフリーの記事に、iPhone6のシムフリー端末にYmoble(Emobile)のSIMが一番通信速度が速いって書いてましたが、ほんとうかな?
(その雑誌、処分してしまったので再確認できませんが。。。)
ただ、SIMのサイズはnanoに合わせないとダメですが。。
書込番号:19377698
2点

御指南の返信有り難う御座います。御方の御指導参考にしSIMフリースマホ購入したいと思います。
書込番号:19377725
3点

日本国内で使うなら日本の技適通過端末前提
海外スマホに関して使えるのは海外からの旅行者前提
日本人が日本国内で海外スマホ使うのは限りなく黒に近いグレー
書込番号:19377768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

402SHのnanoSIMをiPhone6シムフリーで使えます
microSIMは自分でシムカットすれば使えます
書込番号:19377771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

度々の質問ですが教えて下さい。SIMカード「マイクロサイズ」を本体傷つけないで「ナノサイズ」に加工する場合素人でも出来る方法有りますか?
書込番号:19388510
0点

無いですね
シムカッター使ってもそれなりの出来にしかなりません
書込番号:19391028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん度々の御返信有り難う御座います。御指摘のシムカッターをネットで調べて見ます。
書込番号:19391133
0点

有り難う御座いました。昨日中国製スマホ5.5インチが届きSIMカード(マイクロサイズ)差し替え使用してましたがトラブルも無く普通に使用出来てます又皆様御指導有り難う御座いました。
書込番号:19406004
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
302kcのスマホプランタイプ1のsimを
Acer Z200に差した場合、mmsが
出来ません。何か設定あるのてしょうか?
302hw g620sは特に問題なく
Mms出来ました。
Z200だけダメです。
Y!mobileメール、ハングアウト・・・
どのアプリでもダメです。
誰か詳しい方教えてください!
書込番号:19362084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017571/SortID=19313546/
APN設定の問題かと思います
書込番号:19362482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なのでSoftbankメール使う事をお勧めします
書込番号:19363306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さま
ありがとうございました!
apn変更して
ソフトバンクメールで
出来ました。
本当に助かりました。
以前も別件で教えて頂きました。
また何かありましたら
よろしくお願いいたします。
書込番号:19363548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
現在、海外出張中で現地の人とのやり取りをホテルのWifiを使用しLineで行っています。
※朝、車で送り迎えしてもらっているので、その連絡用に
気がついたらスリープになっており、Wifiが切れLineが使えない状態になってしまってりして困ってます
どの設定を変えれば良いんでしょうか?
書込番号:19222840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→WiFi→メニューボタンを押す→詳細設定→スリープ時のWiFi接続→使用する
これでは駄目ですか。
書込番号:19224832
2点

MiEVさん、コメントありがとうございます。
解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:19258204
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)